注目の用語
-
- 欲張りモッキリ
欲張りモッキリ(よくばりもっきり)は、主に日本酒を注ぐ際に行う『盛っ切り』(モッキリ)に欲を張った状態、またはその行動をとること。1,516 -
- クロス呑み クロス呑み(-のみ)は、初めて酒を共にする相手と『友情の証』として、互いの腕と腕…
12,841 -
- 育ってるわぁ~ 育ってるわぁ?(そだ-)は、鍋や焼肉をした際、煮上がり、焼き具合を丹精に手をかけ…
1,770 -
- シュンデルマツモト シュンデルマツモト(英: shun deru matsumoto、仏: S'hên de la màtsumott、シュン…
2,213 -
- 0次会酒場 0次会酒場(ぜろじかいさかば)は、飲み会の前に”独り”でサクッと呑むことを『0次…
1,030 -
- 他人グラス 他人グラス(たにん-)は、酒とそれを注ぐグラスラベルの酒類メーカーが異なる状態の…
1,618 -
- 酒場ナビ酒訓 酒場ナビ酒訓は、酒場ナビでの独自の決まりごとのこと。
1,589 -
- ライドオン! ライドオン!(英: Ride on!!)は、酒場や飲み屋街へ訪れた際、その場所に『入店する…
958 -
- イケズやわぁ~ イケズやわぁ~は、関西の女の子に酒場でイジワルをした時に返ってくる言葉のひとつ。
1,036 -
- 酒場ゾンビ 酒場ゾンビ(英: Zombie drinker)は、人気の酒場で酒が飲みたいがために、オープン…
941
新しい用語
-
- 魚曲折
魚曲折(うおきょくせつ)とは、「魚三酒場」のように多種多様な魚介料理が並ぶ酒場で、何を注文するか迷い、あれこれ検討を重ねた末に、ようやく一品を決めるまでの、複雑で時間のかかる過程を指す俗語である。805 -
- 喉騙し やむおえずノンアルコールビールを飲むこと。
198 -
- ビールですよ ビールですよは、ビールに合うおつまみのことを指す言葉である。
618 -
- 無記憶ラーメン 無記憶ラーメン(むきおく-)とは、前日の晩酌の記憶が曖昧な状態で、ラーメンを食べ…
585 -
- ホワイトボード ホワイトボード(英: whiteboard)は、酒場の店内に設置されているホワイトボードの…
470 -
- 泥酔者作成所 泥酔者作成所は、泥酔のプロフェッショナルの育成を行う場所のこと。
262 -
- シブキミ シブキミ(渋気味)とは、古い大衆酒場においてみられる「渋く」て「不気味」な雰囲…
459 -
- 飲キャ 飲キャ(いんきゃ)とは、飲みの席に参加はするが、隅っこのほうで目立たぬように飲…
928 -
- 酔うキャ 酔うキャ(ようきゃ)とは、明るく華やかな性格を意味する若者言葉。
584 -
- 始発待ちのアルプス 始発待ちのアルプスは、カリスマジュンヤのバンドの先輩「アルプス」氏は、ロックと…
534