"店員"を検索中...
479件の検索結果
-
- 大島「味雅」酒場女子必見!新鮮な魚介類を格安で食べる方法!!
- 2017年9月26日
前々回の記事で大島で昼からはしご酒をおっぱじめたのを書かせて頂いた。 1軒目の「番外地」から歩いて数十分・・・ サンロード中の橋商店街へやってきた。 次なるはしご酒の目指す酒場は"呑める魚屋さん"である。 … -
- 大島「番外地」類は友を呼ぶ、”昼せんべろ”は悪友を呼ぶ・・・
- 2017年9月9日
「プルルルル・・・プルルルル・・・」 とある土曜日の午前10時、いつも通り二日酔いでもがき苦しむ筆者のケータイに着信音が鳴り響いた。 電話口はまさかの"あの人"からであった。 本当は二日酔いでしんどいが、苦しんでる… -
- 大師前「伊勢末商店」東京三大店構え酒場 その2
- 2018年6月1日
【東京三大店構え酒場】ちょうど一年ほど前にイカが酒場ナビの記事で書いた『三大酒場シリーズ』だ。記念すべき【東京三大店構え酒場】 その1に選ばれたのは新小岩の「中村屋」であった。あれから一年・・・今回は筆者(カリスマジュン… -
- 大曽根「佐野屋」華麗にしてカレーな酒場カップル成立術
- 2018年7月22日
『愛知県』……?『名古屋』……?秋田に住んでいた頃も含め、生まれてから約40年間、『名古屋』という土地と全く関係することがなかった……いや、関係する〝機会〟がなかったのだ。それまで名古屋で思いつくことと言えば、『名古屋城』や… -
- 大正「くろしを」2019年上半期訪れた中で一番良かった酒場
- 2019年9月24日
先日 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2019年 上半期 という記事が上がったが そこでボクが選んだ1位の酒場を今回遅ればせながら紹介したいと思います。 先日大阪ミナミの名店「豚足のかどや」で… -
- 大正「マルトミ食堂」ここが一番行きにくい大阪の沖縄だっ!!
- 2018年8月24日
大阪市大正区 区全体が 運河に囲まれた島状の地形となっていて 大阪24区の中でも 香ばしい 部類の区の一つである なにより 特筆したいポイントは 下の地図を見て頂きたいのだが この 赤枠で囲われ… -
- 大船「大衆焼肉 ジンギスカン」みんなはどこまで出来る!?一人遊びの限界に挑戦してみよう!
- 2022年8月13日
『究極の一人遊び』ってなんだろう? 先日同世代の男3人で呑みながらこんな議題で熱くなる事があった。 例えば『一人呑み』なんかは日常茶飯事にやってる事だが 居酒屋に一人で行った事ない人なんて山のようにいる… -
- 大雨で電車がストップ!どうしよう…じゃあソムリエAIが選んだ酒を飲んで待とう!/ぽんしゅ館 利き酒番所
- 2024年11月6日
旅には予期しないトラブルが付きもの。いや、それがまた旅の醍醐味である。 新潟の酒場旅へ訪れていた私は、さっそく予期しないトラブルに見舞われた。JR白新線に乗って隣町の新発田市へ行こうと思っていたのだが、大雨の影響で… -
- 大黒屋 | 三大酒場シリーズ
- 2016年11月15日
老舗大衆酒場大黒屋。その佇まいから…誰がなんと言おうが幡ヶ谷のドンである。THE大衆酒場で特に何が美味しいだとか、何が人気だとかもない。だが何故か落ち着くその店内。店員さんの緩さも結構好きだったりするのである。強いて言うな… -
- 天文館通「どさんこ おにぎり」はじめての鹿児島酒場入門(2)
- 2019年11月23日
『夫は自分で靴下を履くことがなく、裸足をどんと出せば、妻はそれに靴下を履かせてやる』 『男が台所を覗くなどもってのほか。洗い終わった衣類を男女一緒に干すことも許されない』 これは鹿児島県民について書かれたあるエッセ… -
- 天王寺「巴うどん」かすうどんとビリヤードとダーツとライブと日本酒と・・・結局ここは何屋さんっ!?!?
- 2021年2月13日
『酒場ナビ』ではこれまでディープな酒場を紹介してきて、もうすぐで5年の月日が経つ。 それはそれは色んな酒場に出逢ってきましたよ・・・ 釣り堀が併設してたり このご時世にまだ女人禁制だったり ライブが出来る角打ち… -
- 天王寺「明治屋」日本三大酒場で太田和彦さんと遭遇
- 2016年12月2日
大阪に天王寺という街がある 最近は開発が進み綺麗な街並みになったらしいが ちょっと前までは きちゃない 街だった 得にJRや近鉄の駅から路面電車の線路を渡ると パチンコ屋や立ち飲み屋や大衆食堂が並び 特殊先輩 … -
- 天神「酒処ひろ」ここが福岡のニューカヤバだっ!!
- 2019年11月11日
僕には酒場巡りの師匠がおり 名前を シュンデルマツモト という 全国津々浦々を呑み歩き くめども尽きぬ酒場知識の泉を用いており 初めて訪れる街の酒場事情は まず シュンデルマツモトにリサーチをかける 「… -
- 奈良「MARU」鹿せんべいが値上げしても店は値上げせぇへん。ちょっと怪しい激安DEEP酒場で立ち呑む
- 2023年10月28日
人生初の奈良酒場ナビは 最高の赤暖簾のおかげでスタートダッシュをかます事が出来た。 2軒目の酒場を目指し 奈良の夜の繁華街へ・・・ リサーチしていた酒場へすぐにハシゴするのもいいけど、まだ時間は… -
- 奈良「酒処 蔵」おとなの修学旅行 愛蔵編
- 2021年5月2日
東北地方の高校の修学旅行は、大抵が〝京都・奈良・大阪・神戸〟で、秋田出身の私も、高校の修学旅行には、はじめての関西旅を体験した。とにかく、お土産屋の客引きが関西弁で怖かったのと、食べ物がどれも薄味(関西出汁)過ぎたこ… -
- 奥多摩「寿々喜家」直伝!酒呑みの為の奥多摩湖日帰りお散歩コース!!
- 2019年6月11日
未開拓の地へ行くのは楽しい。 今回何をいきなり思い立ったのか 「そう言えば"奥多摩湖"って見たことないなぁ~。今日1日特に予定もないし、行ってみよう。」 気づけばJRに乗り込み、「奥多摩駅」を目指してた。 こ… -
- 奥深き三軒茶屋で一番古い酒場 ”ミス不死鳥”「酔鶴」
- 1月14日
2016年に酒場ナビサイトを開設して、今年で10年目に突入だ。 我々3人で日々素晴らしい酒場を紹介してますが 酒場ナビユーザーの方もまだ眠る素晴らしい酒場を知ってらっしゃる。 ありがたいことに ボクの店に… -
- 宇都宮「庄助」こんな旨いアンキモ初めてっ!! 太田和彦酒場+井之頭五郎食堂
- 2021年9月23日
お酒大好き和彦さんと 下戸な五郎さん 交わることが無いと思われがちだが 五郎さんが お酒のツマミでご飯をバクバクいかれるので 稀に店が重なる パッと思いつくのが 旭川の独酌三四郎 冬の北海道で 凍死しかけの五… -
- 安曇川「とんちゃん焼 はしもと」 滋賀県高島市のご当地グルメ『とんちゃん焼き』の謎に迫る
- 2023年11月15日
記事で何度か書いてるが ボクは大学の4年間を滋賀県大津市へ通っていた。 (詳しくは1回生の時に滋賀県に住んでて、あまりの退屈さから2回生から京都市内へ引っ越し) 大学がある滋賀県の田舎へ 平日はほぼ毎日の通学・・… -
- 宮古島「ぷちまあと」宮古島唯一の角打ちでオッサンに〇〇された・・・
- 2019年7月8日
「うわ・・・もうこんな時間だ。気持ち悪い」 宮古島で目覚めた二日酔いの朝・・・ ベッドの上で、昨日の事を振り返る。 昨日もたしか『オトーリ』の儀式を喰らって、酔いつぶれたんだったけな・・・ そういえば昨日呑… -
- 宮古島「やきにく おにくのくにお」今宮古島が熱い!?今年の夏は『オトーリ』で思い出作りを・・・
- 2019年4月27日
2019年3月30日より「ジェットスター」が 成田空港から下地空港(宮古島)直通の便が運行されるようになった。 せっかくなので、これも〔酒場の神様〕の思し召しだろうという事で 早速往復チケットを購入した。 … -
- 宮崎「丸万焼鳥 本店」路地裏の酒場はいつだって”ドキドキ”させてくれる
- 9月17日
宮崎と言えば鶏 そんな宮崎でひたすら鶏を喰らうツアー 午前中に宮崎へ到着し、有意義なハシゴ酒を出来た。 その後は初上陸の宮崎市を探索しつつ、呑みつつ・・・ 日も… -
- 富士屋本店 | 三大酒場シリーズ
- 2016年11月15日
大開発中の大都会渋谷にある、言わずと知れた立ち飲みの老舗店。最近では同じ系列店の洋食専門やワイン専門のお店もあるが、全く同じ系列店とは感じさせない風貌はさすがである。行列を並ぶではないが、連日超満員の中、やはりハプニン… -
- 富山「あ!!イッセイ」〜「深夜酒場 Hano」 雪積もる街には、温かい人たちで溢れている
- 3月18日
先日の富山弾丸ツアー 1軒目で大当たりの酒場を引き当て、ご機嫌で再び街を散策することに。 1階に寿司、町中華、スナック 2階はスナック2軒に喫茶店 このビルで遊んでみたかったなぁ〜 古い建物って… -
- 富山「とんぺい」 疲れた都会人に、今すぐ北陸一人旅をオススメします
- 3月9日
最近は本当ありがたいことに毎日充実した生活を送れている。 時間の経つ早さが異常に早くて・・・ これも全ては呑兵衛の皆様のおかげ 酒場ナビのおかげでございます。 先日我がオアシス幡ヶ谷のニューウェーブ …
店員に関連する検索キーワード