"昭和"を検索中...
35件の検索結果
-
- 大倉山(神戸)「伊勢屋」 超ド級!!昭和へタイムトリップ出来る食堂 昭和どころか明治くらいまでタイムトリップ出来るんじゃないだろうか。錆びすぎてる看板にはかすかに読めるかな?ってくらいで文字が見れる。ネット情報では11時オープンと書いてあったので11時半くらいに訪問したのだが・・・まだ暖簾…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2018年9月17日
3,266 -
- 幡ヶ谷「串かつ 名代」現役風俗嬢を口説いてみた結果・・・ 昭和27年 大阪 平野 と書かれた看板の文字がとても魅力的だが 何故かいつもタイミングが合わずに行けなかった。 関西生まれ幡ヶ谷在住の先輩に 「名代の串カツはほんまにうまい」とオススメされたので さすがにこのタイ…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年2月14日
1,719 -
- 王子「半平」されどハジることなかれ!酒場予測とその的中率 昭和22年〟という老舗の香り、そして名物が『玉子焼き』……か。 〝近くの『山田屋』ほど古すぎず、よく磨いた店内であろう〟 〝広めの店内は、迷路のような造りであろう〟 〝熟年お運び女性が、自由に店を仕切っているのであろう…
- 著者: 味論 | 2019年2月2日
1,577 -
- 両国「下総屋食堂」東京都指定民生食堂巡り始動 昭和7年創業という 下総屋食堂 お父様は2代目だったみたいだ 20年前の お父様の記憶はないが おそらく僕は お父様の焼かれた魚を 炊かれたご飯を食べたであろう・・・ なんか・・ 誇らしい ちょ…
- 著者: イカ | 2018年12月1日
2,780 -
- 沼袋「たつや」同じメンバーにだってオススメしたい極味やきとん 昭和40~50年代生まれなら間違いなく懐古するであろう『おみくじ器』がなぜか置いてあったのだ。「そうそう、自分の星座のところに100円入れるんだっけな」と思い出しながら弄っていると、若い女性店員と外国人男性店員(韓国)…
- 著者: 味論 | 2018年10月20日
2,248 -
- 西新宿五丁目「中華そば とん兵衛」91歳の名物ママさんに逢いに行ってきた 昭和2年生まれの91歳です」新宿の都心にまた"酒場の女神"を見つけてしまった・・・ラーメン無き今の「とん兵衛」のメニューは・・・現在メニュー改正され、3年前からは・焼酎 330円・酒 290円・ビール大 600…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2018年10月14日
2,279 -
- 弁天橋「うちなーすばヤージ小 」←この店名の読み方と意味が分かりますか? 昭和チックなディープ酒場『国道下』がある「国道駅」が有名だ。しかし鶴見線はこんなもんではないのだ。関東では珍しい無人駅の「弁天橋駅」へやって来た。ネットの情報より駅から歩く事15分・・・いかにも沖縄っぽい「潮田神社」が…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2018年10月5日
1,996 -
- 大衆割烹すみれ(江戸川橋) | 三大酒場シリーズ 昭和にタイムスリップしたかのような空間が広がり、テーブル、イス、壁、天井……そのすべてに時代を感じさせる居心地の中で食べる料理がまた格別。メンバーで訪れると、大概は『ゲコちゃん』という娘さんが作る『玉子焼き』から始まり、…
- 東京三大癒し | 2018年5月17日
588 -
- 阪東橋「磯村屋」日本最古!?の焼きそば屋さん 昭和感が強い印象だった。少し歩くと「居酒屋釜山」があり・・・入り口には『花見に行きましょう!』と書かれた貼り紙が貼ってあった。誰に向けたメッセージなのだろうか・・・貼り紙の内容から推測するとこの日(4月1日)朝10時に「居…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2018年4月26日
2,599 -
- 大宮「いづみや本店」他 第1回ハムカツ選手権開催 昭和のハムカツハムの土俵の綱の部分の真っ赤な色が衣から透けて見えてジャンク感も一際だ下品にソースをドバドバかけてかぶりついてみるいい意味での油のベシャベシャを感じるそう いい意味でハムカツは悪いモン食うてるなぁって思わ…
- 著者: イカ | 2018年2月16日
3,889 -
- 浅草「捕鯨船」いつか売れると信じて・・・ 昭和レトロな遊園地「花やしき」にて遊ぶ事にした。【酒場ナビ酒訓第10条】に「いつ潰れるか分からない古い酒場は潰れる前に訪問を済ませろ」という掟がある。この掟は酒場だけではない思っていた筆者(カリスマジュンヤ)はいつ潰れる…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2018年1月26日
3,348 -
- 小岩「新町ストアー」人生で1番旨かったビール 昭和の市場を彷彿とさせる空間があった子供の頃いった尼崎の三和市場を思い出す焼き鳥とお刺身を購入し席に戻りそれらをツマミに今度はゆっくりビールを呑む店内にはお昼のお弁当を買いに来るお客さんが増えてきたこの店では当たり前の…
- 著者: イカ | 2017年12月29日
3,552 -
- 有楽町「食安商店」サラリーマンの聖地でインスタ映え!?!? 昭和レトロなお店が何軒か存在し、高層ビルが立ち並ぶ街の雰囲気とのギャップがこれまた良いのだ。そんな昭和レトロなお店が並ぶ中でも、群を抜いて異彩を放ってるのがここ「食安商店」である。酒類の自販機が設置してあり立ち飲み屋な…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2017年12月18日
5,115 -
- 野田「酒場透泉(中川酒造)」女将さんから〔女の子〕を教えてもらった朝 昭和二十三年からや」「――てことは、来年で創業七十年!?凄いやん!!」男性客を含めた四人で、この店の話になった。元々、店名にもあるように酒造メーカーとして奈良県の『透泉』という銘柄の日本酒を販売しており、所謂『直営店』と…
- 著者: 味論 | 2017年12月15日
3,614 -
- 三鷹「いしはら食堂」常連客になりたいけどなれない酒飲み男 昭和にタイムスリップしたかの様な数字が並ぶ。私はすぐに気に入り、これまた美しい蒼暖簾を潜って中へと入った。「!!……いらっしゃいませ」ぼんやりテレビでも観ていたのだろうか、店主であろう男性がカウンターに座っていたが、直ぐ…
- 著者: 味論 | 2017年11月18日
4,887 -
- 萬龍 | サカペディア 昭和をイメージした大衆酒場や居酒屋において、愛知県の『カブトビール』のイメージポスターとして飾られている。この萬龍ポスターに会えると、幸せが舞い込むという噂もある。掲示している酒場東京都鶯谷「鍵屋」
- [更新日: 2018年6月27日]
209 -
- 鶯谷「鍵屋」これから大衆酒場めぐりをはじめたい方へ 昭和の俳優かよ。通報されるだけだろ」サカペディアにも記しているのだが、私は元来、酒を飲むことは大好きであったが『大衆酒場』というジャンルの知識は"皆無"といってよかった。どちらかというと、BARやCAFEなどの様な、はっきりとし…
- 著者: 味論 | 2017年10月20日
5,634 -
- 盛岡「細重酒店」サウイフ角打ちニ、ワタシハイキタイ【おまけ記事あり】 昭和時代っぽいな~』という大衆酒場は何度も行ったことがあるが、ここは『わぁ~、江戸時代っぽいな~』と言わざるを得ない。とにかく酒場に来て、〝どこでどうやって酒を飲めばいいかわからない〟と思ったのはここぐらいだろう。そう…
- 著者: 味論 | 2017年10月11日
4,581 -
- 十条「斎藤酒場」他 第1回シメサバ選手権開催 昭和13年創業の老舗八重洲 ふくべこの店は日本酒を一升瓶から徳利にジョウゴを使って入れてお燗するそのジョウゴを瓶に刺して置いてある自ずと何滴か瓶に日本酒が落ちる溜まったブレンド日本酒を舐めてみたいものだふくべのシメサバ…
- 著者: イカ | 2017年9月4日
3,610 -
- 鶴見「立ち飲み とっちゃん」~国道「国道下」大人の夏休み!鶴見区のディープワンダーランドへ行ってきた。 昭和のスナックのママさんみたいな女性のみになったのだ。まだ居たかったし、50円の焼き鳥も食べたかったが、しっかりと夏の恒例行事を見事に果たせたので今度またゆっくり来ようと心に決め、店を後にする事にした。そして一緒に店を出…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2017年8月24日
2,952