"焼酎"を検索中...
243件の検索結果
-
- 新宿「鼎」センベロよりもマンベロがしたい 焼酎4リットルが1,600円なので、とんでもない贅沢をしてしまったことになるが、これがンまいッ、本当にンまい酒なのだ!! 微発泡のうす濁りの酒で、嫌みのない甘味、それを微発泡と絶妙に合った爽快なキレで飲ませるのだ。永らく、日本酒では新潟の『越の寒中梅』が大のお気に入りであったが、ここにきて順位が変わってしまった。それが店で1,050円なら安く感じる。 よし、酒がウマいと料理への期待がいっそう膨らむ。今度は、慎重に値段をみながら料理を注文…
- 2019年5月21日
-
- 幡ヶ谷「木本商店」解説![エロい女性]の共通点!! 焼酎のソーダ割りをいただくことにした。 「最古のハイボール(480円)」 名前がカッコいい「最古ハイボール」を呑み 木本商店自慢の"無農薬野菜"のツマミを食べながら どんな料理オーダーを組むか考える・・・ と言うのも ここ木本商店は熊本料理全般をメニューに掲げてるので品数が多いのだ。 「もつ鍋」をいくのも良し、「…
- 2019年5月15日
-
- 八王子「広小路」西東京の”小歌舞伎町”にある老舗酒場は是非とも夏に訪れて欲しい 焼酎は別で出される セパレート式の珍しいタイプだ。 そして焼酎の量も結構多いので これだけで2杯分は余裕で作れる。 つまみには何にしようかと 考えた末・・・ せっかくなので『串焼き人気ランキング』1位に輝いた「ヤミツキホルモン」をチョイスする事にした。 お通しの白菜の漬物を食べながら、ひたすら店内観…
- 2019年5月6日
-
- 庚申塚「庚申酒場」あのおばあちゃまは今どうしてる 焼酎はソコに自分で入れて」 僕らの目の前に 受け皿のついた小さな グラスを置いて下さった 「焼酎これでいいんですか・・・?」 「それ以外あるってのかい」 「すいません・・・」 カウンターの上の キンミヤの一升瓶の栓を抜いた 「ごめんね やらせちゃって」 「何をおっしゃいま…
- 2019年4月30日
-
- 【まとめ】日曜日でも営業している酒場(東京編) 焼酎飲み放題!キンミヤ蛇口!?がある酒場 銚子屋(ちょうしや) 住所: 東京都江戸川区北小岩2-19-6 TEL: 03-3658-9381 営業時間: 11時30分~18時30分 定休日: 月曜~金曜 小岩「銚子屋」親父と大将と下町酒場フィルムス
- 2019年4月20日
-
- 西国分寺「ニユー西国村」忘れることもあるけれど、私、この村が好きです 焼酎のお湯割りで合わせるか。 **** 「あはは、こりゃここに住めそうだな」 トイレへ行く途中にある座敷席の一角は、おそらく店の子供が遊ぶためのスペースとして潰されていたのだが、そのおもちゃの量や漂う生活感に思わず笑ってしまった。 ──いいなぁ、この『ひとん家(ち)感』 今夜は客も少なかった為か、店…
- 2019年4月6日
-
- 南千住「大坪屋」酒場の“魔女”へ逢いに23歳の女の子と山谷まで 焼酎と氷が入ったジョッキとタンサンが渡され、自分で割るスタイルで これが200円という安さにビックリだ。 やっとこさ落ちついて乾杯。 サエちゃんは 生ビールを上品に呑んでいる。 年齢を聞けば、なんと23歳との事だ。 初めましてのサエちゃんに色んな事を聞いてみた。 何故そこほど山谷に行きたかったのか?…
- 2019年3月13日
-
- 奈良「いづみ」おとなの修学旅行 告白編 焼酎炭酸割り』 関西酒場では〝チュウハイ〟という言葉が通用しない酒場が多く、ここもそのひとつだったのでここでは『焼酎炭酸割り』としていただく。《酒ゴング》を済ませ、飾られた紙札メニューを見ていると…… 〝グレの煮付〟 なにっ!? グレだって!? おそらく普通の読者はなんのことか分からないと思うが、〝釣りキチ〟ならすぐに私の驚嘆を共感してくれるはず。『グレ』という魚は、一般の酒場や食卓ではまずお目に掛かれない珍しい高級魚で、…
- 2019年3月1日
-
- 府中「としま」これがあるからやめられない!?酒場の個性で今夜も一杯 焼酎の炭酸割り』で片付くのだが、ここのマスターは、 「……それって、シュワッ(・・・・)としたのですかね?」 という、実に個性的な確認方法だったのだ。私は「そうです、シュワッっとしたのです」と笑顔で言い、そのシュワ酒を待った。 『酎(シュワ)ハイ(梅干し入り)』 なんと……これまた個性的な酎ハイが出された。とにかく、氷が〝デカイ〟のである。おそらくカチ割りだと思うが、その巨氷はグラ…
- 2019年2月11日
-
- 赤羽「米山」酒場激戦区の絶対的王者は今・・・ 焼酎ハイボール190円っ!?」 「え、煮込みなんて110円やん!?!?」 「西成より安いやんけっ!ここホンマに東京なんか!?!?!?!」 と 驚きの様子だ。 このビックリ顔を見慣れてるボクはいつものように 「安いでっしゃろ?」 と自分の店でもないのに、ドヤ顔を決めるのだ。 サクッと0次会を済ませると 続いてはおで…
- 2019年2月5日
-
- 京都「かわしろ商店」創業明治の老舗角打ち店は京都観光ガイドブックにもっと載せるべきっ! 焼酎ハイボール」をチョイスし いただいたコップに注いだ。 やはり「土地、雰囲気、体調」関わらず 焼酎ハイボールは裏切らない。 さて、ツマミは何にしようか・・・ 出来合いのツマミたちが 今か今かとカウンターの"ステージ上"で出番を待ちわびている。 寒いので手作りのおでんもそそられるが・・・  …
- 2019年1月27日
-
- 南橋本「のぶちゃん」芋ネーチャンとホカホカ家族酒場の夜 焼酎)多すぎじゃないか!? こいつはホッピーを入れた後のジョッキではない、出されたままの状態でコレ(・・)なのだ。まさに、今は閉店してしまった幡ヶ谷『大黒屋』レベルの《殺人ホッピー》を髣髴とさせるインパクトだ。氷を抜いても、ジョッキの6割以上が焼酎であることは間違いない…… 驚く私の表情を見て女将さんは、 「お兄さん、ウチはじめてでしょ!?」 「あっ……はい、そうです!」 返事をすると、横のひとりで呑んでいた…
- 2019年1月24日
-
- 恵比寿「まくら とよかつ」焼き物追加注文出来ない店で追加注文する方法 焼酎に常温ジョッキ。 ママさんから 「ホッピーは全部入れてくださいね!ちょうど一本分入りますので。」 と言われたので言う通りにしてみると 本当にちょうどすりきりでいっぱいになった。 本当は氷ありか"3冷ホッピー"が良かったのだが・・・ しかし呑んでみると、絶妙な割合で普通に美味しくいただけた。 続いていつも通りメニューを吟味し…
- 2018年12月22日
-
- 船堀「田中や」子供も大人も大興奮!家族で楽しめる駄菓子屋酒場 焼酎の中をいただいた。 これでオリジナルの「ラムネハイ」の完成である。 となりに座ってた女の子が 「パパ~なんであの人たちはラムネをコップに入れて飲んでるの~?」 とお父さんに話しかけてる。 ラムネの飲み方とボクらの存在自体に疑問を抱いてるようだ。 「お嬢ちゃん、15年後この呑み方が理解できるさ。」 そうウインク…
- 2018年11月25日
-
- 稲田堤「たぬきや」多摩川酒場最後の砦が83年の歴史に終止符・・・ 焼酎とビールの融合カクテル" トマトジュースと焼酎の相性=◎(トマトハイなので) ビールと焼酎の相性=〇(ビー酎というお酒があるくらいなので) トマトジュースと焼酎とビールの相性=× これは本当にオススメしません。 オリジナルカクテルを作って遊んでると すぐに日は暮れ、「さぁお別れも告げる事が出来たし、帰りますか」ムードが流れ…
- 2018年11月13日
-
- 新開地「世界長 新開地直売所」神戸でワンランク上の呑み方をするなら・・・ 焼酎が注がれて、別でレモン瓶と提供される 嬉しい下町スタイルだ。 海で泳いで疲れ切った身体を癒すべく〔酒ゴング〕を鳴らした。 カウンターにある〔OHS〕は 今か今かと出番を待ってるおツマミさんたちで溢れかえってて、立派である。 どれも主役レベルのおツマミさんたちではあったが 一旦ここはスルーし、メニ…
- 2018年11月4日
-
- 大須観音「末廣屋」名古屋における酒場疾患 症例1『急性味噌中毒』 焼酎入りグラスとタンサン瓶を出す感覚なのか……または〝酌〟を重んじる文化なのか……それとも名古屋の酒場史の中で何かこうするきっかけ(・・・・)があったのか……うーむ、謎は深まる。後日、ネットや図書館で調べてもまったくその理由が分からなかったので、理由が分かる方はこちらからご連絡いただきたい。 ま、缶だろうがなんだろうが満足できる安喉ではあるのだが。 《イワシの甘煮》 これこれ! まるっきり〝串カツ〟とは真逆の〝ザ・和食〟料…
- 2018年10月29日
-
- 西新宿五丁目「中華そば とん兵衛」91歳の名物ママさんに逢いに行ってきた 焼酎 330円・酒 290円・ビール大 600円・冷ヤッコ 200円・目玉焼 200円・焼ソバ 450円の6種類のみで戦われてるようだ。 とりあえずこの興奮を落ち着かせる為に、瓶ビールをいただく事にした。 ちなみに焼きそばに関してはラーメンのスープが今はないからあまり自信がないとのプチ情報もゲットした。 「ちょっと待ってねぇ~」&nb…
- 2018年10月14日
-
- 幡ヶ谷「大黒屋」殺人ホッピーに”救われた”思い出・・・ 焼酎少ないんちゃうん?」って若いバイトの女の子を煽ってみたりもした。 すると次のおかわりではジョッキなみなみに焼酎入れてくれたり・・・なんかそんな空気感が大好きだった。 疲れた日や、嫌な事があった日は〔殺人ホッピー〕に癒してもらおうととにかく「大黒屋」に通った。 〔殺人ホッピー〕を呑んで、泥酔しても家はすぐそこだから安心して呑める利便さもあった。&…
- 2018年9月26日
-
- 渋谷「富士屋本店」東京三大立ち飲み その3 焼酎を あまり呑んだことがなかった あなたには とても美味しいと思えない味でしたね ただ ちょっとだけ大人になった気がして ちょっとだけ先輩方の仲間になれた気がして 好きでしたね それを呑んでる自分のことが・・・ 安心して下さい すぐにあなたは 焼酎にもホッピーにも ハマっていきます 今では 中5 外1 ぐらいの…
- 2018年9月11日
-
- 神奈川「みのかん」あの酒場BGMが聞きたくて・・・ 焼酎の量がモノ凄い これは何かと戦わせなければ 中でたまご・・・?中どうふ・・? 迷った挙句かまぼこと冷奴を貰う これまたボリューム満点 タップリのおツマミと濃ゆい濃ゆいお酒が目の前に 幸せだ・・・ これは長期戦になりそうだ・・・ &nbs…
- 2018年9月2日
-
- 酒場ナビ酒訓 | サカペディア 焼酎の雨割りを呑め 第31条 風邪薬飲むなら殺人ホッピーで治せ 第42条 店員さんの勧めを断ることなかれ 第44条 入らず後悔するぐらいならボッたくられろ 第51条 おススメの品を断ることなかれ 第56条 メンバーから招集の連絡が来れば親の葬式中でも駆けつけろ 第69条 休みの日には最低5軒はハシゴ酒をしろ 第77条 そのメニューとは二度と出会えないと思え 第94条 二択で迷ったらスケベそうな方を選べ 第99条 迷ったらあえて「それ頼む…
- 2018年8月18日
-
- 船堀「大川原商店」チャーミングママさん酒場漂流記始動 焼酎の雨割りを呑めっ!!」 「・・・ ・・・ ・・・15時半で」 強引すぎる カリスマジュンヤの誘いなのだが まぁ 一旦家を出てしまい 一口呑めば 楽しくなるのは分かっていた 結果この日は 打ち上げと称して寄った 地元の鳥貴族を合わせると 7軒ハシゴしてしまった &n…
- 2018年7月1日
-
- 【アイドル呑み!?】西成「夢」釜ヶ崎のアイドルと200円ラーメンをすすってみた 焼酎「金黒」の水割りで緊張を紛らわせる事にした。 同世代の女性を前に 勃起する喉ちんこを沈静化させる為、少し濃い目に作ってもらったのだ。 今回一緒に呑んでくれた女の子は 「さきそん(ももねさき)」と言う子でアイドルをやってるとの事だ。 服装、髪色をみての通り かなりメルヘンチックな女の子である。 よ…
- 2018年6月28日
-
- 楠「宮崎本店」キンミヤの酒蔵見学にいってみた 焼酎時乃刻印 楠の駅名からもじった麦焼酎久寿(くす) そしてキンミヤ大麦焼酎 「乙類のキンミヤあるんですねぇ」「甲類と乙類の違いはご存知ですか?」「何でしたっけ? 連続と単式みたいな・・・」「そうです 連続式蒸留方法が甲類 単式蒸留方法が乙類です」「やたっ!!」「それでは 本格焼酎の定義はご存知ですか?」「えっ? 乙類が本格なんじゃない…
- 2018年6月13日
焼酎に関連する検索キーワード