"バー"を検索中...
761件の検索結果
-
- 丸太町「堀川鳥岩」 呑める鶏精肉店!『焼き鳥天ぷら』の実態とはっ!? バーチェックと題して、ちょいちょい酎ハイのお酒の味をチェックしていた。 真面目で酔いバイトさんだ。 しかもそのグラスとは・・・ キンミヤワンカップっ!! このキンミヤワンカップは普段販売されているワンカップとは違って 非売品のヤツっ! 飲食店の方が串入れなどでワンカップを使う際、洗った時にロゴのシー…
- 2024年10月22日
-
- 改札から0分!駅ナカ角打ちでイキナリ酔おう!/新潟「日本酒Bar角打ち」
- 2024年10月19日
もうだいぶ前に潰れて今は更地となってしまったが、実家の近くに『川口酒店』という酒屋があった。もはや私の記憶でしか残っていないが、ザ・昭和のモルタル一階建て平屋で、中はつねに埃っぽく薄暗い。コンクリ剥き出しの床、音の大… -
- 中目黒「雷神堂」初体験っ!美人揃いの呑める煎餅屋さんっ! バーグと蒸し鶏くださいっ!」 雷神堂に戻って ハイボールと合わせる おほっ! ホントにココ煎餅屋さんですか? 「オーナーさん」 「なぁに」 「ずっと前から呑めたんですか ココ?」 「今年の2月ぐらいからね」 「あっ 最近なんですね」 「何だっけ 酒屋で呑むアレ・・・」 「角打ちですか」 「そう あん…
- 2024年10月16日
-
- 『京都三大店構え酒場』に認定します!! 烏丸御池「西本酒店」
- 2024年10月13日
前回京都烏丸御池の「にこみ 鈴や」で呑んだあと 次なるハシゴ酒へ向かう為、Googleマップで場所を確認してみると・・・ 鈴やから歩いてすぐのところだった。 100メートル以上先からでも分かる赤提灯の存在・・・ … -
- 今、新潟が熱い!(と思っている)大都会と世界遺産の間で独酌の夜/「居酒家こばちゃん」
- 2024年10月10日
〝新潟は東北地方じゃないって、何度言ったら分かるんだ!〟 これは新潟や東北出身者の〝あるあるネタ〟で、東京や西日本の出身者と地理の話になれば、高確率で〝新潟県は東北地方である〟と誤解されていることが分かる。東北は青森… -
- 成田「まるのや」山越え陸の孤島の もつ焼きはやはり絶品だった バーたれ あと もつ生姜下さいっ!」 お初にも目にかかります もつ生姜さん ガツ刺しと おろし味付け生姜を 和えた一品とお見受けいたす こいつぁいいぞ! 生姜醤油の味が 噛むほどにガツから にじみ出てくるかのよう 川口の やまとや のガツ刺しを思い出す &n…
- 2024年10月7日
-
- 生き残るレトロ呑み屋街『北町楽天地』で呑んでみたら満足度100%だった 東武練馬「居酒屋63%」 バーさ。 大好きな浅草キッドを熱唱してやりました。 ボクが伝えたいことは皆さんに伝わったはず。 廣瀬瞳 天国で元気してるかな〜?? 「死んだら地獄やってん〜」 なんて声が…
- 2024年9月25日
-
- 物理的にも隠れた名店!信州上田の地下街酒場で〝きれい〟な酒を味わう/「酒蔵 信濃」
- 2024年9月22日
この曲を聴くと〝当時〟のことを思い出す……なんて経験はないだろうか。 私は1997年に発売されたGLAYの『口唇』とT.M.Revolutionの『LEVEL 4』という二曲を聴くと、高校三年生の時に大好きだった同級生の女の子と遊んでいた日々、毎日… -
- 高円寺「味楽」女装をして行ったら男の僕でも うまい棒が貰えるか検証してみた バーのホステス みたいなヤツが入店してきたら 女将さん親父さん どんな反応するんだろうな・・・? いざっ! 無反応だな女将さん・・・ そりゃそうか 浮世離れ人間の宝庫 高円寺を何十年も見てきたんだもんな この程度の変質者一人で 乱れるような軟弱な精神では なかろうに いや・・・ &nb…
- 2024年9月10日
-
- ムッチリと美味の共演!長野県上田「こはまや」の絶品★美味だれ焼き鳥 バーで頂く。レバは表面がこんがりと焦げ目を纏い、ふわっとした肉質がいい。白モツは見ての通り、ムッチリ10段腹ボディで、コリシコが強めの食べ応え満載。カシラは店内の照明でテラテラと溢れ出るその肉汁がタマリマセン。なんにせよ、これら各やきとんの特徴をスッと纏め上げているのが、まぎれもない美味だれなのだ。 「ひとりだけど、いい?」 「はーい、どうぞ」 新しい客が店に入ってくると、私の真横に座った。うーむ、確かもう閉…
- 2024年9月4日
-
- 新潟「ちゃこ」バラック酒場を求めて… 沼垂(ぬったり)キャバレー最後の1軒 バーのマスターバリの あるよを仰り グラスにいいちこを注ぎ始めた グラス小さいな・・・ 「どのくらい入れるんじゃい」 「あっ そんなもんで」 「氷入れるかい」 「お願いします」 「氷の入ったグラス置いとくスケ」 「あ・・ ありがとうございます・・・」 焼酎ロックの横に 氷…
- 2024年9月1日
-
- 長野県上田市名物「美味だれ」ってナニ? 83歳のマスターが営む焼き鳥屋『かわしま』で答え合わせ! バーは白モツ、カシラ、タン、若どり、ネギマが各2本ずつ。さあ、このままいただきます……とはならない。 これが上田名物「美味だれ」だ! 上田の焼き鳥文化では、美味だれというものがあり、各酒場でその味が異なるのだ。こちらではとんかつソースのような容器から柄杓で焼き鳥にかける。これがまた最高だった。 白モツは歯ごたえのいい食感で、カシラは旨味たっぷりジューシー。タンのコリコリ感がたまらず、若どりとネギ…
- 2024年8月26日
-
- 勝田台「角一」お盆の救世主 神もつ焼き酒場万歳 バーに魅了され テッポウにメロメロになり タンハツ塩しか食べない 時期とかもあった 今まで食べた竹串を集めれば 法隆寺ぐらい建築できるんじゃないかってぐらい 食べた 改めて思う もつ焼きって旨いなぁ もつ焼きとホッピー 東京の文化ですね ココは千葉だけど 気づくと 開店30分で満席状態 …
- 2024年8月23日
-
- 幡ヶ谷「ニューウェーブネオ大衆スナックSMASH!」って実際はどんな酒場か徹底検証してみた バーが 2階にあるビルの3階がSMASH! 3階まで駆け上がれ なんて張り紙があるが エレベーターがあるので 甘えましょう 3階のガールズバー横の 青提灯 駅からわずか 1分30秒と 入店までのストレスはゼロ 店内の パッと見はこんな感じ &n…
- 2024年8月17日
-
- こんなところに…?ぼくらの天国は千曲川のほとりにありました/「鯉西 つけば小屋」
- 2024年8月14日
「すいません、12時から二名でお願いしたいんですが」 「はいはい、二名様ですね。えーと……」 私が飲食店でまずやらないことのひとつに〝待つ〟ことがある。どれだけ料理がおいしかろう安かろうと、戦時中じゃあるまいし、待って… -
- 秩父「今井屋~やきとりハウス久保商店」今 ”裏秩父” が熱いっ!! バー おまちっ!」 「うまそっ!」 とりももレバー共に 100円とは思えない美味しさ こいつら ブランド豚だったり ブランド地鶏なんじゃないか・・・? 秩父豚ちちぶたとか 秩父コーチン とかあるのかも カシラもめちゃ旨 こりゃ 金華秩父豚きんかちちぶたと呼ばれる ブランド…
- 2024年8月11日
-
- 【最後に告知あり】腰越「KEROKERO TONTON(もつ焼 やまと)」昼はビーチで、夜は酒場で・・・最高の肉ハシゴ酒…
- 2024年8月9日
2024年も すっかり8月に入り、夏真っ盛りです。 すっかり夏になっているのに カリスマジュンヤはどこで何をしているんだ? とご心配の方も少なくないでしょう。 例年なら湘南エリアを爆走、爆泳ぎ、爆呑みをしてるのに… -
- 〝酒場感〟が導いた「大学酒蔵」のコの字カウンターで大いに学ぶ バーグのようなおいしさが全体を抱擁している。 突然〝洋食舌〟になったもんだから『エビフライ』を頼んじゃった! 頼むときに「大きいのと普通のがありますが?」とマスターに訊ねられ、「じゃあ……大きい方で」と言った私は正しかった。見てくれたまえ、このド迫力のエビフライ。太ブッといエビ柱が二本と、厚切りカボチャがドカリ。まずはエビさんから。 ザクッ!ブリュンッ! 口の中で反響する衣と海老のシンフォニー。ソースなんか要…
- 2024年8月5日
-
- 布施「おでん屋」 大阪三大屋台酒場 その1
- 2024年8月2日
早くあなたに逢いたい♪ 早くあなたに逢いたい♪ 東京は夜の7時♪ ではなく 大阪のディープタウン 布施は夜の8時50分 何故この時間に 布施に来たかというと・・・ ブランドーリ 布施商店街 … -
- 100年に一度は行かなきゃ!小田原「だるま料理店」で味わう歴史と美食の饗宴 バー。これらはだるま専用特注のごま油使用しているらしく、ごまの香りが鼻孔をくすぐってしょうがない。トタンを踏みつけたような〝ザクッ!〟という乾いた衣の音が店内をこだまるる。イカは肉厚でしっとり、茄子とシシトウは野菜の繊維感を完全に残しつつ非常においしい。 砂浜の女王であるキスは、その見事な白身をホクホクのまま味わうことができる。天ぷらの王様であるエビは、もはや言うことなどない。今まで食べてきたエビ天とは一体何だったのかと思…
- 2024年7月27日
-
- 独占スクープッ!!テーブルに乗ってる鯨カツのほうが安いぞっ!! 下関「一善」
- 2024年7月24日
5年ぶりに福岡に呑みに来た 前回は博多に宿を取ったが 今回は小倉 酒場ナビ酒訓第7条 47都道府県&世界197か国の全てで吞め 小倉を軸にすると 大分県でも呑みやすいし 山口県ならナオサラだ 小倉駅か… -
- そこに朝まで呑める酒場がある限り、酒呑みは朝まで呑むだけなのだ /方南町「味鈴」 バーが 気になる酒場を教えてくれた。 「ジュンヤくん、方南町のあそこは朝6時までやってますよ。」 方南町 朝6時まで営業 完璧な条件だ。 店名をネット検索しても、あまり情報が出てこない。 これは訪問しない理由が1ミリもない。 早速店営業終わりの明るくなってきた朝5時前に、…
- 2024年7月21日
-
- 現実逃避酒場に舞い降りた酒場の神様 「三番瀬みなとや」大神宮下 バーベキューしてるやん・・・ アミの上に乗ってるのは 船橋名物ホンビノス貝か・・・? モチロン酒ありで・・・ ゴクリッ! でも満席だ 僕は呑めるのかしら 聞こう 聞くのはタダだ たのもう …
- 2024年7月15日
-
- 中板橋「岡久」 逆に一人呑みに適してない魚貝の名店 バーですね。 「イカ刺し」 こちらのイカ刺しも同様に量が多いぜ。 3連続刺し系の注文だったからであろうか イカのゲソはホイル焼きで提供してくれた。 これがマスターの粋な計らいだとしたら、最高に男前すぎるぜ。 &nbs…
- 2024年7月4日
-
- 大分「こつこつ庵」ホーロー看板酒場で関サバを バーに選出しとこう おんやっ! アッチのブースにも ホーロー看板飾ってないか・・・・ 喫煙所かな・・・? わっ! コッチもド派手っ! ボンカレーの松山容子のヤツ 持ってたっ! 店主さんに こんなに沢山ど…
- 2024年6月24日
バーに関連する検索キーワード