
阪神なんば線リクエスト角打ち対決「三好屋商店VS小林商店直売所」
お世話になっております
おっ
僕の大好きな
阪神なんば線沿線の角打ちが
2軒投稿頂けてる
両店ハシゴしなければ
1軒目は千鳥橋
ファンキーな女将さん
お元気かしら
お目当ての角打ちは
駅からは
まぁまぁ歩く
途中
ファンタのホーロー看板を
発見
ファンタと言えば
あの味を思い出す
もう一度
復刻してくれないかな
春日出通り商店街に入り
一つ目の角を
左に曲がってスグ
出たっ!
小林商店直売所っ!
achoさんの
おっしゃる通り・・・
ゾクゾクするほどカッコいい
屋根に乗っかる
大関 白鶴 日本盛の
木の看板
それに負けない存在感の
紺地に白文字の長暖簾
直売所って響きにも
キュンとくる
屋号に直売所とつく酒場名店説
いざっ!
コの字カウンターの
立ちスタイル
店の造りは
北千住の天七に似てるか
壁に貼られし
多量の日本酒のラベル
一気に
ぬる燗喉
になってきた
焼酎も豊富
ん?
?ないな
そういう名前の
芋焼酎があるんですね
勉強になります
浅草寺の常香炉の煙と
おでん鍋の湯気は
浴びれるだけ浴びろ
エエ香りやぁ
おでんにも
チューリップにも惹かれるが
日本酒だしな
銘柄は
我が街
灘の酒にして・・・
お魚欲した
きずしと櫻正宗
ちろりの銀色と
サバの銀色が
ほどよくマッチして
クゥ~
簡易的な熟れずし
↓
生のなれずし
↓
生=き
↓
きずし
なんていう
由来なんかはどうでもいい
要は旨いかどうか
旨めぇ~
からのぬる燗
ツイ―ーッ!!
開店直後で客は僕だけ
店内広々ゆったり
独り占め
贅沢だ
人と人が出会い
同じ酒を味わう
同じ心になり
最高の楽しみになる
一人呑みでしたが・・・
最高に楽しかったです
やっぱり
振り返っちゃいますよね
お店出た後
夕暮れの小林商店も
男前
2軒目は九条
安治川トンネル潜っていった
あの呑み屋街
また行きたいな
西九条のほうが近いが
料理はあまり期待できない料理組合とは
駅を挟んで反対側に
お目当ての店はある
あえて
遠回りしてたどり着いた
出たっ!
コチラも小林商店に負けず劣らず
外観エグし
角度を変えて
こっち側からも鑑賞
昭和6年創業ですか・・・
94年もこの場所で
営業なさってるんだろうか・・・?
何かの拍子に割れちゃったんだろうな
この看板の赤い部分
バレない様に
赤ビニールテープで補修してて
何ともけなげな
気さくでけなげな店員さん
ストレスゼロで呑めそうだ
いざっ!
年輪を感じる店内
だが
目を奪われるのはソコではなく・・・
のりどんさんの
仰る通り
圧巻の
コレは見ごたえがある・・・
ラップに品名を書いてくれてる
ひと手間よ
ハンバーグ ロングフランク
釜揚げシラス とんかつ
おでん白菜 牛玉子とじ
冷蔵庫の中には
お刺身もあるじゃないか
お近く弁天町の
井筒食堂とまではいかないが
角打ちでこのONTは
呑み食いしなくても見る価値アリだ
するけど
ジョッキを頂けたので
無駄にはできない
ビールをひと口
旨そうな手作りオカズが
選びたい放題のこの状況で
逆に
ドンタコスとポールウインナー
ツマんでやろうか
その行為は粋か・・・?
目立つか・・・?
やーらないっ!
パンチラと赤ウインナーでは
心躍る漢でありたい
お疲れ生ですと
語りかけてくれる
芳根京子にも
レタスにケチャスパに
粒マスタードに
しっかりケチャップ
たかが赤ウインナーに
ふた手間み手間
そんなところに
愛情を感じるんです僕らは
うん
幾つになっても
口の周りケチャでベトベトの
漢でありたい
今日はなんだか
日本酒の口だ
冷蔵庫の中の
アレも気になる
鯛のお刺身と
ちべた~い越の寒中梅
お刺身に敷かれた
野菜たちの量にも
愛情を感じる
鯛の刺身
旨んめぇ~
からの冷酒
ツイ―ーッ!!
幸せ・・・
もう単純だ
みんなの行って欲しい酒場は
裏切らない
続々入ってくるお客さん
キビキビ動く店員さん
皆様笑ってらっしゃって
こっちまで笑顔が移っちゃう
旨いしオモロイし・・・
ウマロイなぁ
三好屋商店
飾ってある写真に
目が釘付け
NHKファミリーヒストリーの
サムネイル画像に使われる
ヤツじゃないですか
昭和6年に
港区魁町にて開店
今の弁天町の駅前ぐらいか
支店があった八雲町って
以前近くに住んでたぞ僕
そかいから7年後に
今の場所に再び開店
そこには
たぐいまれない努力が
あっただろうな
おそらくこれは
昭和27年の再開時の写真
左側の楽器持った人達は
チンドン屋さんかしら
温酒 関東煮の文字も
グッとくる
何より
皆様の勇猛な表情が
カッコいい
帰り際女将さんに
スタンプカードを頂けた
あっ 住んでんの東京なん・・・
と 一瞬口から出かけたが
「ありがとうございます 通います」
と告げて
三好屋商店を後にした
こちらの角打ちハシゴもどうぞ
↓
三好屋商店(みよしやしょうてん)
住所: | 大阪府大阪市西区九条南2-14-1 |
---|---|
TEL: | 0120-383-448 |
営業時間: | 17:00 - 21:00 |
定休日: | 土・日・祝日 |