"テーブル"を検索中...
528件の検索結果
-
- この酒場を紹介していいのか本当に悩みました・・・その4
- 7月30日
日曜 13時 曇天 湿潤 駅から15分 汗ばむ首筋 お目当ての角打ちの佇まいは 慎ましく 僕は未来から来た君だよ あまりにも空間が いにしえ過ぎて そんなセリフが頭をよぎる 築100年・・… -
- こんなところに…?ぼくらの天国は千曲川のほとりにありました/「鯉西 つけば小屋」
- 2024年8月14日
「すいません、12時から二名でお願いしたいんですが」 「はいはい、二名様ですね。えーと……」 私が飲食店でまずやらないことのひとつに〝待つ〟ことがある。どれだけ料理がおいしかろう安かろうと、戦時中じゃあるまいし、待って… -
- さっぽろ二条市場「堺本商店」札幌No.1モーニング!朝からここでテンションぶち上げろっ!!
- 2021年11月13日
前回札幌”奥すすきの”の「ミッチーズ」で呑んだあと 結局終着店はいつものお世話になってる「SALINAS」へ行ったんだっけな・・・ 何時くらいまで呑んだだろうか・・・ 記憶が曖昧だ・・・ ホテルに帰って来て、そ… -
- サヨナラ「阿部商店」・・・ここも最高の天国酒場だった
- 2022年7月8日
『天国酒場』という用語がある。 広辞苑で引いても出てこないが 酒場好きなら”酒場用語”としては知っておかねばならぬ用語だ。 ボクが尊敬してる酒場人「パリッコ」さんが作ったと言われている。 これまでにパリッコさん… -
- すすきの(北海道)「二条市場」旅の最後は市場呑みで〆。
- 2017年1月23日
長い間滞在した北海道クレイジージャーニーTourもいよいよ最終日。 お時間ある方は これまでのあらすじをご覧ください。 北海道1軒目 菊水「焼鳥 いっぷく」 北海道2軒目 小樽 「小樽倉庫No.1」 北海道3軒目 稚内 「… -
- そこにあったか!我らが〝使い勝手のいい〟酒場たち
- 2022年3月10日
先日の記事で〝ボルシチ〟で一杯飲やりたいということを書いた矢先、彼かの〝某国〟が、この現代において他国へ侵略などという、時代遅れも甚だしい暴挙に出た。 思えば私の地元の秋田県沿岸部は、その某国と姉妹都市になるほど… -
- そこに朝まで呑める酒場がある限り、酒呑みは朝まで呑むだけなのだ /方南町「味鈴」
- 2024年7月21日
最近の悩み事と言えば 自分のお店「SMASH!」(度々名前を出して申し訳ないが)の営業終わりに 呑みに行ける酒場が限られすぎてることだ。 平日は大体店を閉めるのが朝の4時、5時くらい・・・ 東京という大都会には 朝… -
- ちくしょう!!なんて”惜しい”ビアガーデンなんだっ!!四ツ木「玉子家」
- 2023年9月7日
立石に引っ越してきて 1年半が経ち 浮足立つことなく 街を歩け始めた気がする 葛飾区で生活するようになり 好きなものが 2つ増えた 1つは 川 かつて住んでいた 中野杉並周辺には 細い神田川か妙正寺川… -
- ちょい記事 大月「大衆食堂しらかば」この食堂もはやおとぎ話
- 2022年6月12日
アタクシ地味に コーラの看板がある酒場を求め 彷徨っております 山梨県大月 特急を使わなければ 都内からでも 案外運賃安く来れるんだな 駅前の呑みや街の雰囲気に 痺れる 一日かけて コーラ看… -
- ちょい記事 王子「山田屋」この空間を忘れるな
- 2021年11月27日
あの歴史的建造物が 改装するという 最後にもう一度 感じておきたい 午後四時 マスターが夜の部の 縄のれんをかかげて下さる この圧倒的な雰囲気の 景色が変わる・・・ … -
- テーブル名鑑
- 2019年11月5日
-
- テラスで飲ろうぜ!外呑み町洋食町中華対決開催「三好弥八広店」VS「味の幸楽」
- 2023年6月6日
外呑み酒場 なんつったら 店の軒先で もつ焼き おでん 煮込みなんぞを ちょいとツマンで のイメージだが まぁ長年彷徨ってますと おっ このジャンルでも外でいいんですか? なんて店に出会えることも… -
- とうきょうスカイツリー「菊屋」深夜1時から呑める超健康酒場
- 2021年5月5日
もう慣れてしまった酒場の時短要請。 まぁボクみたいな〈ハードドランカータイプ〉の呑兵衛にとっては 遅い時間まで呑み過ぎてしまわない為にも 悪くない決まりだが・・・ 酒場側からすると、大変迷惑な話だ。 そんな… -
- ときわ台「楓林飯店」他 ディープの向こう側っ!! 町中華で飲ろうぜ巡礼スタート
- 2020年9月22日
はやり病はまだまだだけど ようやく出歩けるように すると また あの暖簾に引き寄せられる 久しぶりなのに妙に落ち着くソコは そう 俺たちの聖域 町中華 食欲をそそられる鍋の音 633に心も弾む さあ 安心… -
- なぜ今まで訪れなかったのか?はじめての長野酒場 松本「太助」
- 2023年7月18日
「あれ……あそこって行ったっけ?」 先日、我が酒場ナビは八年目に突入し、記事数も900話を突破した。それだけの件数になると、誰がどこの酒場に行ったというのを把握できなくなり、最近では〝酒場ナビ 〇〇〟でググるようにしてい… -
- はじめての町と酒場は不思議だらけ!大津「利やん」でワンダーノンダー
- 2022年4月30日
はじめてその土地に立った瞬間、今まで感じたことがない〝水の気配〟に包まれた。感覚から察すると、海が近いはずなのだが肝心の〝磯の香り〟がしないのである。 『琵琶湖』 滋賀県を代表する日本一大きい淡水湖だ。秋田出身の… -
- バスセンター前「第三モッキリセンター」暖簾の相合傘の秘密知ってますか・・・?
- 2024年3月8日
やってまいりました 人生初の すすーきの これが ニッカの大看板かぁ それを囲むのは 麒麟だったりマルハンだったり エスコンフィールドだったり 欲望きらめくなぁ きらびやかなな~ 冴羽亮バ… -
- パチ屋も団地もスーパーも!なにも変わらない街の変わって欲しくない酒場へ/西武柳沢「巽」
- 4月29日
東京都の地方出身者の割合は約半分らしいが、私もその中のひとり。上京したのが1998年4月なので今から27年も前になる。専門学校の寮に入ることになり、地元秋田から親の運転する車ではるばるやってきた街が西武新宿線の『西武柳沢』と… -
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅① 新島「日本橋」
- 2023年1月7日
〝酔う〟ということを、今まで何度してきたことだろうか。あ、ここで言うのは〝酒に酔う〟ことだ。私は酒に酔うと、怒りもしないし泣きもしない。稀に〝気絶〟があるくらいで、基本的には楽しくなってしまう。だから、間違っても途中… -
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅② 新島「なぎさ」
- 2023年1月16日
「あぁん? 船が揺れるかだって?」 朝の八時、私は『式根島』行きの船ターミナルへいた。乗船のためのチケットを購入し、何気なく受付のオジサマに訊ねてみたのだ。 「そりゃ揺れるに決まってるよ」 「で、ですよねぇ……」 … -
- まさかこんな場所に?郡山「和泉」は酒場の常識を超えた飲れる肉屋だった!
- 2022年11月26日
郡山の夜6時。前回『居酒屋 安兵衛』にて、福島のイメージを払拭した私は、意気揚々と次の店へと向かう……とその前に、あともうひとつだけ。福島……というよりは、郡山に抱いていることがあるのだ。 〝郡山駅って、何であんななの!?… -
- まだ間に合うっ!!立石裏赤線地帯で呑んでおこう
- 2023年7月26日
立石赤線地帯の ふたつ 駅側の通り 誰が呼んだか 立石裏赤線地区 ここも 再開発ゾーンだが まだ5軒の酒場が営業している 皆様 まだ間に合いますよ こんな感じです 入れてくれる美人の… -
- みのり台「のぶさん」亀戸の”あの名店”の遺伝子絶品もつ焼きっ!
- 13日前
千葉の名店を巡るシリーズ 僕が住んでる京成立石から 北総線経由で新鎌ヶ谷へ そこから もう新京成線とは呼ばなくなった 京成松戸線で7つ目の駅 みのり台へ やってきた この街にある あるもつ… -
- みらい都市と山手レトロ街のハザマで…ノスタルジー/関内「長八」
- 4月11日
横浜といえば、都会的で華やかな『みなとみらい』や、日本屈指の飲み屋街のある『桜木町』を思い浮かべると思うが、私はそんな派手さからからちょっと落ち着いた『関内』を挙げる。 魅力は、関内駅から伊勢佐木長者町、そこから… -
- 一之江「六兵衛」陸の孤島!! ここもホッピーハウスに違いないっ!!
- 2019年12月26日
先日 住吉「美好」謎に迫る ホッピーハウスってなんぞや?? という記事を書いた ホッピーハウスという ホッピーPR酒場 を調べてみたという内容なのだが その中で 一つの仮説を立てた 生ホッピーを提供する歴史あり…
テーブルに関連する検索キーワード