
金沢「此の花亭」やる気、元気、勇気が貰える開運酒ポットな東京風町中華
最高の天気
最高の目覚め・・・
とは、ならなかった金沢の朝
もうチェックアウトの時間か・・・
明らかに残ってる体内の酒のせいで
身体が鉛のように重い。
なぜなら数時間前まで呑んでたからな・・・
気分転換で何となく「尾山神社」へ。
「さぁ今日はどういう1日にしようか・・・」
神社を前に今日の酒ケジュールを考えてみる。
朝ごはん食べたら、新潟か長野に寄り道して東京へ帰ろうか・・・
いや、違うっ!!
そういえば昨日(今日の朝6時)に
呑み屋で知り合った肩くんと呑んでて
「明日東京帰る前に金沢で1軒だけ昼呑みしましょう」って誘われてたよなぁ〜
まぁでもあの酔いっぷりだったから、まだ起きてないだろう。
とりあえず尾山神社近くの気になってた町中華へライドオン!
「平和軒」
絶対にアタリやろって思わせてくれる外観。
年配のご夫婦さんツーオペ
歴史はありそうだが、店内は綺麗で清潔だぞ。
ママさんにコール後
肩くんに連絡してみた。
「起きてる?」
「チャーシューメン」着丼。
二日酔いに効きまくる優しいラーメン
今の体調からしたら100点満点の味だ。
おっと!
すぐに肩くんから返信が来たぞ。
「サウナ入って、迎え酒してます〜。〇〇集合で良いですか?」
恐るべしハードドランカーだ。
ボクもすぐにラーメンを完飲完食して、即退店!
言われた通り、目的酒場がある金沢駅方面まで散歩がてら歩くことにした。
古き良き金沢の街を歩いてると気になるお店もチラホラ。
あっという間に目的地へ到着
肩くんはすでに店内で呑ってるとのことだ。
「中華食堂 此の花亭」
オレンジと赤で目立つ外観
この辺の住所が此花町というから此の花亭か。
なぬ!
金沢市の町中華で浅草の酒「電気ブラン」が呑めるだと!?
瓶ビールは赤星
メニュー表も可愛い。
二日酔いになってる場合じゃねぇ!
いざライドオンっ!!
わぉ
店内は入り口から賑やかで期待しか出来ないぞ!
目に入ったおっぱいを見ていると店員さんが声をかけてくれた。
「すみません、今混んでまして、メニューがランチのでしか・・・」
「えっ!!酒場ナビのカリスマジュンヤさんっ!?!?」
どうやら女将さんは酒場ナビを知ってくれてたようだ。
忙しい店内で働きながらびっくりして叫び続ける女将さん
今日も昼から何かが起きそうだな。
すでにカウンターで呑んでる肩くん大発見し、テーブル席へワープ。
ていうか前回も書いたけど
酒場ナビでまだ金沢の記事は1つも書いてなかったのに、立て続けに酒場ナビを知ってる人に逢えるのは
何故なんだろう。
金沢県民呑兵衛さんの酒場センサーはレベル高いってことで良いですか?
肩くんとは6時間ぶりの合流で
お互い二日酔いでしんどいだろが、そんなことを言ってる場合ではない。
「ジュンヤさんは勿論キンミヤですよね?ホッピーもありますから」
女将さん、ボクがキンミヤボーイということまで知ってくれてたのか・・・
キンミヤホッピーを置いてる金沢の町中華
もうこの時点で100点満点です。
しかもグラス冷え冷えのシャリキンで
まさかの「3冷ホッピー」ときましたか。
ちょっと店が落ち着いたところで改めて女将さんにご挨拶
(キンミヤボーイバッジプレゼントしました)
「私、ずっと酒場ナビ見てていつかこの店に来てほしいなって思ってたんですよ!」
「いきなり来てくれてびっくりしてます」
「5年前に吉田類さんと金沢でたまたま呑ませてもらう機会があって・・・今その時くらい嬉しいですっ!」
明美ママ
ボクたち本当に今まで、真面目に呑んでて良かったです・・・
「ね?ジュンヤさん、ここ来て良かったでしょ?」
肩くんの俺の手柄やろ感がすごいけど、まぁまぁほんまにそうやから何も言えねぇ・・・
誘ってくれた肩くん、ありがとう・・・
さてさてツマミは何にしましょうかねぇ
ガッツリランチメニューも良いですが
主張の強いメニュー短冊がやはり気になるところだぞ!
「シロの麻婆春雨」に「あさりと春雨のうまいやつ」
マスターは春雨使いに自信があるのかな。
気になる料理はあるが
「絶倫ギョーザ」
「ガッツだぜ!!」
の存在感が抜群に強いな。
明美ママにツマミを注文して、改めて肩くんと最高の迎え酒
あぁ最高だ。
「肩くんって井川遥か藤原紀香どっちがタイプ?」
「僕は井川遥派ですねぇ」
「分かるわぁ〜」
「おんな酒場放浪記の倉本康子、町中華で飲ろうぜの高田秋 一緒に呑むなら??」
「高田秋しかないでしょう」
うんうん分かるぜ。
いや、そりゃあ隣で倉本康子さんに慰められながら呑みたい夜だってありますよ?
店内に貼ってあった水着ポスターマジックもあいまって、ボクも高田秋さん派かなぁ。
皆さんはどっち派ですか?
「ガッツだぜ!!」
絶倫ギョーザと迷ったが、これ以上絶倫になるのが怖かったんでガッツだぜ!!チョイス。
ガツのスタミナ炒めとのことですか
ホッピーとの相性も抜群で酒泥棒なツマミだ。
「昔、この近くにポルノ映画館があってね。女装してる人が多くて・・・だからこういうスタミナ系の料理を作ることになったの。」
女装してる人で溢れてた時の此の花亭に来てみたかったな・・・
『やる気、元気、勇気が欲しい貴方へ』
素晴らしいキャッチフレーズが付いてるガッツだぜ!!である。
「私、浅草出身なの。結婚してこの街に来たのよ」
「だから電気ブランとかホッピー置いてるんですね」
「じゃあせっかくなんで、電気ブランください」
調子に乗って昼から電気ブランを注文した肩くん・・・
大丈夫だろうか・・?
「ちょんがりぶし ソーダ割り」
ボクはせっかくなんで震災があった能登の焼酎をチョイス。
ランチタイムが終わり、そろそろお会計の時間かと思われたが
「一緒に呑んでもいいかしら」
とテーブル席に来てくれた明美ママ。
昼過ぎにはもう金沢をさらばする予定だったが
まぁこの展開になるとガッツリ呑むしかないな。
「さっき缶バッジをくれたので、お礼として私も大事にしてるお守りをプレゼントしますね」
と言って店の奥へ行った明美ママ
帰って来て渡されたモノは・・・
「ジュンヤさんのお店チェックしてますよ。これ雰囲気に合うと思います」
明美ママ・・・
本当にありがとうございます。大事にします。
「これ良かったら呑みませんか?最近推してる金沢ハイボールというのがあるんですが」
石川県の地酒をソーダで割ったヤツを「金沢ハイボール」というらしい。
”若者が日本酒をあまり呑まないから、呑みやすいようにと開発された”とのことだ。
そういえば先日、沖縄へ行った時に「足立屋」の人が同じようなことを言ってたな。
最近流行ってるんですね
日本酒のソーダ割り。
一仕事終えたマスターも合流して、4人で一緒に酒ゴングっ!
昨日の酒もまだ残るなか、ハイペースで呑んでるんで
すでにベロベロだぞ・・・
この時間から地酒を呑んで無事東京へ帰れるのか、オレ!?
明美ママもマスターも夕方からの営業があるのに
ボクたちと一緒に呑んでくれてるけど大丈夫だろうか?
「もし酔っ払って東京帰れなかったら、布団あるしここに泊まってくれて良いからね」
なんて言ってくれたマスター。
「酒場ナビ絶対に続けて有名になってくださいね」
”普段から口に出してたらいつかそれが本当に叶う時が来る”
そう強く話してくれた明美ママ。
そうだよな
ボクもずっとキンミヤ愛を語ってたら、キンミヤの社長と呑めたし
自分の店にもお祝いで来てくれたからな。
もっともっと頑張ろう。
また必ず来ることを誓い、フィニッシュ。
最後の最後まで楽しい旅酒をありがとうございました。
後日、明美ママからボクの元にメールが送られて来ました。
「先日はご来店ありがとうございました。郵送でプレゼントをお送りさせていただきます」
明美ママから酒場ナビメンバー3人へプレゼントが送られてきた。
ボクのヤツの中身を開けてみると・・・
四つ葉のクローバーで作られたオリジナル開運キーホルダーっ!!
これは気持ちがこもってて嬉しい!
ボクも何かお返しで贈らないと・・・
って考えてると
数日後またメールが送られてきた。
「もう一つプレゼントを送りました」
明美ママ・・・
ありがとうございます。
財運上昇と書かれた封筒の中には・・・
なんと次は五つ葉のクローバーで作られたオリジナル超絶開運キーホルダーだった。
どうやら四つ葉のキーホルダーを作った後に
五つ葉のクローバーを発見してしまったようだ。
明美ママ、開運の塊っすねっ!!!
デジタルなこんなご時世だからこそ、手紙とか貰えると素直に嬉しいもんですね。
熱意バッチリ受け取らせてもらいました。
次此の花亭へ訪れた際は、開運パワーでもっともっと大きくなって帰ってきます。
ちなみに明美ママ、ボクの名前に影響されて
『ミラクル アケミ』という名前に改名されたようです。
皆様、金沢の際は是非ミラクル アケミに逢いに
此の花亭へ呑みに行ってください。
中華食堂 此の花亭(ちゅうかしょくどう このはなてい)
住所: | 石川県金沢市此花町1-9 |
---|---|
TEL: | 076-262-8338 |
営業時間: | 火曜日18時00分~22時00分 水曜日18時00分~22時00分 木曜日 11時00分~14時00分, 18時00分~22時00分 金曜日11時00分~14時00分, 18時00分~22時00分 土曜日18時00分~22時00分 月曜日11時30分~14時00分, 18時00分~22時00分 |
定休日: | 日曜日 |