
仙台朝市「こがね海鮮物」 呑みの旅で絶対に”Google検索して欲しいワード”第一位は・・・
前日仙台はじめての夜を迎えたボクですが・・・
夜の散歩をして、攻めた店に入ろうかと思ったけど
眠気と体力に負けて確か町中華で〆たんだっけな・・・
でもそのまままっすぐ帰るのもなんか嫌で・・・
夜の仙台を散歩しまくって・・・
結局また〆で大好きな末廣ラーメンを食べたんだっけな・・・
めっちゃ喰ってるやん・・・
明日の朝、顔パンパンやろなって思いながらホテルで眠りに着きました。
朝起きてお風呂入ってリフレッシュ出来たは良いもの
やはり胃もたれと顔の浮腫みは全開で仙台2日目がスタートしたのでした。
けどボクは知ってた
仙台は意外と朝呑み、昼呑み出来るところが少ない・・・
まぁ普通なんですけどね
そもそも朝呑み出来る街が狂ってるだけなんで。
どうしても行きたかった場所へ。
「仙台朝市」
仙台駅から歩いて行ける場所に仙台朝市というのがあるって事前リサーチしていた。
どの街でも『市場』って安定感あるよなぁ〜。
札幌「二条市場」
金沢「近江町市場」
大阪「木津市場」
那覇「牧志公設市場」
どの県にも市場はあって、未だかつて”市場呑み”に裏切られたことはないと言っても過言ではない。
それくらい信用している『市場呑み』
それが今から仙台でも出来るのか。
自然と歩くスピードは速いぞ。
ほら見てください、早速ありました。
いかにも今すぐここで飲めますよみたいな魚屋さんが。
一応ママさんに聞いてみる
「すみません、ここって買ってその場で食べれますか?」
「はい〜ビールもありますよ〜」
お酒事情はまだ聞いてないのに
当たり前のように教えてくれるママさん。
多分ボクの顔が呑みたそうにしてたからそう教えてくれたんやろな。
まぁ早速ここで呑んでもいいのだが、一応市場全体を把握しておきたい。
ここには開店前から並ぶ「ころっけや」と言う揚げ物屋さんがあるのか。
市場の端から端まで歩いてみたところで先ほどの魚屋さんへ戻ってみる。
「お兄さん、よかったら一杯どうですか??」
先ほど声をかけた魚屋さんの正面の店の店員さんが声をかけてきた。
しかもゴリゴリの営業スタイルだぞ。
最初はちょっと引いてしまったから最初のお店に行こうかなと思ったけど・・・
よっぽど自分の店に自信があるんだろうな。
それとも呑み売上のノルマが課せられてるんだろうか、めちゃくちゃ頑張ってる店員さんの誘いに乗ってみることにした。
「こがね海鮮物」
店前に並ぶ海の食材の宝庫たち・・・
マグロ、ウニ・・・
塩辛に切り込とな・・・
珍味も勢揃いだ。
「ふぐの白子オススメですよ〜」
鰻の肝に赤エビまであるじゃないですか。
これは朝から頭を使わせますねぇ〜
そして買ってその場で食べたい海鮮物No. 1と言えば・・・
やっぱり王者生牡蠣っ!!
こいつに裏切られたことも、いまだかつて無いだろうな。
これも名物?
しまほっけ上電卓で会計を済ませて、立ち呑みスペース席へ案内された。
店内の立ち呑み飲食スペースは詰めると5名くらい入れるだろうか。
先客はお姉さん一人だけ
お姉さん、朝からハイセンスな呑み方されてますねぇ〜
すぐに最高のモーニングセットが到着っ!!
欲望のままにチョイスした選ばれし、酒のお供たちっ!!
生牡蠣
鰻の肝
そして大本命の「ふぐ白子の”炙り”」である。
欲望のままにチョイスしたのだが、これって痛風スペシャルやん・・・
お酒も缶ビールやし。
鰻の肝を喰らい、缶ビールで追っかける。
はい、勝者の朝ごはん。
そしてそのまま次は生牡蠣を一気にバキューム!!
程よく噛むと、口の中は海のミルクの旨みで大海原と化す。
どこの海からやってきたか知らないが、生牡蠣を噛み締めながら母なる海をイメージする。
幸せは早起きの市場呑みにあるんですよ。
「ふぐ白子の炙り」
生牡蠣の味が強かったので、一旦缶ビールを多めに流し込んでお口をリセット。
白子を食べる前に市場の通りを見てみる。
人通りが多いと思ったら、社会人学生さんの通勤の時間ですか。
通勤にこの道を通るなんて・・・
仙台の皆さんは随分と自殺行為をするもんですねぇ。
皆さんとは違ってボクは今からふぐ白子の炙りで呑りますよ〜
羨ましいでしょ???
炙ったことによって、生とは違った食感と香ばしさが。
これもウマッシュっ!!!
本当ならこの旨さをみんなで分かち合いたいところだぞ・・・
後ろを振り返ると一人で呑んでるボクに美女が微笑んでくれてた。
思わず缶ビールで美女と酒ゴング。
アナタのこと好きになりそうです。
さてさて皆さん、呑みの旅なら
「市場呑み」と言う名のパワーワード絶対に覚えておきましょう。
ネット検索で
【地名_市場】って調べて、旅を朝から全力で楽しんでみてください。
こちらもどうぞ↓↓↓
こがね海産物(こがねかいせんぶつ)
住所: | 宮城県仙台市青葉区中央3-8-5 |
---|---|
TEL: | 022-266-7448 |
営業時間: | 08:30 - 18:00 |
定休日: | 日・祝日 |