"これが"を検索中...
570件の検索結果
-
- 〝渋過ぎて〟の方じゃない!入りづらさ断トツ1位の酒場の扉を開いたら… 歌舞伎町「地下ん屋」 これが大当たり。しっかりとマグロをオイルで煮詰めるところから作っているので、新鮮かつ肉々しい食い応え。 粒コショウがまたよく効いてて、酒飲みの好みの逸品だ。これは、ひょっとして…… ツナサラダで「もしや」と思い『さんまのうま煮』を頼むと、やはりこれもビンゴだった。今まで〝さんまのうま煮〟を頼んで、何度〝缶詰の取って出し〟が出てきたことか。こちらのはさんまを丸ごと一本、しっかりと甘タレで煮込んだホンモノ・・・・…
- 2023年4月7日
-
- 日本三景「宮島」で朝からからたっぷり呑んでみた これが本場の広島焼きっ!! 正直ボクはソースがそこまで好みじゃなくて、串カツには醤油をかけたり たこ焼きはポン酢か塩で食べたりするのだが 逃げられないというか、ゴリ押しの場面では勿論ソースでいただく。 夏祭りの屋台で焼きそばを食べるのと同じで ”雰囲気”という調味料が加算されると、不思議と苦手なモノが美味しくいただける。 &n…
- 2023年4月1日
-
- 雑色「タイガー」他 タクシー飯店もっ!町中華で飲ろうぜ巡礼 その3 これがある町中華は 旨さ6割り増しと言われている 界隈で・・・ どこ界隈や・・・? 知らんけど メニューの字が綺麗だ 文字の大きさのバランスも申し分ない 肉とにんいくのめイタメ・・・ 上手にねじ込みましたね 他人グラスの瓶提灯が 盛り上げてくれ…
- 2023年3月28日
-
- 東白楽「炭火焼きホルモン専門店北野」 人気ラッパー御用達♪ beatに乗せてmeatを喰らえっ! 脂を飲んでリズムを刻め…
- 2023年3月23日
先日焼き肉屋で 信頼出来る呑兵衛のおっさんがこう言った。 「普段喰ってる動物の肉で一番旨い部位ってどこか知ってるか?」 「そんなん好みでしょ。牛やったらサーロイン、マグロやったら中トロ大トロとかちゃうんすか?… -
- 刺身で腹いっぱいになれる夢の酒場を発見!荻窪「あ麺んぼ」 これが? 嘘でしょ? そもそも何点盛りなんだ? 1、2……あれ?もう一回、1、2……8、9…… 9てぇぇぇぇん!!あめんぼぉぉぉぉ!!この店あめんぼだぁぁぁぁ!! 刺身9点と小皿に数種類の刺身が二つ……盛り合わせの中に、さらに盛りが二つあるという前代未聞の刺身盛り合わせ。これを成し遂げるのはあそこしかない。そう、かつて高円寺にあった『あめんぼ』である。 さらに驚いたのが、刺身の質だ。正直に言わせてもらうと、高…
- 2023年3月20日
-
- 【あの名店】本店と支店くらべてみたら 吉祥寺「いせや」の立石支店 これが本店のシュウマイだよ? およそ系列店とは思えぬビジュアルの差だ。 三粒というのは一緒だが、本店のものは一粒がもっと巨大で、皮もヒダヒダが特徴的。立石のは、小ぶりでツルツルのシンプルな形だが…… うんめぇぇぇぇ! 肉のムッチリ感が半端じゃない。噛み締めるとプリモチッ、瞬時にジュワリとした肉汁が弾けるようだ。本店のものとは別物だが、これはひとつのシュウマイとして、かなりレベルが高いものだ。 ウマくて、安くて…
- 2023年3月11日
-
- 広電西広島「菊岡精肉店」 まだあまりバレてない広島のぶち酔き『呑める肉屋』さん これが全品298円(税込329円)だなんて・・・ なんやここ、ただの天国やんけっ!! 「肉屋のステーキ」 せっかくなので この店で一番高いメニュー「肉屋のステーキ」1000円も注文してみた。 さすが一番高いだけあって、もう文句の付け所がない100点満点の味。  …
- 2023年3月5日
-
- 秋田「秋田乃瀧」私はもう秋田人ではない?ちょっぴり罪悪感な地元の夜 これが〝エロ〟なのか……おいしいの欲望が全部混ざっているからか? 女将さんに訊いてみようとしたのだが……〝エロ〟ってちょっと訊きにくい。そもそも〝エロ〟の意味が全然違うかもしれない。ちょっと違う方向から探ってみよう。 「これ、味噌がめちゃくちゃおいしいですね」 「〝バクダン〟ていって、秋田の味噌使っでたんだすつかってます」 バクダン、聞いたことがあるな。しかも、我が秋田の味噌だったのか。エロとは…
- 2023年3月2日
-
- 猿猴橋町「源蔵本店」源蔵ジョッキと源蔵グラス貰っちゃったっ!!酒場ナビ広島初上陸の巻 これが噂の カープローソンかっ!!」 「商品の内容は 普通なんやろかっ!!」 「うはっ!! カープグッズがっ!!」 「しゃもじ買いましょ しゃもじっ!!」 「宮島さんの神主が~♪」 「おみくじ引いて申すには~♪」 「今日もカープは♪」 「カーチカーチカッチカチッ!!」 カ…
- 2023年2月27日
-
- 秋田「からす森」私はもう秋田人ではない?ちょっぴり寂しい地元の夜 これがいい。 「すいません、野菜サラダあるすがありますか?」 「あるすあります、んでもちょどでもすこし時間かがるすかかります」 「なもぜんぜん、いすよいいですよ」 秋田弁でお願いしてみるが、昨夜の件・・・・もあって引け腰だ。それはそうと、酒場が出すサラダは結構おいしいものが多いのをご存じだろうか。ここのサラダは食べたかことがなかったので、待っている間に他の料理をつまんでいよう。 きたきた、ここでは必ず『じゃが…
- 2023年2月21日
-
- 酒が弱いのに経営!? どこまでもサービス満点な「炉ばた焼 吾作」に真の酒場魂を見た これが本当においしいらっきょうで、あっさりと酢漬けしたもの、甘さが強めのもの、醤油で漬け込んだものは稀にみる傑作の仕上がりだった。 なぜか、梅干しも付けてもらったが、それこそ一粒でホッピーのナカだけをジョッキ二杯はイケる気がするウマさだった。 女将さんが作ってくれた『ホルモン焼き』の柔らかきことよ! 強め焦げ目のホルモンとザク切り大振りの野菜が、アマカラタレと見事にガッチャンコ。あっという間に、平らげてしまっ…
- 2023年2月3日
-
- 高知・大橋通「丸吉食堂」奇跡の出会いは《義務酒場》にて引き寄せられた
- 2023年1月31日
死ぬまでに 必ずいかなければならない 酒場がある なんて言い方をすると大袈裟だが サカバ―の皆様には 遠いので簡単にはいけないが タイミングが合えば絶対行きたい店が 幾つかおありだろう 僕で言えばどこだ・・・?… -
- 幡ヶ谷「鉄板ホルモン 和真」渋谷区に西成がやってきた!西成の大逆襲は今はじまったばかり・・・ これがメガトン級のドリームマッチ! よく思いついたなぁ~って感激するレベルのツマミに出逢えて キンミヤも当然進みに進む。 おかわりをお願いしようとすると、目に入ってしまったのが「出汁割り」と「昆布ハイ」の気になるメニュー・・・ 「ジュンヤくん、昆布酒のお湯割りオススメだよ…
- 2023年1月28日
-
- 本当に教えたくない…だからサラっと教える名酒場~西国分寺「西菜」~ これが〝承認欲求 〟です。〝酒場ナビで知った酒場で飲んできました〟なんてSNSでメッセージをもらったりなんかすると、こちらは良い方の欲に満たされるのです。 だからサラっと教えます、私の〝本当に教えたくない酒場〟の中のひとつを。 ある日の夕方、私は中央線にある『西国分寺駅』へと訪れていた。この駅は、中央線西側では数少ない他路線との乗り換えが出来る駅なのだが、過去に『ニユー西国村』へ訪…
- 2023年1月25日
-
- 新三郷「うねめ」幻のホッピージョッキを拝みにいってみた ホッピーハウス巡り その3 これがっ!!」 FRESH hOPPY BEER TASTE DRINK と書かれている Hが小文字なんだな・・・ Yの左上が 刺さるようなオレンジ色・・・ 現在の のロゴは 空を仰いで笛を吹く少年のフォルムをイメージして 作られたらしいが 昔のデザインも何か意味があるのかしら 白を注いで頂きこの仕上がり &nb…
- 2023年1月22日
-
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅② 新島「なぎさ」 これがサックサクの軽い口当たりとほろ苦さで、何度だっておいしい。やはり伊豆諸島の酒場のお通しは、明日葉以外考えられないでしょう。 出たっ、大好物の『島寿司』だ! 銀座のどんな高級寿司より、私はこっちの寿司を選ぶ。まぁ、銀座で寿司など食べたことはないのだが、とにかくめちゃめちゃウマい寿司なのだ。 島の魚を醤油漬けにして、甘めのシャリで握り込む。そいつをワサビではなくカラシをチョンと付けて食べると、ネッッッットリ…
- 2023年1月16日
-
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅① 新島「日本橋」 これが見事に当選。実は十年前に一度行ったことがあり、それがとてもいい旅行だったので本当に嬉しかった。さっそく乗船日を予約して、旅行の計画を立てることにした。 「ふむふむ、約10時間か……結構かかるんだなぁ」 数日後、フェリーのチケット引換券が届いた。その片道乗船時間を調べてみると、なんと10時間以上もあった。前回はジェット船というもので片道2,3時間くらいだったはずだが……まぁ、はじめての大型船の旅を楽しむの…
- 2023年1月7日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 下半期&年間大賞 これがまた居心地の好い酒場で、『ホタテグラタン』や『火の鳥(からあげカレー)』など、創作感満載のボリューミーな料理で愉しませてくれた。 何だか、当時の苦い思い出から解放された気分になった。 大泉学園「酒蔵あっけし」の記事 【第3位】平井「松ちゃん」 酒場のジンクス更新中! 酒場にはいろいろなジンクスというものがあり、私の中でそのひとつ〝松ちゃん〟という名前の酒場は良店が多いだ。実際、こちらの松ちゃんも店の雰囲気はもちろん、出てくる料理が…
- 2022年12月29日
-
- 野方「野方食堂」平日至上主義!東京昼飲み食堂(1) これが食堂のクオリティとは……しかも、昼飲みに出されているっていうから恐ろしい、嬉しい。 「から揚げ定食、ライス大盛りでください」 「しょうが定食で、こっちも大盛りで」 「承知いたしました、お作りしますね」 目の前に座った若い男性組が、当たり前のようにライス大盛りを頼むところは、確かに町食堂だ。他にスーツのサラリーマン、隠居の旦那衆、サボタージュ大学生、妙齢ひとり女子も多い。そのほとんどが、何か…
- 2022年12月23日
-
- 福島最大の人口にして控えめな知名度「いわき」の「いわし」は逆に積極的なウマさ! これが『いわし串揚げ』だって?……いい意味で、思ってたのじゃない! 串刺しの鰯をそのまま揚げたものだと思っていたが、団子状の鰯のミンチがカラリと揚がった見事なビジュアル。 ザククッと香ばしい衣の歯ざわりの中から、ブリリンとした弾ける鰯のミンチングがたまらない。 まだまだ来ました、『つみれ汁』の登場だ。ネギだけのすまし汁に、つみれがひとつのシンプル設計だが、これが中々どうして、味は複雑極まりなかったのだ。 &n…
- 2022年12月14日
-
- 箱根の方じゃない!福島の湯本「おかめ」の驚くべき大盛り料理たち これが豆腐のポテンシャルを一気に引き上げ、肉のようなパンチのある味わいに仕上げている。そこへまたもや大盛りキャベツ、トマト、キュウリの〝下敷きサラダ〟が、どんどん腹を膨れさせていく。 目光、刺身、豆腐……炭水化物ゼロで、こんなに腹がいっぱいになるなんて……そんな店は酒場関係なく、そうそうあるものではない。 「お腹、いっぱいになった?」 向かいで食べていた青年が席を立つと、女将さんが青年に声をかけ…
- 2022年12月5日
-
- 立石「宇ち多”」土曜日の朝5時55分に宇ち多”の行列に並んでみた これがホネですか」 「うん その左の塊がね」 「あっ こういうことでしたか」 「ホネのまわりの肉を食べるんだよ」 「スペアリブ感覚で旨いス」 「フォッフォッフォ」 「ハツ2番 だれー?」 「あっ 僕ですっ!!」 「先…
- 2022年12月2日
-
- 熱海「魚とや」→「東海ひもの」 朝から『呑める干物屋』をハシゴ酒してみよう これが他の干物屋さんと違う最大のポイントだ。 早速店内に吸い込まれるようにライドオンさせていただいた。 平和通り商店街沿いにイートインスペースがあって 観光客の皆さんはこちらを物珍しそうに見てくる。 こちらとしては 「どーだい、真っ昼間からここで呑めるのが羨ましいだろ?」 なんて思えてくる。 &nb…
- 2022年11月29日
-
- まさかこんな場所に?郡山「和泉」は酒場の常識を超えた飲れる肉屋だった! これが秋田駅前……いいえ、なんと先ほどの郡山西口の反対側『郡山駅 東口』なのである。 東西の落差よ! 南北朝鮮、東西ドイツ時代より落差があるぞ! 地方都市の駅に限らず、東西と北南の出口はどちらかが発展していて、もう片方は何もない、いわゆる〝駅裏〟とされるのはよくあること。にしても、これはやり過ぎじゃないか! 何もないというか、地元で有名な巨大な工場が東口を占有しているのだ(下図・赤枠) 訪れる前にGoogle Mapで見た…
- 2022年11月26日
-
- 赤羽で最高の〆ラーメンを喰うぞっ!!「屋台至上 伊粋」他 これが平常運転だからもう驚く事はない。 「1000円で最大10杯・・・」 赤羽小学校を囲うかのように店が立ち並び 昼からせんべろをする大人たちがなんとも異様な光景だ。 酒場ナビで紹介してる酒場も どこも相変わらず大繁盛だ。 &nb…
- 2022年11月20日
これがに関連する検索キーワード