
金沢の深夜は”新天地”で酒ゴングっ! 「HARU」〜「BAL NWO 」
すっかり夜も更けてきた金沢の夜・・・
念願の金沢中央味食街で呑んで、「鬼のパンツ」ママさんがオススメしてくれたBARへ向かうことにした。
新天地
ここも渋い呑み屋街だ。
ここで呑んでたら確実に酔い出逢いがあるだろう。
むむ、あれかっ!!
「HARU」
店内から外まで聞こえるちょっと大きめのBGM
入り口にはまだ雪が積もってるが、店内は色んな意味で”熱さ”を感じるぞ。
いざライドオンっ!!
入店して一瞬でわかった
店内に貼ってあるバンドポスターからして、ワンオペのママさんとは話が合いそうだ。
カウンター席に座らせてもらった、その時っ!!
「酒場ナビのカリスマジュンヤさんですよね・・・?」
「いつも酒場ナビ見てます。西成へ呑みに行く時はいつも参考にしてます」
先に呑まれてた好青年が声をかけてくれた。
関東の酒場で声をかけられるのはもうだいぶ慣れて来たが
ここは金沢県だぞ。
まだ酒場ナビでは記事にしていない未呑の地
「びっくりしました!逢えて嬉しいです」
しかも先ほど行ったやきとり横丁のともちゃんでも声かけられたから
これで2人目・・・
酒場ナビ凄いな
長年続けて真面目に呑んでたらそれなりに結果は出てくるもんなんだな・・・
ご覧の通り、金髪ファンキーママは音楽の趣味も合ってか、すぐに打ち解けあえたかな。
3人だけの空間だったが、店内の爆音BGMに負けじと入店から凄い盛り上がりだ。
さてこの盛り上がりのまますぐに『酒ゴング』を鳴らしたいところだぞ
むむ
「いい茶こ」とな・・・
どうやらいいちこのパック茶割りとのことだ。
キミに決めたっ!
ネーミング
パック茶
オリジナルグラス
可愛いオリジナルマドラー
いいちこさん、攻めてますねぇ。
ちなみに肝心の味は普通にめちゃくちゃ旨いお茶割りでした。
「お兄さん、お名前はなんて言うんですか?」
「僕はカタと申します」
「カタ?加田?家田??片???どんな漢字ですか?」
「肩って苗字なんですよ」
「・・・変な苗字ですね」
肩さん、なんだか会った瞬間から仲良くなれそうな気しかしませんでした。
「おい、オメェら牡蠣は好きか?これ食うか?」
後から来られたお客さんが何故か生牡蠣持参でご来店。
「姉ちゃん、これ蒸してコイツらに出してやってくれ」
何故か生牡蠣を持ち歩く初老の方
少し怖ったが、蒸したヤツなら大丈夫だろうと言うことで
有り難くいただくことに・・・
ポン酢をかけて大粒の牡蠣をバキュームっ!
う、ウマッシュっ!!!
「おい、美味しいのか?はっきり感想を言え!」
荒目な絡み方をされる肩くん・・・
大丈夫だろうか・・・?
「ジュンヤさん、このあとってどこか行く予定あるんですか?」
「いや、全然決まってないです」
「よかったら紹介したいところあるんで、今から一緒に行きませんか??」
断る理由、1ミクロも無しっ!!
行けるとこまで行きましょう!!
またすぐに来ることを約束し、肩くんと次なる酒場へ・・・
と言っても
その目当ての酒場は「HARU」のほぼ隣にあるコチラ
「BAL NWO 」
平日の深夜だが盛り上がってるNWOへライドオン。
「うわ、酒場ナビやんっ!オレフォローしてるで!」
陽気な武藤マスターがとても酔い笑顔でお出迎えをしてくれた。
「武藤さん、僕が酒場ナビ連れて来たんですよ。たまには仕事するでしょ?」
「いっつも呑んで寝てるだけの酔っ払いやと思ってたけど、たまには仕事するやん」
武藤マスターと肩くんの絡みが
ヤンキーとパシリみたいな感じが出てて、とても愛くるしい。
キンミヤ推しの感じも素晴らしい。
店名にはBALと記載してあるが、居酒屋っぽさもあるんで
1軒目からでも来れそうな雰囲気である。
さぁ、ドリンクはどうする??
金沢っぽいお酒を堪能したいところだが
目に入ってしまったこのメニュー・・・
「ウーロンハイを薄めで」なんて口が裂けても言えない。
オレは東京から来た酒場ナビだ
舐められてたまるかっ!!
「マスター!ケロリンチューハイ(大)でお願いしますっ!!」
「え、ほんまに!?大丈夫??」
ふっ
やってやったぜ
ケロリンの可愛い湯桶に酎ハイをぶっ込むあのスタイル
誰が最初にやり出したのか?
ちょいと前に酒場で話題になった例のヤツだ。
ケロリン公式は「ケロリン桶は食器ではありません」と注意喚起していたが
ボクはまぁ別に大丈夫やろ派です。
金沢で会った肩くんとケロリンチューハイで盃を交わす。
これでもうボクたちは友達さ。
料理には自信があるぞ感が滲み出てる武藤マスター
お腹はいっぱいだが、ここは無理してでも何か食べておきたいところだぞ。
麻婆茄子
焼きカレードリア
キクラゲ豚玉子炒め
コムタンスープ
居酒屋顔負けのラインナップ
これはマスター以前はガッツリ料理人やってただろうな。
「一番楽に作れて自信あるヤツお願いします」
「オッケー!オススメがあります」
そう言って奥の調理場へ向かったマスター
ワンオペなのに料理作ってくれてありがとうございます。
ケロリンチューハイを呑み干したところで
「加賀棒茶ハイ」に切り替える。
「加賀棒茶」とは石川県では広く親しまれている、「茎」の部分を焙煎した焙じ茶とのことだ。
「牡蠣と春菊のバターソテー」
いや、こんなん絶対にウマッシュなヤツやん・・・
町中華、韓国料理、そしてイタリアンですか・・・
マスターなんでも作れるんですね。
皆さん、まだ知らない方が居ると思うんで言っておきますが
”牡蠣と春菊の相性”ってめちゃくちゃ凄いっす。
革命的なナイスタッグ。
それをバターで炒めるなんて・・・
さっきまでお腹いっぱいだったのに、余裕で完食。
「この辺は昔風俗通りだったんですよ」
「だからこそ新天地の秩序を守りたくて・・・」
店名NWOの由来は
「NEW WORLD ORDER」
新天地 秩序
と言う意味らしい。
新天地の秩序を守りたい思いが強いマスター
素敵な店名です。
マスターと熱いトークをしてたのに・・・
あれ、肩くん寝てた??
「もうダメかもです・・・」
この時、時刻は4時頃だっただろうか
この辺で終わりかと思ったが、結局この後も一緒にハシゴ酒してくれました・・・
金沢の深夜呑みは新天地の「HARU」と「BAL NWO 」をハシゴすれば
多分なんか起きますよ。
朝6時、ついに最後のBARでついに力尽きた肩くんが
最後の力を振り絞ってこう言った・・・
「ちなみに僕・・・明日・・・休みなんで、昼から金沢の酒場、案内出来ますよ・・・」
結局次の日も昼から合流して呑んだボクたちだったのでした・・・
(続)
BAL NWO(バル エヌダブリューオー)
住所: | 石川県金沢市片町2-5-13 |
---|---|
営業時間: | 19:00~翌2:00 |
定休日: | 不定中 |