Category:アルコール中毒
すべての記事件数: 26件
-
- 汁出汁男
- 2020年2月28日
汁出汁男(しるでしるお)は、「汁で汁を啜る」男性のこと。または味の濃い味噌汁やカス汁を熱燗で追いかける行為。 概要 汁類をアテにお酒を啜ると言う水分だけの闘いって寒い季節だとすごく美味しいですよね。飲兵衛の皆様ならそん… -
- キンミヤボーイ
- 2019年12月27日
キンミヤボーイは、株式会社『宮﨑本店』の非公式マスコットキャラクターまたは人物のこと。詳細若者の酒場離れ、キンミヤ離れを阻止すべくカリスマジュンヤ別名義で活動中。活動内容宮﨑本店の「キンミヤ焼酎」を宣伝し、キンミヤ焼酎… -
- 宮切れ
- 2019年12月6日
宮切れ(みやぎ-)は、キンミヤ焼酎を置いてる店でその店のキンミヤが売り切れになったこと、またはその状態。 概要 『宮切れ』は体内からキンミヤが"切れた"事を言う。タバコで言う"ニコチン切れ"と同様の使い方である。 -
- 酒う恥心
- 2019年6月7日
酒う恥心(しゅうちしん)は、「羞恥心」をかけた酒場の言葉遊び。 概要 酒場にて、暖簾引きや、クロス呑みなどをしてる際、他の客や店員に「こいつら何してるの?」と言った目でガッツリみられた時に生まれる感情。写真を撮るので、… -
- 酒護神
- 2019年6月1日
酒護神(しゅごしん)は、酒を護る神、または酒関係を護る神のこと。 概要 酒場(酒のある場)に居るケースが多い。酒場を荒らそうとする者、あきらかに呑み過ぎている者をストッパーしてくれる。酒場の神様(酒場利夫)とは無関係で… -
- 立ち飲みエクササイズ
- 2019年4月19日
立ち飲みエクササイズ(英: Standing drink exercise)は、立ったまま酒を飲む際、同時にストレッチ等による筋肉の柔軟性を高める行動をすること。 概要 立ち飲み屋で呑んでらっしゃるおじさんたちで、よくストレッチされてるのを目の… -
- チャーハン野瀬
- 2019年4月1日
チャーハン野瀬(ちゃーはんのせ、野瀬正人)は、チャーハンが好き過ぎる酒場ナビメンバーの呑み仲間であり本名「野瀬正人」のこと。 人物 チャーハンの食べ歩きはモチロン、自らもチャーハン作りに励む一面を持ち龍朋のチャーハンを… -
- リベンジ酒場
- 2019年3月20日
リベンジ酒場(英: Revenge pub)は、予定していた酒場に訪れた際、臨時休業や満席の為入店がすることがでない酒場のこと、または後日その酒場へ再度訪れようとする行為。 概要 意気揚々と目当ての店へ行くと、思わぬ臨時休業や… -
- シュンデルマツモト
- 2019年3月10日
シュンデルマツモト(英: shun deru matsumoto、仏: S'hên de la màtsumott、シュンデル、松本、松本さん)は、日本の酒場研究者、酒場愛好家。酒場巡りにおいて、酒場ナビメンバーイカの師匠である。 概要 イカにとって現在の酒場人… -
- 雰囲気泥酔
- 2019年2月8日
雰囲気泥酔(ふんいきでいすい)は、その場の雰囲気だけで酒に酔ったような症状を引き起こす現象。 概要 飲酒量は殆どないため、店を出ると素面に戻る場合が多い。かつてお笑い芸人「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵が、後輩に自分のボト… -
- 味論
- 2018年12月29日
味論(みろん、1979年5月23日)は、日本のサカバ―であり、酒場ナビのメンバー。酒場総合塾(第一期生)所属。 略歴 生い立ち 1979年5月23日、東京都世田谷区で出生、千歳船橋に家族と住む。2年後に東京都三鷹市、それからさらに1年後… -
- 無法地帯酒場
- 2018年11月18日
無法地帯酒場(さかばむほうちたい)は、普段飲食店などでは絶対に禁止されてる行為を店員さんもお客さんも同意の上で行われてる酒場の事。閉店時間を超えてるのに営業してる『酒場周年祭』を行ってる酒場店長がクレイジーな酒場が無法… -
- カップ400割り
- 2018年9月2日
カップ400割り(-わり)は、主にコンビニエンスストアの『セブンイレブン』で発売されている『小久保製氷冷蔵 ロックアイス カップ400g』の容器を使用した飲酒方法である。他に『カップ割り』『400割り』、『ジュンヤ割り』とも言う。概… -
- 無記憶支払い
- 2018年8月18日
無記憶支払い(むきおくしはら-い)は、飲酒が原因で記憶障害となり、自分では記憶の無い飲食代の支払いがあったこと。概要飲酒を行った際、高揚感から「奢ったるからもう一軒いこうやー」などという文句で同伴者を次の酒場へと誘い、そ… -
- 酒場ムラムラ
- 2018年3月5日
酒場ムラムラ(英: Sakaba libido)は、ある特定の酒場に対して極端な中毒反応を表す欲情の一種。概要「あそこの酒場はいいぞ!!」や「あの酒場行ってなかったらサカバーやないで!!」などの情報等を得て、『その酒場に行きたい』という感… -
- 酒場ゾンビ
- 2018年3月3日
酒場ゾンビ(英: Zombie drinker)は、人気の酒場で酒が飲みたいがために、オープン前からゾンビのように店先へ群がる集団の事。クラスウォーカー一般的な並び方で、開店前の酒場に立って並んでいる状態。シッター酒場の店先に設置して… -
- イカ(サカバー)
- 2017年12月29日
イカ(本名:筏津龍人(いかだつりゅうじん)、1974年6月8日 - )は、日本のサカバ―、お笑い芸人、作家、ブロガー、阪神タイガースマニアであり、酒場ナビのメンバー。酒場総合塾(第一期生)所属。 略歴 生い立ち 1974年6月8日、兵… -
- 噛まんでええやろ
- 2017年11月25日
噛まんでええやろ(かまんでええやろ)は、関西のドヤ街にいる特殊先輩の名言。概要酒場ナビメンバーのイカが、過去に関西のドヤ街にある酒場で親しくなった特殊先輩の言葉である。「酒はええなぁ……だって噛まんでええやろ」という、単… -
- 無記憶テレフォン
- 2017年11月11日
無記憶テレフォン(むきおく-)は、飲酒した翌朝などに、携帯電話に自分で発信した記憶の無い返信がある状態のこと。概要飲酒した翌朝に目覚めて、スマートフォンや携帯電話を確認すると、数件の着信履歴や『昨日は電話出られなかったけ… -
- 酔い子
- 2017年11月1日
酔い子(よいこ)は、酒場において料理を注文する際、子供のように「あれも食べたい」や「これも呑みたい」などとダダをこねて注文をした挙句、「お腹いっぱい」などと言い料理に殆ど手をつけない悪い子のこと。 実例 料理の注文前 … -
- 脚立酒
- 2017年5月26日
脚立酒(きゃたつざけ)は、はしご酒が止まらなくなってしまい、結果的に一軒目の店に戻ってきてしまった状態の事。関連人物酒場ナビのメンバーであるカリスマジュンヤは、主な生活地域である東京都『幡ヶ谷駅』周辺にて脚立酒を行うこ… -
- 努力家
- 2017年2月11日
努力家(どりょくか、英: Hard worker)は、休肝日を作らず毎日酒を飲む人のこと。概要二日酔いの状態であっても『迎え酒をすれば調子が良くなる』の言葉を支えに、ストイックに酒を飲み続け、泥酔状態でも「もう一軒行こう」とハシゴ酒… -
- 先輩
- 2017年1月6日
先輩(せんぱい、英: Senior)は、酒場に訪れた際、自分より年上または常連客であろう人物に対する呼称。主に相手の名前が分からない場合に使用される。種類先輩一般的な呼称で会社や学校で使われる場合と異なり、必ずしも自分より年上… -
- 殺人ホッピー
- 2016年12月29日
殺人ホッピー(さつじんほっぴー、英: Killer Hoppy)は、ホッピーセットにおいて、焼酎の量がグラスの3分の2以上を占めるホッピーのこと。 定義 『ホッピー』中ジョッキ以上のジョッキグラスに、氷が入っているまたは、入っていない… -
- 朝活
- 2016年12月29日
朝活(あさかつ、英: Asa Katsu)は、早朝営業の酒場を探し、飲み歩くこと。またはそれに該当する酒場を調査・情報収集をすること。定義朝活の対象となる早朝とは、およそ6:00から10:00までの時間帯を指す。大阪府、兵庫県の一部を除く…