"広い"を検索中...
98件の検索結果
-
- ちくしょう!!なんて”惜しい”ビアガーデンなんだっ!!四ツ木「玉子家」 広い空間に並べられた テーブルとイス 真っ赤な無数の提灯で お祭りムード満載 四つ木で いやほい♪ そうやっ!! スカイツリー見たいっ!! どこやっ!! ぬおおおおお 高速道路が邪魔で ちょびっとしか見えへんっ!! こればっかりは…
- 2023年9月7日
-
- イメージと違い過ぎ!名物「タワー硬焼きそば」が凄過ぎた… 川崎「太陸」 広い境内の真ん中に立派な舞殿、奥に本殿がある。雨のフィルタを通して眺める境内が、たまらなく良い。これはずっと見ていられる。うん……やはり私は社寺が好きだな。理由などない、とにかく昔からイメージが良いのだ。 お参りに本殿へと向かい、前の参拝者が終わるまで傘を差して待つ……ふと、後ろを見た時だった。楼門からひとりの若い女の子の姿がやって来るのが見えた。いや、ただの若い女の子ではない。格好だ、その格好がかなり奇抜なのだ。 純白の…
- 2023年8月23日
-
- 大正「いしがみ食堂」超陸の孤島っ! ここが大阪で一番行きにくい大衆食堂だっ! 広い住宅街 地域的に 大型トラックが通りやすく してるのだろうか むむっ 見つけたぞ やっと会えたね いしがみ食堂 只今の時刻7時47分 北加賀谷駅から ほぼ1時間 歩いたり舟乗ったり・・・ 大正駅からバスで来た方が 絶対早いやんけっ!! 食べログのボケがぁ…
- 2023年8月11日
-
- 今注目の自分と相性の良いパワースポットならぬ〝パワー酒場〟を見つけろ!鎌倉「津久井」 広い敷地には薄っすらと苔の生えた塀が囲んでいる。瓦の間口に藍暖簾が掛かっているが、これが無ければ完全に〝ただの家〟だ……いや、〝ただの有形文化財〟だ。 こんなの、絶対に入りたい。たとえ飲食店ではなくとも、中へ入れるなら絶対に入ってみたい。暖簾の奥には、ぼんやり灯りが浮かぶ古いガラス戸。どうやら営やっているらしい。何ひとつ躊躇わず、そのガラス戸を引いた。 ガラガラガラ…… うっ、うっ、うっ、うわぁ…
- 2023年6月27日
-
- 辛党必見!錦糸町「タイランドショップ」で自分史上、最辛の料理に遭遇 広い。どんなものでも〝上には上〟があるのだ。絶対に覆らないであろうと信じていた辛さを、ブッチギリで超えてきた料理に出逢ってしまったのだ。 あれは、ちょっとした〝事件〟だった。 ちょっと珍しい酒場があると訊いて、昼の錦糸町へやって来ていた。なんでも揃う都会で、大きな繁華街もある。酒場はローカルチェーン『馬力』の本店や立ち飲みの『丸源』、老舗の『三四郎』や『鳥の小川』など多彩にある。な…
- 2023年6月9日
-
- 新屋「天吉食堂」田んぼの食堂のパパとボク、時々、ニコミ 広い店内は、手前半分がテーブル席、奥の半分が小上がりと〝海の家〟っぽい作りだ。大きな窓からは大自然が望め、そこから暖かな光が店内を照らす。甘じょっぱい、食堂ならではの食欲をそそる香りが堪らない。テーブルに父と向き合って座り、さあ、いってみよう。 「お酒、頼んでいいですか?」 「どうぞ、冷蔵庫がら持ってってください」 かいがいしく店を回す若い店員さんに訊くと、厨房横にある冷蔵庫からセルフでゲットするタイプ。角打…
- 2023年5月22日
-
- 山手線の〝いらない駅〟には絶対に必要な酒場がある!鶯谷「東瀛」 広い! 窓なし地下酒場のような空間に、町中華のコントラスト。店の半分は、長いソファー式のテーブル席、真ん中にも四人掛けテーブル席、残り気持ち程度にカウンターがある。照明の薄暗さのおかげで罪悪感が半減するせいか、時間はまだ15時前だというのに、先輩らはだいぶ仕上がっている様子……これ以上、遅れ・・をとることは出来ない。 素早く酒座を決めて、まずは『ホッピー』から。さぁ、飲やろう! カランコロンカラン(ホッピーと…
- 2023年4月25日
-
- 〝渋過ぎて〟の方じゃない!入りづらさ断トツ1位の酒場の扉を開いたら… 歌舞伎町「地下ん屋」 広いっ!! そして明るいっ!! お化け屋敷なんてとんでもない、高い天井に明るい照明、軽快なBGMと共に、かなり若い店員さんらがハツラツと店内を回っている。いいですねぇ……いや、こんな雰囲気の酒場が好きなんだよ、私は。 「俺達も最初入る時は、かなり勇気出したよ~」 「ただ入ったら、全然雰囲気が良くて」 酒場慣れした夫婦も、初めは手こずったようだ。ただ、私はこの街の酒場で何度も騙されている。雰囲気が良いからといって、もう騙され…
- 2023年4月7日
-
- 【あの名店】本店と支店くらべてみたら 吉祥寺「いせや」の立石支店 広いきれいな店内は、左右に小上がりとテーブル席、真ん中に対面式のカウンターが一本。ちょっと変わった作りだが、これと言って〝いせや感〟はあまり感じないが……むむっ! デカめの短冊メニューには、カシラ、ナンコツ、ハツ、タンのラインナップ、値段も一本90円だ。うーむ、これはいよいよ『いせや』っぽいぞ。落ち着け私、酒を飲んで詳しく検証しよう。 おぉ?……うん、なんかテーブルに『赤星』を置いてみたら、ちょっとだけ〝いせ…
- 2023年3月11日
-
- フェリーに景色に島酒場!色々酔える東京の島旅② 新島「なぎさ」 広い空……沖縄のような原色の美しさこそないが、そこがこの島の魅力だ。どこかの惑星に取り残されたような、何とも言えない虚空感に囚われてしまった。 しかし、式根島の魅力はこんなものではなかったのである。 「うおっ……なんか、すっげーぞ!」 式根島にはいくつかの海岸があるのだが、まずひとつに『大浦海水浴場』へとレンタサイクルで訪れた。ここがまた〝惑星感〟満載で、剝き出しの岩々の存在感が凄まじい。 &n…
- 2023年1月16日
-
- 酔うキャ | サカペディア 広い社交的な経験や影響力をもたらすかを示している。 [caption id="attachment_69227" align="alignright" width="300"] 飲酒により酔キャ状態になった中年女性。街中でポールダンスを披露。[/caption] [caption id="attachment_69231" align="alignright" width="300"] 酔キャ状態に陥った青年が酒瓶を直接食道に挿入して飲…
- 2023年1月14日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 下半期&年間大賞 広い座敷に胡坐をかいてチビチビ飲やっていると、時間が経つことを忘れてしまう。安売りであまり言いたくないが、〝こんな酒場が家の近くにあって欲しい〟と切に願う。 平井「松ちゃん」の記事 【第2位】会津若松「籠太」 これが馬刺しの最高峰 またしても福島酒場がランクインだが、ここは仕方がない。とにかく、馬刺しがウマ過ぎる……! 馬刺し好きの方、多分いままで食べてきているソレは、きっと本物の馬刺しではない。じゃあどう違うのかって、それは是非ともこ…
- 2022年12月29日
-
- 「竹家食堂~生麦~鈴富」市場メシで呑ろうぜ 広いが屋根も高い 分かりにくく例えるなら 東京ドーム1個分の高さがあるだろう 市場中に 果物の甘い香りが充満してる あんまり嗅ぎすぎると 太るんじゃないかと心配になるぐらいの スウィートフレグランスだ そんな大田市場の 店舗飲食街の関連棟に 気になってる食堂がある &nb…
- 2022年12月11日