"らしい"を検索中...
601件の検索結果
-
- 大正「田中屋酒店」”酒と音と飯と猫”日本一娯楽の詰まった角打ち らしい。 すぐに心を開いて、我々に自分のお腹を触らせてくれる サービス精神旺盛な猫ちゃん。 田中屋酒店唯一のホステスは 間違いなく大正区ナンバー1ホステス! 名前は「ルドルフ」ちゃんと言うらしいです。 恐らくファンはめちゃくちゃ居るでしょう。 酒と音と飯とき…
- 2020年10月16日
-
- 清澄白河「だるま」TOKYO名カウンターズコレクション(2) らしい。既に間口からちらりと見える店の奥を想像するだけで、ワクワクが止まらない……早く入りたい! 因みに、近くにある門前仲町の名店『だるま』とは、特に関係はないらしい。それなら、この私だるまと関係を持ってもらおうじゃないかと暖簾を引いた。 「いらっしゃいませ~!」 ふわぁぁぁぁ……! と、ほぼ満席状態の店内の活気に圧倒される。奥行のある店内に入ると左手には小上がりニ卓、壁にはシンプルに描かれたメ…
- 2020年10月13日
-
- 府中「武蔵野うどん」フラり、休憩酒場のススメ らしいが、都内のスーパーでも絶対に置くべきだ。絶対に、呑兵衛たちの評判になるはずだ。 『肝入りイカ一夜干し』 これも軽い気持ちで頼んだ品なのだが……こいつは……稀に見るとんでもない名酒肴だったのだ……! その名の通り、イカの肝を取らずそのまま一夜干しにして焼いたものなのだが、噛むと香ばしい焼きイカの風味が伝わるとともに、肝のネットリとした磯の味が押し寄せてくるのだ──ウんめぇ……! それは、恐ろしいくらいに旨…
- 2020年10月4日
-
- ときわ台「楓林飯店」他 ディープの向こう側っ!! 町中華で飲ろうぜ巡礼スタート らしい これらをチョコチョコつまんで呑みなさい というメッセージを 行間に感じる 望むところです 感じるどころか しっかりと 酒のつまみに 酒の友に の キャッチコピーが 海老チリ少少300エン・・・ 可愛らしい・・・  …
- 2020年9月22日
-
- 吉祥寺「鹿角」アキタ ブルー『秋田の味』が恋しければここさ行げ! らしい。そんな私の元へは、お待ちかねの一品が届いた。 『稲庭うどん』 秋田が誇る〝日本三大うどん〟は、先日初の秋田県出身の総理大臣となった菅義偉先輩と同じ『湯沢市』の出身。秋田美人の様に白くキメの細かいうどんを、濃い目の汁に浸してズールズル。普通のうどんと比べて、圧倒的な喉越しの良さ。啜った瞬間に、ツツーっと音を立てて流れ込んでいくのが気持ちいい──ンまい。讃岐、関西、福岡という〝強豪うどん国〟に負けじと、秋田らしい肌理キ…
- 2020年9月16日
-
- 天神橋筋六丁目「北浦酒店」他 ビフカツとなッ!! 食い物が旨めぇ角打ち達がコイツらだっ!! らしい 平尾酒店でも食した 焼きあご が ここにもある カワキモノ界で 一番旨いんじゃないかという コイツで呑っていても十分だが ヌレモノ が目に入ってくるのなら 背ける理由は無い ONT を眺めながら選び兼ねていると 女将さんが 「アラ煮 出…
- 2020年9月13日
-
- 【リライト】大衆食堂のルーツ 高円寺「民生食堂 天平」 らしい迫力。傷んでいない所を探すのが難しい外壁、店先には色褪せたサンプルケース、よれよれの暖簾──ここから新築時を想像するのは不可能な渋さだ。初投稿の時にも書いたが、改めて言おう。〝よく3.11の地震で潰れなかったな〟 カタカタの木製引き戸を引き、久しぶりの再会に〝ただいま〟と心の中で言いながら中へと入った。 「いらっしゃい」 うっほぉ……これこれ、この店内ですよ。細長いテーブルと…
- 2020年9月7日
-
- 神田「スナックるり」,「次郎長寿司」”神田ガード下で生きる”とある家族の物語 らしい。 店内の床がこの店の歴史を物語っている。 そもそも何故お小生さんがこのスナックを ボクに紹介したかったのか。 「神田ガード下の店は立ち退き要請が厳しいらしく、今年いっぱいで店移転なんですよ。」 お小生さんは悲し気に「スナックるり」の現実を教えてくれた。  …
- 2020年9月1日
-
- 東神奈川「武藤酒店」一見さんでは飲りづらい?『さっくり』恥ずかしいい気分 らしい酒場だった。店内の雰囲気、イスの座り心地、力を入れ過ぎない料理。どれをとっても丁度よく、いつまでも居れるいい酒場であった。 ゴキゲンで三国屋を出た後、さてどうするかとなる。いい酒場に出逢うと、大抵はそのままの気分で帰路につくのだが、この時もすでに4軒目だったので帰ろうかと思案していた。なんとなく歩きはじめ、店の裏にある『東横フラワー緑道』に差しかかった時だ。 (あれ? あのおばさん、まだいるぞ) 〝まだ…
- 2020年8月20日
-
- 西成「霧島の豚鳥店」ヨッちゃんと西成の地ベタで乱闘騒ぎにっ!! らしい そこには・・・ ヨッちゃんの ある願い があるみたいなのだ 包み隠さず・・・ 話してくださった・・・ 外に出ると ヨッちゃんは ベロベロだった 地べたに寝転んで 悪態をつきまくった …
- 2020年8月8日
-
- 本厚木「酔笑苑」酔って笑って最後は◯◯で〆たら最高の夜に らしい。 肉になんの罪もない。 もう一度言う、目の前に七輪があったら焼かない選択なんて絶対にない。 店員さんに料理とおかわり酎ハイを告げ、待ってる間は キャベツという王道の先頭打者で口の寂しさを誤魔化すのだ。 特製のピリ辛味噌タレが美味しい・・・ 今夜はコイツがこの酒場のキーマンになりそうな気がする。 「ホルモン…
- 2020年8月5日
-
- 白楽「ふじや」美人がいる酒場…ではなく美人好きがいる酒場に美人を連れて行った話 らしいではないか。普通だったらとうに取り払われているだろう昭和の遺産だ。それが何食わぬ顔で残っている様子は、この町の人に愛されている証拠である。よし、この通りで酒場を探すとしよう。 八百屋、金物屋、乾物屋……どれも溜め息が出る渋みばかりで、進んで行く度にタイムスリップしていく様だ。歩くこと西暦1960年代に遡ったくらいだろうか、特に際立った造りの建物が現れた。 『ふじや』 美人たちが、「ここ、お店なの?」と言…
- 2020年8月2日
-
- 伏見「大甚本店」太田和彦酒場巡礼 その1 らしい 酒場百景だ・・・ この写真をプリントしたTシャツを作ろう 上は 小上がりもあり 下よりゆったりしている おっ 欧米の方々が 畳にあぐらで呑る姿が 画になっている これが 数ある精鋭から 僕が選んだおツマミ達 2品のつもりが 知らず知らずのうちに もう…
- 2020年7月30日
-
- 池袋「うな達」実は飲りやすい!幻にも出逢える『鰻酒場』万能論 らしい酒場がたくさんあるのだが……。 そんな鰻酒場がある中で、私が特に気に入ったところが東京・池袋にある。 『うな達』 駅から10分ほど歩いたところにあり、雑居ビルに埋もれたその店構えは、はじめてだと見落としてしまうかもしれない。まさしく〝鰻屋〟だと疑わない店名ではあるが、どことなく、鰻屋というか〝大衆居酒屋〟としての趣を感じなくはない。 「あっ、地下に降りるんかい!」と、暖簾を潜ってみれば意外…
- 2020年7月24日
-
- 鶴見「たかぎ山」マスターが元力士!ちゃんこ部屋へ道場破りに行ってきた らしい飯テロ・・・ よだれが止まらない。 「炙りタン ユッケ風」 卵黄に絡めて一口食べると、あらビックリ! 最高級のお肉を食べてるような感覚・・・ タンを食べて、自分の舌が狂喜乱舞してるのが分かった。 美味しすぎて さきほど頼んだ殺人ホッピーもわずか3枚の炙りタンによって消えてしまった…
- 2020年7月18日
-
- 幡ヶ谷「浜屋」ボクと浜屋の東京酒場物語★ らしいもので すぐに2号店となる笹塚店もオープンしたのである。 のちにボクたちは『酒場ナビ』を立ち上げたのだが すでに天と地ほどの差が生まれてしまったボクと浜屋・・・ それでもボクは負けじと浜屋の酎ハイを飲み続けた。 波はあったが 大体月に平均4回前後浜屋に通ってたので 浜屋がオープンして6年半(78カ月) 78カ月×4回=312 &nbs…
- 2020年7月9日
-
- 木場「ほるもん道場」こんな旨いレバー初めてっ!! らしい・・・ 期待に胸弾ませながら 中に入った 圧巻 とはこのことだ・・・ さほど広くない店内に 幅2メートル 長さ4メートルぐらいの 鉄板テーブルが2つドッシリと鎮座 美しい・・・ 「うわぁぁ」 などと声が漏れてしまう &nbs…
- 2020年7月6日
-
- 荻窪「かみや」48日後にサイカイする酒場たち らしい。いやしかし、やっと……やっとこんな普通に飲やることが出来る日々が、もうすぐで戻ってくる……これは本当にお祝いだ。 お祝いとなれば生ビールですよ。うわぁ……生ビール、やっと飲めるのかぁ。そうそう、外で飲むと『お通し』があるのだ。こんな普通なことがこんなにうれしいとは。 ク――ッ……プファァァァ!! アハァ──ンめぇ!! ……やっぱこれですよ、酒場のカウンターに座ってチンカチンカのジョッキでグビグビ飲やる…
- 2020年7月3日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2020年 上半期 らしい。ならば、それを外国に伝播させるのが、わたくしの『Fate』でありたい。 【小岩「銚子屋」の記事】 【第2位】西永福「武蔵野園」 パーフェクトホリデー ラーメンに〝全部のせ〟があるように、酒場にも全部のせがあって、まさにの酒場こそがそれである。休日の午前中から行って、まずは釣り堀で鯉釣り。昼時になると併設している食堂で昼酒一杯。デキ上がっちゃったらそのまま飲やりつづけるか、また鯉釣りを愉しむもよし。夕暮れ前に店を出て…
- 2020年6月30日
-
- 西成「大衆酒場あーる&あーる」西成三大巨乳ママさん酒場 その1 らしい酒場を発見 大衆酒場あーる&あーる 綺麗な外観で ガラス越しに座り心地のよさそうな 椅子も見える 先輩方と 戦うような 呑みもいいが・・・ ちょいとここいらで ゆっくり落ち着いて呑るか・・・ 心の酒場拳を上げることなく 扉を開いた 店内は…
- 2020年6月14日
-
- 【台湾】北門『富宏牛肉麺』朝飲みに棲むニュウロウメンの妖精 らしい。これは旦那様が教えてくれた薬味やソースの合わさった味だ。辛さも言うほど辛くもなく、心地がいい刺激がタマラナイ。 「こ・ れ・ 、お・ い・ し・ い・」 旦那様へゆっくりと感想を言うと、それは伝わったのか笑顔で頷いてくれた。一瞬ではあったが、言葉の壁は消滅した。音楽と同じく、『食』というものにも国境はないのだと、自然と心に沸き起こる感情を、残りの麺と共にすすりあげた。 &n…
- 2020年6月12日
-
- 岸和田「鳥美」キシワダ粉モンジェラシー らしい、まさに『粉モン』の香りが溢れ出る。カッカッカッ!と、鉄板と同じ肌色のイカがさらにヘラで割り、いざその準備が整った。 ゴクリと辛抱堪らず、コテでソースの香りごと口へと運ぶ。あつあつ、ふうふう──ンまいッ!! 鶏肉の旨味、キャベツのシャキリ、それらの味をまとめるソースとマヨネーズが、絶妙なバランスで口福こうふくへと至らしめる。お好み焼き……? いや、もっとシンプルで、そしてどこか優しい味だ。 イカを見ると…
- 2020年6月2日
-
- 沼袋「ホルモン」酒場日本史A(1時限目) らしい。それほど認められた技を持ちつつ、引退したってことだわな──。はいはい、そこ。簡単に〝もったいない〟って言うんじゃないぞー。酒場の〝引き際〟を受け入れられるのも、呑兵衛の器のひとつだからな。酒だけ入れてる器だけじゃ、呑兵衛としてまだまだってことよ。 では、この店最後のページ。 ■2020年4月 現在 写真は〝解体前の建物〟……か。そうなると、もうこの教科書でしかその雄姿は見れなくなる……もしかしたら、も…
- 2020年5月23日
-
- 西成「のとや」ここがダウンタウンの暴露話を聞ける酒場だっ!! らしいなぁ と 感じていた その時っ!! 「ここの 煮抜きはめっちゃおススメやでぇ」 隣で呑られていた先輩に ご指導頂けた 煮抜き とは関西でいう茹で玉子 ならば頼まない手はない それをキッカケに談笑させて頂くことに ナベさん と 呼ばせて頂くことになった…
- 2020年5月16日
-
- 船堀「竹のこ」大穴を狙え!酒場探しで「万呑券」的中◎ らしい皿に、たっぷりの煮込み。白味噌仕立てのあっさり汁に、丁度いいコリシコのモツ。ネギを絡め、クンと鼻を抜ける野趣あふれる風味が、非常によろしい。やはり東京下町の煮込みはこうでありたい。第1レースは、〝抜き〟で1着ゲット。 『牛カルビ焼き』 あっさりの後はコッテリがいい。ホロホロのカルビからは、甘じょっぱい湯気が立ち上る。思わず湯気ごと口に入れて、そのミルキィなカルビの甘味を吸い込む。……ジュワァと、脂の旨味が広がると──…
- 2020年5月13日