
堺最高峰激渋角打ち対決「田宮酒店~北田酒店」
南海ホークスのキャップを被って
ダイエーホークスのジャンパーを着て
南海沿線の酒場を巡り
「わっ トラックスラーやんけっ!」
と
誰かに話しかけてくれたら
嬉しいなという企画
いよいよ
完結編でございます
和歌山の多田屋
岸和田の
ふみや食堂と市場食堂を訪れ
絡んだ方々全員
僕の恰好に無反応
和泉大宮駅から
なんば方面にガタンゴトン
たどり着いたのは
湊駅
築年数が長そうな
建物多し
そして人影一切ナシ
堺だと
内海酒店の富木ぐらい
静かな街だ
なんとも風情のある
氷屋さんを通り過ぎた
その先に・・・
出たっ!
田宮酒店っ!
肴が絶品だと
お噂はかねがね
入り口が2つある酒場名店説
以前の
生麦大番を思い出す
いざっ!
うわっ!
うおっ!
ぬはっ!
店内飴色最高峰
この長テーブルの凛々しさよ
そして
田宮酒店を
日本三大長テーブル酒場と
勝手に命名しよう
このカウンターに座るの
ちょっと恐れ多いな・・・
僕ぐらいのヒヨッコ呑兵衛が
由緒あるこの席に
似合えてるとは思えない・・・
いやっ!
本日ホークスファッション
絶賛お披露目中
自信を持て・・・
僕は中学生の時から
漫画を買いに行ってたじゃないか
夢を語ったことがあるじゃないか
田宮酒店とは
全く関係ないけど
胸を張って座ろう
失礼いたしヤス
メニューは貼られているが
文字以上の情報力・・・
OHS(オカズの入ったショーケース)
これが眺め応え十分
かんぱち造り
貝付ホタテ
モンゴウイカ造り
鍋もいいなぁ~
ずっと見てられるぞ
田宮酒店のOHS
舌ヒラメ煮付け
足赤海老塩焼
サザエまで・・・
どうしようか・・・?
本しめじ
本八戸
本田翼
本上まなみ
頭に本がつくモノは素晴らしい説
本まぐろにしてみた
マグロの赤と
赤星の赤が被っちまった
いや・・・
ピンク色の部分も・・・
コイツはいわゆる・・・
中トロっ!
バリ旨いやんっ!
この質と鮮度と量で500円て・・・
銀座だったら7800円とか取りやがるゾ・・・
銀座で刺身食べたことないから
知らんけど
今度いつ来れるかわからない
あまり胃袋に余裕はないが
もう少し深追いしなければ
田宮酒店
ぬる燗と・・・
フグ刺しあるやんっ!
これやっ!
ちろりの年季の入り方たるや
黄桜のカッパのコップも
愛おしすぎる
フグって
気軽に食べれるモンじゃないよな
直近で食べたのは7年ぐらい前の
まで遡る
角打ちで
当たり前のように食べれるなんて
流石関西
聞くんかいシリーズ
フグ刺しは関西で
てっさ
と呼ばれる
フグが毒に当たる可能性があるため
鉄砲
とも言われ
てっぽうのさしみ
略して
てっさ・・・
・・・なんですか?
聞くんかいっ!
長嶋茂雄のように
大量に箸でかき集めて・・・
なんて勇気はなく1枚ずつで
ポン酢に付けて・・・
バリ旨いやんっ!
この質と鮮度と量で500円て・・・
銀座だったら・・・
ってもうエエか
フグの風味が広がる口ん中に
お酒をツイーッ!
幸せ・・・
あの鍋って頼めば〆の雑炊とか
やってくれたりするかしら
おはようからおやすみまで田宮酒店
って日をいつか作らなきゃだな
最後にもう一度
長テーブル拝んどこっと
田宮酒店の方も
僕のホークスファッションに
お声がけはナシ
9時間深夜バスに揺られて
朝から4軒ハシゴしての今なんで
まぁまぁの疲労感
最後の酒場に向かう前に
湊潮湯で
リフレッシュしとくか
聞くんかいシリーズ
阪神タイガースの背番号31でおなじみ
掛布雅之
掛布の同期で阪神に入団した
中谷賢平さんが引退後に営業している
という鉄板焼き屋さんの常連客は
掛布でなく
実は前監督の岡田彰布・・・
・・・なんですか?
聞くんかいっ!
体と肝臓をリラックスさせて
さぁ
ホークスファッション南海沿線ハシゴ酒も
最後の1軒
なんとか話しかけてもらえるか
石津川駅も初めて降りる駅
駅から3分
堺市立浜寺石津小学校の・・・
裏門から5秒
出たっ!
北田酒店っ!
何たるエモい外観・・・
南砂の山城屋酒場を
初めて見た時もこんな感じだった・・・
心臓を軽く握られたような
キュンキュンがこみ上げる
干支十二支暖簾も
いい味出してる
北田商店か北田酒店かなんか
どっちでもいい
いざっ
酔客多しっ!
これはいい展開だぞ・・・
お見受けするに
店内全員
ガキの頃から南海電車乗ってまんねん先輩
南海関係者から
大阪球場のチケット貰ったりして
自然とホークスファンになる地域
こりゃ・・・
話しかけられるどころじゃなく
胴上げされちゃうよ僕
七福神のメンバーで間違いないですよね?
と確認したい
えびす顔のマスターが
お出迎え
堺のゆるキャラは
恐怖しかない
ハニワ部長より
マスターをモデルにした
キタダはん
ってのを提案したいです
風呂に浸かって大正解
喉も乾いたし胃袋に隙間もできた
今日は
散々旨い魚食べてきたし
うん
これだな
赤星の赤と
赤ウインナーの赤が被っちまった
不思議と欲する
ジャンクな味
それにしても
みんな一向に
僕に話しかけてくれないな
待っててはダメか・・・?
コッチから
アピールしなければ
もうズバリ
南海ホークスの話を
振ってみよう
「先輩 昔 南海ファンでしたかっ?」
「えっ なんや急にっ」
「この沿線住んでたら そうちゃいますのん?」
「ワシ 野球あんま見ぃひんねん」
「・・・あっ 奥の先輩はっ?」
「えっ 何っ?」
「昔は南海ファンやったでしょ?」
「オレ 巨人ファンなんだよ」
「えっ 標準語やし」
「東京から転勤でコッチ住んでんの」
「・・・あっ 奥の奥のっ!」
お客さんは暖簾に腕押し
もう
ターゲットはマスター1本だ
「マスターは南海ファンでっしゃろ?」
「ん・・・」
「・・・」
「3番~ レフト~ ライト~つって」
「・・・」
「聞くんかいシリーズッ!」
「・・・」
「・・・」
「電鉄会社だけに」
「・・・」
「車輪に見立ててデザインを・・・」
「・・・」
「・・・してるんですか?」
「・・・」
「聞くんかーーーいっ!」
「・・・旦那」
「はいっ!」
「ちょう声小っさしよか」
「・・・すいません」
結果
和歌山からなんばまで
街中でも電車の中でも
5軒の酒場でも
全くもってホークスファッション
イジられませんでした
唯一話しかけられたのは
東京戻って
京成立石駅のホームという
まさかでした
こちらもどうぞ
↓
和歌山「多田屋」ここにも大滝秀治先生がっ!ホークスファッションはしご酒スタート