みんなの行って欲しい酒場
-
福島屋最寄り駅: ひばりヶ丘駅 [地図]
豆腐屋さんが経営する立ち飲みというレアな業態。地元の常連しかやって来ない小さなスペースでお母さん手作りのお惣菜と豆腐が食べられます。
明るい雰囲気のお母さんや常連客にまみれて楽しく飲めるお店です。
日本酒が充実していて豆腐の購入も可能。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
飛田食堂最寄り駅: 新今宮駅 [地図]
イカさん
そして酒場ナビメンバーの皆様以前、私が投稿させていただいた京成立石の「与作」をご紹介くださりありがとうございました。
(バトル記事、読み応え抜群でした。)はっきり言って、あそこまで詳細にレポートいただけるとは思ってもおらず。。。
「私、興奮のあまり、酒場ナビYouTube channelに登録しちゃいましたよおおおおお!!!」(ターザン山本口調で)
そもそも直前の記事でカリスマジュンヤさんが与作を紹介していた経緯もあり、改めてレポートして下さる読者思いの姿勢に感動してしまった次第でもあります。
イカさん、改めて御礼申し上げます。さて、今回ご紹介させていただくのは西成のお店であります。
私、酒場ナビの熱心な読者であることもあり、近年西成には極めて熱い視線を送っております。飛田食堂、お店のおおよその場所は言わずもがな想像出来るかと思います。
ご存知の通り、最近の西成はカラオケ居酒屋が増殖中。(これはこれで楽しいことも最近発見しました!that’s明朗会計)
そんな環境下において、凛とした暖簾をなびかせる飛田食堂。
まさに看板に"飛田"の文字を掲げる矜持を私、鋭敏に感じ取ってしまったのであります。正直昼の食堂機能については確認出来ていないのですが、夜の居酒屋機能については間違いないものと思慮致します。
料理の腕良し、接客良し。
何よりも常連のお客さん達が作り出す空気がとても心地よいものでした。
あえてオススメのメニューを上げるとするなら、馬刺し三点盛りでしょうか。
本場熊本から取り寄せているらしいです!(これもまた飛田の矜持か⁉︎)そう、ここやはり、飛田だけが持つ特別なオーラと共に、秋田出身の味論さんに居酒屋文化論を大いに語っていただきたいと思うのであります。
はい、長文失礼致しました。💦
今後も酒場ナビを楽しみにしております。😁
行って欲しいメンバー: 味論兼平 憲(カネケン)さんLv1[投稿 3 回] -
大渕 他最寄り駅: 金町駅 [地図]
○金町「大渕」刺し系がんまいです
○水元「奥夜路」あの水元で唯一深夜営業
○東新宿「山根商店」コブクロ酢味噌あえ(ピンク色)
○西新宿「鳥佐野」とり刺し
○西新宿「おちあい」愛情もり このわたご存じだとは思いますがお詫びに情報提供させていただきます。押忍。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKがりぱんさんLv1[投稿 2 回] -
甲子園第二球場最寄り駅: 熊谷駅 [地図]
ジュンヤさんの記事を読んで元熊谷市民の私は飲みに行くようになって今ではどんなに混んでても盗塁して席を作ってくれるくらいの常連客になりました。
記事当時に比べ哲ちゃん(監督)は遥かにパワーアップして熱くなってますので再度飲んで記事にして頂きたいです。TVの影響もあり平日でも常に混んでますので電話にて予約したほうがいいかもしれません。御年75の哲ちゃんは過去出場した選手のことは大抵覚えていると思います。この店はいい意味での不明瞭会計です。行って欲しいメンバー: カリスマジュンヤくうさん
Lv2[投稿 11 回] -
食堂うえき最寄り駅: 両国駅 [地図]
両国国技館から歩いて5minの小さな食堂。
80歳超のお母さんのワンオペで朝から営業。
向かいの酒屋さんでビール持ち込み可能です。
メニューは焼きそば、カレーライス、そば等。
おいなりさんも追加可能です。
細長いカウンターでテレビを見ながら
ヤンジャンも読めてお母さんと会話しながら
食事するのがヒーリングタイム。
天才たけしの元気が出るテレビの招き猫が
置いてあります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
魚徳最寄り駅: 興津駅 [地図]
飲める魚屋として同じ静岡の大石商店がありますがこちらも同じ静岡です。静岡でも最寄駅は興津(静岡から4駅東京寄り)です。東海道の宿場町興津宿から薩田峠へ歩くこと約20分です。近くまでバスの便もありますが1時間に1本と使い勝手はよくありません。
黒はんぺん等のフライはセルフで温めますが地魚の刺身は店内の冷蔵ケースからを選びます。カツオを美味しんぼ流にマヨネーズをつけ興津の地酒で飲りました。自家製のコーヒ-焼酎をミルク割にしてもイケます。飲み過ぎても外にトイレがあるので安心です。行って欲しいメンバー: 誰でもOKくうさん
Lv2[投稿 11 回] -
里最寄り駅: 高田馬場駅 [地図]
高田馬場駅から徒歩1minのカレー居酒屋。
明るい大将のワンオペながら再開発予定で
残念ながら近日中(早ければ5月)にも廃業の
見込みということで早めの訪問必須です。
インデラカレーを使用したインデアンポテト
や玉子炒めが絶品。
更にカレーの頭で熱燗を飲むのが至福です。
自家製レモン酢サワーもシャキッとするやつ。
カレーライスはありません。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
立陣最寄り駅: 名古屋駅 [地図]
名古屋駅太閤口から歩いて数分の串揚げ立ち飲みです。大将は強面ですがお茶目です。スタッフは皆日本人で意思疎通が難しいなどのストレスはありません。関西風の店なので東北人に味論さんの執筆なら面白いと思います。
余談ですが西成のあ-るあ-るに行って来ました。夏日だったのでシャワーセットは最高でした。熟女好きの私はママさんに萌えました(汗)
行って欲しいメンバー: 味論くうさん
Lv2[投稿 11 回] -
北京最寄り駅: 中野駅 [地図]
丸ノ内線新中野駅から歩いて7minほどの住宅街に
佇む老舗の町中華。
寡黙なベテラン大将が調理担当で女将さんが受注
担当。
小さな店舗で常連しか受け入れないような店構え
ながら料理はどれも( ゚Д゚)ウマー
名物の家常豆腐や炒虲腰などハイクオリティな
北京料理をつまみながら飲めます。
店の外壁にやたらと政党ポスターが貼ってあります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
はじめまして。
酒場ナビ、いつも楽しく拝見しております。
そしてイカさん、立石への引っ越しおめでとうございます。🎉
飲兵衛憧れの聖地に住む。🍶
急転直下、あまりにもサイコーな展開でありました!
かくいう私、年に数回位は立石に“密航”しているのですが、おすすめは与作です。
元週刊プロレスの名物編集長、ターザン山本さんは月2回訪れるとのことです。(女将さん談)女将さんと息子さん?の二人で営んでいるハートウォーミングなお店で、名物はニンニク醤油で食べるカツオの刺身です。
与作のカツオは最高だああああああああああ!!!!(ターザン山本口調で)
完
行って欲しいメンバー: イカ兼平 憲(カネケン)さんLv1[投稿 3 回] -
三河島駅から徒歩10minの路地裏にある
酒類と煙草の販売店(角打ち)。
というか店内がケイオスすぎてどれが売り物
なのか、どこが角打ちスペースなのかが全く
わからないという昭和40年代的な空間。店内は安定のキャップを被った地元の常連の
おじいちゃん100%。
ご主人は耳が若干遠いらしく常連さんとの
会話もなかなか進まないながらニコニコして
接客してみえます。フードは乾き物と6Pチーズ、魚肉加工品など。
缶詰は見当たらず。
空き缶はご主人が片付けてくださいます。
昼から営業してます。ちなみに向かいの帝国湯は湯温が45~47℃
と激熱で最高です。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
つくし最寄り駅: 小田栄駅 [地図]
地元民です。近所と言うこともあり、以前から気になっているのですが、なかなかに渋い雰囲気と入り難さを醸し出しており、チキンなので1人で突撃する勇気がありません。潜入レポートお願いします!
行って欲しいメンバー: 誰でもOKカイトさんLv1[投稿 1 回] -
くれちゃんさんLv1[投稿 1 回]
-
東峯園最寄り駅: イカ駅 [地図]
御岳山の麓の御嶽駅前にある老舗町中華。
店は改装してきれいにリニューアル。
こちらの名物は五目チャハン。
あらゆる具材をこれでもかと親の仇のように
トッピング。
チャハンはパラパラでもなくべちゃべちゃ
でもないしっとり系。
もちろんアルーコルの提供あるので昼から
中華で飲めます。行って欲しいメンバー: イカSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
金ちゃん最寄り駅: 江古田駅 [地図]
江古田駅から徒歩2minのエモい寿司居酒屋金ちゃん
さんへ。
すすけたファサードにはこぶたちゃんの台所という
トリック!店内はL字カウンターのみでベテランの常連客に
巻き込まれ系。
大将の金ちゃんは気さくなキャラなので明るく
飲むことができます。寿司屋なのに焼きそばやナポリタンがあり、
焼き鳥も食べられます。
更にエモ牛コロッケなど揚げ物まで。ホッピーのナカは臨界まで。
カオスな雰囲気で非日常が楽しめます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
登運とん最寄り駅: 有楽町駅 [地図]
以前働いていた居酒屋です!
カシラは断トツで美味しいです。
もつ煮込みはほとんどの方が頼みます~!
お店狭くて相席になります!
トイレもあるのでご安心ください!
3月6日までは休業してるとのことです。
是非、お願い致します!行って欲しいメンバー: 誰でもOKちなってぃさんLv1[投稿 1 回] -
かっぱ屋 上石神井店最寄り駅: 上石神井駅 [地図]
西武線沿線にかつて10店舗近く展開していた黄色い看板のかっぱ屋さんですが、現存する店舗で一番ハードコアなのが上石神井店。
元気なウィッグ姿のマダムが経営していて地元のご常連しか来ない外観と内装。
明らかに一見客を拒絶する造りとなっています。
雑然としながらも昭和の香り満載で落ち着く店内でマダムの手作りメニューが頂けます。日本酒は頼んでいないのになみなみ。
炒め物はウェルダンがデフォで〆はインスタントラーメンで。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
いっぷく最寄り駅: 飛田給駅 [地図]
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
調布市飛田給の老舗でお酒やおつまみ、定食などなどメニューも豊富です。
女将さんが笑顔の素敵な方です。行って欲しいメンバー: 誰でもOKダイスケさんLv1[投稿 8 回] -
菜菜魚魚最寄り駅: 今池駅 [地図]
大将の腕の良さ、女将さんの客捌き、接客の良さ、誰でも快く受け入れてくれる寛大さが最高の店です。今池と言うディープな場所にあるためか、集まる客もディープで最高なお客さんばかりです。コロナで今はお休みですが是非一度足を運んでほしいです。魚の新鮮さ、大将はもともと小料理屋さんをやっていたので盛り付けや腕前が本当に素晴らしい。値段が安いのに本当に美味しいです。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKお楽はんさんLv1[投稿 1 回] -
京町最寄り駅: 仙台駅 [地図]
信じられないくらい旨い肴に対して、信じられないくらい敷居の低さとご主人の気さくさです。酒場で食べた刺し盛りで1番美味かったと思います。そんな飯を出してくれるのに酒は基本持ち込みです。「うちの酒高いから!」と言って常連さんを案内人でつけてもらい一緒に卸の酒屋に行ったのがいい思い出です。帰省の際に楽しんでもらえればと思います。ちなみに秋田なら味美と飄樂が好きです。
行って欲しいメンバー: 味論まついさんLv1[投稿 1 回] -
狭山最寄り駅: 中井駅 [地図]
西武新宿線沿線有数のカオス酒場。
中井駅から徒歩2minながら一見客を拒絶する外観。勇気を持って中に入るとカウンター席と謎の小上がりがあって泥酔した常連客の大喜利に高確率で巻き込まれます。
壁には溶けたベトベトの写真とかアフリカのペニ○ケースとか謎の木彫り人形等が多数。
ご年配の大将は笑い上戸で気さくなキャラ。隠れメニューもありながら火を通したメニューが無難。
お酒の量は大将の気まぐれでまちまちですが、
たまに致死量で提供されます。
人生の悩みがすべて吹っ飛びます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
赤坂最寄り駅: 都電荒川線熊野前停留所駅 [地図]
公道に面していないので、まず辿り着くのが一苦労。
夜になると周囲は暗くて更に難易度が上がります。
そして扉を開けるといきなり人ん家。
土間に小さなテーブルが置いてありますが、靴を
脱いでテレビのあるお座敷にあがって寛ぐのがベストです。
料理はどれも美味しいですがレバニラがおすすめです。
お母さんが気さくに話してくれるのでまさに田舎に
帰った気分になれます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv5[投稿 48 回] -
やど八最寄り駅: 山形駅 [地図]
山形市小姓町に40年ほど お母さん 女将さんがお一人で切り盛りしております。酒場があります。店構えも渋く 老舗好きにはたまらないかと。また80すぎのお母さんの愛嬌よさに癒されます。やど八のやどは宿のようにゆっくりして欲しいから八は末広がりの八 この名前にした当日周りからは 『こんな名じゃゲートル巻いたおじさんしか来ないよ!』と言われたそうです。年代問わずお母さんの体に優しい小鉢料理を食べに集う店です。
行って欲しいメンバー: 誰でもOK井上彩子さんLv1[投稿 1 回] -
大和鳥最寄り駅: 高円寺駅 [地図]
とにかくマスターのキャラが濃い。
メニューは無く、串メインの創作料理が勝手に出てくる。でも全て美味い。(特に殻付いたままのうずらは珍しい)
10年ほど前に訪れてからだいぶ行っていないので今どうなっているのか、マスターが存命なのか、など気になっておりますので是非ライドオンしてみて下さい。行って欲しいメンバー: 誰でもOKeast2kさんLv1[投稿 2 回] -
ニューナンバ最寄り駅: 心斎橋駅 [地図]
セルフ自販機で呑めて、焼き鳥は自分で焼くスタイルですが、おばんざいももあります。ニューカヤバリスペクトなのかキンミヤの自販機もあります。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKフミトシさんLv1[投稿 2 回]