注目の用語
-
- クロス呑み
クロス呑み(-のみ)は、初めて酒を共にする相手と『友情の証』として、互いの腕と腕をクロスしながら酒を呑む行為。12,938 -
- プールラーメン プールラーメンは、幼少期など、プールで遊んだ後の食べるラーメンは非常に美味く感…
2,534 -
- のれん大声 のれん大声(-おおごえ、curtain voice)は、客が酒場へ入ると同時に、主に店の主人…
1,080 -
- ONT ONT(おーえぬてぃー)は、(O)おかずの(N)のった(T)テーブルのこと。
970 -
- 酒場テロ 酒場テロとは、酒場地雷は店側によって引き起こされる悲劇だが、酒場テロは酔客によ…
488 -
- 酒場総合塾 酒場総合塾(さかばそうごうじゅく)は、酒場ナビが2016年6月に、サカバー同士の情報…
1,542 -
- 他人グラス 他人グラス(たにん-)は、酒とそれを注ぐグラスラベルの酒類メーカーが異なる状態の…
1,627 -
- シュンデルマツモト シュンデルマツモト(英: shun deru matsumoto、仏: S'hên de la màtsumott、シュン…
2,227 -
- ホワイトボード ホワイトボード(英: whiteboard)は、酒場の店内に設置されているホワイトボードの…
473 -
- 呑ーベル賞 呑ーベル賞(のーべるしょう、英: Nōberu prize)は、酒場において特に優秀な酒や料…
759
新しい用語
-
- 魚曲折
魚曲折(うおきょくせつ)とは、「魚三酒場」のように多種多様な魚介料理が並ぶ酒場で、何を注文するか迷い、あれこれ検討を重ねた末に、ようやく一品を決めるまでの、複雑で時間のかかる過程を指す俗語である。813 -
- 喉騙し やむおえずノンアルコールビールを飲むこと。
209 -
- ビールですよ ビールですよは、ビールに合うおつまみのことを指す言葉である。
669 -
- 無記憶ラーメン 無記憶ラーメン(むきおく-)とは、前日の晩酌の記憶が曖昧な状態で、ラーメンを食べ…
588 -
- ホワイトボード ホワイトボード(英: whiteboard)は、酒場の店内に設置されているホワイトボードの…
473 -
- 泥酔者作成所 泥酔者作成所は、泥酔のプロフェッショナルの育成を行う場所のこと。
267 -
- シブキミ シブキミ(渋気味)とは、古い大衆酒場においてみられる「渋く」て「不気味」な雰囲…
461 -
- 飲キャ 飲キャ(いんきゃ)とは、飲みの席に参加はするが、隅っこのほうで目立たぬように飲…
936 -
- 酔うキャ 酔うキャ(ようきゃ)とは、明るく華やかな性格を意味する若者言葉。
587 -
- 始発待ちのアルプス 始発待ちのアルプスは、カリスマジュンヤのバンドの先輩「アルプス」氏は、ロックと…
539