"イカ"を検索中...
1233件の検索結果
-
- 暖簾引き | サカペディア
- 2017年1月25日
暖簾引き(のれんひき)は、酒場センサーを働かせながら店を見つけたとき、すぐには入店せず店先にある暖簾を引いて店内の様子を伺う動作のこと。概要暖簾を引いて店内の様子を確認する際、店内の雰囲気や客層を見るのは勿論だが、可能… -
- 曳舟「かどや」 またすぐに行きたくなる。東京下町が誇るコスパ最高酒場
- 2017年4月27日
朝から快晴の日曜日。 こんな日は昼から呑んだくれたいものだ。 公園なんかで飲むのも良いが、ボクは昭和感漂う下町が大好きで この日は下町酒場巡礼を試みる事にした。 いつものようにGoogleさんで「下町 昼飲み」… -
- 曳舟「ダコタ」ハードコアチョコレートMUNEさんと行く、ディープ下町もんじゃ屋探索
- 2024年5月8日
前回、Tシャツ界の悪童こと『ハードコアチョコレート』代表MUNEさんと 曳舟で一緒に呑んだ記事を書いたのだが 今回はその続き。 三喜で呑んだあとはMUNEさんオススメのもんじゃ屋さんへ。 「ダコタ」 … -
- 曳舟「三喜」ハードコアチョコレートMUNEさんと行く、ディープ下町酒場放浪
- 2024年4月28日
「来週ホントに呑みに行く?」 改めてそう誘ってくれたのは ボクが大好きなアパレルブランド『ハードコアチョコレート』代表のMUNEさんだ。 東京へ来てからすぐにイカから教えてもらったブランドで 一時は持って… -
- 曳舟「呑も呑も」情報が全くない立ち飲み屋!?謎の国のミッ○ーマウス
- 2017年5月21日
本格的に暖かい季節が到来。はしご酒も散歩がてらについつい渡ってしまう。 ある夜、久しぶりにメンバーのイカとカリスマジュンヤの三人で東京の下町『曳舟』周辺をはしご酒していると、カリスマジュンヤが京都・福知山弁でいつも… -
- 曳舟「天ぷらハナヨシ」赤線鳩の街 青線玉ノ井 ぬけられます
- 2022年6月2日
押上から桜橋通りを進み 隅田川少し手前の雰囲気が好きだ 花街向島 料亭の建物が醸し出す空気は 華やかで少し淫みだらで高揚する おや お着物の女性がお二人・・・ 後に顔を白く塗られるのだろか・… -
- 月島「岸田屋」初めての東京三大煮込みをあの人に教えてもらった
- 2017年8月2日
『東京三大煮込み』をご存知だろうか? 一般には、北千住の『大はし』、森下の『山利喜』、そして月島の『岸田屋』の3つと言われており、酒場ナビメンバーのイカが崇拝する『太田和彦』が著書で書き記したのをきっかけに広まったら… -
- 月島「牛もつげんき」東京三大外煮込み その1
- 2021年10月11日
今年4回目の 明けましておめでとう を会う人会う人と言い合う できればこの挨拶は 年一回だけにさせて頂きたいが まぁこればっかりは・・・ 閉店してしまう酒場もチラホラ・・・ だもんで・・・ イケるう… -
- 有楽町「八起」或るガード下のリリシズム
- 2021年8月30日
昔のドラマやコント番組、あと漫画やアニメなんかで、ガード下の一杯飲み屋でオッサンが独酌しているのだが、電車が通るたびに「ガタン、ゴトン」と通過音が店内に響いく、というシーンを覚えていないだろうか。本当ならただの騒音で… -
- 望むところですっ!! | サカペディア
- 2017年9月28日
望むところですっ!!(のぞ-)は、若い女性にはディープ過ぎる酒場へ誘った時や、ハードな酒やつまみを勧めた時に返ってくる言葉のひとつ。 概要 酒場ナビの記事において、はじめて発言されたのは2017年7月7日に公開された『立石「宇… -
- 朝活 | サカペディア
- 2016年12月29日
朝活(あさかつ、英: Asa Katsu)は、早朝営業の酒場を探し、飲み歩くこと。またはそれに該当する酒場を調査・情報収集をすること。定義朝活の対象となる早朝とは、およそ6:00から10:00までの時間帯を指す。大阪府、兵庫県の一部を除く… -
- 木場「ほるもん道場」こんな旨いレバー初めてっ!!
- 2020年7月6日
「そろそろ沖縄帰るんやけど その前に呑もうや」 そう僕に電話をかけてきたのは 大将 と みんなに呼ばれている 僕の戦友・・・ というか まぁ腐れ縁の男だ 「ええな 大将 今 宿はどこなん?」 「門仲や… -
- 木場「河本」大衆酒場のアイドルといえば・・・
- 2016年11月8日
あれは二月の終わりぐらいか 酒場ナビメンバー カリスマジュンヤが 「イカはん カネスの女将はんお亡くなりになりはりましてんなぁ」 と 福知山訛りで言ってきた 僕は咄嗟に 「いやいやいやいや 嘘つくなやっ… -
- 本八幡「ナイトパブ若汐」ある意味パンクっ!! アナーキー・イン・ザ・”MOTOYAWATA”!!…
- 2019年4月18日
「酒場ナビTシャツ、気にいってほぼ毎日着てますよ!」 そう連絡をくれたのは 定期的によく呑みに行く酒友の「ツクダくん」からであった。 昨年12月1日に「居酒屋のどか」で開催された『酒場ナビ一日店長イベント』に来て… -
- 本八幡「八幡や」 届け孫へ・・・おじいちゃん頑張ってるよ!!
- 2023年4月19日
前回の本八幡ナイトの続き・・・ 前回記事をご覧になってない方はそちらから読んでもらうとより酔える内容になるでしょう。 酒場難民になりかけてたところを、救ってくれた一軒の〔救世”酒”〕・・・ 「八幡や… -
- 本八幡「立呑 わたらい」貧乏酒場人の、旅の始まりと打ち上げは本八幡で
- 2023年4月10日
8:00成田空港発〜9:45広島空港着 先日の広島酒業ツアーのフライト時刻である。 夜8時じゃなくて朝8時という超モーニングタイムだ。 逆算すれば始発で家を出ないと朝8時のフライトに間に合わない・… -
- 本厚木「三百文」立飲伝説!!初めての厚木に愛羅武勇,OK
- 2018年4月23日
私がよく行く『四文屋(しもんや)』という東京『新井薬師』に本店を構えながら、全国に40店舗に迫る店舗を持つ西東京を代表する酒場がある。江戸時代の通貨の『文(もん)』が現代価値でおよそ1文=25円だとして〝四文〟は100… -
- 本厚木「酔笑苑」酔って笑って最後は◯◯で〆たら最高の夜に
- 2020年8月5日
ボクは焼き肉が好きだ。 日本人ならほとんどの人が焼き肉を好きだと思う。 しかしボクが好きな焼き肉屋と言えば 食べ放題メインのような焼き肉屋でもなく、「叙〇苑」のような高級焼き肉屋でもなく やはりガッツリお酒を呑… -
- 本店を超える?名店の支店はやはり名店だった!/湯島「岩手屋 支店」
- 5月26日
最近の大きなニュースに、人気ラーメンチェーン『天下一品』が大量閉店したことがある。理由はよく分かってはいないが、私を含むラーメンファンに大きな衝撃が走ったことは間違いない。 ファンといえば、酒場ファンでもある私は自分… -
- 本当に教えたくない…だからサラっと教える名酒場~西国分寺「西菜」~
- 2023年1月25日
なんて人間は〝強欲〟な生き物なのでしょう。金欲、名誉欲、権力欲、スケベ欲……私利私欲のためなら、人だって裏切るのです……恐ろしいことです。 残念なことに、私だって他人ひとごとではないのです。なんたって、これだけ長い間〝酒… -
- 本所吾妻橋「おかとく」もんじゃ屋さんでの関西人の正しい立ち振る舞いとは・・・
- 2021年6月22日
その日は 両国の老舗洋食屋さんが 長年の歴史に幕を閉じるというので 感じに やってきた その昭和な時間を十二分に堪能し 充実 を感じながら店を後にする 時刻はまだ17時半・・・ せっか… -
- 本所吾妻橋「駒形軒」他 コーラの冷蔵庫酒場選手権スタート
- 2021年7月4日
アタクシ 先日より コーラの看板 を求めて彷徨っております 東にコーラ看板の酒場があれば いって写真を撮り 西にコーラ看板の町中華があれば いって写真を撮り 南にコーラ看板の食堂があれば いって写真… -
- 本牧「魚仁」呑める?もう一声!ここが最強の”寝れる”魚屋だっ!!
- 2024年6月15日
東に呑めそな八百屋あれば 行って餃子で一杯やって 西に呑めそな肉屋あれば 行ってタタキで一杯やって 南に呑めそなスーパーあれば いって出汁巻きで一杯やって 北に呑めそな魚屋あれば いってタチウオフライで一杯や… -
- 本番当日 お嬢さんと結婚させて下さいとお願いしに彼女の実家に行った呑み 大館「飯友」
- 6月10日
結婚します お兄ちゃんほどカッコよくないけど とてもいい人です 結婚式来れますか 普段のカッコで全然いいんで お兄ちゃんのスーツ姿って初めて見たかも やっぱ似合ってない? うん おい でも カッコいいよ のCM… -
- 本銚子「こころ」千葉最強コスパのランチを食べて本調子~♪♪上げ調子~~↑↑↑
- 2021年3月30日
大嫌いな冬が終わり、春がやってきた。 青空が気持ちいい日が続き、気分もアゲアゲだ。 となるとやはり単純なボクは海が見たくなるのであって・・・ JRに乗り込み、千葉の最東端の町「銚子市」へやってきた。 JR…
イカに関連する検索キーワード