"さえ"を検索中...
102件の検索結果
-
- 鹿児島中央「西駅豚太郎」あの酒場を逃げ候こと 本懐にあらず さえ酒の肴になる……いい酒場だなぁ。こんな酒場に出逢うたび、渋谷にあったあの店・・・の嫌な記憶が浄化されていく。だから今も酒場からは逃げず、酒場へ通い続けているのかもしれない。 この広い畳部屋を、友人で埋めて飲やっ…
- 著者: 味論 | 2019年12月2日
-
- 三崎口「城ヶ島漁港直売所」ムラサキウニを知ってるかい?ウニ好きなら今すぐ城ヶ島へゴー! さえも知らなかったからだ。 目的地の「三崎港」まではバスで行くみたいだが 何時にどのバスを乗っていいか分からず・・・ だがしかし、気分はフルスロットルでマグロモード。 「三崎口駅」からバスに乗って15分…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年11月17日
-
- 天文館通「小料理 はる日」はじめての鹿児島酒場入門(1) さえしない……不思議だ。考えれば考えるほど、なんだかその街へ行って見たくなった。正直、鹿児島で思いつくのは『桜島』と『西郷隆盛』くらいだったが、そういえば大好きな『芋焼酎』の本場であることも思い出すと、あっという間に飛行…
- 著者: 味論 | 2019年11月14日
-
- 天神「酒処ひろ」ここが福岡のニューカヤバだっ!! さえておきたい」 「グイグイ来ますね!! 嬉しい悲鳴です!!」 「忘れたらアカンのは小谷酒舗」 「ありがたき幸せ 角打ち以外でとなると・・・?」 「・・・そうやなぁ」 「・・・」 「ひろ なんかどうや」 「ひろ・・・?…
- 著者: イカ | 2019年11月11日
-
- 牧志「やきとん 満壘」旅先で財布とカード類全紛失したのに、呑んでみた さえも欲しくなる味付けでパーフェクト・・・ これ1本で酎ハイ2杯は戦える。 「たん先」でこの美味さなんだから 「上タン」なんてどのくらい美味いんだ・・・? 徐々にテンションは上がっていく。 「くび(180円)…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年10月30日
-
- 吉祥寺「闇太郎」憧れの冬酒場で逢いましょう さえ感じさせるようだ……いや、もう外は冬になっているのかもしれない。 「……なんやで」 「へー」 「……らしいで」 「そうなんだ」 横には〝闇〟のように肌の色が黒いオジサンが流暢に冬酒場を語り、目の前にはおでん槽、暖かみ…
- 著者: 味論 | 2019年10月9日
-
- 【台湾】HOW TO『熱炒』これだけは知っておきたい台湾酒場「10のこと」 さえ、日本語が通用するだけまだいい。 まぁ『言語』についてはある程度勉強すればそこまで問題はないのだが、やはり一番難しいのは、単純に台湾酒場で〝どうやって酒を飲むのか〟が、呑兵衛としては気になるところだ。私も色々調…
- 著者: 味論 | 2019年9月12日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2019年 上半期 さえ感じる滋味。日本の《サカバー》であれば、必ず訪れるべく名店中の名店だ。 【神田「みますや」の記事】 いかがだったでしょうか? 全15軒、「ここは行ってみたい!」という酒場はありましたか? 下半期も上…
- 著者: 編集部 | 2019年9月6日
-
- 【台湾】士林「正宗嘉義雞肉飯」ニーハオ,TSUNDERE!世界の強すぎる女将シリーズ さえよく分からなかったが、テイクアウトの列とイートインの列があったので、イートインの列に並んでみたのだ。 「雞肉・・飯……あ、鶏肉のことか?」 列が進むにつれ、ここは『雞肉飯ジーローファン』という、茹でた胸肉を白飯に乗…
- 著者: 味論 | 2019年8月31日
-
- 【台湾】龍山寺「天天来海鮮」台湾酒場でも発見!特殊先輩の謎行動を追跡せよ さえ思える魚介類が所狭しと並び、店員のおじさんが威勢よく客寄せの声を上げていた。席も空いているので、台湾酒場の一軒目はここに決めた。 周りの客をみていると、店先の魚介類から好きなものを選び、それを店員がその場で調理…
- 著者: 味論 | 2019年8月22日
-
- 通町筋「やきとん赤穂屋」元コーヒー屋の店主が営む!?熊本初の本格下町焼きとん屋!!! さえ見えてくる。 そんな案外キャパの広い店を 店主さんと外国人バイトくんのお二人でやられてる。 〔企業努力〕をビンビンに感じながら呑むホッピーは やはり美味しくないわけがない。 タケさんとしっぽり呑んでる…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年8月16日
-
- 浦安「やきとんかづさや」陸の孤島にある歴史ありそうな酒場ほぼ名店説 その3 さえする これを見て うわぁ と 声をこぼすな というほうが難しい 東京に まだこんな空間が残っていたのか・・・ 素晴らしきかな・・・ 時代遅れ・・・ 黒光りしている 丸い木の椅子 何年…
- 著者: イカ | 2019年7月11日
-
- 宮古島「ぷちまあと」宮古島唯一の角打ちでオッサンに〇〇された・・・ さえ冷えてる缶のレモンチューハイを 冷えたジョッキに氷を入れてくれて提供してくれるあたりが嬉しい。 とにかく乾ききった喉には 美味しすぎて、"二口"で吞み干してしまった。 こちらのご夫婦お二人さんが店員さんのよ…
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年7月8日
-
- 三津「みよし」はじめての愛媛酒場入門(2) さえ酔う。 ポンポンポンポン…… 「ちょっと見えんけぇ、ほんまは山の上に松山城が見えんのじゃ」 船が出て間もなく、おじさんが指さす遠くには山が聳え、天気が良ければ名城『松山城』が見えるらしい。数分しかない乗船の間…
- 著者: 味論 | 2019年6月17日
-
- 奥多摩「寿々喜家」直伝!酒呑みの為の奥多摩湖日帰りお散歩コース!! さえ感じるではないか」 「とにかく腹が減って死にそうなんだ・・・」 『孤独のグルメ』五郎さんごっこをしながら 即決で決まったもつ煮こみを店員さんへ注文した。 もつ煮こみを待ってる間、口が寂しい・・・ …
- 著者: カリスマジュンヤ | 2019年6月11日
-
- 松山「小判道場」はじめての愛媛酒場入門(1) さえておいてよかった。 店先の看板には〝刺身 瀬戸内の魚〟 いいねぇ、瀬戸内の魚は是非とも試してみたい。興奮する気持ちが抑えきれずに、色褪せた白暖簾を勢いよく押した。 「いらっしゃーい」 ピンクのエプ…
- 著者: 味論 | 2019年6月8日
-
- 堺東「溝畑酒店」角打ちの聖地へ行く(大阪・堺) さえ漂っている。私の中の《酒場ジンクス》に〝店先がゴチャゴチャしているほど名店が多い〟というものがあるのだが、これはもはや店を守る装甲、パンツァーである。 その中央には、かつて存在した堺の老舗酒造『金露きんろ』と記…
- 著者: 味論 | 2019年5月30日
-
- 駒ケ林「そば焼いりちゃん」絶滅危惧種!!幻のだしソースたこ焼きを求めて その1 さえたそばめしを持ってきてくれた おおう 本場のそばめしっ!! 以前 和田岬の高砂で食べて以来 2年ぶりぐらいだ ↓ 和田岬「高砂」 衝撃!!薪で焼くお好み焼き屋さん 「これやこれや これやがなぁーー!!」…
- 著者: イカ | 2019年5月27日
-
- 新宿「鼎」センベロよりもマンベロがしたい さえ私は食べたことがない。震える箸先で300円を……いや、コロッケを口へ運ぶ。カリッ……!! 心地よい音が口から漏れると……海だ、海がこのコロッケの中にはあった。 クリームと共に、魚介のベストメンバーがその海で優雅に泳いでいた…
- 著者: 味論 | 2019年5月21日
-
- 足利「ホクシンケン食堂」わた~らせ♪ば~しで♪見る夕日を~♪ さえる コイツも 旨いおツマミだ 野菜も多くて あっというまに瓶が空に・・・ 「すいませーん ビールもう一本下さい」 せっかくなんで もう一品・・・ 看板に書いてたハンバーグか・・・? 地のモノのソ…
- 著者: イカ | 2019年5月18日