"焼酎"を検索中...
223件の検索結果
-
- 赤羽「米山」酒場激戦区の絶対的王者は今・・・ 焼酎ハイボール190円っ!?」 「え、煮込みなんて110円やん!?!?」 「西成より安いやんけっ!ここホンマに東京なんか!?!?!?!」 と 驚きの様子だ。 このビックリ顔を見慣れてるボクはいつものように 「安いでっしゃろ?」 と自分の店でもないのに、ドヤ顔を決めるのだ。 サクッと0次会を済ませると 続いてはおで…
- 2019年2月5日
-
- 野方「秋元屋」アキモトヤレゾンデートル 焼酎)レモン』をチョイス出来るまで成長?……したのだ。 この日は少し暑いくらいの大(・)春日和で、その中を20分ほど歩いてここまで来たこともあり、汗をかいた後〝霜下りジョッキ〟にシャリィリィとシャーベット状に凍ったキンミヤ焼酎が喉を通過する感覚が異常に気持ちが良かった。 もちろん、『あの時』何の料理を頼んだかなど皆無ではある。覚えていることいえば、初めてのひとり酒の注文で〝素人感を出したくない〟ないという…
- 2018年5月2日
-
- 武蔵小金井「大黒屋」フォー・デザイア Get up×3, SAKA-Burning love 焼酎に、魔法瓶からお湯をドブドブ淹いれまして、熱いところをツイ──……、ク──ッ!! 芋焼酎は最高だね……ん? 「うわっ臭クサっ!!」 『クサヤ』 強烈な発酵臭! 注文して厨房で焼き始めると、店内がザワつくのが分かるほど。納豆なんて比ではない、とにかく臭いのだ。ただ、初めて東京都にある島『八丈島』で食べてから、大好物となった珍品である。たまに出してくれる酒場はあるが、やはりニオイが強烈なので、控えめなクサヤが…
- 2021年8月21日
-
- 大力 | 三大酒場シリーズ 焼酎ハイボール呑みながら、一人で肉を焼く絵面は満点と言って良いであろう。焼肉は勿論であるが、辛めに味付けされた牛スジ煮込みもオススメである。ツンデレの店員さんも必見!激選区金町で堂々の三大酒場にランクイン!
- 2016年11月29日
-
- 西成「但馬屋酒店」大阪入りにくい酒場のトップランカー店に入ってみた結果── 焼酎が、 濃ぉぉぉ──いっ!! イカの悶絶顔が、その濃さを窺(うかが)わせる。 ここで『田代まさし』だったら、 『ちょっとちょっとおばあちゃん!! コレ濃すぎだっつーの!!』 とでも言っていたのであろうか。 単に焼酎ロックで出されただけなのかもしれないが、先ほどひとみばあさんから炭酸の確認をしていただけに、〔喉(のど)酎ハイ〕だったところを、突然にフェイ…
- 2018年1月23日
-
- 府中「としま」これがあるからやめられない!?酒場の個性で今夜も一杯 焼酎の炭酸割り』で片付くのだが、ここのマスターは、 「……それって、シュワッ(・・・・)としたのですかね?」 という、実に個性的な確認方法だったのだ。私は「そうです、シュワッっとしたのです」と笑顔で言い、そのシュワ酒を待った。 『酎(シュワ)ハイ(梅干し入り)』 なんと……これまた個性的な酎ハイが出された。とにかく、氷が〝デカイ〟のである。おそらくカチ割りだと思うが、その巨氷はグラ…
- 2019年2月11日
-
- 渋谷「横丁酒場 あばらや別館」 みんなで広げよう、酒友の輪 焼酎を発見したボクはキンミヤホッピーを注文する事にした。 まさに今宵は素敵な出会いに乾杯だ。 絶対に年下であろうと思われるイケイケの店員さんも 絡みやすくて好印象。 何故もっと早くこの店に行かなかったのかと 自分に問いかけるくらいに落ち着く店内だ。 ではどれどれ 店のメニューはどんなも…
- 2020年6月25日
-
- 水戸「もつ焼き 長兵衛」45年以上もの間、水戸もつ焼き界のトップを走り続ける酒場 焼酎、氷がそれぞれ別で提供され 自分好みのホッピーが作れるスタイル。 ホッピーだけじゃなく、酎ハイなんかもこのスタイルの提供方法が一番理にかなっているのかもしれない。 焼酎、氷の量なんかは好みがあるので 自分で調整できるのって嬉しい。 ちなみにボクは『焼酎濃い目』が好きなので キンミヤのグラスで言うと「宮マーク」がちょうど隠れるくらいまで焼酎を入れ、割る…
- 2021年5月23日
-
- 西国分寺「ニユー西国村」忘れることもあるけれど、私、この村が好きです 焼酎のお湯割りで合わせるか。 **** 「あはは、こりゃここに住めそうだな」 トイレへ行く途中にある座敷席の一角は、おそらく店の子供が遊ぶためのスペースとして潰されていたのだが、そのおもちゃの量や漂う生活感に思わず笑ってしまった。 ──いいなぁ、この『ひとん家(ち)感』 今夜は客も少なかった為か、店…
- 2019年4月6日
-
- 横須賀「猿島」勝手にオープン!?東京湾の無人島酒場 焼酎に、ホッピーを注ぎ…… まずは東京湾と"酒ゴング"をする。 梅雨だってのに、発狂するくらい快晴だったので特に冷えたホッピーがうまい。一気に飲み干した後、今度は本格焼酎を無愛想そうな架空の『女将』に心の中で注文した。 "す、すみません女将さん!一刻者を水割りでください!" 『一刻者』 大衆酒場といったら『宝酒造』。そのいつも飲みなれている"宝焼酎"のメーカーが作…
- 2017年7月17日
-
- 熊本「小天狗」~「らっきょの小部屋Ⅱ」3年前の約束を果たしに熊本へ・・・ 焼酎ロックでいただくことに。 ツマミはどうしようか・・・ やはりここは熊本1発目の酒場なので 豪快に熊本料理を立て続けに攻めてやろうか・・・ じっくりメニュー表を吟味するが、びっくりするくらい王道の大衆酒場的な料理名が並ぶ・・・ 本日のオススメも気になるところだったが ここはお店とタケさんがオススメする 「手羽先…
- 2019年7月29日
-
- 新開地「世界長 新開地直売所」神戸でワンランク上の呑み方をするなら・・・ 焼酎が注がれて、別でレモン瓶と提供される 嬉しい下町スタイルだ。 海で泳いで疲れ切った身体を癒すべく〔酒ゴング〕を鳴らした。 カウンターにある〔OHS〕は 今か今かと出番を待ってるおツマミさんたちで溢れかえってて、立派である。 どれも主役レベルのおツマミさんたちではあったが 一旦ここはスルーし、メニ…
- 2018年11月4日
-
- 【妄想酒場】赤羽「まるます家」俺の妹がこんなに酒呑みのわけがない《前編》 焼酎濃い目の酎ハイを啜りながら見て見ないフリをして言った。 「何? どうした?」「……うん、なんかね……彼氏が、」「彼氏が?」「……今から会えないか……て」「ふーん……じゃあ俺はこれ飲んで帰──」「でね、お兄ちゃん」 妹は笑って言った。いや、妹が笑っている時は目がアーチ型に細くなるのだが、今の妹の目はどこか不安気で、口だけが笑っているような……そんな笑いだった。こんな笑いの時は、決まって深刻な時だけだ。 「…
- 2018年3月9日
-
- 殺人ホッピー | サカペディア 焼酎の量がグラスの3分の2以上を占めるホッピーのこと。 定義 『ホッピー[note]ホッピー(wikipedia)[/note]』中ジョッキ以上のジョッキグラスに、氷が入っているまたは、入っていない状態でホッピー『ナカ』である甲類焼酎がジョッキグラスのおよそ3分の2以上を占める状態のホッピーを指す。稀にではあるが、従業員が焼酎の一升瓶から空のジョッキグラスに焼酎を注ぎ、客側が「ストップ」と言うまで注ぎ続ける(欲張りモッキリ)店舗もあるが…
- 2016年12月29日
-
- 船堀「田中や」子供も大人も大興奮!家族で楽しめる駄菓子屋酒場 焼酎の中をいただいた。 これでオリジナルの「ラムネハイ」の完成である。 となりに座ってた女の子が 「パパ~なんであの人たちはラムネをコップに入れて飲んでるの~?」 とお父さんに話しかけてる。 ラムネの飲み方とボクらの存在自体に疑問を抱いてるようだ。 「お嬢ちゃん、15年後この呑み方が理解できるさ。」 そうウインク…
- 2018年11月25日
-
- 西成「難波屋」竹原ピストルが愛した酒場 焼酎が出された。 トマトジュースと焼酎を1対1で割るので必然と濃い目のトマトハイになるので、濃い目のお酒が好きな方には嬉しいドリンクである。 普通のトマトハイが呑みたい方はおかわりでトマトジュースを貰えば2杯分吞めるのでお得感もあるのだ。 そして飲み方にも注意点があって『最初にトマトジュースだけを1口飲んで、それからグラスに焼酎と飲みかけのトマトジュースを全部…
- 2018年3月21日
-
- 大宮「いづみや」女の子2人を《はべらせて》センベロをした結果── 焼酎ストレート系は店員さんがシロップを目の前で割ってくれるパフォーマンスが醍醐味だ。 『梅割り』250円 分厚いグラスのモッキリ姿がうまそうだ。おっと、一応彼女たちにはこの酒の注意事項を教えておくか。 「この酒はね、一日3杯というルールが……」 「……今? センベロ中だからムリー。え? センベロ知らないのー? ウケるー!」 お友達と、デンワ中…… 「お待たせしましたー…
- 2020年2月6日
-
- 大森「蔦八」酒場と恋愛はアタックしろってね! 焼酎グラスにトクトクトク…… 注ぎ、結ばれたサワーを一気に呑み込む。ブチュ……チュッ……チュッ──ウマウレしいですねぇ。甘くて酸っぱくて……まさしく恋愛始めのような酒だ。もう辛抱たまらない、さっそく本命の煮込みをいただこう。 『煮込み』 うっほほーい! 見ているそばから蕩とろけるようなモツ、存在感強めの豆腐、のっさりと嬉しいネギ山。スープの色もどことなく上品で、こりゃあ、予想通りの美煮込みだ! …
- 2021年8月3日
-
- 牧志(沖縄)「大衆串揚酒場 足立屋」これが沖縄のモーニングセットだっ!!! 焼酎ハイボールと沖縄ソーセージ「ポチギ」の味は一生忘れないであろう。 まだまだ「沖縄出張酒場ナビ」は続く・・・
- 2017年12月9日
-
- ニューカヤバ(茅場町) | 三大酒場シリーズ 焼酎 ウィスキーの自販機の並びは日本百景加えたいぐらいだ。聖地セルフやきとり焼き場のスペースを確保するには嵐のコンサートのチケットを取るより難しいといわれる。ここで楽しく呑める女性の方、付き合って頂けないでしょうか。
- 2016年11月15日
-
- 【ゲリラ鱈フェス2019 in サリナス!!!!】 すすきの「SALINAS」で鍋パしてみた 焼酎。 見た事ない焼酎だが、ジャケットはかなり好みな感じのヤツだ。 「酒はジャケットでほぼほぼ好き嫌いわかれる」というから(?) これは期待が出来る。 実際にソーダ割りで呑んでみると、案の定好みの味だった。 それにしても北海道は「サッポロソフト」を主軸に 「大自然」、「長次郎」と言った安くて美味しい焼酎が多い。 …
- 2019年6月29日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 上半期 焼酎」 これに特化したBARが野毛にあると聞きつけ、早速行ってみましたが・・・ 想像以上でした。 キンミヤも濃かったが、マスターのキャラも濃かった! 店も繁盛してて終始盛り上がってるナイス立ち飲みBARっ!! 【野毛「キンミヤ bar 今」の記事】 【第1位】西成「西成屋台立呑み処 俺の出番」 2022年上半期を振り返ってみて、やはり一番インパクトがあってクレイジーだった酒場は西成「俺の出番」 あんなにも笑わせてくれるなんて・・・ 元気…
- 6月29日
-
- 国際センター「立呑み お酒の神様」酒場の神様〔酒場利夫〕を酒神〔バッカス〕の元へ連れてってみた 焼酎!!! 迷わず、バイトちゃんにホッピーを告げた。 「黒ホッピーセット(450円)」 しっかり冷えたキンミヤグラスに 決して濃くはないが、7対3の黄金比。 やはりキンミヤはどこで呑んでも美味しい。 店内を観察しまくるボクにバイトちゃんが話しかけてくれた。 …
- 2019年10月3日
-
- 一之江「六兵衛」陸の孤島!! ここもホッピーハウスに違いないっ!! 焼酎濃かったかしら?」 「あっ・・・ すいません お会計してください」 恥っずっ!! 全然違ったみたいだ・・・ しっかりホッピーハウスと名乗ってる店しか そうではないのか・・・? いや も…
- 2019年12月26日
-
- イケズやわぁ~ | サカペディア 焼酎『まんこい』という酒を飲ませるというセクハラ企画であった。
- 2018年5月5日
焼酎に関連する検索キーワード