"らしい"を検索中...
639件の検索結果
-
- 珍酒「牛乳ハイ」で北海道を吞み込め!板橋「北海 三四郎」で酔わされる大地
- 2022年5月27日
絶対にチビにはなりたくなかった私は、中学校の三年間を牛乳漬けで過ごした。朝、昼はもちろん、家に帰ってからは必ず1リットル飲むのである。それが功を奏したのか、おかげさまでチビになることはなかったが、〝飲み癖〟がついたのか… -
- 現実逃避酒場に舞い降りた酒場の神様 「三番瀬みなとや」大神宮下
- 2024年7月15日
携帯電話を川に落としたよ♪ 笹船のよに流れてったよ♪ ああ~♪ ああ~~♪ あああああああああああ チャットモンチーのシャングリラが ずっと頭の中に流れている なぜなら そう 携帯電話をなく… -
- 理由はあとからでいい──目黒『居酒屋 友』で見つけた、正当な一杯の物語
- 8月27日
酒飲みとは、毎晩の一杯に〝正当な理由〟を添えて、自分自身を納得させる生き物である。 「適量なら毎日飲む方が身体にいい」 「ストレスを抱え込むくらいなら、酔っ払って発散した方が健全」 「寝酒をしないと寝つきが悪いんだ… -
- 生野区陸の孤島ウマいもん酒場対決「淡路屋直売所VS田島屋」
- 2023年12月5日
商店街が好きだ この店 何年前からやってんねん この傘屋 一日の売上ナンボやねん この肉屋の揚げ油 継ぎ足してる香りやな この酒屋 角打ちでけへんかしら この魚屋 酒持ち込んだらアカンかな と キョロキョロし… -
- 生麦「トン幸」酒場探しとナンパは似ている
- 2021年2月19日
酒場探しとナンパは似ている。ナンパをしたことがない呑兵衛からすれば「ナンノコッチャ」という話だが、まぁ、訊いて欲しい。これが案外、通ずるものがあるのだ。 『あそこの街はナンパスポットらしい』 ──名酒場探しは、まず街… -
- 生麦「大番」横浜三大立ち飲み その1
- 2018年3月15日
生麦事件江戸時代の終わりぐらいにヒサミっちゃんという鹿児島らへんの偉い武士のおやっさんが東京から「あーしんど はよ 家 かーえろっと」と 大名行列をして入る時「あれっ? 前から外人が 馬に乗ってコッチ来るやん」「うわー ア… -
- 田沢湖「仙岩峠の茶屋」崖の上のパパとボク、時々、オデン
- 2018年12月25日
私の地元、秋田県秋田市から岩手県盛岡市の丁度中間地点に『田沢湖(たざわこ)』という湖ある。この湖の特徴は〝日本一深い湖〟であることだ。 その他にも、スキーファンなら知っているかもしれないが、この田沢湖は『たざわ湖ス… -
- 田端「立飲スタンド三楽」いい日、立ち飲み 涼しさをさがしに…
- 2019年9月30日
『文明の利器』 自動車、テレビ、洗濯機、パソコン……現代社会は偉人たちが残した数々の英知に溢れ、それを当たり前のように手にして、当たり前のように使っている。 だが、それらを〝ありがたや〟とする機会は、科学が進化すればす… -
- 甲府「くさ笛」南アルプスに思い出せない名物女将
- 2019年12月20日
もうね、40歳になってからというもの〝人の名前が思い出せない〟とういうのが著しい。最大の原因は老化なのだが、連日連夜からなる慢性的な宿酔も要因のひとつなのでしょう。普段はそれでもいいのだが(本当はよくない)、会話中に… -
- 町中にある「宿題酒場」の答え合わせ!老舗も顔負けのローカルチェーン「酒蔵 駒忠」
- 2023年8月5日
「おや? あれは……酒場か!?」 町を散歩中、仕事帰り、酔っ払って駅に向っているときなんかに、突然現れる酒場のシルエット。大衆酒場好きの〝性さが〟とでもいうのだろう、しばらく立ち止まって外観を眺めたり、灯りが点いていれ… -
- 町中華をやろうぜ!? 目黒「ぱっくん亭」のラストダンス
- 2023年7月21日
SNSや酒友の口コミで もう嫌というほど知らされる老舗酒場の閉店情報。 怖いもので、もうそういった情報を知らされすぎて 驚かなくなってしまってる自分がいる。 変な癖がついてしまったもんだ・・・ そしてま… -
- 町屋「でこ助」家へ帰ったら何もないぞ!!
- 2016年8月1日
食は万里を超える 餃子の王将 好きです つぼ八 親孝行と勤勉 養老乃瀧 飲食チェーンでは キャッチコピーをつけているところは多々ある 会社理念が含まれていて素晴らしいのだが 面白みにはちと欠ける … -
- 町屋「ときわ」お婆ちゃんとデパート食堂の昼下がり
- 2020年5月1日
我が家の家系には〝専業主婦〟という女子はおらず、美容関係という職業柄、土日や夜も問わずバリバリ働いているのが当たり前であった。特にお婆ちゃんは痴呆症で施設へブチ込まれる前まで、それはそれは大したキャリアウーマンであっ… -
- 病み上がりの夜酒に・・・ 新中野「手打うどん 四国屋」
- 6月25日
この1年、自分の店を始めてから電車に乗って呑みに出掛ける回数が激減した ということはもう何度もここで書いている。 新規開拓で呑みに出掛けることは 良くて週1回、下手したら月に2回くらいしかできない状況になってい… -
- 白楽「ふじや」美人がいる酒場…ではなく美人好きがいる酒場に美人を連れて行った話
- 2020年8月2日
私は〝美人〟が好きで、なるべく長い時間を美人と一緒にいることを人生信条としている。もちろん、酒を飲みに行くのも美人がいい。〝そんなのお前だけじゃねーよ〟という声が聴こえなくもないが、美人と飲む酒は格別にウマく感じるし… -
- 盛岡「細重酒店」サウイフ角打ちニ、ワタシハイキタイ【おまけ記事あり】
- 2017年10月11日
岩手県盛岡市。私の地元である秋田県のお隣ということで、車の免許を取ったばかりの時は、よく深夜に盛岡駅までドライブに来たものだ。 といっても、当時は特に目的があるわけでもなく、何となく駅の周りを回ってすぐに帰るだけだった。… -
- 真の昼飲み酒場を求めて…川崎大師「とと家」で至福の参拝帰り酒を!
- 1月2日
酒場で酒を飲む=イコール〝夜〟であるイメージが真っ当な社会人だと思うが、私のように真っ当ではない社会人からすると、夜はもちろん〝昼に酒場で飲む〟ことに関しても、大変重要なことなのだ。その昼飲みにおいて、非常に困難な命… -
- 神保町「ランチョン」ビールと洋食好きのためのビアホールエクスペリエンス
- 2024年3月20日
最近のニュースで唖然としたのが〝食卓のハム離れ〟というものだ。なんでも、家庭で消費するハムの量がここ10年で20%以上減っているとか。そんな馬鹿な! なんでも〝離れ〟にする傾向は如何なものかと、ハム好きの私は嘆いている。… -
- 神保町「北京亭」その酒場、茶色につき
- 2022年3月19日
「茶色が為す事は、茶色のみぞ知る。」 坂本龍馬(1836 – 1867) ──と、かの偉人は言ってなかったが、茶色というのは茶色にしかない尊い色……そう、それは酒場において顕著である。 良い酒場の近くに来るだけで、もう醤油タレの… -
- 神宮球場で龍朋のチャーハン キンミヤパックを持ち込んで球場呑み企画始動
- 2017年4月5日
プロ野球開幕 僕は野球が好きで 時間さえあれば観戦しに行っている 阪神ファンなので 阪神戦が東京であれば出来るだけ行くようにしているが 阪神に全く関係のない試合でも観戦しに行く 野球自体が好きで野球選手が好… -
- 神戸「ひかり」愛しの神戸美人はありのままで
- 2018年3月27日
関西弁の女性って……『おっかない』 東北は秋田の田舎で育った私は、上京してきて驚いたことなど山ほどあるのだが、その中のひとつに『関西弁の女性』も含まれている。 秋田ではほぼ出会うことのない関西女性のイメージなど、上京… -
- 神戸「中畑商店」1本50円てっ!!これが神戸下町の串ホルモンやっ!!
- 2018年3月24日
皆様 神戸 なんて聞くと 六甲山だったり 北野異人館街だったり メリケンパークだったり 異国情緒あふれた上品な街 みたいなイメージではないですか? ただ一口に 神戸といっても なかなか広う御座いまして… -
- 神戸三宮「ぼっかけ長田本庄軒」メンバーとバーチャルデート(イカ編2)
- 2017年1月29日
個人的に好きな企画の第2弾。今回はさらに女性ファンのご希望に応えるべく、"デート"というより酒場を絡めた"恋愛ストーリー"をバーチャルリアルにしてみました。女性読者はイカの彼女になりきってご覧ください。イカのファンは必読です… -
- 神戸元町「丸玉食堂」ディープ商店街モトコーからのディープ町中華
- 2017年9月12日
兵庫県西宮市出身の僕が 高校生の頃 よく遊んでいたのが 神戸の元町だ 元町といえば・・・ 海沿いのおしゃれな公園 メリケンパーク があったり 中華街の 南京町 があったり 冬にはイルミネーショ… -
- 神楽坂「カド」これぞリアル!戦後昭和の宅飲みを体験できる酒場
- 2021年12月7日
私は〝達成感〟というものが人一倍感じやすいのか、何事も一度それを体験しまうと満足してしまい、今後それと同じことをすることはほとんどない。ことに観光地に関しては、よほどのことがない限り行くことはない。楽しかった、つまら…