"ツイッ"を検索中...
83件の検索結果
-
- あれは夢だったのかもしれない…秋田「北洲」にて
- 2023年9月19日
ふと、子供の頃のある出来事を思い出した。いや、正確にはそれが本当にあった出来事なのか、それとも夢だったのかが分からないのである。 小学生の低学年くらいか、母親とあるラーメン屋へ行った。その店の名前を覚えていないどころ… -
- い志井 本店 | 三大酒場シリーズ
- 2017年6月7日
調布駅から徒歩ですぐにある『い志井グループ』の本店。一見、どこにでもあるような綺麗な佇まいの酒場だが、モウモウと立ち上がる炭火の良い香りが店先に伸び、ついつい店の中へ入ってしまうサカバーも多いのでは。門前仲町の『庄助』… -
- おいでおいで | サカペディア
- 2017年1月14日
おいでおいで(英: come on, come on)は、酒場の前を通る際、外観の美しさ、店の中から漏れる灯りや笑い声、もつ焼きの香りなどに魅了され、後に用事が控えているにも関わらず「一杯だけ……」とついつい入店してしまう一連の行動。 概… -
- サカバー | サカペディア
- 2016年12月29日
サカバー(英: Sakaver)は、主に大衆酒場を訪れ、その酒場の価値を広く一般に伝える活動をする人物や集団を指す名称である。概要広義では、大衆酒場や居酒屋などに対しての『興味』や『愛着』が強く、店構えの良い酒場を見つければつい… -
- ちょい記事 川口「大賢水産」誰が行くねんこんな店っ! その4
- 6月1日
噂に聞いた 海なし県の陸の孤島に マグロの直売所があるらしい ムグ・・・ マグロの直売所なんてのは できれば魚市場にあってほしい しかも 海に近ければ近いほど その期待値は高まる 海なし県の陸の孤島・・・ … -
- ちょい記事 王子「山田屋」この空間を忘れるな
- 2021年11月27日
あの歴史的建造物が 改装するという 最後にもう一度 感じておきたい 午後四時 マスターが夜の部の 縄のれんをかかげて下さる この圧倒的な雰囲気の 景色が変わる・・・ … -
- 京橋「たちのみ ねこ」おっぱい大好き先輩と西成のキングに酔いどれた元旦の京橋【YouTube記事】
- 2021年2月4日
2021年元旦 今年1発目の酒場へ向かうべく、ボクは大阪は京橋CITYへライドオンした。 時刻は午前11時前・・・ 事前に酒場ナビメンバーから『宿題店リスト』を貰っていたので その酒場の答え合わせをすべく、まず… -
- 人を幸せにさせる”嘘”が酒場の世界にはあった。 上板橋「酒場ワタナベ」
- 2023年9月22日
呑兵衛の皆さんなら、誰もが使った事ある誘い文句の代表格 「軽く一杯行かへん?」 誘った側はハードルを低くしてる分、誘いやすいし 誘われた側は「まぁ1杯だけなら良いか」と誘いに乗りやすい。 勿論本当に1杯だけで… -
- 仙台「源氏」私、人生で最高の酒場に出会いました
- 2022年2月2日
酒場めぐりの愉しみ方というのは、実際にその店に行って体験をすることで間違いない。ただ、もうひとつの愉しみ方があって、それが酒場のことを〝知る〟ということなのだ。 酒場の歴史が長くなればなるほど、そこでの出来事は価値を… -
- 伏見「大甚本店」太田和彦酒場巡礼 その1
- 2020年7月30日
OHS(おーえっちえす) お客自らが勝手に取ってもよい(O)おかずの(H)入った(S)ショーケースのこと 船堀「百味屋」 の 圧巻のショーケースが好きだ 両国「下総屋食堂」 の こじんまりしたショーケースも魅力的 … -
- 入谷「おにぎり金太郎」酒好きの結婚相手はこの店で探せっ!!下町縁結び酒場物語
- 2019年3月7日
恐れ入谷の鬼子母人 びっくり下谷の広徳寺 うん 聞いたことのある言い回しだ 地口 と呼ばれる言葉遊びで 要は昔の駄洒落のようなもの 江戸時代に生まれただろう 恐れ入谷の鬼子母神 という言葉を 今を生きている… -
- 勝田台「角一」お盆の救世主 神もつ焼き酒場万歳
- 2024年8月23日
大衆酒場はお正月同様 お盆も休みがち その酒場の 渋さ と比例して お盆休み率 は高くなる 事実今 十何軒の宿題酒場に 「あっ お盆って営業してますか・・・?」 と 電話で聞きまくったが ことごとく 「… -
- 十三「イマナカ酒店」これが大阪の角打ちやっ!!
- 2018年4月20日
角打ち酒屋さんなのだが そこで呑むことも出来る店何故角打ちと呼ぶかは諸説あるらしいが量り売りされた日本酒を四角い枡の角に口をつけて呑むこと酒屋の店の隅(角)で呑むことなどが由来らしい角打ちの魅力といえばまず安さお酒やカ…