"京都"を検索中...
647件の検索結果
	- 
		
			  - 新高円寺「◯佐かまぼこ店」こんなところに呑めるおでん屋が!今年一番の大発見!!
- 2020年12月9日
 早いもので12月に入り、2020年はもう1カ月を切っている。 思い返せば、2020年はほとんど何もやり遂げれてない・・・ コロナ禍という最悪の状況・・・ ボクなりに攻めの姿勢をとってたつもりだったが、やっぱり例…
- 
		
			  - 新高円寺「西國飯店」これが街中華のチャーハンじゃいっ!!
- 2018年5月25日
 街中華で呑むのって好きだ 一人でカウンターに座り まずは瓶ビールを手酌でグラスに注ぎ キューっと喉掃除 お酒を頼んだ特権の 柿ピーや枝豆なんかを頬張り 再びキューっと おもむろにメニューを眺め レバニラや生姜…
- 
		
			  - 方南町「一心太助」バカと天才は紙一重?
- 2016年7月27日
 最初に言っておく。 今回紹介するお店はかなりおバカだ。 「バカ野郎」という言葉が一番似合うであろう。 しかし・・・ バカは無敵だ。 バカは楽しい。 バカは愛される。 よってボクはバカが大大大好きだ!…
- 
		
			  - 方南町「一心太助」退化と進化は紙一重?
- 2020年9月28日
 先日味論が高円寺「民生食堂 天平」の【リライト】記事をというもの公開していた。 内容はめちゃくちゃ簡単に言うと 4年以上前、酒場ナビ初投稿の記事が自分的に全くダメだったから書き直してみたというものだ。 自分で記…
- 
		
			  - 日暮里「いづみや」ぼっちなあなたに妄想酒場への誘い
- 2018年1月14日
 《ひとり酒》をするのが好きな方は多いかと思う。いや、むしろ現代の個人主義社会では、大勢でガヤガヤと酒を飲むのが嫌いな方のが多いかもしれない。そんなことを言っておいて、私は大勢で酒を飲む方が断然(・・)好きである。理由は…
- 
		
			  - 日暮里「ニューマルヤ」ブキミな洋食屋さんで呑んでみた
- 2019年1月30日
 文豪 池波正太郎の 食べ物エッセイに表現される 思わず ヨダレが出そうになる 言い回し が好きだ 特に 洋食の下りに多いのだが ウスターソースをたっぷりかけて キャベツも別に一皿注文しておいて食べる ウ…
- 
		
			  - 日本一…いや、世界一小さい市場「国分寺市場」で極上市場飲み体験
- 2023年4月16日
 〝居酒屋〟の語源を知っているだろうか。まぁ、読んで字のごとく〝酒屋〟に〝居る〟で居酒屋といって、江戸時代には多くの酒屋が市中にあったのだが、今の酒屋と同じで、酒を持って帰って家で飲やるのが一般的だった。ただ、私や酒場…
- 
		
			  - 日本一美味しい(と思っている)田無「だるまさん」の白モツタレに再会!
- 2023年11月3日
 今から七年くらい前に、男数人で『LINE』のグループを作ることになった。そこでは、各々が訪れたシブい酒場や面白い酒場の写真を投稿するという。ひとりひとりが毎回〝なんちゅう店を見つけたんだ!〟という、ネタ・・を持ち寄ってく…
- 
		
			  - 日本三景「宮島」で朝からからたっぷり呑んでみた
- 2023年4月1日
 広島の酒場修業(略して酒業しゅぎょう)は控えめに言って、最高だった。 「源蔵本店」 で貰ったジョッキは勿論今でも大事に使わせてもらってるし 「菊岡精肉店」 は今冷静に振り返っても、やっぱり素晴らしい酒場だっ…
- 
		
			  - 日本橋「小野屋酒店 飲食部」他 不気味な階段を降りろッ!!地下酒場選手権開催
- 2023年5月28日
 以前 高円寺に住んでいたころ 気にはなっているのだが 勇気が出ず その扉までたどり着けなかった店がある 細く狭い路地のその奥に 薄暗い階段 20年以上たった未だに 足が竦すくみ降りることが出来ていない …
- 
		
			  - 早稲田「三品食堂~メルシー~わせだの弁当屋」思い出のたぬき丼を食べてみた
- 2017年6月20日
 先日何人かで呑みながら思い出の味の話をしていたやれ 学校の帰り道にあった駄菓子屋のもんじゃ焼きだのやれ うちの学食ではうどんとそば2種類の麺が入ったヤツがあっただのやれ 月に一度100円になるラーメン屋があって毎月家族…
- 
		
			  - 早稲田「三福」コストパフォーマンスとセルフサービスの関係性
- 2016年8月18日
 コストパフォーマンスと言う言葉をご存知であろうか? コストパフォーマンスとは・・・ あるものが持つコスト(費用)とパフォーマンス(効果)を対比させた度合い。コスパやCPと略されることもあるほか、費用対効果や対費用効果と…
- 
		
			  - 早稲田「坂」気になる日本シリーズ、結末は如何に!?
- 2016年10月30日
 プロ野球の日本シリーズに目が離せない。 元高校球児で野球好きの筆者(カリスマジュンヤ)なのだが、先日こんな記事を書いた。 「日本一を目指して頑張れ!ファイターズ!」 というタイトルであるのだが、あれは…
- 
		
			  - 曳舟「かどや」 またすぐに行きたくなる。東京下町が誇るコスパ最高酒場
- 2017年4月27日
 朝から快晴の日曜日。 こんな日は昼から呑んだくれたいものだ。 公園なんかで飲むのも良いが、ボクは昭和感漂う下町が大好きで この日は下町酒場巡礼を試みる事にした。 いつものようにGoogleさんで「下町 昼飲み」…
- 
		
			  - 曳舟「ダコタ」ハードコアチョコレートMUNEさんと行く、ディープ下町もんじゃ屋探索
- 2024年5月8日
 前回、Tシャツ界の悪童こと『ハードコアチョコレート』代表MUNEさんと 曳舟で一緒に呑んだ記事を書いたのだが 今回はその続き。 三喜で呑んだあとはMUNEさんオススメのもんじゃ屋さんへ。 「ダコタ」 …
- 
		
			  - 曳舟「三喜」ハードコアチョコレートMUNEさんと行く、ディープ下町酒場放浪
- 2024年4月28日
 「来週ホントに呑みに行く?」 改めてそう誘ってくれたのは ボクが大好きなアパレルブランド『ハードコアチョコレート』代表のMUNEさんだ。 東京へ来てからすぐにイカから教えてもらったブランドで 一時は持って…
- 
		
			  - 曳舟「呑も呑も」情報が全くない立ち飲み屋!?謎の国のミッ○ーマウス
- 2017年5月21日
 本格的に暖かい季節が到来。はしご酒も散歩がてらについつい渡ってしまう。 ある夜、久しぶりにメンバーのイカとカリスマジュンヤの三人で東京の下町『曳舟』周辺をはしご酒していると、カリスマジュンヤが京都・福知山弁でいつも…
- 
		
			  - 曳舟「天ぷらハナヨシ」赤線鳩の街 青線玉ノ井 ぬけられます
- 2022年6月2日
 押上から桜橋通りを進み 隅田川少し手前の雰囲気が好きだ 花街向島 料亭の建物が醸し出す空気は 華やかで少し淫みだらで高揚する おや お着物の女性がお二人・・・ 後に顔を白く塗られるのだろか・…
- 
		
			  - 月島「岸田屋」初めての東京三大煮込みをあの人に教えてもらった
- 2017年8月2日
 『東京三大煮込み』をご存知だろうか? 一般には、北千住の『大はし』、森下の『山利喜』、そして月島の『岸田屋』の3つと言われており、酒場ナビメンバーのイカが崇拝する『太田和彦』が著書で書き記したのをきっかけに広まったら…
- 
		
			  - 月島「牛もつげんき」東京三大外煮込み その1
- 2021年10月11日
 今年4回目の 明けましておめでとう を会う人会う人と言い合う できればこの挨拶は 年一回だけにさせて頂きたいが まぁこればっかりは・・・ 閉店してしまう酒場もチラホラ・・・ だもんで・・・ イケるう…
- 
		
			  - 有楽町「八起」或るガード下のリリシズム
- 2021年8月30日
 昔のドラマやコント番組、あと漫画やアニメなんかで、ガード下の一杯飲み屋でオッサンが独酌しているのだが、電車が通るたびに「ガタン、ゴトン」と通過音が店内に響いく、というシーンを覚えていないだろうか。本当ならただの騒音で…
- 
		
			  - 有楽町「食安商店」サラリーマンの聖地でインスタ映え!?!?
- 2017年12月18日
 先日築地で年下の女の子かりんちゃんと呑んだ記事を書いたがその続きのハシゴ酒を紹介したいと思う。築地をあとにした我々は有楽町方向に歩く事にした。有楽町の高架下は昭和レトロなお店が何軒か存在し、高層ビルが立ち並ぶ街の雰囲気…
- 
		
			  - 望むところですっ!! | サカペディア
- 2017年9月28日
 望むところですっ!!(のぞ-)は、若い女性にはディープ過ぎる酒場へ誘った時や、ハードな酒やつまみを勧めた時に返ってくる言葉のひとつ。 概要 酒場ナビの記事において、はじめて発言されたのは2017年7月7日に公開された『立石「宇…
- 
		
			  - 朝活 | サカペディア
- 2016年12月29日
 朝活(あさかつ、英: Asa Katsu)は、早朝営業の酒場を探し、飲み歩くこと。またはそれに該当する酒場を調査・情報収集をすること。定義朝活の対象となる早朝とは、およそ6:00から10:00までの時間帯を指す。大阪府、兵庫県の一部を除く…
- 
		
			  - 木場「ほるもん道場」こんな旨いレバー初めてっ!!
- 2020年7月6日
 「そろそろ沖縄帰るんやけど その前に呑もうや」 そう僕に電話をかけてきたのは 大将 と みんなに呼ばれている 僕の戦友・・・ というか まぁ腐れ縁の男だ 「ええな 大将 今 宿はどこなん?」 「門仲や…
京都に関連する検索キーワード
			
			
		
		
	