"中華"を検索中...
110件の検索結果
-
- 吉祥寺「いせや 公園店」人生初めての大衆酒場にて 中華ガツください」 席に座れば、私は何もしない。注文から何からSが全部やってくれるのだ。はじめに頼む瓶ビールと中華ガツ、私はこの店で、これ以外の切り出し方・・・・・を知らない。さあ、始めましょうか。 グビ……グビ……グビ……うんめぇ。祝杯……なのかは分からないが、まずは二人でグラスを空ける。これはもはや、ここでの儀式だ。間髪入れずに、次の儀式が始まる。 『自家製中華ガツ』 〝ガツ〟という存在だって、ここではじ…
- 2021年5月11日
-
- 中古タイヤ市場 レトロ自販機のデパートだっ!!最高の外呑みは相模原にあった!! 中華そばだが クオリティが高い お店で 700円 で出されていても 文句を言う人はいないだろうレベル それが 300円・・・ しかも ボタンを押して20秒で出てきた・・・ 食べ進めていると 底のほうからナルトも出てきた・・・ 旨い安い早い・・・ お見事 としか言いようがない・・・ &n…
- 2020年12月12日
-
- 桜木町「常盤木」横浜三大市民酒場の歴史を訪ねて 中華街出身の店主。まるで機械で作ったんじゃないかと思うほど均等で美しいフォルム。味は家庭的である一面、洗練された技を包み込んだ完璧な仕上がりである。醤油を付けずに多めのカラシだけで食べるのもまたウマい。 『アナゴの天ぷら』デカイッ!!とにかく、大きさに驚くばかり。元々、ここへ来た一番の理由がこの『アナゴの天ぷら』だったのだが、いい意味で予想を裏切ってくれた。 口を大きく開けてひと口噛むと、まるで口から漫画のように〝サクッ〟と文…
- 2017年11月10日
-
- 西新宿五丁目「中華そば とん兵衛」91歳の名物ママさんに逢いに行ってきた 中華そば屋 「中華そば とん兵衛」 ずっと行こう行こうと思ってたが営業時間の関係やタイミング的に合わずになかなか行けなかったラーメン屋さんだ。 最悪の展開を覚悟はしていたが、なんとか営業されてたみたいで一安心。 看板に書かれた手書きのメニュー表がシンプルで渋い。 早速「きたなシュラン」のゲストになった気分…
- 2018年10月14日
-
- 西川口「東亭」91歳のママさんのお尻を触って出世しよう 中華が その66年の歴史に終止符を打つという 閉店する前に・・・ 訪れなければ・・・ 駅から歩くこと15分 住宅街の一角にその店はあった 東亭(あずまてい) わぁ 玉袋師匠に…
- 2020年12月21日
-
- そこにあったか!我らが〝使い勝手のいい〟酒場たち 中華でもなく、キムチでもチャーハンでも、もちろんオムライスでもないこの独特なB級飯感が舌に心地よい。 しばらくすると客で埋まってきたが、そのほとんどが学生グループだ。ただ皆、ここではバカ騒ぎなどはしない。若者の心にも、どこか勝手のいい、落ち着きの良さを感じているからかもしれない。 必ず〝珍味メニュー〟を頼むことを忘れないで欲しい。〝オーストラリア産〟のカンガルーの唐揚げなんて、ネーミングセンス抜群だ。どうやっ…
- 3月10日
-
- 駒込「もつ焼き 高賢」山の手沿線で最高のセント酒ならぬ『サウナ酒』を発見しました 中華料理屋さんが・・・ 駅前にこんな攻めてる店名がある駒込City さてここで問題 上記写真に”珍々”はいくつ(何本)潜んでるでしょうか? 日本に一体いくつ存在するのであろう 「○○銀座通り」 駒込にも銀座通りは存在した。 駒込探索もほどほどに 目的のサウナへ・・・ 「…
- 2021年6月1日
-
- 西成「きらく」ホルモンそば300円!昭和から時が止まったお店・・・ 中華そば」 一ツ玉300円 二ツ玉350円 増税なんかに構わず、値上げしてない感が素晴らしい・・・ 労働者の為を思ってか、プラス50円で麺倍の大盛りにしてくれるのも ママさんの愛をビンビンに感じる。 更に焼酎250円 ホルモン皿120円と言うのも 呑兵衛にとっては嬉しい。 ママさんは何代目なんだろう・・・ いつま…
- 2020年3月30日
-
- 花小金井「しまむら」一番嫌いだった町で一番うまい酒を飲む日 中華系大衆食堂である。 目立つオレンジ色のテント看板、入口の食品サンプルのケースにぼんやりと記憶が蘇る── 当時の私は、日払いのバイトばかりをして生活していた。ある日、八王子へ日給8千円の土木作業員のバイトに行ったのだが、そのあまりの過酷さに初日で退職。「明日からどうしようか……」と途方に暮れ、しかたがなく母親へ生活費の借入れの電話を架けようとしたが、料金滞納で携帯電話が使用できず、公衆電話から…
- 2018年11月28日
-
- 本所吾妻橋「駒形軒」他 コーラの冷蔵庫酒場選手権スタート 中華があれば いって写真を撮り 南にコーラ看板の食堂があれば いって写真を撮り 北に死にそうな人あれば いって写真を撮り 営業している店ならなおさらだが 閉店した店でも このレトロ感満載なデザインを 拝みに足を運ぶ となると・・・ というか 必然ではあるのだが・・・ もう一つ 気になるモノが 出てくる  …
- 2021年7月4日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ記事ベスト5」2017年 夏 中華】 大久保 「別れは突然に・・・」 [caption id="attachment_240" align="alignnone" width="392"] 著者:カリスマジュンヤ / 2016年7月12日 公開[/caption] 【オススメポイント】 カリスマジュンヤの酒場ナビ初投稿にして最高の人気作品。 彼が今でも愛して止まない大久保の名店『日の出中華』に潜入。動画による管理不動産への内見依頼など見どころ盛り沢山。これぞカリスマ…
- 2017年8月19日
-
- 野毛「キンミヤ bar 今」 理想すぎるBARは野毛にあった!! 中華街へ。 その後山下公園〜赤レンガを散歩・・・ 夜になってきたので、野毛へ向かおうとすると 空中を移動する謎の乗り物を発見した。 新時代な乗り物・・・ しかも調べてみると、これに乗れば桜木町駅(野毛の最寄駅)まで行けるとの事だ。 ワクワクで乗り場に向か…
- 4月15日
-
- 金町「ブウちゃん」縄のれん 死んだ親父に 会いに行く 中華にサクランボ ポテサラにリンゴ アリアリ ナシナシ と 会話に花が咲くこと請け合いの一品だ 長年通っていると 運のいい日もある アホはスペイン語でニンニクのことやったっけ・・・ などと思いながら メニューを物色していると &n…
- 2019年11月29日
-
- つくば「いちむら食堂」ラーメンの旨い食堂が好きだっ!!RUS巡りスタート 中華とかと違いラーメン専門店では なんとなくせかされてる感がある チャっと食べてサッと 次のお客さんに席を譲るのがマナーだろう ダラダラ呑るのが好きなので どうしても足が遠のく ただ勿論ラーメンが嫌いなわけではなく なんなら大好きだ ゆっくりと呑らせてくれる環境なら 頼む頻度も多い 町中華でもそうだし 呑める大衆食堂とかなら なおさらだ &…
- 2021年8月27日
-
- 武蔵小杉「割烹 こすぎ」割烹の割烹による割烹のための中華料理屋 中華料理屋! しかも本格的な! 思わず声に出しそうになるが、そもそも私が店を間違ったのかもしれない……いや、絶対にそうだ。だが店内を見渡してみると、壁に例の『見出し』が貼ってあった。 割烹、こすぎ……! 信じられないが、ここは紛れもない割烹だったのだ。 「コチラドゾー」 女将さん……いいえ、ユニフォームを着こなすお運び外国人女性が、おしぼりをテーブルに置いた。目がチカチカするほど真っ赤なテーブル…
- 2020年1月10日
-
- 【マラソン企画】大森「信濃路」1001回目のマカボール 中華料理屋の様にも見えたが、入口にゴチャゴチャ貼り並べられているメニュー札がチープでとても良い。 今度は私が中の様子を確認して中へと入った。 『蒲田店』と同じく、細長く狭い造り。奥まで行くと左に少しだけカウンターが折れている。 私達2人は丁度、折れ曲がった場所の席へと座った。堤防釣りでいったら最高の釣座である。 程なくしてビールを頼み、イカが女将さんらしき人物に料理の注文をする。&n…
- 2016年11月21日
-
- 新丸子「三ちゃん食堂」酒場珍耳袋 第二話「あれ? 俺、何してんだろう……?」 中華料理〟と書かれた紅紫の暖簾とのコントラストがまた良し。老舗店なのに、入りづらさはまったく感じさせない。 間口の扉も変わっていて、真ん中から取っ手を左右に引くタイプだ。両手で左右に開放すると、〝いざ、参りましょう〟と、高揚とした気分的にさせる。 「いらっしゃいませー!」 うおっ……昼間っから飲やってるねぇ。だだっ広い食堂には、テーブルが十数台と小さなカウンター席。そこで老若男女が…
- 2020年3月13日
-
- 酒場ナビ | サカペディア 中華』の廃業後取材の記事を発表。 12月18日 - イカ、味論にて初の『阪神遠征』を遂行(4日間) 12月15日 - 『読者飲み[note]読者飲み(酒場ナビ)[/note]』の企画を開始(終了) 12月23日 - 「のどか」にてイカがお笑い大喜利を遂行。 12月30日 - 『メンバーに行ってほしい酒場[note]メンバーに行ってほしい酒場(酒場ナビ)[/note]』の企画を開始。 12月30日 - 『サカペディア[note]サカペディ…
- 2017年2月5日
-
- 西成「おかん」80歳の女性とキスすることになろうとは 中華街って めっちゃ美味しいらしいで」 「アタシ知らんかったわ 中華街あるんや」 「雁屋哲の本に書いてた」 「カリヤ・・・ テツ?」 「美味しんぼの原作者の人や」 「信用できそう 楽しみやなぁ」 「ええなぁ旨い中華 羨ましいわ」 「・・・」 「・・・」 「・・・」 「どないしたん?」 「・・・王将 ・・・あるんかな」 「・・・どうなんやろな」 「アタシ 天津飯のタレ・・・ あの味や…
- 2020年3月24日
-
- 川口「やきとり太郎」 ワンランク上の呑みがしたいから・・・ 中華「東亭」以来だ。 『91歳(当時)のママさんのお尻を触ったら出世する』 という都市伝説を聞きつけ、イカ氏と伺って、実際に触らせていただいたのだが・・・ ママさん、残念ながら今のところまだ出世してません・・・ 酒場ナビの記事でもYouTubeでも紹介してるので 是非そちらもチェックして欲しい(もう閉店してし…
- 2月23日
-
- 蒲田「鳥万」老舗酒場からはじまる出逢いのファクト 中華屋がいいですよ」 「……えっ」 単純に、海ぶどうがおいしい店を教えたかっただけのようだが、この先輩、それだけの為だけに他人の私へ〝アピール〟してきたのだ。これはおもしろい、それに蒲田に詳しそうだ。話をしてみよう。 「そうなんですか? ずいぶん詳しそうですが地元の方ですか?」 「いや、地元じゃないけど毎日ここに来てます」 えっ、毎日!? そりゃたかが海ぶどうひとつでも、薀蓄うんちくが出るはずだ…
- 2019年6月26日
-
- 錦糸町「菜来軒」町中華?酒場?もはや実家やんっ!! 中華で飲ろうぜ を観ていて ココいきたいっ!! と 心揺さぶられた1軒 出たっ!! 菜来軒 駅から歩くこと20分 蔵前橋通り沿いに怪しく光る 町中華 黄色い看板に すがれすぎて 色が薄くなっている赤いテント ガマエが最高だ 食材のダンボールが 外にあるのは 冷蔵庫のキャ…
- 2020年3月28日
-
- 南阿佐ヶ谷「つきのや」ひとり酒はこれからも 中華料理屋だったが、いつも閑古鳥だったことだけ覚えている。『つきのや』が移転したと聞いていたが、まさかここに入っていたのか。前の店舗はこのすぐ近くだったが……どれ、どのくらい変わったかみてやろう、飲やってやろう。 あんらまっ、見事な大箱になりましたね! 天井が高く、明るくて開放的な空間には、テーブル席が十台ほどに、カウンターが数席。洋風とも和風とも言えない造りの内観は、まだ日の浅い、いい意味で文化祭のような手作り感がなんと…
- 2021年11月1日
-
- 酒場か?いや、中華屋か? 新宿「岐阜屋」 中華料理屋?よく分からない雰囲気。 何と例えればいいのか定かではないが、カウンターが迷路の様に組まれており、そこを私は気に入ってしまった。客は数名。 私は、迷路の一番奥の席へと迷い込む。 カウンターの中では外国人の若い男の子が一人で忙しそうに働いていた。気づいてくれるように大きな声で中瓶ビールを頼むと、直ぐに持ってきてくれて まずは健康に乾杯。 目に付いたメニューから適当にアテを頼む。トップバッターは「木耳と玉子炒め」。 なん…
- 2016年7月22日
-
- 松蔭神社前「一番」番号中華探偵が行く始動 中華屋があった ご高齢のご夫婦が二人で切り盛りされている いわゆる街中華で 味も普通に美味しい店だった 近所に住んでいたので足繁く通ったが ある日 突然閉店していた 馴染みのお店が 閉店する寂しさと共に なんで味二番なんて屋号にしたんやろか という 聞けず終いになった疑問が残った・・・  …
- 2017年2月4日
中華に関連する検索キーワード