"らしい"を検索中...
601件の検索結果
-
- 山谷「居酒屋 再来」山谷の酒場で酔える時代が再来した らしいものだ。 2軒酒場にフラれてしまったので 結局南千住駅前まで来てしまった・・・ まぁ駅前にはあの魔女酒場があるから、最悪そこへ行けばいいんだけど・・・ とあるカラオケ居酒屋が気になったので見てると 通りすがりの先輩が話しかけてくれた。 「ここカラオケも出来るし、盛り上がってるんで楽しいですよ!…
- 2021年11月22日
-
- 思い出横丁「ささもと」逆に外国人観光客になったつもりで飲ってみる らしいメニューはない。ここでは、マスターにおまかせするのがいいのだ。さぁて、なにが出てくるやら楽しみだ。 まずは『アカミ』の登場だ。ここでいうアカミとはハラミのことで、串から柔やわっけえ肉を引き抜けば、コッテリの上質な旨味がタマリマセン、ハラミマセン。 『テッポー』のネギ醤油のウマきことよ。〝薬味にネギ〟っていうのも、日本人だから喜ぶ独特なツボだ。脾臓の『チレ』は、レバに近い、でもレバにはないポテッとした風味…
- 2021年11月19日
-
- 舎人公園??「もつ焼しらかわ」陸の孤島にある歴史ありそうな酒場ほぼ名店説 その29 らしいが 今日は素通りだ 15分は歩いたか・・・ ん?? 川をまたいだ ということは・・・ 埼玉まで来たか 川口元郷駅のほうが近かったかな・・・? なんやかんやで ・・・30…
- 2021年11月7日
-
- すすきの「ミッチーズ」雰囲気だけで酔えるぜ・・・”奥”すすきのにアメリカあり!! らしい店の雰囲気だ。 大人のおもちゃ箱のようなこの素敵な店を教えてくれた”頼れる札幌の呑み友”に 「なまら最高!」と感謝のメッセージを送っておいた。 本当ならウイスキーとジャンクなツマミをキメたいところだったが なにせ、先ほど喰らったジンギスカンと赤ワインがまだお腹にいたので この日は軽く呑んで店を…
- 2021年11月4日
-
- 平和島「信濃路」酒場日本史A(2時限目) らしい。こういったガツンとくる料理が多いのも、食堂飲やりの魅力だ、鈴木ぃ、想像してみろ? このドッチャリ・・・・・したチャーシューでビールなんて最高だろうよ。 『肉じゃが』 普通の一杯飲み屋に、こいつは中々ないぞ。食堂料理のモットーは〝母ちゃんの味〟だ。主役のジャガイモは、汁に湿ったところを箸でポコリと割る。そのまま湯気ごとかぶり付くと、甘じょっぱい懐かしい味がグッとくる。そこへキューっと、ビールを流し込んでやる。これをひ…
- 2021年10月23日
-
- 山谷「玉姫公園」ドヤ街の聖地で外呑みしてみた らしい OHS また見たかったな・・・ 感染防止徹底宣言 が貼ってあるということは 追分 は営業してるのかしら・・・? それにしても アーケードが撤去された いろは会商店街 には違和感しかないな・・・ あの矢吹君は 健在で安心 でも あんなにウジャウジャしていた ジョーの…
- 2021年10月20日
-
- 高砂町「坊っちゃん」おでんに醤油、冷やしトマトには日本酒 らしいところで、歴史ある街の造りはもちろん、出会う人々が温厚で人懐っこい方ばかりだった印象が強い。そして松山といったら文豪『夏目漱石』だ。その縁ゆかりの地で、さらに〝まさしく〟名前の酒場に出会っていた。 『坊っちゃん』 〝親譲りの酒飲みで大人になってから酔ってばかりいる〟 図らずも、小説『坊ちゃん』の冒頭を黙読してしまった。黄昏時に浮かぶ紅あかい提灯に白看板。藍色に白地で〝坊ちゃん〟と大書された暖簾がユルリとなびいている……
- 2021年10月14日
-
- 月島「牛もつげんき」東京三大外煮込み その1 らしい このコリコリ感癖になりそう おでんの豆腐って リアルに3丁食べれるぐらい好きだ コンニャクは 三村さんご希望で バージョンに追加されたとか 三村さんありがとうございます 玉子は・・・ 後に取っておくか・・・ こんなラインナ…
- 2021年10月11日
-
- 外国初心者が行く!日本の世界の酒場から【韓国編】 らしい。スキップで、テラスと店内のすべてが見渡せる特等席に酒座を決めた。 「アルコール、イマ、ダシテナイデス」 『334』 アイヤー!!……そうかそうか。キリッと喉を消毒したいところだが、ここはノンアルコールでお茶を……酒を濁しましょう。 ただね、最近のノンアルビールは本当にウマい。酒造メーカー様の企業努力が、令和の禁酒令からなんとか酒離れを食い止めているといっていい。必ずや、今度…
- 2021年10月5日
-
- 究極のベチャベチャチャーハンを求めて・・・ 代一元マラソンスタート らしい 正直ここで 説立証ならず ベチャ度3 というか パラ度7 代一元のチャーハンは 各々の店舗のレシピで作ってるみたいだ でも・・・ せっかくなんで もうちょい巡ろう 4軒目は 上北沢…
- 2021年10月2日
-
- 宇都宮「庄助」こんな旨いアンキモ初めてっ!! 太田和彦酒場+井之頭五郎食堂 らしい影 「また来るね」 と 話しかけてみた 返事は無かったが 「次はキノコ鍋用意しとくニャー」 と言いたそうな気がした こちらの和彦さんもどうぞ ↓ 天王寺「明治屋」日本三大酒場で太田和彦さんと遭遇
- 2021年9月23日
-
- 牧志「屋台(店名無し)」今、沖縄では屋台が熱いっ!! らしいシステムである。 この屋台自体も店舗名はないみたいで 休業されてる何店舗かのスタッフさんが集まって経営されてるという特殊な酒場なのである。 そこにどんなルールがあるか分からないが 空地にキッチンカーとテーブルとイスを用意し、即席の酒場を作りあげた気合が素晴らしい。 ボクが住…
- 2021年9月20日
-
- 横浜「みなと刺身専門店」専門酒場列島最前線『極みの刺身』 らしい塊が四つ、ほほう、あん肝に大根おろしとは初めてだ。その塊へ箸を挿いれると、箸先からすでに伝わるウマい重み。そのままひと口……こいつも、ウマいですなぁぁぁぁ。チーズともバターともいえるような舌ざわり、超濃厚な肝のコクがすばらしいじゃないの。大根おろし、こいつも全体を食べやすくするのに最適な脇役だ。 ここは『カニミソ』と『あん肝』の専門店ですか……? この時点で十分、専門店として満足しつつあるが……ここで真打、刺身の登場だ。 &nbs…
- 2021年9月8日
-
- 有楽町「八起」或るガード下のリリシズム らしいものに対して感情を抱くものなのだ。 特にオッサンとなった今、ガード下の一杯飲み屋で〝あの音〟と飲やるのが楽しみでねぇ。 『有楽町』 東京駅から有楽町、新橋と散歩するのが好きで、特にこの有楽町一帯はお気に入りだ。ひとたび駅を出ると、超巨大なビル群が威圧的に連なっているのだが、ここのガード下だけは昭和や平成の懐かしき面影を残している。 ただ、新橋方面まで続くこのガー…
- 2021年8月30日
-
- つくば「いちむら食堂」ラーメンの旨い食堂が好きだっ!!RUS巡りスタート らしいっ!! 肉厚で大きくてもうっ!! とろけるコイツに 常温のコップ酒が ドンピシャ!! はっ!! 早く麺にいきたいっ!! ズボズボボーーー!! ズバズバボーーー!! 麺も最高・・・ 麺汁酒麺汁酒麺麺汁酒酒・・・…
- 2021年8月27日
-
- 茅ヶ崎「ポークマン 肉の王子様」昼はビーチで泳ごう 夜は酒場で踊ろう らしい。 正直見掛け倒しの酒場かと思ったが、全くそんな事は無さそうだ。 店内はほぼ満席で”肌の焼けた”お客さんたちで溢れかえっている。 店員さんは皆さん20代前半くらいであろうか、元気があって店自体に物凄く活気を感じた。 「もつ煮」 何も考えずにいつもの癖で目に入ったもつ煮をチョイスしてしまった・・・ &nb…
- 2021年8月24日
-
- 武蔵小金井「大黒屋」フォー・デザイア Get up×3, SAKA-Burning love らしいが、自宅待機はまだまだ先行きが見えずもどかしい。とはいえ、フォー・デザイアを少しでも和らげるために、こうしてパソコンへ向かい、過去に訪れた名店を書き綴っていくしか他ないのである。 ────── ──── ── 「どこですか、ここ……」 2021年2月の武蔵小金井駅。以前はよく使っていたのだが、久しぶりに訪れてみると、開かずの踏切は無く…
- 2021年8月21日
-
- 船橋「花のや」船橋三大美人女将酒場 その1 らしい 若女将は4代目 先代のママさんが一人で切り盛りしていた時の お客さんだったそうで ママさんが引退するタイミングで 「継がせて下さいっ!!」 と 懇願し今に至るという その行動力・・・ カッコいいな・・・ 美人だし・・・ 「このグラス可愛…
- 2021年8月18日
-
- 池上「ら京」神様、もう一杯だけ!寺町酒場めぐり 池上本門寺編 らしい。昭和プロレス好きとしては、テンションが上がる。 『大堂』 なんちゅうド迫力……いや、なんてお迫力・・・があるのでしょう。高さ三十メートルはあるだろうか。巨寺にきていつも思うのが、昔の人がどうしてこんな巨大な建造物を造れたのかということ。今でいうと、タワーマンションでも造っている感覚だったのだろうか。 なんにせよ、いつの世もそこで働く労働者たちは、仕事終わりにこう言っていたのだろう。 「あー疲れた。一杯…
- 2021年7月25日
-
- これが《家呑み》を30倍楽しくやる方法だっ!! らしい チョイスはやはり 五郎さんが食べていた ナポリタンのワクワクセット ナポリタンと ハンバーグとみそ汁だ たっぷりソースのハンバーグは 男の子の味 ナポリタンってのはおかずにもなるんだよ 五郎さんがやってたみた…
- 2021年7月22日
-
- 千駄木「やきとん酒場 マルコ」ブレない信念。酒場難民の救世酒現る らしい限りで、もっともっとこんな酒場が増えて欲しい限りだ。 「下町ハイボール」 大好きなコイツも存在しやがる。 きっとマルコのオーナーさんはモテ男なんだろう。 女性目線になって作られたメニュー、店内の雰囲気・・・ 童貞にこの酒場を作り上げるのはきっと不可能だ。 「ポテサラ」  …
- 2021年7月19日
-
- 虎の門「升本」大人スーツ、まみれて呑兵衛Tシャツ らしい。よっしゃ、ここは気合を入れて入りますか。 「いらっしゃいませ!」 ほっほぉー! 広々とした店内には、いい色に褪せた柱に梁、茶壁もいい仕上がりだ。この〝古いけどキレイにしている感〟に、私はめっぽう弱い。思わず、外人さんのように両手を広げてへの字口・・・・になってこう言う。「Ha Ha, 君は最高さ!!」 「相席ですけど、いいですか?」 Oh, もちろんさ、呑どんとこい。お運び…
- 2021年7月16日
-
- 鶴巻温泉「時代輪屋」大山登山の疲れがぶっ飛ぶ《鶴巻温泉→お化けレバー》の最強コース らしい流れだ。 早速店内へライドオンすると、先程の閑静な住宅街とは違って お客さんたちで溢れかえっていた。 温泉を挟んだ事によって喉はカラカラ状態・・・ 即座にアルコールで喉を潤したいところだ。 メイドカフェに来たのかな? と思ってしまうくらいメルヘンなメニュー表をみてドリンクコール。 &nbs…
- 2021年7月10日
-
- 亀戸「松ちゃん」東京のダウンタウンでごっつええ秘密にしたい酒場 らしい店構えは。大きいマンションの隙間に、細長いモルタルのアパートが異色の存在感。 なんといっても、このベロンとした錆のテント屋根が目を引いてしょうがない。どうやったらこんな状態になるのか、マジで気になる…… 〝松ちゃん〟と大書された渋暖簾も魅力的。これは入らないといけない、入らなければ酒場の神様から天罰が下るだろう。心の底からワクワクする感情を抑えながら、暖簾を引いた。 「いらっしゃい」 &n…
- 2021年7月7日
-
- 本所吾妻橋「駒形軒」他 コーラの冷蔵庫酒場選手権スタート らしいことするようなもんだ チャーハンの味もいい 奥深い味わいと しっとり感がたまらない 幸せだ・・・ ふと目をやると アイツがコッチを見て 楽しそうだね と 言ってるように感じた 苦笑い…
- 2021年7月4日