"らしい"を検索中...
601件の検索結果
-
- 【マラソン企画】平和島「信濃路」1日で全店舗いってみた らしい 「カレーかけたらアスファルトでも美味しく食べれるやーーん」 と 思うが口に出せないイカ こんなん旨いに決まってるやん と思いながら一口・・・ ・・・が …
- 2016年11月14日
-
- 木場「河本」大衆酒場のアイドルといえば・・・ らしい 恐る恐る中を覗いてみる・・・ 16時からと聞いていたが店内には 先輩方がちらほらと 勇気を出して扉を引いた・・・ 圧倒された・・・ 入口か…
- 2016年11月8日
-
- 上板橋「居酒屋 花門」デカ盛りの料理とデカ盛りの◯◯を・・・ らしいで」「あの店のアレが美味しいらしいで」「あの店めっちゃ汚いらしいで」「あそこの女将さんがだいぶパンチ効いてるらしいで」 と言っても、実際に足を運んで行ってみないと説得力も無いし、うまく説明も出来ないであろう。 そこでこの日は筆者(カリスマジュンヤ)が以前からずっと気になってたお店を訪れる為に、上板橋へ舞い降りた。 &n…
- 2016年11月5日
-
- 横浜「千成」ツンデレオヤジの目にも涙 らしい。 お通しの『もずく酢』『うずら卵おろし』とビールが届き、暫く待っていると女将がテーブルの真ん中にドンと大皿を置いた。 箸休め用に大皿には数点の野菜スティックと『麹味噌』が添えられている。まずは『ササミ』が置かれた。 焼鳥というより『鳥わさ』を串に刺した状態のもので、ブリンブリンの肉質をまずは手始めに楽しむ。 『ボンジリ…
- 2016年11月3日
-
- 【船橋3部作】船橋「大衆あさひ」船橋のんべえ達と優しい夜 らしい。 偶然にも私と同い年であり、話をしてみると色々船橋の事を教えてくれる優しいお兄さんだった。 ジュンヤ「僕たち本当は『一平』にも行きたかったんですよ!でも、今日休みなんですね!」お兄さん「そうですね。因みに"増やま"は、僕の同級生が元々"一平"で働いていて、独立して開いた店なんですよ」 驚く事に、まだ開業一年足らずであの"ディープ酒場感"を醸し出していたのだ。 訪れると分かると思うが、一年であの雰囲気…
- 2016年10月24日
-
- 菊水(北海道)「焼鳥 いっぷく」日本一目指して頑張れ!フャイターズ!! らしい。 どおりでメニューに焼きとんやホッピーや梅割りがあって、東京の下町感を感じたのか。 多分ではあるが、ほろ酔いになった筆者はおやっさんに偉そうに東京の酒場事情を語ってたと思う。 「立石のモツ焼きはあそこがうまいんすよ〜」「下町ハイボールにこだわってる店はあそことあそこだ〜」 なんて恐らくこんな感じで。笑 &nb…
- 2016年10月7日
-
- 南千住「丸千葉」下町タコさんウインナー巡礼始動 らしい 考えたキッカケは諸説あるのだが とにかく道子さんの 楽しませたい という気持ちの現れだろう 思えばタコさんウインナーが出てきて ノーリアクションで 食べてる人を見たことがない それは子供だけでなく おじいちゃんでも スマホをなくした人でも 恋人と別れ涙している人でも 自殺しようとしている人でも  …
- 2016年10月4日
-
- 【特別企画】酒場ナビメンバーとバーチャルデート(カリスマジュンヤ編) らしいけど、まーた今年も"すごいお店"なのかな(苦笑) あなた「わかったー、ちょっと待っててね」 一抹の不安を胸に、わたしは曙橋駅へ向かった。 駅に着く頃にはすっかり日も暮れて、遠目にそれらしきお店が見えてきた。 ジュンヤ「うぃ~い、ここや!」 え!? ちょっと待って!? その一緒のテーブルに座っている右の男性は誰なの!?&nbs…
- 2016年9月30日
-
- 新宿「番番」新宿三大酒場 その1 らしいで」 リュウジンというのは僕のこと 「今度行こうや リュウジン」 17年前に僕を番番に誘ってくれたのは 当時お笑いコンビを組んでいた 相方のタケちゃんだ 二人で上京してきて お互い高円寺に住んで(本当は野方だが) お互い新宿でバイトをし…
- 2016年9月26日
-
- 【特別企画】酒場ナビメンバーとバーチャルデート(イカ編) らしいのかも…。 しばらく彼とお話をしてると、女将さんが料理を持ってきてくれた。 このやきとんもおいし~い! あんなに目玉焼きを食べた後なのに、タレがおいしくてどんどん食べれちゃうっ! ちょっとしかなかった「ミノ刺し」も初めて食べたけど、歯ごたえがあってとってもおいしい! でも、ニンニクが強いかな。そういえば彼、注文する時に女将さんに聞かれた味付け…
- 2016年9月17日
-
- 大井町「肉のまえかわ」東京三大立ち飲み その2 らしいのだが今は立ち飲み専門だ その横には揚げ物が並んでいる 肉屋の揚げ物っ!!好きやーーーー!!なんでこんなに旨そうなんやろっ!! 僕には興奮してゾクゾクするものが3つある パンチラ胸の谷間肉屋の揚げ物だ しばらくトランペットを見つめる黒人の少年のように揚げ物を眺めていたが今日は…
- 2016年9月13日
-
- 国道「国道下」夏の恒例行事 らしいが、何と言っても名物はやはりこのおやっさんだ。 とにかくふざけてる。 よく女将さんにも怒られてるし、コキだって使われてる。 しかしこのおやっさんが持つ人間性目当てで店に来る常連客も多いはずだ。 綺麗で少し怖い女将さんを射止めたおやっさんは若かりし頃、どうやって口説いたのかなぁ〜。 そんな事を思いながら、また来年もこの時期に…
- 2016年9月6日
-
- 神泉「まん福亭」古アパートの記憶 らしい。 ──まだ営業しているのだろうか? 私は得体のしれない" 何か "に引きつけられるような感覚を覚え、"まん福亭"への取材を決意した。 そしてその日は来た。 夏の空が妙に暗く、じっとりと小雨が降る中、私は"まん福亭"のある神泉駅へと向かっていた。 どこか不安な気持ちを抑えつつ神泉駅に着くと、駅から目と鼻の先…
- 2016年9月1日
-
- [続]早稲田「三福」奇跡は再び・・・。 らしい。 本当にこの『三福』を愛してるお客さんだけに来て欲しいのかな。 そんな控えめで優しくて良い人オーラ全開のおやっさんに会いに、定期的に訪れたいなと思った!! &nb…
- 2016年8月25日
-
- 秋田「立ち呑み おひとりさま」独り静かに呑みたいのなら… らしいので、そもそも"ディープ酒場"自体ないのでは?と危惧しつつも夕暮れの秋田駅へと向かった。 駅前はやはりチェーン店や綺麗に改装された外観のお店が目立つ。 他にないかと、駅から歩いて3分程の場所にその店はあった。 「立ち呑み おひとりさま」 建物本体には店名の記載はなく、入口の小さな看板に店名が書いているだけであった。 名前からすると、ふらっと一人で寄って静かに呑むような酒場なのだろう。 とに…
- 2016年8月24日
-
- 早稲田「三福」コストパフォーマンスとセルフサービスの関係性 らしいのである。 ・ツッコミ所その② 「店内唯一の時計が止まっている。」 店主さんも絶対に気づいてると思うのだが、いつ行っても時計の針は7時の所で止まったままなのだ。 直すのがめんどくさいのか? 直す時間がないくらい忙しいのか? …
- 2016年8月18日
-
- 船橋「花生食堂」その時は必ずやって来る らしいお店だった 球場で飲んで増やまで呑んで そこそこ酔っ払った状態で 船橋界隈を散歩していた時 一軒の食堂が目に止まった 僕はハンマーで 後頭部を殴られたような衝撃をうけた 凄い佇まいや・・・ そして…
- 2016年8月11日
-
- 新橋「ニューニコニコ」サラリーマン達の詩 らしい名前だ。店を覗くと、どうやらこの時間でも営業中のようだ。 これも何かの縁だし、私はこの店に入ることにした。 「いらっしゃませ~」店へ入るなり、女将が店名と同じく「ニコニコ」しながら出迎えてくれた。なるほど、ここは笑顔を売りにしているのか。 店内はすべてテーブル席で、小さな座敷もある。「食事にしますか?お飲みになりますか?」と丁寧に確認されたので、私はビールを頼むことに。 まずは女将の笑顔に乾杯する。店内は私以外に老夫婦の…
- 2016年8月7日
-
- 東高円寺「川中屋」酒呑みになった大人の話 らしいやつだな。お前は大人になったら酒呑みになるな」などと、よく考えたらとんでもない父親である。 この店を見つけたのは偶然で、たまたま住んでいる高円寺の酒場を探していた時に発見したのだが、メニューをみて「ささみの刺身!?」と驚いたものだ。 今回で訪問は2回目なのだが、前回初めて訪問した時は「予約して当たり前」程の盛況ぶりだったので、今回は予約をした。 この"予約をして呑みに行く"ってこと自体、ディープ酒場好きには野暮…
- 2016年8月4日
-
- 町屋「でこ助」家へ帰ったら何もないぞ!! らしいのだが 面白みにはちと欠ける 大衆酒場ではどうだろうか・・ 座って飲める立ち飲み屋 奥様公認の店 区内町御用達の店 など ほっこり させてくれる店が多くはないか 気楽に…
- 2016年8月1日
-
- 酒場か?いや、中華屋か? 新宿「岐阜屋」 らしい。 3割って…、健康もクソもないじゃないか。そんなことを思いつつ、人間である私は来年も健康診断を受け、また酒を飲むのだろうにゃあ。 岐阜屋 (中華料理 / 新宿西口駅、西武新宿駅、新宿駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0
- 2016年7月22日
-
- 柴崎「帆利川」バトンパス らしいです。 女将さん若いなぁ〜! こうしてお店は引き継がれるんですね。 「いつまでも続いて欲しいバトンパス」 『カリスマジュンヤの酒場放浪記』~帆利川~編 (完) 帆利川 (居酒屋 / 柴崎駅、つ…
- 2016年7月21日
-
- お泊まり会の次の朝 赤羽「まるよし」 らしい。 しばらくして、やきとんをまた配膳係のおっちゃんが持ってくる。 空いたグラスをまとめて渡そうとすると「あ~!いいから!そのままで大丈夫!」とまた拒絶。 色んな拘りを持つ店をみてきたが、配膳にこんな拘りを持つ店は初めてだ。 相方を白ホッピーに切り替え、やきとんを流し込む。やきとんもそうだし、ポテサラや〆鯖もそうなのだが、例えるなら「人んちの朝飯の味」が私の中で一番しっくりきた。 伝わり難いかもしれないが、子供の…
- 2016年7月17日
-
- 【日の出中華】大久保 「別れは突然に・・・」 らしいが、【日の出中華】とは全く関係ないという変な情報もGETした。 これを読んでる、近々店を出そうかと考えてる方は是非ともあの「日の出中華跡地」で挑戦して頂きたいっ!!! 【日の出中華】の跡を継ぐのはどんなお店なのかも気になるところだっ!!! とは言え・・・日の出中華名物のトイレまでの通路をもう通れなくなるのかと考えると、やはり寂しさがこみ上げる・・・。 &n…
- 2016年7月12日
-
- 大衆食堂のルーツ 高円寺「民生食堂 天平」 らしい。 そんな食堂が、家の近所にあることを知ったのは今年のこと。 例の地震でよく潰れなかったなと思う佇まい。 「潰れなかったな」っていうのは経営としてではなく物理的にということだ。 梅雨時だっていうのに妙に快晴で茹るような暑さの中、 穴だらけの暖簾をくぐり、中へ入るとこの店にはおよそ似合わない若い女性が一人だけで定食を食べていた。 (え、うそだろ?) と、思いつつもガラガラの店内の一番奥へと座る。 &nbs…
- 2016年7月7日