"大阪"を検索中...
267件の検索結果
-
- 東池袋「サン浜名」他 阪神タイガースの日本一を喜ぶ男がココにもっ!町中華で飲ろうぜ巡礼 その5
- 2023年11月9日
町中華で飲ろうぜで放送されてた店を訪れ 4軒ずつ掲載していくという 巡礼企画 大田区 台東区 足立区 豊島区と幅広く 1軒目は平和島の 清華 駅から 平和島競艇と反対方向に10分歩いた 環七沿いに 目立… -
- 東神奈川「三国屋」一見さんでも飲りやすい!『じっくり』居心地いい気分
- 2020年8月11日
角打ちには〝2つ〟の愉しみ方があると思っている。 ひとつ目は『さっくり』と愉しむ方法で、これは角打ち本来の飲やり方だ。例えば、仕事の帰り道にひとりで店に立ち寄り、業務用のデカい冷蔵庫から缶チューハイを取り出して、ソー… -
- 東神奈川「武藤酒店」一見さんでは飲りづらい?『さっくり』恥ずかしいい気分
- 2020年8月20日
先日、横浜の反町と東神奈川の間にある『三国屋』という角打ちの記事を書いたのだけれども、これがまた『じっくり』と飲やれるすばらしい酒場だった。店内の雰囲気、イスの座り心地、力を入れ過ぎない料理。どれをとっても丁度よく、… -
- 板橋「大衆明星酒場」酒場うんちく言い合い大合戦
- 2020年1月16日
以前 板橋を歩いていた時 魅力的すぎる暖簾を見つけたことがある 時間がなく そのタイミングで 暖簾を押すことは出来なかったが 頭の片隅には常にある あの暖簾 サカペディア的に言う いわゆる リベンジ酒場 … -
- 栄町市場(沖縄)「モラ・カフェ」1年ぶりに再会した先輩方たちに泡盛を振舞ってみた。
- 2017年5月7日
2017年4月30日。筆者(カリスマジュンヤ)は昨年に引き続き、同じ日に沖縄へ上陸した。完全ノープランなこの旅を「沖縄クレイジージャーニーTour」と題し、沖縄らしい酒場を回る事にした。まず最初に訪れた沖縄の飲み屋街はDEEPSPOTで有名… -
- 権兵衛(西成) | 三大酒場シリーズ
- 2019年4月13日
ソース味に モツの煮込みの甘さが 相まって 味これ秀逸 神戸の ぼっかけ焼きそば の 味に似ているが ぼっかけはスジ肉だけ これはモツが何種類も入っているので それぞれそ食感が楽しめていい 太麺の 食ってる感 も心地いい -
- 武蔵境「ときわ食堂」こんな安くていいんですかっ?! ときわ食堂全店舗制覇シリーズスタート
- 2020年10月1日
以前に この際各店舗をハッキリさせよう 伊勢元マラソン という記事を書いた 伊勢元 という屋号の酒場が沢山あり ややこしいので何とかしたい という内容なのだが ソコを気にしだしたら・・・ アレもコレもと引っ掛か… -
- 武蔵小山「鳥勇」をハシゴ酒して分かったコト【YouTubeあり】
- 2022年5月21日
「えっ!?ここで呑めるん??」 ボクが酒場で巡りをしてて、特にテンションが上がる時は 酒場とは思わなかった店がまさかの酒場として営業してた時だ。 例えば先日紹介した呑める魚屋「味雅」だったり 呑めるおでん屋「◯佐… -
- 江古田「お志ど里」古い酒場の中に、隠れて《想い出》がいっぱい
- 2018年2月19日
先日、江古田にある『てんほう(移転)』の記事を書いたのだが、実は江古田でもう一軒だけ他の酒場に行っていた。『江古田駅』電車に乗ること40分。駅を降りて〝初めて来る街〟……と思っていたのだが、ふと、20年ほど前のことを思い… -
- 浅草「ニュー王将」他 幸せの真っ赤なおツマミたち・・・
- 2020年8月26日
尚道子(しょうみちこ) という女性をご存じだろうか おいしゅうございます というフレーズで 料理の鉄人 でお馴染みだった 岸朝子 の実姉の料理研究家だ お名前だけだと ピンとこないが 道子様が考案した あるモ… -
- 浜川崎「浜川崎商店」他 川崎三大美人ママさんっ!! 立ち呑みをハシゴしようぜ
- 2020年11月6日
先日久々に ハシゴ酒をした 4軒回ったのだが そのうちの2軒が 立ち呑み だった 0次会的に1人で立ち呑みで軽く勢いをつけて 酒友と集い 解散の名残惜しさが故 最後にちょっとだけと 軽く立ち呑みで・・・ … -
- 淡路「ヤマナ酒店」持ち込み自由!?そんな酒場へ母親の愛情を持ち込んでみた
- 2019年3月28日
酒場ナビでは《メンバーに行ってほしい酒場》という読者が酒場ナビメンバーに行ってほしい酒場を依頼する企画があるのだが、さすが酒場ナビを酔読しているだけあって、依頼される酒場はどれもインパクトのあるものばかりだ。 〝こ… -
- 渋谷「富士屋本店」東京三大立ち飲み その3
- 2018年9月11日
拝啓 20年前の僕へ 元気でやってますか? 20年前といえば あなたは 大阪から東京に出てきた時期ですね 相方の タケちゃん と一緒に上京し バイトばかりの毎日の中で お笑い芸人として売れるために ネタ… -
- 湊川「ふくや串かつ店」ホンマにコレ店なんか・・・?
- 2018年11月1日
以前に 神戸の湊川の 稲田串かつ という店での 美人の店員さんと 楽しい時間を過ごした記事を書いた 今回は そのつづきのようなモノ ご覧になられてない方は 是非とも こちらも見てやって下さいませ ↓ 湊川「稲田串か… -
- 湯島「玉善」芸人も土手鍋も我慢と粘りで旨くなる・・・のか? %E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%A1%90%E8%94%AD%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B&udm=2&fbs=ABzOT_CyQZqpF8c8gQUY5qg39fErdqOvUmPYfeY7aMlyIKd8x4NrrSTL59zI0VIln22CaTm0bQYxSuvQrIODyoXBjxNyb…
- 2月13日
-
- 溝畑酒店 | 三大酒場シリーズ
- 2019年7月2日
大阪角打ちの聖地 高校野球同様、立ち飲み、角打ちの強豪がひしめく大阪の中で〝角打ちの聖地〟と評判の店。実際に訪れてみると、店構え、店内の雰囲気、女将さんのキャラ……強烈な迫力は、その聖地として相応しいことが解る。角打ちで… -
- 熊野前「尾久ゆ〜トピア」ここにもあったか!湯と酒と音と笑が集まるパワー”酒”ポット
- 2020年11月3日
先日蒲田の「蒲田温泉」でYouTube生配信をして その様子の記事も公開された。 何度も言うがあそこは本当に天国だった。 もっと他にも”天国酒場”を知りたい・・・ ボクは色んな人に天国情報を片っ端から聞き出すと ある… -
- 熱海秘宝館みたいなスナックが吉祥寺にあった!!「おみごとスナック 御美娘」
- 2024年8月29日
「吉祥寺のあそこへ行ったことはありますか?」 そう言ってスマホの写真を見せてくれた我がオアシスSMASH!の常連さん。 「なんじゃこりゃぁぁあ!!」 ピンクに染まる昭和アダルトな世界観 こんな異世界スナックが吉祥… -
- 生野区陸の孤島ウマいもん酒場対決「淡路屋直売所VS田島屋」 %E5%A4%A7%E9%98%AA+%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%B8%82%E5%A0%B4+%E9%AD%9A&sca_esv=587557537&rlz=1C1GCEU_jaJP1064JP1065&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwiNk6HD4fSCAxVcbPUHHQcFC7kQ_AUoAnoECAEQBA&biw…
- 2023年12月5日
-
- 田沢湖「仙岩峠の茶屋」崖の上のパパとボク、時々、オデン
- 2018年12月25日
私の地元、秋田県秋田市から岩手県盛岡市の丁度中間地点に『田沢湖(たざわこ)』という湖ある。この湖の特徴は〝日本一深い湖〟であることだ。 その他にも、スキーファンなら知っているかもしれないが、この田沢湖は『たざわ湖ス… -
- 神奈川「みのかん」あの酒場BGMが聞きたくて・・・
- 2018年9月2日
大阪の堺に深夜から営業を開始する天ぷら屋さんがある大吉開店前から店の前に行列ができ深夜0時にはお客さんでギュウギュウだ絶品の天ぷらで呑むのもよしご飯を食べるのもよし各々思い思いの楽しみ方をなさっているそんな大吉でぼぼ皆… -
- 神戸「ひかり」愛しの神戸美人はありのままで
- 2018年3月27日
関西弁の女性って……『おっかない』 東北は秋田の田舎で育った私は、上京してきて驚いたことなど山ほどあるのだが、その中のひとつに『関西弁の女性』も含まれている。 秋田ではほぼ出会うことのない関西女性のイメージなど、上京… -
- 神田「リリーズ神田スタジアム」野球酒場巡りプレイボール
- 2017年3月20日
プロ野球って好きやー 僕がプロ野球を好きになったのは・・・ 長くなるので割愛します 僕はちょうど今の時期のように オープン戦が始まれば 球場に行って観戦もするし 家でテレビやネットでも観戦する モチ… -
- 神田「鶴亀」これが満腹中枢がおかしくなった酔っぱらいの食欲だっ!!
- 2019年3月16日
「今から 神田来れるけ?」 師匠からの 呑みのお誘いは ラブストーリーかのように いつも突然だ 師匠 というのは 僕に酒場巡りのオモシロさを 教えてくれた シュンデルマツモト という男のことだ 師匠… -
- 福知山「新生ホルモン店」勝手に地元の【福知山三大ホルモン】を決めてみた
- 2022年12月26日
高校を卒業して18歳から一人暮らしを始めた。 一人暮らしは楽しくて、とくにホームシックにもならなかったが 地元を離れて5、6年のうちは最低でも年に2回は地元に帰っていた。 それはやっぱり地元でひさしぶり…
大阪に関連する検索キーワード