"ツマミ"を検索中...
505件の検索結果
-
- 上板橋「角のコンテナ」酒場×DIY これぞ究極の男のロマン
- 2024年3月23日
先日、上板橋「酒場ワタナベ」へ呑みに行こうと上板橋駅へ降り立ったは良いものの 駅の出口を間違えて逆側へ出てしまい 戻るのも面倒だし、そのまま逆側から酒場ワタナベへ向かったことがあった。 遠回りで目的の酒場へ向… -
- 上野「東照宮第一売店」 昭和で遊ぼう、上野公園に残る1軒の奇跡にて
- 2023年4月28日
東京の観光名所である『上野公園』と聞いて、思いつくスポットと言えば 『動物園』『美術館』、『博物館』などの文化施設 そして『不忍池』などがある。 そして個人的にはもう一つ・・・ 桜が咲く季節になると、上野… -
- 両国「ホルモン焼 はせ川」焼き肉に対するオレのこだわりを言わせてください
- 2024年4月2日
自分のお店を始めてから、夜仕事ということもあって 昼間に行動することが激減した。 こんな生活ではダメだ、と無理やり早起きしてオシャレをして電車に乗り込む。 そしてやってきたのは両国。 両国での思い出っ… -
- 中古タイヤ市場 レトロ自販機のデパートだっ!!最高の外呑みは相模原にあった!!
- 2020年12月12日
ちょっと前に 亀有「大野屋」他 今だからいきたい 外呑みが気持ちいい5軒がココだ という記事を書いた 昨今の状況も加味し 換気がいい というだけで安心感が増す となると 外呑み というキーワードが 気になっ… -
- 中村屋(新小岩) | 三大酒場シリーズ
- 2017年6月5日
駅から30分歩いたご褒美が中村屋の外観だ錆付いた鉄板 トタン板で作られたそれはまさにリアルセピア色だ勿論 中に入ってもご褒美でいっぱい絶品ハイボール ボリューム満点のおツマミ心の底から 来てよかった と思わせてくれるわ… -
- 中村橋「大天」アド街ック天国でも紹介された競馬好きが集まる惣菜酒場。
- 2016年12月26日
肉屋で飲む。魚屋で飲む。惣菜屋さんで飲む。居酒屋ではないのだが、おそらくお客さんの要望などで買ってその場ですぐ食べれるようにと、場所とお酒を提供してるお店が最近ではよく見られる。当たり前の事ではあるが肉屋の肉は良い肉が… -
- 中目黒「雷神堂」初体験っ!美人揃いの呑める煎餅屋さんっ!
- 2024年10月16日
中目黒に来たのは 何年ぶりだろう 10年・・・ いやもっと前だ 20代の頃 ちょいとお芝居をカジったタイミングで 中目黒の小劇場に立ったことがあった もしかしたら あの時以来かもしれない あの… -
- 丹波口(京都)「株式会社橋本酒店」”はんなり女将”と”はんなりオッサン”…
- 2018年5月23日
5月ゴールデンウィーク。 ボクはゴールデンウィークを利用して 地元京都福知山へ帰省予定だったのだが・・・ せっかくなので、京都市内をぶらついてから福知山へ帰る事にした。 久しぶりの京都駅。 京都駅から歩い… -
- 久里浜「くりはま家」仲良くなった客とキスをしてお金まで貰った夜
- 2018年7月13日
番外編からのつづき(番外編の記事はこちら)『浜金谷(はまかなや)』での観光の後、フェリーで『久里浜(くりはま)』の港へ上陸した私とイカ、カリスマジュンヤの酒場ナビメンバーは、久里浜の酒場を目指すべく町へと向かった。「え… -
- 亀戸「立ち酔い 超人」スーパーサイヤ人になりたくて・・・。
- 2017年7月12日
最近筆者が気になってる街・・・それは「亀戸」である。亀戸と言えばやはり餃子やホルモンのイメージが強い下町である。そのイメージに負けてしまって、下町酒場があまり表向きには出てこないが勿論そんなわけもなくしっかりと名酒場も… -
- 亀戸水神「伊勢元酒場」この際各店舗をハッキリさせよう 伊勢元マラソン その1
- 2019年10月24日
「明日 呑みいこうや」 「オッケイ どこいこか」 「伊勢元いこか」 「伊勢元ってどこの?」 「亀戸んとこにしよか」 「亀戸って明治通りのとこの?」 「そこ前いったから カドにあるほうの・・・」 「カド・・・ はなみ… -
- 五反田「後楽そば」他 そして伝説へ・・・ 立ち食いそばでも呑ろうぜっ!!
- 2022年7月2日
○○で呑ろうぜシリーズ 町洋食 喫茶店 魚屋 弁当屋 他にはないか・・・? ドライブインで呑りたいが 何軒も巡るのは 大型プロジェクトになるな・・・ 美味しんぼのホームレス 辰さんのように デパ地下の試… -
- 京急蒲田「権兵衛」20キロ痩せた酒場女将が飲んでる錠剤とは?
- 2021年11月25日
タバコを辞めたせいか 年齢のせいか 最近体重が増えてきた 痩せなければと思いながらも 呑みはじめると そんな気持ちはどこ吹く風 欲望のままに食らう食らう 来週から減量を・・・ いや 月が替わったら・・・ … -
- 京成八幡「竹千代」秘密にしてた八幡の激安酒場バラしますっ!!
- 2022年11月14日
先日 船橋の天国酒場 やきとり さゆりを 訪れた帰り 興奮冷めやらぬ 僕とカリスマジュンヤは さゆりの打ち上げ と称して ある酒場を訪れた うわぁぁぁぁ 独特の雰囲気醸し出してるなぁ 生あげ煮… -
- 京成高砂「もつ焼ひらの」これが酒場でのカッコいい振舞い方だっ!!
- 2020年3月10日
京成高砂 印旛日本医大行きなら 立石から 乗り換え無しで2つ目の駅 下りのホームには 都そばの 出汁のいい香りが漂っていて 食欲をそそる 駅を降りると 立ち食いそば新角の 出汁の香りが… -
- 京橋「たちのみ ねこ」おっぱい大好き先輩と西成のキングに酔いどれた元旦の京橋【YouTube記事】
- 2021年2月4日
2021年元旦 今年1発目の酒場へ向かうべく、ボクは大阪は京橋CITYへライドオンした。 時刻は午前11時前・・・ 事前に酒場ナビメンバーから『宿題店リスト』を貰っていたので その酒場の答え合わせをすべく、まず… -
- 京王多摩川「明月苑」大体の心配事は、漬け込まれた肉とライスとホッピーを呑み喰いすればなんとかなるのです %E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%9F%E6%B3%A5%E6%A3%92">ツマミ泥棒〕をやってみた。 「豚足」 コラーゲンの王様 冷えたコイツをそのままタレにつけて、しゃぶりつくのもいいが ボクは俄然熱を入れたい派・・・ 炙られて柔らかくなった豚足をしゃぶりつく。 …
- 2024年6月12日
-
- 京終「永井酒舗」 今まで訪問した中で一番最高の『暖簾』の酒場を見つけた!
- 2023年10月19日
「奈良県」 ボクは京都出身で大学時代は京都駅前近くに住んでいたが 隣接する奈良へ行ったことは片手で数えれる程度。 しかもそれは軟式野球部の試合で訪れたのであって 遊びで奈良へ行った事は・・・多分ない。 … -
- 京都「かわしろ商店」創業明治の老舗角打ち店は京都観光ガイドブックにもっと載せるべきっ!
- 2019年1月27日
前回の記事で書いた京都の「さたけ」から歩いて10秒ほどのすぐ近くに 事前にイカと味論から 〔宿題酒場〕として貰ってたリストの一つである「かわしろ商店」はあった。 こちらも昼から営業されてたようだったので … -
- 人を幸せにさせる”嘘”が酒場の世界にはあった。 上板橋「酒場ワタナベ」
- 2023年9月22日
呑兵衛の皆さんなら、誰もが使った事ある誘い文句の代表格 「軽く一杯行かへん?」 誘った側はハードルを低くしてる分、誘いやすいし 誘われた側は「まぁ1杯だけなら良いか」と誘いに乗りやすい。 勿論本当に1杯だけで… -
- 人生初のVIP待遇!大井競馬場の貴賓室で吞んでみた
- 2023年3月17日
貴賓(読み)きひん 意味:身分の高い客 類語:上流階級 セレブリティ 貴賓室(読み)きひんしつ 意味:社会に重大な影響が及ぶ立場や要職に就いている人物を もてなし接待することために設けられた部屋 類語:ファー… -
- 今年の夏は立石日和
- 2023年8月8日
もう何度も何度も酒場ナビでは報告してるが 立石再開発に伴い、数々の立石名酒場が幕を閉じる。 期限は8月末 8月末までに閉店してしまう酒場もたくさんあるので 行ける時に行っておこうと心に誓った。 ボク… -
- 今池「じいやの店」元板前、元作詞家の異経歴を持つ謎の”じいや”に惹き寄せられて・・・
- 2020年3月16日
ハシゴ酒をしていると たまに「え、こんなところにこんな店が!」 と気になりすぎる酒場を見つけてしまう事がある。 それはやはり外観であったり、看板の文字なんかをみて 一瞬で一目惚れしてしまう現象だ。 特にボクなん… -
- 今里「なんどき屋」大阪で一番コスパええ酒場ココちゃう?
- 2022年6月10日
その日は カリスマジュンヤと二人で 西成ではない大阪を梯子しようと 朝から熱いきり立っていた 南海そば新今宮店 から始まり 黒門市場で 天ぷらをツマミに缶酒をあおり 正宗屋のカステラで … -
- 伊良部島「伊良部食堂 ちゃんぷる」ノンアルでも酔える南国食堂
- 2019年5月24日
先日宮古島で『オトーリ』の洗礼を受けた記事を書いたのだが 次の日、見事二日酔いに打ち勝ち、朝から「伊良部島」へ行くことにした。 宮古島も伊良部島もネットで観光スポットを検索しても メジャーな場所しかヒットしな…
ツマミに関連する検索キーワード