
【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2025年 上半期
2025年もあっという間に半分が過ぎ、そろそろ梅雨明けですね。酒場ナビ読者の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ヤバめの世界情勢や円安や米の高騰、なかなか落ち着かない日々を送っている方も多いことでしょう。
しかし、こんな時代だからこそ、私たち酒場ナビメンバーは変わらず酒場を心ゆくまで楽しみ、明日へのアルコールをチャージしています!
そして今年も、恒例の「まとめシリーズ」をお届けする時期がやってきました!
今回は、2025年上半期に酒場ナビメンバーが訪れたお店の中から、特に皆さんにおすすめしたい酒場ベスト5を発表します。今年も個性豊かな魅力あふれる酒場が勢ぞろいです。ぜひ、このリストの中からあなたのお気に入りを見つけて、梅雨のジメジメを吹き飛ばしましょう!
それではメンバーのイカが選ぶオススメ酒場からご覧ください。

【第5位】呉「魔酔道」

呉きっての酒場黒帯
HINOGUCHIさんが切り盛りする
ニューウェーブネオ大衆スナック
レコードのプレイヤーを持参すれば
壁に飾ってある昭和アイドルの歌を堪能できるかも
倉本康子さんに会えるかも
土日は昼から呑んで歌って
ハシャいじゃって酔い
【第4位】上板橋「大松」

この食堂の魅力はなんと言っても
弁当
というメニュー
弁当だが
ご飯とオカズは
別々の器で提供されるので
弁当のオカズだけ
を 注文することが出来る
6種のオカズをツマミに
ホッピーをチビチビやってる時の
幸せたるや
上弁当なら刺身も付くとか
次回は上弁当のオカズだけ・・・
いや
ガッツリ上弁当頼んで
ご飯味噌汁は後出しにしてもらって
クゥ~
【第3位】京成立石「邦右衛門」

3年住んでいる立石で初めて入った邦右衛門
濃厚肝入りパエリアが
驚きの旨さ
メニューをよく見ると
スルメイカの肝炒め
ってのもある
次回は
肝炒めもパエリアも両方頼んで
肝炒めの残り汁をパエリアに絡めて・・・
アッカンッ!
ヨダレがっ!
【第2位】八戸「ばんや」

高名酒場 暖簾くぐって 肩透かし
なんてのを時々聞くが
ばんやは噂に違わぬ名酒場
凛としているがリラックスできる
だからと言ってユルすぎず
ちょうどいい緊張感を放ち背筋が伸びる
ココで呑んでる自分に酔える酒場
わざわざ時間とお金をかけて
ばんやに行ったことがあるんだと
自慢する人と話がしたい
【第1位】湊「田宮酒店」

日本三大長テーブル酒場
のひとつ田宮酒店
テーブルを含め店内の醸し出す飴色で
何は無くとも十分呑める
のだが・・・
魚介のツマミが
旨くて安いときたもんだから
夢見心地
未食なんですけど
鍋もあるんですよねぇ・・・
〆とかお願いしたら
やっていただけるのかしら?
フグ刺しからハモの天ぷらいって
ウナギも貰って
寄せ鍋から〆のうどん・・・
ボッ!
ボカーーーンッ!
続いて、メンバーのカリスマジュンヤが選ぶオススメ酒場をご覧ください。

【第5位】成増「ドンちゃん」

「駅から離れてる陸の孤島酒場なのに、大繁盛」
「生ホッピーが呑める」
訪問前から名店は確定してたが、訪れてみると期待を超えてくるナイス酒場。
焼きとんもめっちゃウマッシュやったし、美人姉妹の店員さん居たし
これからもずっとこんな酒場を発掘していきたいもんですね。
【第4位】名護市「やどろく」

沖縄好きのボクですが、この度初の名護市へライドオン!
那覇の先輩に
「名護行くんやったら、ヒートゥー食べればいいさぁ〜」
って言われました。
ヒートゥーとはイルカ肉のことです。
無事食べることが出来たんですけど、ヒートゥーと呼ばれる名前の由来に衝撃を受けました。
答えは記事の最後にて・・・
あとさっき気づいたんですけど、Googleで
「名護 名物」って検索したらこの記事がまぁまぁ上の方に出てくるんですね。
嬉しいです。
【第3位】中野坂上「天ふね」

寿司屋で呑む
ステーキ屋で呑む
フレンチ料理屋で呑む
どれも今すぐ呑りたいですが
やっぱり庶民からしたらちょっと値が張るので、遠い存在になりがち・・・
”天ぷら屋さんで呑む”
普段意外と出来ない呑み方が、近場の中野坂上に存在したっ!
この店に出逢うのが少し遅くなってしまったな・・・
でも出逢ってしまった以上、この店がある限り
ボクはここでブチ揚げるだけさ。
【第2位】金沢「初ふね茶屋」

弾丸ツアーで初めましての金沢シティ。
2日間の酒場放浪で金沢での呑み方
それなりに分かったような気がしました。
まだまだ行くべき場所は沢山あると思いますが
ボクが考える『金沢で朝から出来る最高のハシゴ酒』
まとめてみたんで、是非とも参考にしてください!
【第1位】東新宿「山根商店」

やってしまいました、人生最大の酒の失敗。
やらかし度で言うと
2025年上半期どころか、ボクの酒場人生史上でもトップレベル・・・
酒との付き合い方に悩まれる方
絶対にこの記事見て欲しいです。
2025年下半期から一皮剥けた呑み方に挑戦するボクに
ちょっとだけでも注目してみてください。
最後に、メンバーの味論が選ぶオススメ酒場をご覧ください。

【第5位】拝島「おじゃれ」

横田基地のおひざ元「拝島」にある酒場。住宅街にひっそりとある控えめな酒場だが、肉料理が絶品。特にネギチャーシューがすばらしく、ほんのり生感のある大判のチャーシューとたっぷりのネギがベストマッチ。こういうさり気ない名店が、いつまでも続いてほしい。
【第4位】大船「かんのん(観音食堂)」

火事からの大復活! 外観も内観もピカピカになったが、それでも前の造りとほぼ同じにしているところがうれしくなる。料理も前と同じく……いや、前よりもっとおいしくパワーアップ。大船の酒場といったら、やはりここなのだ。
【第3位】西武柳沢「巽」

約二十年ぶりに訪れる街「西武柳沢」。ほぼ、何も変わってない街並みに感動すら覚えたが、こんなところにも名店があったのだ。特に「ぬか漬け」が最高で、過去イチ旨いぬか漬けだったといっていい。
……そういえば、通学時にいつもホームにいたショートカットの超タイプだったお姉さん、まだいるかしら?
【第2位】森下「みの家 本店」

酒場めぐりを始めた時くらいから、ずっと行きたかった店。暖簾をくぐった瞬間から感動のため息ばかり。床、天井、壁、テーブル……どこを見ても〝美シブい〟のだ。名物の桜鍋も、馬刺しも、出し巻き玉子も……言うことなし! 想像をはるかに超える〝行ってよかった〟酒場だった。
【森下「みの家 本店」の記事】
【第1位】長岡「割烹 魚仙」

2024年にかけて、新潟に行きまくった。しめくくりが長岡となったが、ここの「割烹 魚仙」の料理がすばらしかった。中でも「油揚げ」が半端ではなかった。い一般的にいう「栃尾揚げ」なのだが、まるで上等なステーキでも食べているような旨さ。そこに行くしか味わえない〝絶景〟と同じで筆舌に尽くし難く、ぜひともその舌で体験してほしい。
いかがだったでしょうか?
2025年も前半戦が終わり、いよいよ後半戦に突入ですね!私たち酒場ナビメンバーは、今年も個性豊かな酒場を巡り、上半期を存分に満喫しました。読者の皆さんも、ぜひ酒場ナビの記事を参考に、ご自身にとって最高の酒場を見つけて、至福のひとときをお過ごしください!
それでは、下半期も酒場ナビをどうぞよろしくお願いいたします!
以上、メンバーが選ぶ2025年 上半期「オススメ酒場ベスト5」でした。
酒場ナビ編集部