"らしい"を検索中...
601件の検索結果
-
- 立飲みいこい 本店(赤羽) | 三大酒場シリーズ らしいの一言だ。見た目は綺麗で女性や若い男性も入りやすく、もちろん朝から飲みたいという"先輩"達にも愛されている。そんな誰でも受け入れてくれるという懐の大きな酒場なので、"立ち飲みデビューしたい"や"立ち飲みのステップアップをしたい"方にはきっと満足できる酒場である。
- 2017年6月19日
-
- 【米軍さんと呑もう企画】横須賀中央「酒のデパート ヒトモト 立ち呑みカウンター」朝から呑める横須賀三大立ち飲み。 らしい事をしようなんて考えてはいけないぞ!男ならシラフで勝負だ!(ほろ酔いはOK) ちょっと話はズレてしまったが、とにかく1杯吞んだだけでこのような絵に描いたようなテンションの高さになってしまう恐ろしいドリンクなのである。 更にその日ライブしてた出演者に大阪在住時代にお世話になった先輩も偶然居られたので、一緒にヘルドリンクで乾杯をした…
- 2017年6月18日
-
- 王子「平澤かまぼこ」老舗店の特等席で絶品コース料理を食べた話 らしいのだが、もっともっと繊細な味を感じた。 「あれ?お通し食べ終わっちゃった!?」「はい!すごくうまかったの…、」「こっちにお通しおかわりね~っへっへっへ!」「あ…、ありがとうございます!」「次のお通しにはね、"魔法の粉"をかけてるからね~っへっへっへ!」「え!?"魔法の粉"!?」 ただでさえ最近有名人が"粉もの系"で逮捕されまくっているのに……と、一抹の不安を覚えたが、ここは店長さんを信じ…
- 2017年6月15日
-
- 大山「丸鶴」東京三大チャーハン その1 らしいでっせ」 との教えてくれたので 一緒に来てみたのだ このいかにも THE街中華 な外観 創業50周年という文字とあいまって おいでおいで がとまらない ワクワクしながら暖簾を押した 店内も THE街中華だ &n…
- 2017年6月12日
-
- 座間味島(沖縄)「南島酒楽 青の海」南の離島で究極の一杯を求めて・・・。 らしい見事なラインナップであると言えるであろう。 さて、いよいよ本題である。 タイトルに書いてある「究極の一杯」にふさわしいのは 「沖縄の離島にて海でヘロヘロになるまで泳いだあと、日が沈むのを眺めながら港で呑む」 これが未だかつてなかったであろう筆者的「究極の一杯」であった。 &nbs…
- 2017年6月9日
-
- 岩金 | 三大酒場シリーズ らしい手の込んだ温かみのある料理がもてなしてくれる。そんな女性に"酒を奢る"というのがこの店でのマナー。親戚の集まりで、各家族の女性陣がまとめて料理を作ったり、子供達の世話をしたり……。そんな雰囲気を醸し出してくれる酒場なのである。
- 2017年6月7日
-
- 酒場ナビスペシャル『酒場人観察記』/イカ(お笑い芸人) らしい。イカが店員に叫ぶ。 「ハムエッグ単品でくんなはれ!」 イカは最近、『ハムエッグ選手権』なるものをはじめたらしく、どうやらここに来た理由もハムエッグの写真が撮りたかったからのようだ。 「そういや、なんで『ハムエッグ』の選手権なの?」「カワイイからに決まってるやろがい!」「……へぇ 」 因みにイカは「タコさんウインナー八十八ヶ所巡礼』という酒場でタコさんウインナーを食べるという企画も発案したの…
- 2017年5月29日
-
- 新宿「ウッチャン」あちらのお客様からをやってみた 再び らしいのだが ビジュアルが素晴しくて 楽しい気持ちにになる・・・ だが・・・ ジュンヤの頼んだお酒のせいで その楽しさが かき消されてしまった 「すんまへーん オロナミンCハイくださーい」 オロナミンCハイ・・・ こ…
- 2017年5月27日
-
- 曳舟「呑も呑も」情報が全くない立ち飲み屋!?謎の国のミッ○ーマウス らしい。 カリスマジュンヤはカップヤキソバに関わらず、麺類を"すする"時には"まばたき"を一度もしない。 そして私は麺を多めに箸ですくってあまり噛まずに飲み込むのだが、その時ちょっと"喉に詰まらせる"感じが大好きだ。 自分でもなぜそう食べるのかが分からないが、物心が付いた時からその食べ方である。 店の雰囲気にも慣れたところでイカがマスターにこの店について聞いてみる。 …
- 2017年5月21日
-
- 十条「天将」下町タコさんウインナー巡礼 その7 らしい・・・ もう・・・ 天将・・・ いい感じに酔わすやーーん 帰り際 この若さと美貌で 実はお孫さんがいる 名物お姉サマ 未子ママとの 酒場でツーショットもさしてもらい サカバーズハイ状態の2人は 東十条に向かって歩き始めるのだが・・・ &n…
- 2017年5月10日
-
- 栄町市場(沖縄)「モラ・カフェ」1年ぶりに再会した先輩方たちに泡盛を振舞ってみた。 らしい酒場を回る事にした。 まず最初に訪れた沖縄の飲み屋街はDEEPSPOTで有名な「栄町市場」である。 (ちなみにこれは去年の写真) しかしこの日は日曜の遅い時間という事だけあって、ほとんどの店が閉まっていた。 栄町市場をぐるぐる回ったのだが、これと言…
- 2017年5月7日
-
- 篠崎「大林」東京三大癒し酒場 その1 らしい・・・ お母サマは・・・ 「濃い目の焼酎と混ぜて また瓶に戻してるんですよー」 と 包み隠さず教えれ下さった・・・ お母サマ・・・ 優しすぎます・・・ 好きです・・・ あなごの天ぷらとトマトフライも貰った 天ぷらは大根おろし…
- 2017年5月1日
-
- 東向島「岩金」ドキッ!店員まるごと 女だらけの大衆酒場 らしいで) イカが小声で教えてくれた。 イカの調べた事前の情報では、女性だけで切り盛りする彼女達に酒を奢るということがこの酒場の"流儀"らしい。確かによく見れば全員"酒豪顔"に見えなくもない。 しかし……。 ここはガチンコ下町のガチンコ大衆酒場。初めて来たよそ者がそんな"イキがった"事なんてしたら「あら坊ちゃん達、なに調子にノッてるのかしらぁん」なんて鼻で笑われるので…
- 2017年4月24日
-
- 北千住「徳多和良」茶番劇がバレて怒られたっ!! らしいのだが 実はこれが なかなかやっかいなこと なのである 徳多和良に限らず 店内での待ち合わせが出来ない店は多い まぁ そりゃそうだ いつ来るかもわからないお客の為に席を空けとくなら 外で並んでる人を優先するに決まってる 特に徳多和良のように 一人呑みするお客さんが多い店はなおさらだ・・・ &n…
- 2017年4月22日
-
- 渋谷「細雪」閉店する最終日に昼休み呑みしてみた らしい・・・ 先輩方・・・ 最終日なもんで早めのご出勤なんですか・・・ 前回の カリスマジュンヤが潜入した かんむりや まではいかないが ここもかなりなガラクタ感を放っている 大雑把なドリンカーと お酒をあっためる鍋が いい味を出している・・・…
- 2017年4月13日
-
- 西成「かんむりや」日本最恐酒場の首謀者に会いに西成へ。 らしい名前であるが、一体どんなものが出てくるのであろうか。 期待を膨らまし、待つ事20分・・・ あれ?店主さん、洗い物し始めたぞ? よく見ると洗い物溜まりすぎではないか。 も、もしかして我々の一銭洋食の注文は伝わってないのであろうか。 しかし我々は新参者であるし、皆さんの縄張りを荒らすわけにはいかないので…
- 2017年4月11日
-
- 【第3回】大山「味ん輝」客の来ない居酒屋で読者とトンデモ体験!? らしいのだが、是非ともその経緯を店主に伺うべく、読者飲み参加者までを巻き込んで潜入を試みた。 「あれ!? まだやってない!?」 人数が多かったので、念のため予約を入れておいたのだが、予約時間の数分前に店へ行くと入り口は真っ暗だった。 そんな馬鹿なと、入り口の扉を開けてみると店主が身支度をしながら、 「あ!ちょ、もうちょっと待っててください!」  …
- 2017年4月8日
-
- 神宮球場で龍朋のチャーハン キンミヤパックを持ち込んで球場呑み企画始動 らしいんでしょう・・・ 結果阪神はボロ負けだったが 頑張って持ち込んだ選手達のおかげで 至福の時間を過ごせました 皆様・・・ 球場周辺のテイクアウトできる 美味しいモノご存知でしたら教えて下さいませ 東京ドーム 西武ドーム 千葉マリン 横浜スタジアムは 今シーズン中に行きますんで &n…
- 2017年4月5日
-
- 小岩「もつ焼き植むら」小岩”植村”vs酒場ナビ”植村”の対決。 らしい。 大ぶりで肉自体も美味しかったから、これで1本120円と考えるとお得であろう。 串が美味しかったのもあって・・・同じ植村として食が細いのはダサいと思われたくなかったので、意地張って、更にオススメの「ネギタン塩」を焼いて頂いた。 ネギタン塩といえば普通焼き肉屋で牛のタン塩にネギをぶっかけて食べるのだがここは豚のタンで、しかも串に刺してある状態で上にネギが盛られていた…
- 2017年3月26日
-
- 酒場ナビスペシャル『酒場人観察記』/カリスマジュンヤ(ロック歌手) らしい。 「なんでや!?店長のおっちゃん、店名を自分の娘の名前と同じ"ヒカル"にしたから頑張るんや言ってたやん!!潰れてもーてるやん!!」 とんでもない『燿 (ヒカル)』のマイナー情報を"噛まず"に説明してくれた彼は、胸に十字を切り、気を取り直して別の店を探し始めた。 休日ということもあり、どの店も混んでいる。そして、やっとのことで入れた店が『四文屋』であった。 『四文屋 …
- 2017年3月23日
-
- 山谷「駒寿司」これがドヤ街の屋台の寿司屋だっ!! らしいのだが ご病気と怪我で 一時休業されてたらしい 復帰はなさったものの 仕入れから仕込みから握り の流れがキツく 今はお酒だけ出されてるみたいだ 「そうなんですか・・・ 残念です」 「すまんねぇ」 「10年以上前なんですけど 何回か来てまして」 「ありがとね 酢の物食べるかい」 大将が なんだか恥ずかしそうに…
- 2017年3月10日
-
- 小岩「鳥勢」鳥勢で貰った鶏ガラでオリジナル自己流ラーメンを作ってみた。 らしい。 ただでさえ安いのに、買えば買うほど、サービスしてくれるとみたいである。 この早見表は40本の値段で途切れているのだが、100本200本と買うと一体何本サービスしてくれるのであろうか・・・ 「鳥勢」の長い歴史の中で40本以上買った強者は居るのであろうか。 ドリンクは缶ビール、缶酎ハイをセルフで冷蔵庫から取り…
- 2017年3月8日
-
- 鶴橋「いか焼 牧野」完熟女との『ロストいか焼き』体験談 らしい" そのウワサを聞きつけ、大衆食堂飲みが大好きな私とイカはネットで情報を調べてみたものの、情報が乏しくその存在がイマイチわからないままセンターへと訪れていたのだ。 果たして、日雇い労働者が集まるだけのこのセンターに食堂など……。 「あっ!あれは何や!?」 コンクリートむき出しの広いセンターに、イカの大声が反響する。イカの叫ぶ方をみると、そこには小屋のようなものがあった…
- 2017年3月5日
-
- 新小岩「おばこ」隣の席の先輩が酒場放浪記にレギュラー出演していた らしい酒場だ・・・ 急に先輩のことを もしや本物?? と 思い始めてしまった・・・ そうなると 先輩のことがどんどん気になり 家に帰って 録画してある酒場放浪記の中に 先輩を探す僕がいた 毎週ってどういうことだ・・・? もしかしたら役者さんで CMに出ているのではないか・・・? くまな…
- 2017年3月2日
-
- 【聖地巡礼シリーズ第2弾】武蔵小山「立呑み 晩杯屋 本店」せんべろの聖地で出会った優しいお兄さん。 らしい佇まいであったため遠くからでも分かり、ほとんどスマホのマップ機能は使わないくらいであった。 立ち飲み屋とは思えないこのデカさである。 「立呑み 晩杯屋 武蔵小山本店-仮店舗-」 「お〜〜〜。」 あまりの迫力に筆者は声に出し、圧倒された。 そ…
- 2017年2月27日