
船橋「花生食堂」酒場おにぎり探偵調査結果報告 その1
船橋に
酒場ナビ的登録有形文化財の
建物がある
海神新地最後の砦
ミネ
のすぐお近くに・・・
ホッピーハウス第16号店跡地
おそらく
もつ焼き屋さんだったであろう
当時の先輩方は
ココでレバ刺し食って精をつけて
お姉サマの元へ
駆けつけてたのだろうか
現存するホッピーハウスは
3号店の住吉美好
5号店の青井五月
6号店の大使前三ツ峰
だけか・・・?
ホッピーハウスマル秘情報お持ち方
教えて下さいませ
酒場ナビ的
登録有形文化財と言えば・・・
船橋じゃ
ココもそうだ
花生食堂
前回来たのは2016年
あの時は冷奴しか食べなかった
そういや
宿題なかったっけか
思い出した・・・
いかさしみ・・・
宿題を片付けるタイミングは・・・
今だっ
うわぁぁぁぁ
相変わらず
エグいビンテージ感
2016年で
80年以上の営業って言ってたから
もう創業90年か
女将さんが
お元気そうで何より
あの時より
可愛らしさが増してる気がする
恋してるのかしら
「すいません ビール下さい」
「キリンかアサヒか」
「キリンで」
「はーい」
キリンの瓶ビールに
サッポロのグラスで
このグラスも
90年選手かと思しき
ビンテージ感
花生食堂に
似合い過ぎている
いかさしみを
お願いするのは決まっているが
一応品書きを
おもむろに見回す
野菜定食て・・・
炒めるとは
限定してないんだ・・・
ご飯と味噌汁と
バーニャカウダの可能性もあるゾ
そう
いかさしみは時価
船橋市場に仕入れに行かれてるのかな
女将さん
「すいません いかさしみ下さい」
「今日無いのよ」
「ガビーーン!」
これはアテが外れた
2つの意味で
「じゃあ ブツ単品で」
「はーい」
出鼻を挫かれかけたが
マグロでカバー無問題
わぁ
マグロブツ美味しそう
色鮮やかできらびやか
うん
鮮度バツグン味濃厚
ブツで大正解だ
時刻は15時で客は僕だけ
時間の流れはゆったりと
ちょっとワガママ言ってみたくなった
「女将さん」
「はーい?」
「お酒ありますよね」
「あるよ」
「それと・・・」
「・・・」
「メニューに載ってないツマミないですか?」
「・・・」
「・・・」
「ポテトサラダでよければ」
「いただきますっ!」
言ってみるもんだ
聞く勇気
コップ酒ってのが
また花生食堂に似合う
猫背になって
口から迎えてジュルリ
僕も花生食堂に
似合えてたらいいな
「はーい ポテサラ」
「ありがとうございます」
シンプルな
ハムキュウリニンジンの
おイモゴロっとタイプ
ポテサラとコップ酒
そんな屋号の酒場が
あってもいいな
少し薄味
失礼して醤油をチョロリ
絶大の信頼を抱いてたように
なにかと醤油には頼っちゃう
今日は食える食える
「女将さん」
「はーい?」
「魚っていうのは・・・?」
「今日はブリ照り焼き」
「それと お酒おかわり下さい」
今日は呑める呑める
女将さんは
ガスのコックをひねると
マッチを擦って火を付けられた
マッチの匂いって
好きだ
「はーい お待たせー」
「ありがとうございますっ!」
ワァオ
絶妙なこんがり具合
焼き魚界の松崎しげるやぁ
香ばしく
タレが絡んだブリが
最高のツマミ
ひやのコップ酒が
ススムススム
60年間ココを切り盛りなさってる
女将さんの実力・・・
堪能させて頂いております
船橋喫茶麺類調理組合員之章
章は
しるし
と読むのだろうか
現在
船橋にこのしるしがあるのは・・・
花生食堂だけだろうな
これでお暇して
青葉船橋店のラーメンで〆て・・・
いやいや
そんなもったいないことはしない
ここまできたら
〆もココでだ
玉子丼・・・
親子丼・・・
うん
ワガママついでだ
「女将さん」
「はーい?」
「お酒おかわりと」
「はーい」
「これもメニューに無いんですが」
「・・・」
「おにぎり ってできないですかね」
「・・・」
「・・・」
「いいよ 作ったげる」
「ありがとうございますっ!」
言ってみるもんだ
聞く勇気
「はい お待たせー」
「わっ めっちゃ美味しそうっ!」
おにぎりと日本酒・・・
米と米・・・
合わないわけないじゃないか
魔除けの意味が込められた
鬼切り
が おにぎりの名前のルーツという説もある
なんて話はどうでもいい
おにぎりの三角形は
山の神様に由来している
なんて話もどうでもいい
ただただ
右手でおにぎり
左手にコップ酒をつかみ
ガブリッ!
からの
ツイ―ーッ!!
米と海苔の佃煮の甘さが
広がった口に日本酒が深みを加え
自然に面構えエビス
塩加減・・・
少し薄めか
「あー これもどうぞ」
「わっ ぬか漬けっ! いいんすか」
「違うの」
「えっ」
「お通し出し忘れてたの」
「なんて最高のタイミングっ!」
「遅くなってごめんね」
「むしろ ありがとうございますっ!」
おにぎりと日本酒に
ぬか漬けが仲間になった
右手と左手はふさがっている
女将さん・・・
ワガママついでに・・・
ぬか漬けにチロッと醤油垂らして
箸でつかんで
食べさせてもらったりは・・・
アカン
酔いすぎた
常連さんが
入店するや否や
「ママさん 聞いてよぉ~」
1時間ぐらい
女将さんを
僕が独り占めさせて頂いてた
ありがてぇ
先輩にバトンパスして
花生食堂を後にした
表に出て
振り返り
もう一度この文化財を
ぼーっと眺める
花生食堂は
女将さんの代で終わり
あと
何回来れるかな
あはっ!
ココもある種
文化財だ
こちらもどうぞ
↓
花生食堂(はなしょうしょくどう)
住所: | 千葉県船橋市本町4-16-30 |
---|---|
TEL: | 047-422-6565 |
営業時間: | 10:30 - 19:00 |
定休日: | 不定休 |