
ここにもあった呑める魚屋「大口水産」!! 金沢のハシゴ酒はここから呑まな始まらへん
わぁ
もうこんな時間か・・・
前夜富山のラストエンペラー「無頼漢」で呑んで、そのままホテルへ直行し爆睡
まぁまぁな二日酔いにムチをかまし、何とかチェックアウト。
明るい富山城・・・
入るのは、また今度にしよう。
富山での朝ごはんは最初からここって決めてた。
「西町大喜 とやマルシェ店」
富山来たからには、富山ブラックを堪能しとかな帰られへん。
朝10時オープンってのも嬉しい。
「中華そば 並」
見た目は想像通りのスープの黒さ
味は想像以上の塩分の強さ
これが富山ブラックか・・・
スープまで完飲してるお客さんは・・・
居ないな。
「おにぎり」
味が濃いので、ライスは必須。
店員さんも
「ライスは大丈夫ですか?」
って煽ってくる。
ボクはおにぎりをお願いしたら
とろろ昆布のおにぎりが出てきた。
これは・・・
スープに合うぜっ!!!
ハードコアな朝食を終え、ついでに富山のお土産コーナーを物色してみた。
可愛いかまぼこを無事買えることが出来た。
さぁ時刻はまだ11時前・・・
今からどうする???
このまま富山の昼呑み酒場を探すか
それともどこか別の街へ向かうか
ここであることに気がついた・・・
「富山もやけど、そういえば隣の”石川県”もまだ未呑の地じゃないか・・・」
さよならは突然に・・・
また来るぜ、富山シティ。
富山駅から新幹線に乗って20分ちょい
あっという間に金沢駅へライドオン大成功。
「観光客多いなっ!」
「最悪や、めっちゃ雨降ってるし・・・」
「ていうか自撮りしたけど、顔の浮腫えぐっ!!」
思うことは色々あったが、とりあえず駅から繁華街っぽいところまで歩いてみることに・・・
金沢のことは
富山以上にノーリサーチである。
何故なら30分前に金沢へ行くことを決めたからだ。
今信じれるのは己の酒場センサーのみっ!!
Googleマップを見てると出てきたのが
『近江町市場』の文字。
まぁ市場行けば何とかなるやろ
って安易な考えで突撃。
雨宿り感覚で
「近江町市場」へ来てみた。
市場のこの雰囲気・・・
やっぱり全国共通で酔いっ!!
これまでに酒場ナビでは素晴らしい『市場呑み』を紹介して来たのだが・・・
今回も出逢えるだろうか、最高の市場呑みに。
「かがやき丼」税込8,580円か・・・
これを躊躇なく頼むことが出来るくらいの器は
まだボクにはないな。
大きくなってまたリベンジさせてに来させてください。
ずわい蟹もイワシもリーズナブルな価格設定でしかも美味しそうだな。
この豪快に並べられた海鮮物が市場の醍醐味である。
市場でこの光景を見るたびに思うことがある。
「ここで呑めたら最高やのにな」
って・・・
ずわい蟹の蟹味噌と熱燗で呑んでるのを想像したら
すでに喉ちんこはフル勃起だ。
うん、そろそろどんな手を使ってでもいいから
この海鮮で呑まないとボクの身体がおかしくなっちゃいそうだぞ。
最悪ここで買って、近くの公園とかで缶ビールで呑れれば良いからな。
白子に牡蠣にホタルイカ・・・
今すぐここでバキュームしたいのだが
ここで市場呑み出来る店舗は無さそうだな。
そう諦めかけたその時っ!
むむっ!!
このイートインスペースはっ!!
生ビールを呑んでる第一村人を大発見!!
「大口水産」
近江町市場を1周して唯一見つけた呑める魚屋さん
大口社長・・・
出会ったことないけど、あなたの勇気ある行動が
また一人の呑兵衛を助けましたよ。
願いって届くもんなんですね・・・
この店舗で買ったものだと、今すぐこのイートインスペースで食べれるんですか。
ちゃんとアルコールも販売してて、ありがとうございます。
「焼きコーナー」で良いのに
あえて
「焼き焼きコーナー」と書いてる感じ・・・
今すぐ焼いて欲しくなりました。
超特大 ボイルタラバの足は
1本4,000円ですか・・・
これを躊躇なく頼むことが出来るくらいの器は
まだボクにはないな。
大きくなってまたリベンジさせてに来させてください。
生ビールを無事GETし、あとは注文した焼き魚を待つだけさ。
しかしながら、改めてノーリサーチでここへ辿り着けた我が酒場センサーにあっぱれだ。
長年やってると酒場センサーって本当に磨かれるもんなんですね。
「〇〇番のお客様〜」
お願いしてたヤツが焼き上がったようだ。
生ビールと焼き魚を持って、店内のイートインスペースへライドオン。
「のどぐろの塩焼き」
タラバガニの値段には負けるが、この店で2番目に高い1,500円の高級魚だ。
そんなアルミホイルに包まれたのどぐろを解放させる瞬間・・・
はっきり言ってスカートをめくる時より、興奮度は高かったぞ。
脂が乗りまくったブリブリの身・・・
これは超絶ウマッシュっ!!!!
あれ、ちょっと待ってくれ
旅マジックも合わさってるかもしれないけど
のどぐろってこの世で一番旨い魚かもしれないな。
高級魚って言われる理由も分かるぜ。
ありがとう、のどぐろ
そしていつも大興奮させてくれてありがとう
呑める魚屋さん・・・
酒場ナビはこれからも全国の呑める魚屋を必死で探し続けますっ!!!!
他にもあります↓↓
大口水産株式会社(おおくちすいさんかぶしきかいしゃ)
住所: | 石川県金沢市上近江町38 |
---|---|
TEL: | 076-263-4545 |
営業時間: | 09:00 - 17:00 |
定休日: | 水曜日 |