すいません、焼酎濃い目でお願いします
駅から探す
料理から探す
ホーム
記事一覧
立ち飲み(角打ち)
朝飲み
昼飲み
特集
注目の記事
三大酒場シリーズ
サカペディア
企画酒場
ランキング
漫画
メンバー紹介
グッズ
お問い合わせ
サカペディア
酒場用語集
メインページ
新しいページ
最近の更新
ページ
新しいページ
魚曲折
魚曲折(うおきょくせつ)とは、「魚三酒場」のように多種多様な魚介料理が並ぶ酒場で、何を注文するか迷い、あれこれ検討を重…
10日前
喉騙し
やむおえずノンアルコールビールを飲むこと。
2024年4月2日
ビールですよ
ビールですよは、ビールに合うおつまみのことを指す言葉である。
2024年3月1日
無記憶ラーメン
無記憶ラーメン(むきおく-)とは、前日の晩酌の記憶が曖昧な状態で、ラーメンを食べていたことがスマートフォンの写真等によっ…
2024年1月12日
ホワイトボード
ホワイトボード(英: whiteboard)は、酒場の店内に設置されているホワイトボードの総称である。
2023年12月3日
泥酔者作成所
泥酔者作成所は、泥酔のプロフェッショナルの育成を行う場所のこと。
2023年10月11日
シブキミ
シブキミ(渋気味)とは、古い大衆酒場においてみられる「渋く」て「不気味」な雰囲気を醸していること、またはその状態のこと。
2023年8月1日
飲キャ
飲キャ(いんきゃ)とは、飲みの席に参加はするが、隅っこのほうで目立たぬように飲む「陰キャ」の言葉遊び。
2023年2月3日
酔うキャ
酔うキャ(ようきゃ)とは、明るく華やかな性格を意味する若者言葉。
2023年1月14日
始発待ちのアルプス
始発待ちのアルプスは、カリスマジュンヤのバンドの先輩「アルプス」氏は、ロックと酒とおっぱいを愛する。
2022年11月11日
武酒震い
武酒震い(むしゅぶるい)は、呑兵衛が酒場に向かう前に適度な緊張で気持ちが高まり震える反応。
2022年9月29日
酒場ビギナーズラック
酒場ビギナーズラック(Sakaba beginner's luck)は、競馬や競輪において「初めて買った馬券が的中した」「初めての競艇で万舟…
2022年9月8日
0次会酒場
0次会酒場(ぜろじかいさかば)は、飲み会の前に”独り”でサクッと呑むことを『0次会』と言い、そんな0次会を呑りやすい酒場…
2022年9月1日
ファンタ寿司ィック
ファンタ寿司ィック(ファンタスシィック)は、安くて旨い寿司を食い、酒を呑み、ご機嫌でご満悦の状態のこと。
2022年4月16日
鼻腔ズアイラブユー
鼻腔ズアイラブユー(英: BECAUSE I LOVE YOU)は、その香りが鼻腔を刺激して食欲、呑み欲など様々な「欲」が頂点に達した状態…
2022年2月24日
酒場テロ
酒場テロとは、酒場地雷は店側によって引き起こされる悲劇だが、酒場テロは酔客によって引きこされる悲劇である。
2021年12月25日
瓶提灯
瓶提灯(びんちょうちん)は、ビールを注いだ時、稀に見られる瓶の先のポッコリ泡のこと。
2021年9月13日
瓶絞り
瓶絞り(びんしぼり)は、ビールを全部注いだつもりでも、瓶を逆さにして「もう1滴… もう1滴… 神様…」と祈りながら、瓶を雑…
2021年7月4日
酒ケジュール
酒ケジュール(しゅ-)とは、酒場を訪れるため予定や日程。
2021年3月1日
酒座
酒座(さけざ)酒場で座る席のこと。
2021年2月27日
トリプル他人グラス
トリプル他人グラスは、酒とそれを注ぐ二つのグラスラベルの酒類メーカーがすべて異なる状態のこと。
2020年11月11日
バスドラ
バスドラ(英: Bass drum)バンド機材が揃う大正の田中屋酒店に住み込む猫ちゃんの別名。
2020年11月11日
パワー酒ポット
パワー酒しゅポット(ぱわーしゅぽっと)とは そこで吞んでいると 元気がもらえ 明日への活力が漲みなぎまくってくる 酒…
2020年11月11日
汁出汁男
汁出汁男(しるでしるお)は、「汁で汁を啜る」男性のこと。
2020年2月28日
イギリス紳士
イギリス紳士(英: British gentleman)は、酒の席で女性の手の甲におツマミを置き、それを口から迎えにいってネブり(吸いつく…
2020年2月7日
1
2
3
4
5
6
次へ ❯
新しいページ
についての情報をお持ちの方は、下記のフォームよりご提供ください。
名前: