Category:酒場の文化
すべての記事件数: 35件
-
- 酒場BGM
- 2018年9月21日
酒場BGMは、酒場においての会話、調理音などの環境音のこと。 概要 食器が重なる音、グラスの氷をかき回す音、客の笑い声、店員の威勢のいい声などの酒場全体が奏でる音のこと。音響機器、有線放送などで流す音楽はこれに当てはまら [&h… -
- 酒場百景
- 2018年3月13日
酒場百景(さかばひゃっけい)は、日本全国を代表する100の酒場のこと。 概要 「これは後世に残したい」と思うと同時に「ゾクゾクが止まらない」「いつまでも眺めていたい」と思わせる酒場の光景を、酒場ナビが独自に100店選定し [&hell… -
- のれん大声
- 2017年12月5日
のれん大声(-おおごえ、curtain voice)は、客が酒場へ入ると同時に、主に店の主人へ向けて喋りながら入店する行為のこと。 概要 通常、酒場へ入店する際は無言であるが、客が入店と同時に所謂『あいさつ』的な意味合い […] -
- 床灰皿
- 2017年1月28日
床灰皿(ゆかはいざら、英: Floor ashtray)は、立ち飲み屋において、店内の床に煙草の灰または吸殻を捨てる行為の事。 概要 禁煙店でもないのに灰皿を提供していない場合があるが、その理由は床そのものを『灰皿』とし […] -
- いきすぎ承諾
- 2017年1月25日
いきすぎ承諾(いきすぎしょうだく)は、大衆酒場において、客の注文に対して店員の特異な返事、またはその動作のこと。 概要 店員は注文をして「かしこまりました」「あいよ」などと酒場らしい威勢のよい返事をするのが一般的だが、そ … -
- 暖簾引き
- 2017年1月25日
暖簾引き(のれんひき)は、酒場センサーを働かせながら店を見つけたとき、すぐには入店せず店先にある暖簾を引いて店内の様子を伺う動作のこと。 概要 暖簾を引いて店内の様子を確認する際、店内の雰囲気や客層を見るのは勿論だが、可 … -
- 企業努力
- 2017年1月23日
企業努力(きぎょうどりょく)は、一般で使用される『企業努力』と同様に、酒場目線からの利益を尊重したサービスの提供、酒場環境の改善などを実施して、店舗にとって都合の良い酒場になるように努力すること。決して『嫌味』なニュア… -
- 欲張りモッキリ
- 2017年1月21日
欲張りモッキリ(よくばりもっきり)は、主に日本酒を注ぐ際に行う『盛っ切り』(モッキリ)に欲を張った状態、またはその行動をとること。 概要 受け皿や升の上にコップを置いてお酒を注いで貰う『盛っ切り』(モッキリ)。その際、少 … -
- バキバキ
- 2017年1月21日
バキバキは、店内外や路地などの雰囲気を表現する言葉。バッキバキと抑揚をつけて言う場合もある。 正しい使用例 「この店構えバキバキだな」 「このおっちゃん、バッキバッキだな」 間違った使用例 「ふざけ過ぎてバキバキに右手骨 [&h… -
- 呑ーベル賞
- 2017年1月9日
呑ーベル賞(のーべるしょう、英: Nōberu prize)は、酒場において特に優秀な酒や料理、酒場のルール等を発見または発案した人物に与えられる賞。 概要 呑ーベル賞は、酒をこよなく愛する人々に贈られる賞。ノーベル賞に […]