みんなの行って欲しい酒場
-
大衆食堂 福十最寄り駅: 姫路駅 [地図]
山陽姫路駅近くのアーケード街にある小さな老舗大衆食堂。
店内はカウンター席と小さなテーブル席で地元の常連率100%。
表記はありませんが昼からお酒が飲める食堂で、丼メニュー、うどん、かす汁の他にお総菜がケースにずらり。
常連客の播州言葉をBGMに食堂飲みができます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
居酒屋慶最寄り駅: 姫路駅 [地図]
商店街の脇道の暗い路地にひっそり佇む老舗居酒屋で割烹着に日本髪のママさんとチイママのお二人で経営しています。
お昼から飲めて夜八時には閉店というスタイルで舌代に価格表記は無し。
だがしかし、カニクリームコロッケ、にゅうめん、ひねぽん、レーズンバター、ハムエッグ、ホルモン焼きなどバラエティ豊富でメニューにない料理も作ってくださいます。
明るいキャラの美人ママさんのハードコアな播州言葉を堪能しながらお酒が飲めます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
万福最寄り駅: 本蓮沼駅 [地図]
ちょっと年季の入った町中華らしい町中華です。
ここでのおすすめは、何と言っても『レバーステーキ』
レバーを竜田揚げ状態にしたものに
にんにくガッツリのタレが絡むパワー系の逸品。
ここのメニューは餃子にしろ、味噌ラーメンにしろ攻撃的と言うか超パワフルメニューです。
ビールに合う合う。
是非お試しください(^^)行って欲しいメンバー: 誰でもOKシオちゃんさんLv1[投稿 2 回] -
金町餃子最寄り駅: 京成金町駅 [地図]
金町駅から京成金町駅に向かう途中の餃子と中華のお店。
オモニが二人で経営していてリーズナブルなプライスの他に次から次へと無料のおつまみが出てくる母心に感涙。
もやしのナムルもポテチみたいにサクッと揚げたスライスにんにくも無料な上に絶品。
ギョザは丸くて皮がほどよくもっちりタイプでご飯にもビールにもぴたっちでした。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
つうこん最寄り駅: 溜池山王駅 [地図]
はじめまして。いつも楽しく読んでいます。
ご紹介する「つうこん」は、かつて千葉県市川市の行徳にあった人気立ち飲み屋「あぐらに」が経営者側の都合でやむなく閉店後、店長がクラウドファンディングを利用して見事その目標額を大幅に上回り、赤坂に開店した立ち飲み屋です。
まず赤坂というハイソタウンとは思えない、行徳とほぼ変わらない値段設定に驚きますが、とにかく何を食べても旨い! とくに低温調理のレバ刺、激辛の麻辣湯、アツアツの厚揚げや揚げ出し、大阪出身の店主によるドテ焼きは絶対にオススメです。
また、店主がドラクエ・マニアということもあり、店内にはドラクエグッズが多数。ファンが集う聖地ともなっており、客のオタク比率が高めなところも珍しいと思います。店名の由来もドラクエです。しかしドラクエにまったく興味のない私でも充分に楽しめます。
ランチもやっており、薄利多売で頑張っておられますので、ぜひ応援してあげてください!
行って欲しいメンバー: 東京都港区赤坂1-3-18齋藤さんLv1[投稿 1 回] -
富久家最寄り駅: 京都河原町駅 [地図]
路地の奥、住所で言うと京都市中京区六角通り新京極東入るでしょう。京都一の繁華街である河原町通の裏路地に店があります。大通りの喧騒が嘘のように落ち着いた雰囲気の呑み処。
女将、というには若々い女性が一人で切り盛り。観光客のヒトが京都を感じるのにピッタリな店だと思います。『京都に来たらココ』という方も多いよう。店内10人も入れません。ゆえに家に帰ったような感覚です。食べログにも載ってないはず。
一見でも絶対に寛げます。メニューには価格表示がありません。これも品の良い常連客が安心して集う要素なのかも?大学教授、医師や社長の常連も多いのですが、価格は居酒屋並みです。若狭産の〆鯖がお勧め。私はいつも店と女将に癒されに通っています。
誰がお越しでも良いと思います。3名別々に取材されれば3様の記事になりそう。
行って欲しいメンバー: 誰でもOK栗田三江(くんだみえ)さん
Lv3[投稿 23 回] -
三和食堂最寄り駅: 萩之茶屋駅 [地図]
熟女ママさんのいるあ-るあ-るから天下茶屋方面に進んだ南海本線のガード横の角にある温厚なご夫婦が営む大衆食堂です。
入ってすぐ右手にはOHSがありますがOHSでなくOHR(おかずの入った冷蔵庫)です。西成らしく朝5:30から開いているので朝活可です。行って欲しいメンバー: 誰でもOKくうさん
Lv2[投稿 10 回] -
船方最寄り駅: 雑色駅 [地図]
雑色商店街から一本外れた路地裏で40年続く老舗居酒屋で女将さんのワンオペ。
自宅とくっついた店舗で常連率100%ながらメニューはほぼ300円台で女将さんの手作りメニューがメイン。高清水の看板を掲げながらもなせか日本酒は置いていないので、焼酎を中心にのんびりと飲むことができます。
春巻き、しゅうまい、生姜焼きなどわんぱく系メニューがたくさんあります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
坂東太郎最寄り駅: 金町駅 [地図]
京成金町の飲み屋街で歌舞伎揚げファサードが目印の坂東太郎さん。
焼き鳥の店で二本縛りですがビール大瓶はまさかの税込500円。氷もお通しも無料という男気で店内には寅さんのポスターとまたたび三度笠が飾ってあります。
メニューも充実していて女将さんがファーストコンタクトでお酌してくれるのが愛情たっぷり。
行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
幸寿司最寄り駅: 高田馬場駅 [地図]
高田馬場駅前の立ち食いそばとお寿司の二毛作。
当然ながら夜のお寿司がおすすめ。
握りはネタが巨大でおむすびみたいなシャリでサービス抜群です。
まぐろは脂が乗っていて厚切り。
鉄火巻きは安定のぐずぐずなオリジナルスタイル。
大将が気さくなキャラクターなので癒されます。
駅前再開発の煽りで閉店危機ながらも夜9時まで絶賛営業中。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
膳菜家最寄り駅: 西調布駅 [地図]
寡黙そうな店主さんと美人の奥さん(?)店員さんで営業されています。
地酒やおすすめの一品料理やお刺身があります。
地元密着した感じのお店です。
カウンターの他にもテーブル席がありゆっくり呑めるお店になります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKダイスケさんLv1[投稿 3 回] -
居酒屋あだち最寄り駅: 動物園前駅 [地図]
カラオケ居酒屋の並びに佇む年季の入った外観ながらホットドッグとスイーツで立ち飲みできるお店。
長髪スタイルの男性店長さんはサブカル感満載で気さくな接客。
自家製ピクルスやカレーキャベツなどのおつまみは西成らしからぬ雰囲気ですが、豚足やマグロ刺しの定番もちゃんと品揃え。
お薦めのコーヒー焼酎はアルーコル濃いめでヤベーやつ。カタラーナ他ケーキはテイクアウトも可能ですが不定期とのこと。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
レストカフェミュー最寄り駅: 大島駅 [地図]
都営新宿線大島駅から小名木川を渡って10minのお酒が飲めるレストカフェ。
やたらと山芋メニューが豊富でナポリタンやおつまみウインナー、ピザ等もあるので喫茶店メニューで飲めます。
夏季限定のそうめんが冷凍みかんと缶詰チェリーが乗っていてちゃんとしたそうめんで食べられます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
鳥清最寄り駅: 上野駅 [地図]
老舗の焼き鳥屋さんです。場所がちょっとわかりづらいです。
看板に「鳥・鳥・鳥」とあってこだわりが感じられます。
店構えは昔ながらの桐カウンター&テーブル。BGMは無し。ヨロヨロのおばあさんがウェイトレス。
無口な板さんが黙々と焼き鳥を焼きます。すべてが丁寧。大統領とは違って厳かな雰囲気(笑)。
鳥の鮮度、焼きの技、塩加減、すべてが技術のたまもの。是非ご賞味あれ。行って欲しいメンバー: イカシオちゃんさんLv1[投稿 2 回] -
森栄(2回目)最寄り駅: 北千住駅 [地図]
千代田線北千住駅出口からすぐの場所にあるコンパクトな居酒屋さんながら外観のレヴェルが高いので一見客にはハードル高め。
中に入るとセピア色の風景が広がって大陸系の店員さんのワンオペ。
料理もお酒もすべて298円税別がデフォでバラエティに富んだメニューがあります。
焼きそばも枝豆ももち揚げも同じ値段なのが最高。
椅子が不安定なのでグラグラしながら飲めます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
鉄板ジョニー最寄り駅: 大鳥居駅 [地図]
はじめまして
いつも酒場ナビ、酔ませてもらってます
今回足立屋の記事が出てましたが、実は足立屋の東京支店があるんですよ!!
大鳥居の鉄板ジョニーというお店です
酔いお店なので是非一度行ってみてください行って欲しいメンバー: 誰でもOKmikeさんLv1[投稿 1 回] -
ま太家最寄り駅: 王子駅 [地図]
王子駅前駅から明治通りを越えて徒歩15minの陸の孤島状態の昼飲みできる定食屋さん。
ベテラン大将のワンオペで店内は雑然としていてメニューはマジックで書いてあってオリジナルメニューが多数。
単価150円から300円台がメインでお値打ち。
みだらな言動は禁止のお店です。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
はつね最寄り駅: 鶯谷駅 [地図]
この界隈に展開するおにぎり居酒屋の一角。
ベテランの女将さんのワンオペで奥は住居っぽい造りでカウンター席ではテレビが見られます。
メニューはおにぎり、お茶漬け、ごはん、おみおつけが充実。
おつまみもおにぎりのおかずになりそうなラインナップ。
焼酎は300円~でいいちこ。
おつまみはどれも女将さんのお手製で本格的な料理で癒されます。
おにぎりはもちろん型にはめたやつでした。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
加島酒店最寄り駅: 人形町駅 [地図]
人形町界隈唯一と思われる老舗酒販店の軒先で角打ち。
平日夕方になるとシニアの勤め人で満立ち状態。
ほとんどが常連さんらしく和気あいあいとした雰囲気に和みます。
店主はすべて暗算会計。
フードは乾きものと缶詰メインで見たことないスナック菓子とかがあります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
みどり最寄り駅: 京成曳舟駅 [地図]
フィリピーナの金髪豊満ボディのママさんが経営する無国籍居酒屋。
メニューは冷やっこも野菜炒めもハイボールも500円税込という分かりやすいプライシング。もりそば、焼そば、スパゲテイ、焼きビーフン等〆の麺類が充実。
ママさんは日本語が覚束ないですがスナック感覚で癒されます。
お客さんもなぜかフィリピーナ多めです。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
お食事処 おいしんぼ最寄り駅: 曳舟駅 [地図]
京島の明治通り沿いにある食堂兼居酒屋形式のお店です。
小柄なお母さんのワンオペで料理メニューは無く
定食が数種類あるだけなので、カウンターの上に
置かれたお惣菜を頼んでつまみにするスタイル。店内は常連のおじいちゃんで占拠されていて、
壁にはマリリンモンローの白黒ポスターが貼って
あります。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
「こんな店、近所にあったら週三で通ってまうやんけぇー!!!」
そんなお店を見つけたのでご報告致します。
東立石三丁目酒場というお店です。
とある酒場紹介サイトで知ったのですが、記事に偽りなくスーパービンゴでした!
嬉しくなるくらいの料金設定。店主の人当たりも客層もよし。何よりも料理が抜群に美味しかったです。
あんまり良かったのでボトル入れちゃいました。(苦笑)そうですね。
ここはあえて味論さんに訪れていただき、酒場文学的に語って欲しいです。★行って欲しいメンバー: 味論兼平 憲(カネケン)さんLv1[投稿 3 回] -
伊勢彦最寄り駅: しい酒場の住所:駅 [地図]
ゼームス坂のバス停前にひっそり佇む小料理屋さん。
ベテラン女将さんがお一人で経営してみえます。
小上がりもあってカウンターには手作りのお惣菜がずらり。
料理は大体400~600円とリーズナブル。
明るい女将さんは宮城県出身でジャイアンツ党で
ブリーダー的なポジション。
高齢のダックスフントがお出迎えしてくれます。
女将さんが大井町の歴史や常連さんの話などして
くれて一人でも楽しくお酒が飲めます。行って欲しいメンバー: 誰でもOKSSさん
Lv4[投稿 40 回] -
ピエロ最寄り駅: 新大久保駅 [地図]
飲める魚屋ではなく飲める菓子屋です。
40年近く前に廃業した実家の菓子屋を彷彿させる昭和の菓子屋です。
カットしたロールケ-キ(ミニケーキ)にレモンサワーは意外なマリアージュです。スイ-ツに酎ハイ食わず嫌いだったようです。行って欲しいメンバー: しいメンバーくうさん
Lv2[投稿 10 回]