みんなの行って欲しい酒場
-
シン たちろまん最寄り駅: 新小岩駅 [地図]
立ち飲みです。ホッピーでがっちりいけます。
安いです。食いもんの量多いです。
お寿司がおすすめ。まぢで何食べてもうまいです。行って欲しいメンバー: 味論ぐおぱさんLv1[投稿 1 回] -
三軒茶屋駅前でまさかの不動産屋さんが営む
立ち飲みスタイルのお店でBGMはNetflix
からのベストキッドというナイスチョイス。優しい接客スタイルのアフロ大将のワンオペ。
メニューにおもちがあるのが最高。
2種盛り300円税込がおすすめメニューです。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv7[投稿 63 回] -
お好み焼き 汐菜最寄り駅: 丸亀駅 [地図]
丸亀酒場探訪その3
丸亀駅の南口から徒歩10分弱。
飲み屋街にある昔ながらのお好み焼き屋。
22時前に訪れても営業していたので結構遅くまでやっていそうです。繁華街につきものの「シメ」に立ち寄るお好み屋と見ました。使い込まれた鈍く黒い鉄板前のカウンターと小上がり座敷が2卓ほど、年季の入ったママさんひとりで切り盛りしているご様子。
全体的に茶色い店内ですが、驚くべきはセピアに染まったメニュー短冊に書かれた金額の安さ。一番安いお好み焼きで300円台かり。後で逆算するに、このメニューから100円程度値上がりしているようでしたが、それでも安い。
レモンチューハイ(氷結缶)と「ホルモン玉」を注文。
こちらのホルモンは「鶏の砂ずり」。
珍しいけれど、コリコリ食感と生地のフワ食感の対比を楽しめました。と、いうかお好み焼き自体懐かし系であるものの、予想以上に旨く、箸と杯が進みます。結局チューハイとホルモン玉で1000円でした。
この街でどんな歴史を刻んできたのか気になる、味のある店でした。行って欲しいメンバー: 誰でもOKあきちゃんさんLv1[投稿 8 回] -
居酒屋 わたし最寄り駅: 丸亀駅 [地図]
旅先の丸亀で訪れた、ある意味宿題酒場。
丸亀駅北口から徒歩2-3分。
居酒屋わたし、というありそうで味わったことない屋号の看板を掲げています。中に入るとそこはセピア色の昭和空間!
近所の常連さんが夜な夜な酒と肴とママさんを求めてやってくる店だと容易にわかります。電車の時刻が迫っていたので、「一杯だけでも良いですか?」と尋ねると、快く受け入れてくれました。
コップ酒と、突き出しに炊合せと鶏もつ煮を出して頂きました。この小鉢が非常に旨い!きちんと手作りの味、一朝一夕には出せない深みがあります。
愛嬌のあるママさんに、旨い旨いと感激してたら、おまけでスパサラも出してくれました。お隣りにいた常連さんにも気にかけて頂き、「また丸亀に来たら寄ったってください」と優しいお言葉。
ホントに一杯だけ、約25分でお会計をしたら、驚愕の安さ。これは旅行客でサービスしてもらったのかもしれませんが‥。今回は付き出しのみでしたが、店内には他にも短冊メニューが掲げられており、しっかり食べられそう。次回は腰を据えてじっくり呑みたい店です。なぜ、「居酒屋わたし」なのか、酒場ナビ様に調査頂きたく。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKあきちゃんさんLv1[投稿 8 回] -
じゃこ家最寄り駅: 丸亀駅 [地図]
「丸亀製麺」とはあまり関係がないらしい香川県の丸亀を訪問しましたので現地で出会った素敵酒場を紹介します。
まずは、丸亀駅の北、歩いて5分ほどの住宅街にある「じゃこ家」さん。外観はほぼ住宅ですが、中に入るとカウンター中心の落ち着いた大人空間です。
価格帯としては刺身類や焼き魚・煮魚などが900円程度、カウンターに並んだその日のお惣菜が3-400円程度(会計から逆算)と、大衆価格ながら、どの料理もそれを遥かに上回るクオリティの高さで驚きます。都市部なら1.5倍くらいのお値段がしてもおかしくないでしょう。
「海鮮なら何でも」ではなくて、地物を中心としたラインナップ思われ、刺身だけでなく、小鯛の三杯酢漬けやミミイカの天ぷらなど、瀬戸内らしい魚料理が楽しめました。
地元の方で満席になるので事前に電話を入れたほうが良いかもしれません。「激安」「オモウマ」系ではありませんが、立ち寄る値打ちが十分にある酔き酒場でした。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKあきちゃんさんLv1[投稿 8 回] -
どらごん最寄り駅: 小田栄駅 [地図]
昼はお好み焼き屋さんで夜は居酒屋の、別経営の二毛作(?)なお店です。居酒屋はドリンクメニューはなく、料理のメニューもあってないようなもの。なので値段は正直良く分かりませんw 全てマスターとママさんのおすすめみたいな感じでオーダーします。リクエストもできるものなら受け付けてくれます( ´∀`)こーゆーフリーダムな居酒屋も良いものですよ。どれも美味しいです。可愛い看板犬2匹がお迎えしてくれます。ちなみにトイレが素晴らしいです。一見の価値あり!
行って欲しいメンバー: 誰でもOKカイトさんLv1[投稿 5 回] -
広太屋酒店最寄り駅: 大山駅 [地図]
大山駅から徒歩3minのハードコア角打ち。
そもそも営業時間と定休日がよくわからない上に
5人でマン立ちになる激セマスペースで常に常連
のシニアがいるので入れたらある意味奇跡。
好角家で物知りのご主人が経営してみえます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv7[投稿 63 回] -
チカロ最寄り駅: 有楽町駅 [地図]
ガード下シリーズです。有楽町ガード下に怪しげな店発見しました。酒も肴も良心的な価格で居心地良すぎます。ボトルも入れちゃいました。
行って欲しいメンバー: カリスマジュンヤお小生さんLv1[投稿 4 回] -
居酒屋兆治(2回目)最寄り駅: 千駄木駅 [地図]
病み上がりのイカさんが、居酒屋兆治に行きたいとおっしゃっていたのでw
マッドサイエンティストよろしく、店主が編み出すサワーのメニューとトイレの壁一面に貼られた金言・格言は一見の価値ありですw行って欲しいメンバー: イカ濃厚民族さんLv1[投稿 2 回] -
よしのさんLv1[投稿 1 回]
-
まるます家最寄り駅: 赤羽駅 [地図]
言うまでもなくサカナビで何度も紹介された名店ではありますが久々に東京旅行して、まるます家を訪問したら、いつの間にやらタブレット使用でデジタル化されてあの独特のシステムが変化しておりましたので是非とも記事にしてほしいと思い・・・
「行って欲しいメンバー」に味論さんを選んだのは、願わくば「俺の妹がこんなに酒呑みのわけがない」の後日談的な話でこの変化を記事にしてほしいなあと思ってのことですのでこのあたりはメンバーさんのお任せで・・・行って欲しいメンバー: 味論感電情報さんLv1[投稿 3 回] -
メニューが豊富で美味しいと聞きました。…が、店内の様子が見えない上に、とどめの暖簾が入店の難易度をあげています。ぜひレポートをお願いします。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKカイトさんLv1[投稿 5 回] -
サービス品のお寿司が10円で食べられます。
10円寿司は1人15カンまで注文できます。
他にもお任せのお刺身などありおツマミも充実してます。
まさにお酒を呑みながらまさに寿司ざんまいっす。行って欲しいメンバー: 誰でもOKダイスケさん
Lv2[投稿 14 回] -
かくれんぼ吉田最寄り駅: 姫路駅 [地図]
姫路の歓楽街の外れにある隠れ家的実家系酒場。
およそ飲み屋と思えないドアを開けるとおよそ飲み屋と思えない内廊下が現れます。勇気を出してその扉も開けると靴置き場。履物を脱いであがり、ばあちゃんちのキッチンにかかっていたようなのれんをめくってようやく店内にたどり着けます。内装もなかなかの実家感です。
戦前生まれというママさん(とてもそうは見えない!)がテキパキと切り盛りし、パパさんがそれを助けています。
おばんざいは間違いなく美味しいですが、魚の刺し身もとても美味でした。「その辺でとれた魚を切って出してるだけよ」と謙遜されますが、やはり姫路は魚がうまい。地元の方は予約して鍋で展開するのがセオリーみたいです。
駅から少し歩きますが、おすすめします。行って欲しいメンバー: 誰でもOKあきちゃんさんLv1[投稿 8 回] -
西山食堂最寄り駅: 熊本駅 [地図]
熊本駅から2kmほどの熊本地方卸売市場にある市場食堂です。
卸売市場なので観光客向けの店はほぼなく、フォークリフトやトラックが行き交う場内にあります。OHSは生モノから煮物、揚げ物まで幅広いラインナップで、のんべ心をくすぐってきます。もちろん、卵焼きや炒め物、飯物などオンデマンドメニューも。
ジモティ向けのガチ食堂なので、お値段はとってもお安い。市場らしく海鮮で熱燗をついーっとするもよし、揚げ物や炒め物でビールをくびーっとするもよし。常連客とマスター、ママの熊本弁をツマミに飲んだくれたい素晴らしい食堂でした。(レンタサイクルで来てしまい飲めなかったことを激しく後悔しました)近所にある不思議な粉もの「ちょぼ焼き」の末広さんもなかなかの雰囲気でした。あわせてどうぞ。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKあきちゃんさんLv1[投稿 8 回] -
蘭蘭最寄り駅: 新橋駅 [地図]
魔窟として名高い新橋駅前ビル地下街に佇む、カオスな立ち飲み屋
20年ほど前のタモリ倶楽部で放送された。
(今でもYouTubeに動画有り)
なにせパンチの効いたチャイニーズママがインパクト大
メニューも冷蔵庫に直書きな上、全く何の料理か分からない。
飲んだレモンサワーの杯数もボールにぶちまけたカットレモンを数えるなど、パンクスピリッツ全開🤘🏻忍び寄るサイカイハツという魔の手の餌食になるらしい新橋駅前ビル地下街なので、しっかりライドオンかましておいていただきたいです!
行って欲しいメンバー: 誰でもOKがーしーさんLv1[投稿 2 回] -
焼とん あかし最寄り駅: 四谷三丁目駅 [地図]
秋元屋の系譜を受け継ぐ(たぶん)優良店。
ネタになる要素は少ないかもしれないですが、焼きとんはもちろん、いろんなアテが全てアレなんです。
しっとりした大人的イメージのある四ツ谷の街に赤提灯が良いフレイバーを放ってます👌🏻行って欲しいメンバー: 誰でもOKがーしーさんLv1[投稿 2 回] -
ダイスケ
さん
Lv2[投稿 14 回] -
鉄板&ロック 風街最寄り駅: 呉駅 [地図]
旅先の呉で呉イジーな店を見つけてしまいました。
もしかしたら呉訪問時、記事にしてないだけで訪問されているかもしれませんが…呉駅から徒歩8分くらい、一応お好み焼き屋さんのはずですがいろいろとおかしいお店です。多分店名と公式サイトからもびびっと来るのではないかと思いますが実物はもっとやばかったです。
メニューはないようなのでマスターに相談したところ、和洋国籍不詳、1500ものメニューがあると豪語され、その時の気分で適当に出してくれます。お好み焼きも広島風なのですが他店と一線を画す独創的な作り方です。
また、特筆すべきはキンミヤとホッピーがあること。広島はホッピー文化薄いそうですが、自衛隊の方々のリクエストで置き出したとか。添付写真のような殺人ホッピーが出てきます。これでソト付き450円…
人生の酸いも甘いも知り尽くしたロックなマスターに対抗できるのはパンクなジュンヤさんだけだと思います。
また機会があれば。リサーチしてください。
行って欲しいメンバー: カリスマジュンヤあきさんLv1[投稿 3 回] -
ダイスケ
さん
Lv2[投稿 14 回] -
おっちゃんの店 市蔵最寄り駅: 荏原町駅 [地図]
阪神タイガース大好きなおっちゃんが経営しているお店です。
平日でも満席な事が多く、(カウンターのみ)なかなか入る事が難しいのですが、運良く入る事が出来れば楽園の様な場所です。
おっちゃんは一見さんにも優しく、常連さんも皆さん気さくで居心地が良いです。
おすすめはもつ焼きのようですが、正直味はどうでも良くなって来ます笑。とにかく楽しい場所です。店主の事を以前お父さんと呼んでしまったのですが、お父さんはNG、おっちゃんでお願いしたいとの事でした。
さらに、おっちゃんは大阪NSC出身で、あの巨人師匠と同期だそうです。笑いにも精通されており、M1グランプリの季節になると話が盛り上がります。おいでやすこがの事をただデカい声出してるだけと酷評しておりました。笑
是非、酒ナビさんの方でこちらのお店をどうジャッジして頂けるのか見てみたいです!!
お時間ある時で構いません。よろしくお願いいたします。行って欲しいメンバー: 誰でもOKふるさんLv1[投稿 2 回] -
酒とメシ ぐりすと最寄り駅: 西武新宿駅 [地図]
まだ、オープンして間もないお店らしいのですが、
海鮮系のおつまみが美味しい&お酒が笑っちゃうくらい安いお店とのことです。
情報もほとんどないのですが、一度は行ってみたいと思っており
ネットやSNSで調べているのですが、あまり情報がなく。。。。
ただ、インスタやサイトに載っているメニューの値段がやっぱり驚く内容で。
一度お店の前まで行ったのですが、新宿歌舞伎町のホテル街&地下でとってもハードルが高く
引き返してしまいました。
ぜひ酒場ナビさんに取材して調べてきていただきたいです。行って欲しいメンバー: 誰でもOKてんてんさんLv1[投稿 1 回] -
中島酒店最寄り駅: 岩美駅 [地図]
鳥取県最東部にある落ち着いた温泉街、旅館が2軒しかない岩井温泉にある角打ちです。私は20年近くこの温泉に通っています。そして毎回行くのがこの酒場。温泉街と言っても飲食店はこの角打ちだけしかありません。ゆえに地元のヒトと観光客の両者が集まって来ます。大きなテーブルで相席しますから、田舎のおばあさん家に帰ったような飲み方が出来ます。とてもくつろげるのです。
50代女将の人柄が素敵。とっても穏やかで明るい。接するだけで元気をもらえます。そんな地元客のためにアテも居酒屋並みに並んでいるのです。私は旅館の食事があるので、あまり頂けませんが美味しそうな地元産の海産物が並んでいます。
瑞泉大吟醸。酸度が低く香り高い地元鳥取県岩美町の酒です。これは大量生産されていないので岩井温泉でしか頂けません。私自身この酒目当てに中島さんに伺います。お店で呑んでお土産に何本か購入。旅館や帰りの特急電車内で楽しみます。
立ち飲みは16時~19時です。
行って欲しいメンバー: 誰でもOK栗田三江(くんだみえ)さん
Lv3[投稿 27 回]