"アパート"を検索中...
15件の検索結果
-
- お泊まり会の次の朝 赤羽「まるよし」
- 2016年7月17日
「うわぁ、懐かしい!!」赤羽は20年近く前に、同い年の親戚が住み始めてよく遊びに行ったものだ。 赤羽と言っても、赤羽駅と北赤羽駅の間にそのアパートがあったため、毎回駅からはよく歩かされた。しかし今思えば、アパートまでの長い… -
- テラスで飲ろうぜ!外呑み町洋食町中華対決開催「三好弥八広店」VS「味の幸楽」
- 2023年6月6日
外呑み酒場 なんつったら 店の軒先で もつ焼き おでん 煮込みなんぞを ちょいとツマンで のイメージだが まぁ長年彷徨ってますと おっ このジャンルでも外でいいんですか? なんて店に出会えることも… -
- 亀戸「松ちゃん」東京のダウンタウンでごっつええ秘密にしたい酒場
- 2021年7月7日
「あぁぁぁ……! マジでここ、マジでイイなぁぁぁ……」 どんなものでも、心の底からいいなと思うと、大声だろうが小声だろうが、一人だろうが十人いようが〝マジの叫び〟をしてしまわないだろうか。例えば、本当にいい映画を見たとき… -
- 二十年目の謎解き!怠け者の思い出の地、花小金井の「虎居」へ初トラーイ!
- 2024年5月4日
人生において唯一、二十代前半が本当に嫌〜な期間で、とにかく金が無いのが最大の要因だった。本格的にやっていたバンド活動は異常なほど金がかかり、活動資金を最優先するあまり、食事は出来ず、光熱費は毎月どれかは止められていた… -
- 先輩 | サカペディア
- 2017年1月6日
先輩(せんぱい、英: Senior)は、酒場に訪れた際、自分より年上または常連客であろう人物に対する呼称。主に相手の名前が分からない場合に使用される。 種類 先輩 一般的な呼称で会社や学校で使われる場合と異なり、必ずしも自分よ… -
- 呑ミーティング | サカペディア
- 2017年5月25日
呑ミーティング(の-)は、酒場で酒を飲みながら計画などの打ち合わせをすること。概要飲酒しているため短時間で的確にミーティングを終わらせる必要がある。ミーティング中に、飲酒量の方が多くなってしまった場合「まぁ、何でもいいか… -
- 大泉学園「酒蔵あっけし」ニガい思い出の町でウマい酒を飲む日
- 2022年9月6日
〝製本工場の仕事〟がどんなかものかご存じだろうか。ベルトコンベアで流れてきた本を書店ごとに振り分けたり、印刷されたバラバラのページを、馬鹿デカイ機械にひたすら流し込むという作業など、私は二十代前半にこの日雇いバイトを… -
- 平野「串かつ武田」大阪三大屋台酒場 その3
- 2月22日
18歳の時に 3回だけデートした女の子の話 高校を卒業し 大阪の平野区で 1人暮らしを始めた僕は 大阪の香ばしさが楽しすぎて しょちゅう天王寺 西成周辺を 見学に行っていた そんな中 地元兵庫県西… -
- 新屋「天吉食堂」田んぼの食堂のパパとボク、時々、ニコミ
- 2023年5月22日
小学校からの付き合いで〝Rちゃん〟という友人がいた。家から割と近いお寺の子だったのだが、彼の父は漫画の神様『手塚治虫』のアシスタントをしていたらしく、その影響か漫画を描くのが得意だった。私も当時は絵を描くのが好きだっ… -
- 神泉「まん福亭」古アパートの記憶
- 2016年9月1日
ある日、私は自宅で園子温の『恋の罪』というサスペンス映画を観ていた。 この映画は、実際に渋谷区のホテル街で起こった「東電OL殺人事件」という未解決殺人事件を題材としている作品なのだが、事件に興味を持った私は映画を観終… -
- 花小金井「しまむら」一番嫌いだった町で一番うまい酒を飲む日
- 2018年11月28日
今まで自分の歩んできた人生は、結構気に入っている。 なんなら、これと同じ人生をもう2回くらい繰り返したい。だから、今パタリと逝ってしまっても〝無念〟はない。 「なんだ、死んじゃうのか?」と言われそうだが、 私はま… -
- 西成「島ホルモン」噂の 女やまき とはこの店のことだっ!!
- 2020年3月19日
ダニオ という男がいる 大阪立ち飲みニスト という酒場巡りサイトを手掛ける傍ら 酒場ナビYoutubeの 撮影編集を手伝ってくれている 頼もしく優しい ツマミで例えると 高野豆腐みたいな男だ そのダニオと カリ… -
- 酒場人観察記 チャンス大城(芸人)祝すべらない話出演記念特別号(おまけ記事あり)
- 2018年1月11日
酒が人間をダメにするんじゃない 人間は もともとダメだということを教えてくれるものだ立川談志ある日カリスマジュンヤと呑んでいるととある男からの電話が鳴った「おい!! イカダツ!! 何してんねん!! 呑みいくぞー!!」鼓… -
- 食堂飲みでは必ず〝単品で〟を忘れずに!高級住宅街とスキッド・ロウの交差点「にのみや食堂」にて
- 2024年12月12日
好きな言葉に〝光が強ければ影もまた濃い〟がある。言い出しっぺはゲーテなのかバンドボーカルのMCだったか分からないが、とにかく〝その通り〟だなと思える言葉だ。特に大都会における光と影の落差だ。 外国ほどではないが、都… -
- 高円寺「丸長食堂~ディズ~田け」酒場ナビメンバーで忘年会
- 2017年1月7日
年末 味論から秋田訛りのLINEが入った サカナビ忘年会 19時に小杉湯前に集合だっぺよ 小杉湯・・・?? そうか 高円寺の銭湯か・・・ 味論は今でも住んでいるが 以前は僕も高円寺に住んでいた 僕が住んでい…