"味論"を検索中...
410件の検索結果
-
- オレンジ色を目指せ!横須賀の無人島帰りに「天国」への招待 味論サイズ wp-image-68642" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20230825_043329906.PORTRAIT-480x640.jpg" /> 味も濃からず薄からず、でも旨味はしっかりと凝縮されている。BBQ後に食べるにはもったいない、ただただ丁寧な仕上がり。 横須賀のある三浦半島といったらマグロ、それなら『マグロ…
- 10月7日
-
- 二年越しの再訪、こだわりと大雑把の間で…「まぁ、いいか」/大井町「野焼」 味論サイズ wp-image-68401" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/PXL_20210629_105940274-480x640.jpg" /> 「なんだ、それくらい」と普通なら思うのだろうが、私はここで「まぁ、いいか」とはならない。眠れないほどではないが、気になってしょうがない。絶対に外観の撮り直しへ行こうと、再訪を誓った。 &nb…
- 9月28日
-
- 人を幸せにさせる”嘘”が酒場の世界にはあった。 上板橋「酒場ワタナベ」 味論サイズ" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/c67c511403ba1103e6d67670fc25294e-480x640.jpg" alt="" width="480" height="640" /> 「酒場ナビのジュンヤさんですよね?」 …
- 9月22日
-
- あれは夢だったのかもしれない…秋田「北洲」にて 味論サイズ wp-image-68058" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/PXL_20210716_034718773-480x640.jpg" /> 自分のだけかなと思い母親のも覗いてみたが、やはりそこにも大量の炭が浮かんでいた。母親も「コレって、食えんだべが……?」と、かなり訝しい表情だ。今でこそ備長炭で浄水や炊飯するなどあるが、当時は決して口に入れ…
- 9月19日
-
- 消えゆく看板の灯火……そこから始まる新たな酒場の光【超入りにくい店に入ってみた/荻窪『女ヶ澤』】 味論サイズ wp-image-67875" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/PXL_20230816_103745664-480x640.jpg" /> それでも、店先の〝お知らせ〟のチラシに、店のファンが応援する寄せ書きには心温まる。 なんにせよ、酒場好きとしてこのまま指をしゃぶって様子を見るだけというのは、実に口惜しい。 八…
- 9月10日
-
- 四ツ谷で看板を下ろしたはずの酒場と東高円寺で奇跡の再会 味論サイズ wp-image-67713" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/P_20201124_155241-480x640.jpg" /> 「えっ、昼飲み……!?」 店先に掛かる提灯には、鮮明に〝昼飲み〟と記されていたのだ。幻かと思ってその提灯に触れてみたが、やはりその文字は消えることはなかった。何の迷いもなく、興奮でもつれる足を踏ん張って店の中へと入…
- 9月1日
-
- 東あずま「ミスターデンジャー 立花本店」 酒と肉とニンニクと米の無制限デスマッチ!!! 味論サイズ" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/777caf67922c3be5e4bb9111939d80c5-480x640.jpg" alt="" width="480" height="640" /> 最初は少しだけ不安だったが、もう逃げるわけには行かない。 &nbs…
- 8月26日
-
- イメージと違い過ぎ!名物「タワー硬焼きそば」が凄過ぎた… 川崎「太陸」 味論サイズ wp-image-67644" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/PXL_20230708_032354277.PORTRAIT-480x640.jpg" /> ウマいっ!これぞ焼き餃子、おもしろいほど正解なおいしさだ。シットリした皮が破けると共に、中から肉汁、野菜の凝縮された旨味がジャブジャブ。変化球なしの極めて洗練された逸品だ。やはり焼き餃子…
- 8月23日
-
- 押上「小料理かずよ」スカイツリーの下で輝く驚きの老舗小料理屋 味論サイズ" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/LINE_ALBUM_230811_4-480x640.jpg" alt="" width="480" height="640" /> 焼酎ハイボールを追加注文する。 当た…
- 8月17日
-
- ある意味、私と酒を繋げるルーツだったかもしれない話 味論サイズ wp-image-67302" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/PXL_20230307_062228349.PORTRAIT-480x640.jpg" /> 「おっ、鳥刺しか。食おうぜ」 「Kさん待って。料理の〝寄り写真〟撮ってから」 「あ? なんなんだよ、寄り写真て」 「えーから、鳥刺しから手ぇ放せやK!」 当時のイカは現役の…
- 8月14日
-
- 大正「いしがみ食堂」超陸の孤島っ! ここが大阪で一番行きにくい大衆食堂だっ! 味論と攻めた時の話 食べログの最寄り駅が 川向こうの西成区津守駅になっていたので そこから下車し ちょうどいい橋を探しながら進むが 全く見つからず あの巨大バケモノ橋の千本松大橋めがね橋を 徒歩で渡らなければならないのか という恐怖に苛さいなまれたことがあった あの時は 食べログのボケがぁ~ 憤っていたが 実はボケは僕ら二人 大正区に渡し舟が幾つもあることを 知らなかったのだ 改め…
- 8月11日
-
- 今年の夏は立石日和 味論サイズ" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/cf0a0659a4dfaff744e613340ca88367-480x640.jpg" alt="" width="480" height="640" /> まずはやっぱりこの看板に挨拶。 &nb…
- 8月8日
-
- 町中にある「宿題酒場」の答え合わせ!老舗も顔負けのローカルチェーン「酒蔵 駒忠」 味論サイズ wp-image-66605" src="https://saka-navi.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/PXL_20230425_080046770.PORTRAIT-480x640.jpg" /> ムチンッと弾ける赤ウインナーと、軽めに焼いたピーマンが相性GOOD。隠し味の如し、細切りの玉ねぎの甘味がまたいい塩梅だ。 出ました『駒忠サラダ』!〝店名が付いている料理は必…
- 8月5日