"馬刺"を検索中...
31件の検索結果
-
- 人生初のVIP待遇!大井競馬場の貴賓室で吞んでみた 馬刺し 探して下さい」 「・・・」 「お寿司もありますね」 「まなぶさん 馬肉寿司 探してください」 「・・・」 「アンガスビーフステーキも あるんですね」 「まなぶさん サラブレットホースステーキとか探」 「イカさん ちょっと黙れますかっ!!」 「・・・」 仲良くケンカ…
- 2023年3月17日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 下半期&年間大賞 馬刺し 稀に、店に入ってすぐにマスターや女将さんと打ち解ける酒場があるが、まさにここはその代名詞。頼んだ料理が出てくる前に「サービス!」といって、自家製梅干しや揚げまんじゅうなど次から次へとやってくる。極めつけは、マスターが仕留めたというツキノワグマの〝掌〟が差し出されたのだ。さすがにお返しした(はず)だが、このサービス精神とコミュニケーション力りょくは、酒場店主の鑑である。 会津若松「麦とろ」の記事 【第4位】大泉学園「酒蔵あっけし」…
- 2022年12月29日
-
- 福島最大の人口にして控えめな知名度「いわき」の「いわし」は逆に積極的なウマさ! 馬刺し』を、東京の酒友に持って帰りたいなぁ。おっと、福島産の野菜は絶対に買って帰ろう。意気揚々と町を闊歩していたのだが…… ん……? ……はて? なんだか、お土産コーナー的なものがないんだが…… 駅前の大きな商業ビル『LATOVラトブ』にも寄ってみたが、それらしきスペースがなかったのだ。これはもう駅ナカに行くしかないと駅に向かったのだが〝改装中〟とあり、中へ入れなかった。それならきっと仮設のお土産コーナーがあ…
- 2022年12月14日
-
- まさかこんな場所に?郡山「和泉」は酒場の常識を超えた飲れる肉屋だった! 馬刺し(ヒレ)』は、根本的に鮮度が違う。角皿のツマに乗っている感じは、まさに刺身感がある。こいつをポン酢でと女将さんに勧められたので、辛味噌と一緒にひと口食べてみると──うんまぁぁぁぁいっ! 分かってました、分かってましたがとんでもなくウマい。舌にネトリと絡みついて、蕩けるようなヒレの旨味と共に溶けていく、絶っ品ですよ。馬肉の本場、会津若松の『籠太』と『麦とろ』の馬刺しも本当においしかったが、こちらは肉屋ならではの仕上がりを感じる。〝肉…
- 2022年11月26日
-
- 会津若松「麦とろ」はじめての福島酒場入門(2) 馬刺し(ヒレ)』である。正直、先に行った籠太の馬刺しに比べると見劣りする色味だ……ちょっと拍子抜けしたなと、一切れ箸でつまみ上げると…… 「辛味噌、うんめがら付けで食べれよ」 「あ、そうだ、馬刺しには辛味噌ね!」 籠太でも特製の辛味噌が絶品だった。こちらもしっかり塗り付けて食べてみると…… ──おっ!? うおぉぉぉぉ────ッ!? う・ま・す・ぎ・るぅぅぅぅっ!! 誰が見劣りするって……?馬鹿…
- 2022年11月8日
-
- 会津若松「籠太」はじめての福島酒場入門(1) 馬刺し』でしょう!……って、これ、本当に馬刺し……!? 会津は言わずと知れた馬肉国なのだが、私の知っている馬肉のそれとはだいぶイメージが違う。肉が真っ赤なのだ。東京で食べる馬肉はもっと茶色いはず……それに、皿の横には味噌のようなものがあるぞ。 「その辛味噌つけて食べて。ごま油もおいしいよ」 「辛味噌! ごま油なんてのもあるんですね!」 大将の言う通り、まずは辛味噌をチョンと付けて食べてみる。 ─…
- 2022年10月30日
-
- 【続】新宿「番番」新宿三大酒場 その1 馬刺しうんめぇなぁ。赤々とした新鮮そのものの身には鹿の子模様のサシが入り、見るからにウマい。滋味深い脂の香り、とろりと蕩とろける赤身の刺身は、馬肉ならではのおいしさだ。 あっ、赤身の刺身でもひとつ思い出した── その日、いつも通り夜10時にバイト先に到着すると、イカが築地で〝凄いものを手に入れた〟と豪語してきた。それを、もう一人のヤンチャな先輩と三人で〝晩酌〟しようというのだ。店長が帰り、店の冷…
- 2022年7月23日
-
- 高砂町「坊っちゃん」おでんに醤油、冷やしトマトには日本酒 馬刺し』 おっほ、来た来た! これはウマそうな馬刺しだ。絵に描いたみたいに鹿の子模様がパターンされていて、珠玉のように美しい。冷凍されている馬刺しの食べ方は決まっている。 馬刺し用の甘醤油に肉を浸らせ、醤油で解凍をさせるのだ。しばらく経ったらそれを引き上げて、余分な醤油をチャッチャ、それに食らいつく。ひんやりとした食感、馬肉の馬味うまみと甘醤油の蕩味が合わさって、なんとも幸せな馬うまさだ。 『鳥バラ』 ほっほ…
- 2021年10月14日
-
- 上総牛久「玉屋」旨いホルモンを食いたければローカル線に乗れっ!! 馬刺しユッケも頂き ホッピーハイで チビチビと あっ・・・ 混んできた あはっ・・・ 皆様 中トロとかサーモンとか 頼んでらっしゃる 本当なんだな 望むところですが &nbs…
- 2021年6月13日
-
- 成増「肉の宝屋」あこがれの酒場回しマスター 馬刺し』 ウマウマそうっ!! サシの入り具合が丁度いい具合。少ぉし凍っているが、これがいいんです。 こいつを一枚、生姜をたっぷり溶かした醤油に漬け込む。 三十秒間それに浸し、馬刺しの表面がウルウルとしてきたところを、食らいつく──ハイ、馬ウマいッ!! 溶けかかった馬刺しがヒンヤリと、ゆっくりと舌の上で蕩トロけていく……と同時に、馬の精悍な味わいがウマいのなんのって。 この馬、酒場GⅠだったら間違いなく優勝だ。…
- 2021年3月27日
-
- 押上「もつ焼き まるい」聖なる夜・・・ オレはチキンじゃなくて馬と牛を豪快に喰らったのさ 馬刺」 圧巻のこのビジュアル・・・ そして驚異的な肉感。 まだここの馬刺しより分厚い肉を出してくれる酒場に出会ったことはない。 そしてその立派な肉を覆い被すかのように、存在感を出してくるレタスも見物だ。 最高級の馬刺しを塩ごま油で喰らうのもよし、シンプルに醤油で喰らうもよし どちらにしても豪快に我が口へ放りこむだけだ。 &nb…
- 2021年1月26日
-
- 白楽「ふじや」美人がいる酒場…ではなく美人好きがいる酒場に美人を連れて行った話 馬刺しね」 「あ、ありがとうございます」 続けてマスターが馬刺しを持ってきてくれたのだが、よく見るとギョロリと〝目力めぢから〟があり、ちょっと怖そうだ……。寡黙そうだし、ここは大人しく飲やりますか…… 『馬刺し』 「きゃー、おいしそう!」と、言っている傍から金切り声で歓喜する美人たち。しかし、このビジュアルでは無理もない。スタイル抜群の赤身にしっとりとサシが入り、これまた凛とした美人の馬刺しだ。 …
- 2020年8月2日
-
- 神田「みますや」日本最古の酒場『100年酒場』でタイムスリップ 馬刺し)を頼まない手はない。『赤身』と『霜降』の2種類があり、サシの入った霜降りも絶品なのだが、私は赤身がお気に入りだ。ツヤのある紅い肉は見た目にも美しく、運ばれる度に「わぁ!!」っと、どの席も笑顔が咲く。添えられた生姜と青ネギを醤油で溶き、それにちょんと付けてカブリ──、ンまい過ぎるッ!! 弾力がある身が、生肉を食べる嬉しさと共に口内で弾け、漏れ出す新鮮極まりない赤身のエキスがもう堪らない。そこらへんにある、解凍したての水っぽい馬刺し…
- 2019年8月13日
馬刺に関連する検索キーワード