"時間"を検索中...
675件の検索結果
-
- 立石「栄寿司」他 葛飾激安お寿司屋さん選手権 時間電車に揺られ来ていたが 今はご近所 しょっちゅうウロチョロしてるもんだから 行列なし神様が まれに降りてきて下さる 1軒目は 言わずと知れた 栄寿司 人気店かつ 休みも多く 15時頃には閉ってしまうことも しばしば 近くて遠い 立ち食い寿司だが・・・ ウホッ!! 待ち…
- 2022年5月15日
-
- 酒場は封印?今日は京都で〝ベタ〟観光なり 時間だったが京都の町を歩くことになった。前回行ったのは新コロの前で、その時は酒場ナビメンバーのイカと二人で行った。しかしこの男と一緒となると、いわゆる〝ベタ〟な京都観光とはいかず、百パーセントで〝酒場〟になるのだ。その時も、確か一日で十数軒をはしご・・・したはずだ。もはや後半の記憶などほとんどなく、あまりのストイックさに二人とも発狂寸前となったのを覚えている。 今回同行する友人らは、酒場の〝一般人〟だ。朝から夜中まで酒場、…
- 2022年5月9日
-
- 立石「ゑびすや食堂」VS「与作」立石早朝呑み酒場対決 時間早よ来てもたっ!!」 2月某日 その朝は 引っ越しの内見の為に立石に来ていた 不動産屋さんとの 待ち合わせは10時 何を勘違いしたのか 立石駅に到着したのは9時 どうした・・・? 何を浮足立っているんだ・・・ どうしようか・・・ 喫茶店とかで時間を潰すか・・・ いや …
- 2022年5月6日
-
- はじめての町と酒場は不思議だらけ!大津「利やん」でワンダーノンダー 時間くらい歩いて、結局また駅へと戻ってウロウロしていると、やっとめぼしき酒場の気配を感じ取った。 薄暗いなぁ……ただどうも、この細くて長い雑居ビルの奥にそれを感じるのだ。 『利やん』 まさしく〝こんなところに?〟と思える渋めの外観を発見。いい褪せ方をした藍暖簾からは、どことなく安心感が漂う。完全なるはじめての県庁所在地とその酒場に、ドキドキと武者震いをして、いざ入口のアルミドアを引いた。 カラカ…
- 2022年4月30日
-
- 都内を動き回る移動式屋台BAR「TWILLO」に出逢えた話 時間が深夜0時前後だったからだ。 先日、いつものように筋トレをしたあとに 外が気持ちよかったので散歩をしてみた。 時刻はすでに深夜0時を越えていた。 あっ!! そう言えばあの白い屋台は昨日「東北沢」に居たっぽいな!! なんとなく謎の白屋台の事を思い出し、Twitterを確…
- 2022年4月24日
-
- 東の人間が西の名店「居酒屋とよ」に行ってみるということ 時間だ。 東北で育ち、東京に出て二十数年。周りにはメンバーを含めた関西人の知人が多いが、そこと現地の関西人とはまったく違う。こんな酒場、東北や関東にはまずないだろう……いや、世界にもないかもしれない。この歳、しかも同じ日本に居ながらにして、未だに〝カルチャーショック〟ということがあることがうれしいと感じたひと時であった。 「戻ってきたでぇ! 写真? ええよ!」 ほんとに、戻ってきた。  …
- 2022年4月21日
-
- 恋ヶ窪「六左衛門」リアル古民家で釜めしをカッカッカッ!ビールをグビビビッ! 時間だ……いや、夢であっては困る。この先何度もここへ来て飲やりたいのだ。しかし、方向音痴がなぁ……また明日、ここへ来いと言われてもすんなり来れる自信がない。いっそのこと、恋ヶ窪に住むっていうのもアリか。いや、そもそもこの後、無事に家に帰れるのだろうか── ドタドタと子供が廊下を走る音を聴き、天井の煤けた梁を見上げながら、リアル古民家の夢のような夜は更けていくのだった。
- 2022年4月12日
-
- 立石「居酒屋きたの」 赤星を愛し、酒場に愛された美女と立石でYouTube生配信してきた 時間の為、次回の宿題に・・・ この宿題は立石民のイカ氏がすぐに終わらせてくれるだろう。 長らくお待たせしました。 今回酒場ナビYouTubeChannelと記事に登場してくれた謎の美女・・・ どんとこい娘「赤星★かなは」さんですっ!!! &nb…
- 2022年4月6日
-
- 立石「焼肉幸泉」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その3 時間までやる予定とのこと・・・ 深夜高速 いや 深夜幸泉が増えそうだ 生きてて良かった 憧れの立石に 引っ越して来たが 魅力は立石周辺にも数多ある 近場の酒場も巡ってみよう たこ焼大ちゃん の系列店が・・・ 亀有にある 立石のお姉サマの 旦那さんがやられてる…
- 2022年4月2日
-
- 立石「江戸っ子」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その2 時間でも居たいなココ ナポリタン? ここにあるじゃないか 東邦酒場 その名も レトロポリタン ゆでたまごが いい味出してる 次回勇気を出して ソーセージじゃなくて 赤いタコさんウインナー入れて ってお願いしようかな いかにもっぽす…
- 2022年4月1日
-
- 立石「宇ち多”」他 立石に引っ越してきましたっ!!挨拶ハシゴ酒40軒 その1 時間と金をかけ 本当に引っ越してくる人間など いるはずもない たかが酒場・・・ わざわざ・・・ そんなヤツおらへんやろ・・・ 否ッ!! 僕がやってやるぞ 一回きりの人生だ 聖地の住人 とし…
- 2022年3月31日
-
- 尼崎「神戸東店」~「立ち飲み まるみえ」 思わず長居してしまう立ち飲み屋の共通点とは? 時間延長チャンスでもある。 そして田舎の実家帰った時あるある 『久しぶりに帰ってきたは良いものの、やる事なくて結果すぐに呑みに出掛けてしまう』 物凄く共感出来ます。 正月という事で粕汁を注文してみた。 粕汁ツマミにお湯割りを呑むという 〔汁出汁男〕状態だ・・…
- 2022年3月28日
-
- 神保町「北京亭」その酒場、茶色につき 時間は、茶色と共に深く、深く落ちていくのだ── おそらく茶色とは、人間の心理で〝落ち着き〟を司る色なのだと確信して、様々なメディアで調べてみた。結果的にいうと〝安心感〟や〝温もり〟などと、まさしく私の思っていた通りだった。 さらに最近になって、酒場は酒場でも〝町中華〟には限りない茶色の可能性を秘めていると、改めて思い知った店が神保町にあった。 茶色仲間に「あそこは茶色…
- 2022年3月19日
-
- 高尾「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」& 「もつ焼き 良」 運動不足なのに、ついつい呑みすぎてしまってるアナタへ・・・ 時間までやってないから 赤提灯の誘惑もなく、自然とジムの後は自宅へ直行だ。 酒場をスルーして自宅へ直行するもんだから 以前に比べて出逢いやドラマは激減したが こっちの生活リズムの方が確実に”人生の後半に活きてくるんじゃないか”という手応えはあった。 結果として、朝から呑む事は全く無くなったし 昼から呑む事さえ躊躇するようになった。 &nbs…
- 2022年3月13日
-
- 「カブト~おおの屋~稲垣商店」もう一生 新宿に来ないとしたらどこで呑んどく? 時間営業の漫画喫茶 リクライニングシートがあり 深夜は お家の無い先輩方が 睡眠をとりにいらっしゃる 当時は 地べたにブルーシートを敷いて ジャンプやヤンマガやフライデーなどの 雑誌を売っている場所が 新宿の至る所にあった 雑誌を売っている先輩のほとんどが 僕のバイト先の常連さんだった デート当日 …
- 2022年3月7日
-
- 福生「ポロ春」 日本のアメリカはとにかく元気になれる街だった 時間の関係上、開いてる店には行けなかったが 近々リベンジをしてやろう。 「ポロ春」 開いてる店を探すべく、歩き進めると 外観からしてヤバそうなラーメン屋さんを見つけた。 赤の看板に 「FUSSA STYLE-SOBA HOUSE」と書かれてる。…
- 2022年3月4日
-
- 新ジャンル〝実家系〟酒場でノスタルジッカを体験したい! 時間も雰囲気も丁度いい、すべてが丁度良すぎる! 〝とりあえず、これで飲やってなさい〟と言わんばかりに登場した『塩辛』は、もちろん自家製。絞りたてのワタのクリーミーがツルシコのイカにほろ苦い。塩辛にネギを乗せちゃうところが、実家っぽいよなぁ。 『ブロッコリーとエビマヨ』なんて普段頼まないが、ここは実家だ。ブロッコリーとトマト、レタスに玉ねぎとさらにレモン、〝アンタ、普段野菜なんて食べないんでしょ?〟と、母ちゃん…
- 2022年3月1日
-
- 川口「やきとり太郎」 ワンランク上の呑みがしたいから・・・ 時間以上かけて目的の酒場へ行くことが多々ある。 県を跨ぐ事なんて日常茶飯事 この日は東京のすぐ隣埼玉県川口市へ・・・ 川口駅へ行くには新宿駅から埼京線に乗り、赤羽駅で乗り換える必要がある。 赤羽駅で乗り換え時、ホームからはすでに「呑兵衛の聖地」から酒の匂いが漂って来るが あえてここでは下車せずに更に…
- 2022年2月23日
-
- 外国初心者が行く!日本の世界の酒場から【ベトナム編】 時間がかかってしまうのだ。 そんな私が最近、一瞬にして読み切った本があった。旅行作家の『石田ゆうすけ』さんが書いた〝洗面器でヤギごはん〟というエッセイである。自転車ひとつで世界一周をするのだが、その中で描かれている世界各地の〝食事〟の描写がとても面白いのだ。中南米やアフリカでは「オエッ」となりそうなシーンもあるが、日本ではお目にかかれない珍品や、ちょっとした食堂での絶品料理など、専門的な言い回しではなく、ごく普通の人が感じ…
- 2022年2月20日
-
- 心斎橋「大衆中華酒場 若林」他 『心斎橋_居酒屋_デート』で検索かけてる方は是非こちらをクリックしてみてください 時間が経つにつれ、どの店もほぼ満席状態。 「そのだ」に関しては10名ほど並んでる様子・・・ なので2軒目はタイミングよく空いてたコチラへライドオン。 「立呑み処 七津屋」 大阪に何店舗かある立ち飲み屋が心斎橋PARCOに降臨。 こんなお得アルコールがあるなら無視する事は出…
- 2022年2月14日
-
- あの世界大戦と同い年!日本橋「ふくべ」の最後ではじまりの日 時間ここに座っていると、不思議と新しくなるのもいいような気がしてきた。 よく考えれば、店を閉店しめられるよりは遥かにマシだ。そもそも今はこんなに渋いが、開業当時はピカピカだったはずじゃないか。そう思うと、これからはじまる新たな門出を、同じ時代に体験できるのも決して悪くはないことだ。 〝ここ、改装したのっていつだっけ? 2022年? あぁ、あの変な病が流行ってた時だっけ〟──あと何年後かには、新し…
- 2022年2月11日
-
- 東尾久三丁目「もつやきおとみ」他 男は黙ってモツ焼き屋でやろうぜっ!! 時間が来たようです 興味ある方は 次回の スナック酒場ナビ に お越しく下さいませ お話します こちらの もつ焼き5軒もどうぞ ↓ 立石「ミツワ」他 これが終わったら 東京のモツ焼き屋さんをハシゴしよう
- 2022年2月8日
-
- 小田栄「渡田食堂」《川崎・昼呑み・陸の孤島》←この条件が揃う酒場はほぼほぼハズレ無し!! 時間が変わってたりなど そんなトラブルはよくある事だ。 わざわざ時間をかけて歩いた分だけ 目的の酒場に入れなかった時のショックはそれなりにデカい。 しかしここはディープ川崎区・・・ 陸の孤島酒場はまだまだ沢山眠っているはずだ。 すぐに気持ちを切…
- 2022年2月5日
-
- 仙台「源氏」私、人生で最高の酒場に出会いました 時間の流れがゆっくり流れている。ここでは、酒場の相対性理論が働いているに違いない。 そして三杯目を……と、途中まで手を挙げたが、私はここであることに気が付いた。 このまま頼み続けると〝飲やり終わる〟のだ、そう、あと二杯でだ。 四杯ルール……このまま四杯目を飲んだら、夢にまで見たこの酒場を〝経験〟してしまうことになる。いや……いや、それは勿体ない! 若かりしの初体験・・・を終えた後だって、こんな風には思わなかった。私の人生に…
- 2022年2月2日
-
- 山形「スズラン」東北人が改めて東北で飲る旅 山形編 時間は何を食ってもウマいのだが、この弁当はちょっと様子が違った。 うめぇのなんのって! 三種類のウニがどれも濃厚で繊細極まりなく、駅弁とは思えないほどのクオリティ。さらにこのボリュームで、たったの1,350円という、今まで食べてきた駅弁では間違いなく一番なのは確かだ。記事内であまり酒場以外のことを勧めたりはしないのだが、ウニ好きで仙台に行く機会がある方は、必ず試してみることをおすすめする。 そう…
- 2022年1月24日
時間に関連する検索キーワード