
この酒場を紹介していいのか本当に悩みました・・・その4
日曜
13時
曇天
湿潤
駅から15分
汗ばむ首筋
お目当ての角打ちの佇まいは
慎ましく
僕は未来から来た君だよ
あまりにも空間が
いにしえ過ぎて
そんなセリフが頭をよぎる
築100年・・・
いやもっとか
この建物を
奇跡の一言で片づけるには
あまりにも言葉足らず
昭和37年の酒類価格表
大びん1本115円
2立型びんって何だ?
右左正面
キュン4しちゃう
どの角度にも目を奪われ
キョロキョロ激しく
もうむちうち
整理整頓が行き届いた棚と
ポスターとペプシ
いにしえなのに清潔感
これ大事
この床は三和土でいいのか
でこぼこごつごつが愛おしい
こっちから見ると
お家の中があらわに
広いぞ30畳
いやもっとか
女将さん
民宿もやって頂けませんか
あのポスターは
健さんと
井上晴美じゃないか
サッポロビールさん
その方
あと何年かしたら
出しますよ
いにしえ 清潔感 女将さん
とくれば
花飾られ率はグッと増す
まちだ家の女将さん
素敵だったな
なんて立派な梁なのでしょう
釘を使わない
木組みの工法だろうか
ずっと見てられる
テーブル名鑑もいいが
天井名鑑もやろうかな
ゾクゾクする建物を拝見できるうえに
酒まで呑めるなんて
改めて
酒場って素晴らしいな
ビールを頂戴大瓶で
ツママせて下さい冷奴
ネギは勝手に乗せますね
奴と他人グラスと背景と
呑まなくても
眺めているだけで夢うつつ
呑むけど
ビールも喜んでおります
ンゴッンゴッンゴッ
喉の仏さんがシュワシュワ~
先客はカウンターの先輩
女将さんを独り占めできる
特等席
あの場所で呑れるのは
常連の証
背中から出てる
今日はいつもの日曜と違うなオーラ
先輩すいません
よそ者来ちゃって
瓶ラガーからの缶ラガー
もっと評価されていいカワキモノ
チーカマと共に
ビールガブガブ
少し催した
女将さん
厠 雪隠 東司 後架
えっ!
あの暖簾くぐっていいんですか
土間土間土間土間土間っ!
この建物を
奇跡の一言で片づけるには
あまりにも言葉足らず
この階段
駆け上がりたし
2階が姫路城の大天守みたいになってれば
キュン4
バルセロナオリンピックの頃の
小泉今日子
キョン4
雪隠は外
八広の丸好酒場のソレのような
解放感
店の脇から
誰にも見られずたどり着ける位置
学校帰りのお子様が
用を足してたりしてそうな
今日の酒ケジュール変更
チュ-ハイチョーダイ
この後行く予定だった酒場
おそらくココを超えれない
も少し浸らせて下さい
夢うつつに
先輩がもうお一方
女将さんのお近く特等席
あいつもこいつもあの席を
ただ一つ狙っているんだよ
シメサバ食べなよ
女将さんは結婚もせずこの店を守っている
俺は1年かけてあのカウンターに座れた
以前は火鉢でツマミを温めていた
先輩ごちそうさまでした
お話しできるって
信じてましたよ
必ずまた来ます
日曜でしたら
いらっしゃいますよね
お二人とも
女将さんお元気で
こちらもどうぞ
↓
秘密(ひみつ)
住所: | 福岡県 |
---|