"暖簾引き"を検索中...
105件の検索結果
-
- 府中「としま」これがあるからやめられない!?酒場の個性で今夜も一杯
- 2019年2月11日
酒場の『個性』について考えることがある……いや、酒場ナビメンバーは全員、そればかりを考えて酒場に行くのである。例えば── 〝三代目、四代目、とにかく長い歴史がある酒場〟 〝こりゃウマい!! 酒と料理が最高の酒場〟 〝激… -
- 成増「やまだや」他 女の子2人を《はべらせて》昼飲みはしご酒をした結果──
- 2018年6月16日
「あのー、味論さんちょっといいですか?」 「なんだい子猫ち……ああ、君たちか……」 ある日、職場の休憩所で若い女の子社員2人にこう切り出された。 「わたしたちを《また》昼飲みに連れてってくれませんか!?」 《また》と… -
- 押上「もつ焼き 稲垣」メンバーのリアルな飲み方を晒してみる
- 2017年5月4日
東京の代名詞のひとつ『スカイツリー』。そのお膝元にある『押上』に酒場ナビメンバーの三人は来ていた。 だいぶ夜も更け、今夜のはしご酒の最後にと押上で有名な『もつ焼き 稲垣』へと向かう三人。 『もつ焼き 稲垣』 … -
- 新世界「平野屋」〜「丸藤」呑兵衛たちの遊園地”新世界”で呑んでみた。 %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引き」はかなり腕を上げたはずだ。 詰めれば入れると感じた、筆者は強引に酒場へ潜入する事にした。 やはり店内は"先輩"の皆様で溢れている・・・ あたふたしそうになった所を店員さんが更に我々を追い詰める。 店員「ラストオーダー19時半やけど…
- 2017年2月9日
-
- 新宿「やきとり吉野」新宿三大酒場 その2
- 2017年2月13日
えっ!! 安っ!! ホンマに?何年か前酒場の店外の値段表をみて叫んだことがあるチューハイ210円??もつ焼き5本で367円??立ち飲みか??暖簾引きをすると店内には椅子とテーブルがある新宿にこんな店あるんや・・・店の渋… -
- 新小岩「おばこ」隣の席の先輩が酒場放浪記にレギュラー出演していた
- 2017年3月2日
酒場で 他お客さんと話をするのって楽しい 味論やカリスマジュンヤと 酒場でお酒やオツマミの写真を撮っていたら 時々隣のお客さんが 「ブログやってるんですか?」 「ライザップに送るんですか?」 などと話しかけ… -
- 新秋津「サラリーマン」新秋津の守護神に助けられた夜。
- 2017年4月3日
この日筆者(カリスマジュンヤ)は埼玉県は入間市に居た。行った事も聞いた事もない市ではあるが、本日の目的はここ「ジョンソンタウン」である。ジョンソンタウンとは元米軍住居地域跡地で再整備、統一された街並みとして維持され、米軍… -
- 新開地「世界長 新開地直売所」神戸でワンランク上の呑み方をするなら・・・ %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引き〕を敢行した。 「新開地の先輩方初めまして。拙者が酒場ナビのカリスマジュンヤと申します。」 と心の中で挨拶をし、無事入店成功。 昔ヤンキーやったんやろぁ~ ほんで結構モテたんやろなぁ~ 昔一緒に暴走してた人が、たまに…
- 2018年11月4日
-
- 方南町「一心太助」退化と進化は紙一重?
- 2020年9月28日
先日味論が高円寺「民生食堂 天平」の【リライト】記事をというもの公開していた。 内容はめちゃくちゃ簡単に言うと 4年以上前、酒場ナビ初投稿の記事が自分的に全くダメだったから書き直してみたというものだ。 自分で記… -
- 日ノ出町「ホルモン焼 がま親分」奇跡の”三アツ”肉酒場!!横綱級の肉を喰らいたけりゃ、ここへ行け!!!
- 2021年6月10日
突然だがボクは野球が大好きだ。 高校までガッツリ野球中心の生活をしてたせいもあってか この歳になってもまだ野球の話になると現役時代を思い出す。 高校生という思春期の時期を丸坊主で過ごしたせいもあってか その反動… -
- 暖簾引き | サカペディア
- 2017年1月25日
暖簾引き(のれんひき)は、酒場センサーを働かせながら店を見つけたとき、すぐには入店せず店先にある暖簾を引いて店内の様子を伺う動作のこと。概要暖簾を引いて店内の様子を確認する際、店内の雰囲気や客層を見るのは勿論だが、可能… -
- 曳舟「かどや」 またすぐに行きたくなる。東京下町が誇るコスパ最高酒場 %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引き〕で店内状況を確認した。 15時ぴったりとあってか、店内にはまだお客さんは誰一人来てない様子であったので、一番乗りで一番奥の席へと案内された。 メニュー数も豊富で更に全品かなり安い値段設定である。 酎ハイが250円というのは嬉しい限りだ。 &n…
- 2017年4月27日
-
- 望むところですっ!! | サカペディア
- 2017年9月28日
望むところですっ!!(のぞ-)は、若い女性にはディープ過ぎる酒場へ誘った時や、ハードな酒やつまみを勧めた時に返ってくる言葉のひとつ。 概要 酒場ナビの記事において、はじめて発言されたのは2017年7月7日に公開された『立石「宇… -
- 本銚子「こころ」千葉最強コスパのランチを食べて本調子~♪♪上げ調子~~↑↑↑
- 2021年3月30日
大嫌いな冬が終わり、春がやってきた。 青空が気持ちいい日が続き、気分もアゲアゲだ。 となるとやはり単純なボクは海が見たくなるのであって・・・ JRに乗り込み、千葉の最東端の町「銚子市」へやってきた。 JR… -
- 水戸「もつ焼き 長兵衛」45年以上もの間、水戸もつ焼き界のトップを走り続ける酒場
- 2021年5月23日
前回の記事 水戸「てんまさ」で吞んだあとのハシゴ酒・・・ 水戸という街は大通りから外れて、脇道へ入ると アップダウンが多くて、少し変な街並みだったのが印象的だ。 夜に来たら映えそうな呑み屋通りに 恐らく… -
- 汐入「一福」まったく『ツレ』ない!?老舗食堂で大物釣り!
- 2017年6月6日
──5月某日。私の趣味である『魚釣り』のシーズンが到来した。専ら、陸から竿を出してのんびりと糸を垂らす釣りが好きな私は、これから秋まで横須賀にある海釣り公園を利用する。2017年の初釣り。友人と二人、朝から気合を入れて公園へと… -
- 沼袋「たつや」同じメンバーにだってオススメしたい極味やきとん
- 2018年10月20日
「沼袋(ぬまぶくろ)? え──と、沼袋、沼袋……それ、どこだっけ?」 失礼しました。 だが正直、住んでいる方には悪いが、私の『沼袋』のイメージといえば── 〝野方駅の何個か隣の駅……?〟 〝もちろん、急行は止まらない〟 … -
- 浅草「御来屋」裏浅草?奥浅草?ホッピー通りでは物足りない方はこちらの記事をどうぞ %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引き〕を敢行し、店内へライドオン! ・・・ と思われたのだが 「すんません、2人いけますか?」 「・・・このあと予約入っててねぇ~ごめんねぇ~~」 なんと入店出来ないと言う非常事態。 ちなみにこの辺りの〔保険酒場〕は 全くリサーチしていなかった・・・  …
- 2019年9月15日
-
- 浅草「水口食堂」他 女の子2人を《はべらせて》昼飲みはしご酒をした結果──
- 2018年5月20日
「あのー、味論さんちょっといいですか?」「なんだい? 子猫ちゃん達」ある日、職場の休憩所で若い女の子社員2人にこう切り出された。「わたしたちを昼飲みに連れてってくれませんか!?」昔、それに似たタイトルの恋愛映画があったよ… -
- 淡路「ヤマナ酒店」持ち込み自由!?そんな酒場へ母親の愛情を持ち込んでみた
- 2019年3月28日
酒場ナビでは《メンバーに行ってほしい酒場》という読者が酒場ナビメンバーに行ってほしい酒場を依頼する企画があるのだが、さすが酒場ナビを酔読しているだけあって、依頼される酒場はどれもインパクトのあるものばかりだ。 〝こ… -
- 清瀬「みゆき食堂」みゆきちゃんという女の子と みゆき食堂にいってみた %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引きをしてもらい みゆき食堂に入った この バキバキ の雰囲気が堪らない まだ夕方だが 先輩方がご満悦中だ 食堂とは名ばかりに ほとんどの先輩が お酒を召し上がられている 奥のテーブルに陣取ると みゆきちゃんが 「早く 喉を掃除しまし…
- 2018年1月29日
-
- 熊本「小天狗」~「らっきょの小部屋Ⅱ」3年前の約束を果たしに熊本へ・・・ %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引き〕を敢行し、ライドオンした。 ちなみにこちら酒場ナビ大人気の『陸の孤島酒場シリーズ』でもあり 一番近い「健軍町」駅から2キロ以上あるので お越しの際はバスなどの利用してください。 店内へ入ると マスターが元気よく席へ案内してくれた。 奥の厨房には "大女将さん"らしき方と・・・ &nb…
- 2019年7月29日
-
- 盛岡「細重酒店」サウイフ角打ちニ、ワタシハイキタイ【おまけ記事あり】
- 2017年10月11日
岩手県盛岡市。私の地元である秋田県のお隣ということで、車の免許を取ったばかりの時は、よく深夜に盛岡駅までドライブに来たものだ。 といっても、当時は特に目的があるわけでもなく、何となく駅の周りを回ってすぐに帰るだけだった。… -
- 神戸「中畑商店」1本50円てっ!!これが神戸下町の串ホルモンやっ!! %E6%9A%96%E7%B0%BE%E5%BC%95%E3%81%8D">暖簾引きならぬ ビニールシート引きをして いざ店内!! 入ると 右側のカウンターが印象的だ 椅子にしてある生樽が いい味出してる 「いらっしゃーい」 マスターの優しい声で迎えてくれる …
- 2018年3月24日
-
- 神田「スナックるり」,「次郎長寿司」”神田ガード下で生きる”とある家族の物語
- 2020年9月1日
神田ガード下 駅を降りてすぐ、まだ何軒か古い酒場が軒並む渋いガード下だ。 今となってはだいぶ酒場が減ってしまったみたいだが 昔の写真なんかをネットで見ると めちゃくちゃ雰囲気がある。 「神田のガー…