"暖簾"を検索中...
362件の検索結果
-
- 鶴見「レストランばーく」他 第1回ハムカツ選手権開催 暖簾の文字が浮き出て 味のありすぎる 柏の達磨 綺麗なカウンターに飾られてる キティちゃん達磨がキュートすぎる 達磨のハムカツが・・・ こちらっ!! 四角型ハム1枚 ハムの厚さ1.2センチ 衣薄め 半分にカットして三角型を2切れで提供タイプ こ…
- 2018年2月16日
-
- 中崎町「八番」他 松本家の休日復活祈願っ!!関西でも町中華で飲ろうぜっ!! 暖簾 寿町の 珍来軒 もそうだし 200円ラーメンでお馴染みだった 豪徳寺の 満来 もそうだった このフォルム・・・ スーパーJOCKEYの生着替えのカーテン を思い出させてくれて いやらし嬉しい 変形Zの字カウンター のみの店内 おっ!! それこそ 松本家…
- 2021年4月11日
-
- 東向島「岩金」ドキッ!店員まるごと 女だらけの大衆酒場 暖簾ひとつでも迫力が都会の店とは比較にならない。 待ち合わせ場所に指定されたのは初めて訪れる酒場だったが、さすがは酒場ナビメンバー、これは期待が持てると早速中へ入る。 左にはカウンター、右にテーブル席が3つ。なんとも"丁度いいサイズ"の店内。イカとカリスマジュンヤはテーブル席で既に飲んでいた。 まずは私の大好きな『トマトハイ』で"酒ゴング"をする。 続けて壁に所狭しと貼られている料…
- 2017年4月24日
-
- 【台湾】HOW TO『熱炒』これだけは知っておきたい台湾酒場「10のこと」 暖簾がない 『中央市場生猛海鮮』 世界的にみれば何でもないことなのだろうが、台湾酒場には『暖簾』がない。我々日本の呑兵衛として、酒場に入る前の《暖簾引き》という前戯・・がないことは、どこか物足りなさを感じる。そんな時は〝エア暖簾引き〟をして中へ入ろう。 3. 食い跡が派手 これは熱炒だけではなく屋台でも言えることなのだが、前客の残した食べ跡はかなり派手・・である。これも食文化のひとつなのか、食いこぼしがハンパではなく、店員…
- 2019年9月12日
-
- 吉祥寺「神田まつや」粋をやってみた 暖簾を潜り、お気に入りの席にスッ。呟くように「酒……ぬる燗」と女将に告げ、静かに待つ。肴は焼き海苔を数枚と板わさでいい。ぬる燗をツイー、焼き海苔をパリッ、板わさをハモッ……これの繰り返しだ。しばらくして『もりそば』が届きズルズボ。「……ごっつぉうさん」と呟いて店を出る──シンプルかつ洗練された飲やり方、それが酒場での『粋』というやつだ。 派手なつまみをバクバク、ビールをゴクゴクじゃ、到底『粋』には辿り着けないだろう。 &n…
- 2020年11月9日
-
- 王子「平澤かまぼこ」老舗店の特等席で絶品コース料理を食べた話 暖簾をくぐって頂きたいと思いました。かまぼこ店を名乗るだけあり、練り物が美味いです。やはりこの時期は、『おでん』に限ります。たけらら♂ さん 『たけらら♂』さんは、以前にもリクエストを採用させて頂いた事もあり今回も期待していたのだが…… "メール受信日:2016年12月14日" 2016年の12月!!"この時期は、『おでん』"と言ってるのに、もうすぐ夏になってしまうという失態を犯して…
- 2017年6月15日
-
- 北赤羽「まるます家北赤羽店」あっちも好きだがこっちも好きです 暖簾分けしてもらって そっから30年やってるからね」 「30年 凄いですね」 「アタシ今年で85歳です」 「えっ お若いですね」 「でも こないだ走ってたらバスにぶつかってね」 「えっ」 「怪我しちゃったよー」 「えっ 大丈夫ですか?」 「バスが」 「バスの方がですか!!」 「でもそっから なんかガタがきちゃってね」 「お体がですか?」 「バスが」 「バスの方がですか!!」 「修理に出そうと思ってさ」 「・・・バスをですか?」 「アタシ…
- 2019年7月23日
-
- 山谷「やきとりや むとうさん」ドヤ街の先輩と盃を交わしてきた。 暖簾引き"で店内の様子を伺ったのだが、まさかの16時閉店と変則的な営業時間にシャットダウンされてしまった。 しかたがなく、また山谷を散歩するのだが・・・ 誤って出たら確実に大怪我をするであろう「大和荘」があったり・・・ 「甲子園球場」以上に"蔦"で覆われて、もはや廃墟を超えたとんでもない民宿があったり・・・ 一体どんな人がここ…
- 2017年11月4日
-
- 三条「赤垣屋」おとなの修学旅行 探求編 暖簾を割り、引き戸を開けて中へと入った。 「いらっしゃいませ」 〝混む〟とは聞いていいが、しかしとんでもない混みようだった。これはちょっと待たないといけないな……と、思いきや、カウンターの丁度中腹にある2席がちょうど空き、「こちらへどうぞ」と待たずに座ることが出来たのだ。この酒場運のよさ、《酒場の神様》ありがとう……いや、今夜は太田様、ありがとうございます。 畳の小上がりに大きなおでん槽、黒光り…
- 2019年3月19日
-
- 浅草「御来屋」裏浅草?奥浅草?ホッピー通りでは物足りない方はこちらの記事をどうぞ 暖簾引き〕を敢行し、店内へライドオン! ・・・ と思われたのだが 「すんません、2人いけますか?」 「・・・このあと予約入っててねぇ~ごめんねぇ~~」 なんと入店出来ないと言う非常事態。 ちなみにこの辺りの〔保険酒場〕は 全くリサーチしていなかった・・・ 焦るオレ・・・ 乾くノド・・・ …
- 2019年9月15日
-
- 山谷「橋場」陸の孤島のもつ焼き屋さんで呑んでたら、あの人に出逢えた 暖簾が出てたので営業はしてるであろう。 しかしこの暖簾・・・ 手拭いらしき布を組み合わせた独特過ぎる暖簾だ・・・ さすが南千住だけあって、見事な先制パンチを喰らった。 この補修されたデカめの赤提灯も存在感抜群である。 店名はネットの情報通り「橋場」であってるのだろうか? すぐさま答え合わせをすべく、…
- 2020年5月20日
-
- 綾瀬「もつ焼き やまざき」ラッパー必見!?インスタ映えしすぎる名物ママさんが居る酒場。 暖簾引きをキメてみた。 店内にはキュートな店員さんがホールにいるだけで、まだその"物凄い店員さん"は見当たらなかった。 もしかしたら厨房に居らっしゃるのでは!? と思いキュートな店員さんに恐る恐る"物凄い店員さん"の存在を確認したのだが、どうやらその方はママで「あと1時間後くらいに出勤する」との事だった。 店内の…
- 2017年12月27日
-
- 赤羽「まるます家」他 夜まで待てないっ!!昼呑み酒場をハシゴしようぜっ!! 暖簾は 11時半から掛けられる コの字カウンターには お一人様が等間隔に お昼ごはん・・・ ですよね・・・? 失礼致しますっ!! 穴子白焼き 鶏もつ煮込み あじ揚げ浸し 目移りしまくるが 幸か不幸かお昼は 定食メニューだけとのこと…
- 2021年10月29日
-
- 鶴橋「茂利屋」鶴橋ドリームガード下物語 暖簾越しからでもビンビンに伝わって来る"ナニワ臭"に少しだけ緊張した。 そうだ、こんな時は焦らずに"酒場のおまじない"をすれば良いとイカにあれほど教え込まれたじゃないか。 伝家の宝刀、イカ直伝の酒場おまじない手の平に「串」と3回書いて飲み込み躊躇なく突撃した。 「まいどぉ〜!1人やけど、いけまっか?」 ま、まいど・・・?いやい…
- 2018年8月30日
-
- 武蔵境「ときわ食堂」こんな安くていいんですかっ?! ときわ食堂全店舗制覇シリーズスタート 暖簾分けかなのか・・・? うん・・・ こうなったら・・・ 全店舗回って それぞれの特徴を感じてみようか・・・ 中央線で 吉祥寺 三鷹ときてその次の駅 武蔵境へやってきた 武蔵小金井には 江戸東京たてもの園に行った時 下りたことがあ…
- 2020年10月1日
-
- 【特別企画】酒場ナビメンバーとバーチャルデート(イカ編) 暖簾は、換気扇から出る油でベタベタ。暖簾でこの状態なら、お店の中はどうなってるのかが不安だった。 20分くらい待つと、ようやく中に入れた。 照明のせい?壁に付いた油のせい? お店の中はオレンジ一色だった。 なんだかキレイ…。 お客さんとお客さんとの間をギリギリ座らせてもらって、やっと座れる。 やっと…、 やっと"限定スイーツ"が食べられる! イカ「女将さん、煮込み豆腐くだ…
- 2016年9月17日
-
- 篠崎「大林」東京三大癒し酒場 その1 暖簾を押した 店内は コの字カウンターのみ そこに 地元の常連さんがうじゃうじゃだ 「あっ ちょっと詰めるからー ここ二人座れるよー」 こう言って下さったのは お客さんの先輩だ 嬉しい・・・  …
- 2017年5月1日
-
- 銀座「三州屋」庶民だからこそ行きたい『セレブ街』の名酒場 暖簾を引いた。 「いらっしゃいませ」 正方形に近い店内はテーブル席がメイン。こんな分かりづらい場所にありながら、ほぼ席は埋まっているところを見ると、噂どおりの老舗人気店とみえる。テーブルに座り、まずは何を飲ろうか。銀座で『酎ハイ』……? いや、何かカッコ悪いな。そもそも置いてないんじゃないだろうか……あれ? 『ハイリキ レモン』 おぉ……まさか銀座でこの瓶を拝めるとは思わなかった。銀座という慣れ…
- 2019年9月21日
-
- 沼袋「ホルモン」酒場日本史A(1時限目) 暖簾美』よ。黒地に白縁の赤で〝ホルモン〟が美しいじゃないか。 この写真みたいに、暖簾が〝裏返し〟になってる店があるが理由は解るか? 一般的には〝開店すぐ、閉店まぎわ〟を表すのだが、単に〝ゲン担ぎ〟や〝右端が擦り切れたから逆にしている〟なんてのもあるから覚えておけよー。 ■内観 中央にコの字カウンター、途中に酒燗器がある。調味料は一味唐辛子のみのシンプル・イズ・ベスト。 酒は6品、料理も基本はホル…
- 2020年5月23日
-
- 【妄想酒場】板橋「やきとん赤尾」先輩女性はバイスサワー 暖簾を潜る先輩に追って入る。 『喜多八』 「そういえばアンタお酒飲めるの?」 二階の座敷席へ座り、コートを脱ぎながら先輩が言った。他に客がいなかったのもあり、狭い部屋に先輩とふたりっきりなんて変に緊張する。 「俺、めちゃめちゃ酒好きですよ。」「ふーん、なに飲むの」「じゃあ……ホッピーにします!」「おっさんくさい」 そう言って先輩は仕事と同様、手際よく飲み物と料理を…
- 2017年6月22日
-
- 尼崎「鹿児島屋」アマガサキラプソディー 暖簾が見えてきた。 『鹿児島屋』近畿地方ド真ん中だが〔鹿児島〕という不思議。また、香りの正体は店先の豪壮なホルモン鉄板からであった。すでに店の中からは、大きい声の関西弁が聞こえてくる。 「おおきに!!ありがとー!!おおきにー!!」 私たちと入れ違えで一人の客が店から出てきたのだが、その客に『女将』がおよそ1,500Hzほどの大声量で何度も見送っていた。店内には…
- 2018年1月5日
-
- 住吉東「お好み焼き きよみ」”五大力石”に込められた願い・・・ 暖簾をプレゼントされたみたいです。 なのでこの記事を書いてる今、61周年目を迎えてる事になるのだ。 きよみさん・・・ 何歳の時に店を出して、今何歳なんですか・・・? ちなみにきよみさんに年齢を聞くと、答えてくれず お姉さんからも「年齢不詳なんです」と言われたのだ。 ご訪問の際、年齢を聞くのは辞めた方が良いかもしれ…
- 2018年12月13日
-
- 鹿児島中央「西駅豚太郎」あの酒場を逃げ候こと 本懐にあらず 暖簾が精悍で素敵だ。店の中からは、やきとんの香ばしい香りが漏れている。思わずアルミの引き戸を引いた。 カラカラカラ……子供の頃に通っていた駄菓子屋の戸の音と同じ音。 「いらっしゃいませ~!」 若くて可愛い女の子に出迎えられる。店の手前にはカウンター、奥に広めの座敷があった。どちらでもいいと女の子が言うので、奥の座敷に上がることにした。 銭湯のロッカーみたいな靴箱へ靴を…
- 2019年12月2日
-
- 生麦「トン幸」酒場探しとナンパは似ている 暖簾のヒラヒラは同じ。 『ねぇねぇ、何してるの?』 ──「空いてますか……?」初見の暖簾はちょっと緊張。 『じゃあ、一緒に遊ぼうよ』 ──席が決まれば、酒、料理、店内にあるものすべてを愉しむ。 ここまでは、何回かアタックしていればクリアできる。重要なのはこのあとだ。LINE交換をして後日へ繋げる(常連化)もよし、うまくいけばナンパ最大の目的である〝アレ〟を……いや、うまくいけばマスターや女将さんと仲良くなれるかもしれない。 …
- 2021年2月19日
-
- 神奈川「みのかん」あの酒場BGMが聞きたくて・・・ 暖簾がなければただの民家とみまごう佇まい 市民酒場という文字が古い酒場に来たぞという気持ちにさせてくれる 扉を開くと コンクリの床にすがれた丸椅子とテーブル達 飴色の壁 外から照らされる光がそれらを包み込み神秘的とさえ感じてしまう カウンターもまた…
- 2018年9月2日
暖簾に関連する検索キーワード