"暖簾"を検索中...
494件の検索結果
-
- 荏原中延「日の出食堂」VS八丁畷「三平食堂」朝5時?オープン前乗り早朝食堂対決 暖簾がかかってる・・・ 言わずと知れた川崎のドヤ街 日進町 怖い人居たりするのかな・・・? 尻込みしてしまう・・・ 手のひらに 自信を持てっ! 先日僕は日本三大ドヤ街寿町の立ち呑みに 一人で潜入してきたじゃないかっ! と書いて飲み込んで・・・ いざっ! 第一印象 清潔感 …
- 1月26日
-
- これが50歳独身男のクリスマスイブ1人呑みだっ!日本三大ドヤ街寿町「のものも」 暖簾の町中華が バトンパスされたかな そんな寿町に やまき みたいなホルモン屋さんが オープンしたですって?? そんな噂を聞いたら いてもたってもいられなくなるのが 呑み助の悲しい性 ドヤ街・・・ やまきホルモン・・・ クリスマスのきらびやかさと 真逆のディープ感が 今の僕にはふさわし…
- 1月8日
-
- 名護名物『ヒートゥー』を喰べてみたら衝撃的な味で、その名前の由来も凄かった・・・ 名護市「やどろく」 暖簾 暖簾なんてデカけりゃデカいほどいいからね。 ちなみに今まで見た過去最高の暖簾は奈良京終「永井酒舗」の縦長暖簾だ。 [inter id ="https://saka-navi.com/archives/68975"] そしてその主役のれんの両脇にはこれまた立派な赤提灯。 酔い店構えってのは 北から南まで全国共…
- 1月5日
-
- 真の昼飲み酒場を求めて…川崎大師「とと家」で至福の参拝帰り酒を! 暖簾には『とと家』と控えめに記されている。〝飲めるうなぎ屋〟といったところか、いいですねぇ……この感じは、少なくともランチ営業はやっているに違いない。とにかく、酒場のカンで中へ入ってみることにした。 「いらっしゃいませ」 おおっ……中もいいですねぇ! 民芸風の店内は、カウンター数席とテーブル席が数席のこぢんまりとした落ち着き。 何より目を引くのは、大量のメニュー札が店のいたるところに貼られている…
- 1月2日
-
- この店で一番高いメニューを下さいっ!福山旭川「自由軒」対決っ! 暖簾の洋食の文字に偽り無し ビフカツ食べれる大衆酒場って貴重だ そういや 大阪天六の北浦酒店でも 食べれたっけ アソコもまた行きてぇな 衣サクッと お肉アミノ酸バキバキ デミの甘みと酸味があわさり 旨さレストランのそれ 軽く塩振った 皿に盛られたライス欲しくなっちゃう フ…
- 2024年12月27日
-
- 一年で最も愛する時間…ちょいと贅沢な酒場で年末年始を/武蔵小金井「入船」 暖簾が揺れて……ああ、何も言うことがない理想的な外観である。ほんのりと料亭っぽい甘じょっぱい香りが鼻孔と心をくすぐる。さて、酒場への入船・・の時間だ。 「いらっしゃいませ」 ほっほぉ~、中もこじんまりと、そして落ち着いた雰囲気。左手には一升瓶が並んだ厨房カウンターが伸び、右手には四人掛けテーブルがいくつかある。奥には階段があるので、二階席もあるのだろう。行ってみたいが、今夜はカウンターで楽しませていただこう。…
- 2024年12月21日
-
- 押上「小松」VS錦糸町「小松」 墨田区大衆酒場”小松”対決 暖簾かかってるじゃないか 扉を開けたら 開店前なのにもう満席とかないよな 常連さんで成り立っている酒場なら 可能性はゼロではなさそう ドキ・・・ ドキ・・・ ドキ・・・ ほっ 先客ナシの 口開け一番乗り 何年か越しの 悲願達成満たされた気持ち 長野久義が 2…
- 2024年12月9日
-
- 東松原「まとい」何故今までなかったのか、『呑めるコインランドリー』 暖簾を掻い潜り、いざライドオンっ!! 「いらっしゃ〜い」 迎え撃ってくれたのは、渋めのマスターだ。 先客は常連さんであろう方が一人だけ。 奥に座敷席もあるらしいが 基本はカウンター席のみ。 アットホーム感が滲み出まくってる座布団がひかれたカウンター席に座らせていただいた。 …
- 2024年12月6日
-
- 廃墟?裏で見つけた、宝石のような「割烹かさご」のピカピカ料理たち 暖簾が、特に美しい。早く、いち早く中の具合も確認したい。長い暖簾を身体に滑らせ、中へと入る。 「いらっしゃいませ~」 おほっ、中はピカピカのこれぞ割烹だ。半分は厨房カウンター、もう半分はお座敷が並び、予約客を待ちわびている。割烹ならではの上品で甘じょっぱい香りを深呼吸しながら、奥のカウンター席に酒座を決める。 まずはお酒、お瓶ビールがよろしかろう。カウンターの〝酒磨き度〟もいいですねぇ、小グラス…
- 2024年11月24日
-
- お花茶屋「伊勢芳」酒場界最強ミックスフライッ! ’’伊勢’’から始まる屋号の酒場名店説 その2 暖簾の存在感よ 屋号の由来は・・・ 大体予想がついている 現在11時 お客さんの入りは緩やかかな・・・? いざっ! ギャンッ! 黒帯先輩大集合っ! 速い時間から ツッカケ履きでご満悦 パチ屋のモーニングのように 開店前から並んで …
- 2024年11月21日
-
- 大国町だけじゃなく、西成にもあった「みつわや酒店」! その真相に迫るっ!! 暖簾がカッコいい「大衆酒場丸紅」 以前訪問した時はママさんも常連さんたちも 優しい感じで受け入れてくれたなぁ。 西成でも特に危険と言われてる山王にある気になる食堂「中村食堂」 時間の関係上ライドオンすることが出来なかったが、ここは宿題酒場だな。 以前イカと西成散歩をしてい…
- 2024年11月19日
-
- 近鉄日本橋「中津川」Z世代では酷評?だがしかし、オレ的には最高の激渋激安寿司屋!! 暖簾引きをし、店内を覗いてみると・・・ 平日オープン直後ということもあってか、まさかのノーゲス。 早速店内へライドオンさせていただいた。 カウンターのみの狭い店内、マスターワンオペ 店の雰囲気はオレ的にはやっぱり最高だ。 どこに座っても良さそうな雰囲気だったので、やっぱり…
- 2024年10月31日
-
- <食べログ百名店にも選出>料理に夢中!新潟「喜ぐち」で〝酒忘れ〟の夜 暖簾とのコンビがいい。少し空いたアルミサッシのドアからは、温かみのある光と客らの声が漏れている。 ああ、すぐにでも入りたい……いや、大至急入ろう。 「はい、いらっしゃいませ~」 中へ入ると、細い通路に女将さんが座ってお迎えしてくれる。すぐに案内されてコンクリートむき出しの通路を進むと、途中に10畳ほどの座敷、奥にはもっと広い座敷が待ち構えている。 思っていた以上の人気…
- 2024年10月28日
暖簾に関連する検索キーワード