
高知「幸寿し」他 これが高知朝呑み泥酔満腹ハシゴ酒完全ガイドだっ!
高知で朝呑みといえば
真っ先に挙げられるのは
やはり
ひろめ市場
ただ
聞く勇気
があれば
もっと早く呑りはじめれるのを
ご存じだったでしょうか
高知朝呑みツアー
出発~進行~
毎日のように
どこかで朝市やってるやん
高知
1軒目は
木曜市
もっと早くてもいいが
次の酒場の開店時間を逆算して
到着は
9:00
様々な露店が軒を連ねる
高知のソウルフード
いも天を横目に・・・
アレだな・・・
出たっ!
中日そばっ!
中日・・・
阪神 西武 オリックスなんかは
高知県でキャンプをするが
中日ドラゴンズと高知県は
無関係のはず・・・
なぜ中日そば・・・?
うどん玉なんかの販売もしているが
椅子もあって
ココで食べられる
食べれば
中日そばが
なんたるかが分かるだろう
「すいません・・・」
「はーい」
「コンビニでビール買ってきて・・・」
「・・・」
「呑みながら食べてもいいですか・・・?」
「・・・」
「・・・」
「えいぜよっ!」
「有難き幸せっ!」
聞く勇気っ!
これが中日そば・・・
具は
天かすとワカメと
ネギとカマボコ
スープは透き通ってる・・・
うどんの出汁だ
それでいて麺は
ラーメンの麺っ!
なるへっ!
中華麺に日本のうどん出汁で
中日ですかっ!
うんっ!
アッサリ旨いっ!
この味
どこかで食べたことあるぞ・・・?
そうだっ!
鳥取の
武蔵屋食堂の素ラーメンだっ!
木曜市で呑んでるのは
僕だけ
酒呑み王国高知なのに
呑んでるのは
僕だけ
優越感
2軒目はやっぱり
ひろめ市場
時刻は口開けの
10:00
高知のカップルって
ひろめ市場口開け待ち合わせ
とかしてるんだろうな
リアルに
飲食店が
40店舗もあるんですか
フードコート・・・
いや
アルコールコートか
高知なら
でも
10時から全店舗が
開いているわけではないんですね
やいろ亭
ココは営業してるみたいだ
みなぎる自信っ!
カツオのたたき
お願いしますっ!
流石高知のカツオ
ピッカピカッ!
ツヤが東京のソレとは
全然違うっ!
気がする
高知で一番かどうかは
判断しかねるが
ほとばしる鮮度
あふれだす風味
落っこちるホッペタ
このクオリティの
カツオを食べれる店が
わんさかある屋台村ってことですよね
ひろめ市場は
ユーモアもあるし
今度は
賑やかであろう
夜に来よう
3軒目は
葉牡丹
コチラも
ひろめ市場同様口開けの
11:00
から
カウンターと
テーブルと
2階には大部屋もあって
宴会も
誰かが言ってた
高知で葉牡丹に行ったこと無い人おらんぜよ
普段使い酒場
とでも申しましょうか
隣県
と さも似たり
カツオもいいけど
ウツボもね
誰が呼んだか
セガレタチウオ
コッテリと・・・
噛めば噛むほどに噴き出す
いかにも精が付きそうな旨味
広島の
と 相通ずるモンがあるな
土佐巻き
なんて聞いたら
頼まずにはいられない
ハーフとかあって
嬉しい限り
カツオのたたきの巻き寿司
なんて
旨いに決まってる
細巻きバージョンとか
あるのかな・・・?
そのほうが
チビチビいけて
ツマミとしては喜ばしいが・・・
いや
いごっそうな高知で
何をダサいこと考えてるんだ
ハーフとか頼んで恥ずかしい
次回は
1本丸ごと切らないで提供してもらい
恵方巻みたいに
かぶりつこう
きっと
粋な土佐っ子なら
そうしてるはず
知らんけど
4軒目は
寿司繋がり
高知中央卸売市場の
一角にある・・・
幸寿し
やはり
口開けの12:00にライドオン
市場の寿司屋
クゥ~
カウンターと
奥に小さいテーブルがひとつ
キャパ10人ぐらいの
小さなお店
切り盛りされてるのは
ご夫婦か
単品もあるが
1人前にしてみよう
せっかくなんで
上にぎり
お通し頂けて
幸せです
幸寿しだけに
コレは炙りシメサバか
ぬはっ!
めちゃめちゃ美味しいっ!
自然と高まる
寿司への期待感
ぬははっ!
いい眺めっ!
トロにウニにトリ貝に生赤エビにウナギに
この白いのは
ビントロの炙りか
濃厚系のネタが
しっかりと濃厚で・・・
あっさり系のネタも
ビックリ濃厚っ!
赤エビは思わず
んーー
っと
声の漏れる味の濃さ
あら汁の赤出汁も
旨めぇ
ほう
うどん そば きしめん
もあるのか
絶対旨いぞ
幸寿しの出汁
宿題だ
以上4軒で
満腹ベロベロ・・・
んーー
まだまだーーっ!
最後にもう1軒っ!
13:00に
おびや町小路の入り口にある
くろちゃん食堂
えっ!
10時から営業してたんですかっ
おっ!
OHSがあるじゃないの
ならばそこから1品頂いて・・・
〆は高知名物の・・・
鍋焼きラーメンッ!
ハフハフハフハフハフッ!
ズボッズボッズボッズボッ!
玉子絡めて
ハフハフハフハフハフッ!
ズボッズボッズボッズボッ!
ふぅ
これが僕の
麺で始まり麺で終わる
高知朝呑み泥酔満腹コース
ウップッ!
こちらの高知酒場もどうぞ
↓
菊の花っ?ベロベロの神様っ??高知のお座敷遊びをやってみた 高知橋「旬家」