"ツマミ"を検索中...
505件の検索結果
-
- ちょい記事 田園調布「グランド小池商店」グランド小池商店実は閉店してたってよっ!
- 7月21日
田園調布のイメージと言えば 弁が立つ 腕が立つ 田園調布に家が建つ あとは キン肉ハウスは この街にあったんだよな 駅から高級住宅街を 20分歩くと 多摩川緑地公園硬式野球場A … -
- つくば「いちむら食堂」ラーメンの旨い食堂が好きだっ!!RUS巡りスタート
- 2021年8月27日
酒場ナビメンバーの 味論やカリスマジュンヤは 様々なラーメン専門店を求め 日々彷徨っているみたいだが 僕はあまりいかない 理由としては 落ち着かないから 町中華とかと違いラーメン専門店では なんとなくせかされて… -
- ツマミ泥棒 | サカペディア
- 2017年1月23日
ツマミ泥棒(つまみどろぼう)は、他の客が注文した酒や料理を真似て同じものを注文するという酒場法に基づく『窃盗罪』のこと。 概要 他の客と同じものを注文する際、相手客に「こいつ、俺の頼んだツマミをマネしてるな?」と勘付か… -
- ツマミ黒帯 | サカペディア
- 2018年8月18日
煮こごり 甘露煮 衣かつぎなど渋さしかないツマミしか頼まない呑兵衛のこと -
- テラスで飲ろうぜ!外呑み町洋食町中華対決開催「三好弥八広店」VS「味の幸楽」
- 2023年6月6日
外呑み酒場 なんつったら 店の軒先で もつ焼き おでん 煮込みなんぞを ちょいとツマンで のイメージだが まぁ長年彷徨ってますと おっ このジャンルでも外でいいんですか? なんて店に出会えることも… -
- とうきょうスカイツリー「菊屋」深夜1時から呑める超健康酒場
- 2021年5月5日
もう慣れてしまった酒場の時短要請。 まぁボクみたいな〈ハードドランカータイプ〉の呑兵衛にとっては 遅い時間まで呑み過ぎてしまわない為にも 悪くない決まりだが・・・ 酒場側からすると、大変迷惑な話だ。 そんな… -
- ときわ台「楓林飯店」他 ディープの向こう側っ!! 町中華で飲ろうぜ巡礼スタート
- 2020年9月22日
はやり病はまだまだだけど ようやく出歩けるように すると また あの暖簾に引き寄せられる 久しぶりなのに妙に落ち着くソコは そう 俺たちの聖域 町中華 食欲をそそられる鍋の音 633に心も弾む さあ 安心… -
- ネクスト立石的、下町泥酔シティを狙えるのは曳舟だっ!! 「鳩五五酒場」
- 2023年10月1日
2023年1月 最近オープンした変わった店名のオススメ酒場が曳舟にあると 信頼できるサカバーから情報を入手した。 「はとごーごー」!? 2022年10月にオープンしたばかりというニューウェーブだ。 … -
- バスセンター前「第三モッキリセンター」暖簾の相合傘の秘密知ってますか・・・?
- 2024年3月8日
やってまいりました 人生初の すすーきの これが ニッカの大看板かぁ それを囲むのは 麒麟だったりマルハンだったり エスコンフィールドだったり 欲望きらめくなぁ きらびやかなな~ 冴羽亮バ… -
- ビールですよ | サカペディア
- 2024年3月1日
ビールですよは、ビールに合うおつまみのことを指す言葉である。 語源 「ごはんですよ」という海苔の佃煮の商品名に由来する。「ごはんですよ」は、「ご飯がメチャメチャ進む食材はコイツですよ」という意味合いの略語である。 同様… -
- ヒデヨシ商店 | 三大酒場シリーズ
- 2017年9月28日
米軍基地の近くにある朝から呑める老舗角打ち酒場。角打ちなので乾き物や火を使わない簡易的なツマミしかないのに、連日アメリカ人を中心に大繁盛である。日本一外国人が出入りする酒場と言っていいほど、本当に外国人が多い。酔った米… -
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅① 新島「日本橋」
- 2023年1月7日
〝酔う〟ということを、今まで何度してきたことだろうか。あ、ここで言うのは〝酒に酔う〟ことだ。私は酒に酔うと、怒りもしないし泣きもしない。稀に〝気絶〟があるくらいで、基本的には楽しくなってしまう。だから、間違っても途中… -
- ふりかけ呑み | サカペディア
- 2017年5月29日
ふりかけ呑み(-のみ)は、注文料理以外に卓上にある無料のふりかけで少量ずつ酒を飲むこと。幡ヶ谷の「幡ヶ谷食堂」や下高井戸の「さか本そば店」などで実行可能である。概要大衆食堂などの席に備えられている無料の『ふりかけ』を酒の… -
- まだ間に合うっ!!立石の江戸っ子 鳥房 江戸安で呑んでおこう
- 2023年7月24日
誰かが言っていた 「◯◯が閉店するらしいですね」 と悲しく呟くよりも すぐに花束を買って店に行ける 自分でありたい と 花束はちょっと置いといて・・・ 立石の あの3軒の姿かたちが そろそろ見納め まだ… -
- もつ焼き やまざき | 三大酒場シリーズ
- 2018年2月4日
綾瀬が誇る期待のニューカマー。オススメのネギレバは「ボール」が進む最高のツマミ。もつ焼き屋さんではあるが、魚料理やもんじゃ焼きなどもあり色々と楽しめる酒場。何と言っても一番の名物はパンチの効きまくってるヒップホッパーな… -
- ヤマナ酒店 | 三大酒場シリーズ
- 2019年6月27日
持ち込み自由の宅飲み酒場 大阪の淡路駅から歩いて数分、東海道新幹線の走る高架線の横にひっそりと佇む角打ちの店。暖簾や看板が出ていないので、はじめは本当に酒場なのか悩んでしまうが、店の中には岸部四郎似でおっとりした喋り方… -
- ゑびす選手権開催 四ツ木から大島から鹿骨へ
- 2023年6月15日
先日の カリスマジュンヤの記事 金町「大力酒蔵」 下町の〔酒護神〕はやっぱり安定の活躍をしていた を見て思い出した 大力の隣に かつて酒場があったことを 大衆酒場ゑびす こじんまりとし… -
- 一之江「カネス」他 これが終わったら東京の老舗酒場をハシゴしよう
- 2020年5月5日
ウイっす まいどー いやいや そろそろ また 電話してくるんちゃうかって 思てたよ いやはや 延長やなぁ まぁ 受け入れるしかないもんな もうちょい 頑張りまっか で・・・ 本題やな … -
- 一挙4店舗ドドーーンッっと!ときわ食堂マラソン その6~9
- 9月26日
ときわ という言葉の意味は 常磐こといわ 常に変わらない岩を語源とし 永遠不滅や不老長寿など いつまでも変わらないもの だそうです じゃあ安心だ・・・ ときわ食堂は・・・ 永遠に今のまま・・・ 在り… -
- 三ノ輪「森島屋」これが45歳独身男のクリスマスイブひとり呑みだっ!!
- 2020年1月7日
今宵世間はクリスマスイブですって・・・? あっしには関わりのねえこって サカバー ってなもんは そんなイベントなんかに 自分を見失うことなく 流されることなく ただただ一人で呑み歩くだけよ 寂しくなん… -
- 三ノ輪「田川商店」東京三大外煮込み その2
- 2021年11月16日
その日は 三河島で呑り始め 激シブな角打ちで 店主さんに歴史を教わり デカ盛りで有名な町中華で その無料のお通しに ド肝を抜かれていた ほろ酔い・・・ どこかまで歩くか・・・ 谷中か鶯… -
- 三ノ輪「砂場」クリスマスイブに やさしくヌイてもらった
- 2020年2月3日
先日 三ノ輪の森島屋で クリスマスイブに一人寂しく呑んだ という記事を書いた 今回は その続きのようなモノ 森島屋を後にした僕は まだまだ 帰る気分になれず・・・ ジョイフル三ノ輪を ぷらぷら と彷… -
- 三冷じゃなくて『水冷ホッピー』とはなんぞや!?代田橋の謎に迫る 「升屋 満」
- 2024年8月20日
京王線代田橋駅には『沖縄タウン』という素敵な街があるのを 皆さんはご存知だろうか。 沖縄が好きで沖縄ディープ酒場を紹介しているボクからすれば、絶対に見逃すわけにはいかない街・・・ かつてよく通って… -
- 三軒茶屋「(有)藤枝不動産飲食事業部(仮)」酒場業界もついにここまで来たか・・・『呑める不動産屋』現るっ!!
- 2024年6月21日
いきなりですが 住居を決めるのって大変ですよね。 ボクは18歳から一人暮らしを始めて、これまで5回引っ越しをしてきましたが 2回目以降の引っ越しからはわりと良い物件に出逢えました。 それは何回も内見に行ったり… -
- 三鷹「婆娑羅」鼻歌シャンソンを聴きながら…
- 2017年12月24日
「どこだよ……ここ……」東京にある三鷹駅は、中央総武線の中でも大きい駅で、そこではもちろん数多くの暖簾を眺めることができる。その中でも、一度行ってみたいと思っていたのが『婆娑羅』という酒場であった。『三鷹駅』ひとり三鷹駅に…
ツマミに関連する検索キーワード