"レバ"を検索中...
896件の検索結果
-
- 全国〝入りやすい食堂〟飲みくらべ!「半田屋」×「わが家の食堂」
- 2022年8月19日
何を隠そう、私は大の〝食堂好き〟である。 そもそも酒場ナビの第一回目の投稿が食堂でもあったほど、食堂への思い入れは深い。まず一番に、食堂は昼から……いや、朝から飲やれるところがいい。酒類こそ少ないこともあるが、少なくと… -
- 中野「陸蒸気」酒場泥棒に優しいマスターの名言とは・・・?
- 2022年8月16日
これは 牛丼太郎代々木店で売ってもらった 丼 これは 大正のシビスやそで売ってもらった 大阪府小売酒販組合連合会のグラス これは 四谷三丁目のあぶさんで頂いた 小皿 これは 中… -
- 大船「大衆焼肉 ジンギスカン」みんなはどこまで出来る!?一人遊びの限界に挑戦してみよう!
- 2022年8月13日
『究極の一人遊び』ってなんだろう? 先日同世代の男3人で呑みながらこんな議題で熱くなる事があった。 例えば『一人呑み』なんかは日常茶飯事にやってる事だが 居酒屋に一人で行った事ない人なんて山のようにいる… -
- 湯島「岩手屋本店」今宵もまた、最高の居心地を求めて
- 2022年8月10日
呑兵衛の命題ともいえる〝良いい酒場〟とは何たるや。美味しい酒に、料理、それがまた安くて候。鉄火肌の女将に愛想のいい店主、横には独酌の相客。なんだか、居心地がいい──そうなのだ、結局のところ、大衆酒場に求めるものなんて〝… -
- 立石「八百屋の一平ちゃん」ここにもあった呑める八百屋さん
- 2022年8月7日
カリスマジュンヤが 居酒屋に限らず基本的に個人経営の店を好むのは 単純にその店にしか出せない”味”があるからだ と言っていたがまさに同感 酒場以外でも同じく スーパーマーケットやコンビニより 街のお肉屋さん魚屋さん… -
- 船橋「大衆酒場 若林」 酒場戦国時代!日本を統一するのはどこだっ!?
- 2022年8月4日
「好きな居酒屋チェーン店は?」 と聞かれると、やっぱりどうしても答えに詰まってしまう。 居酒屋に限らず、基本的に個人経営の店を好むのは 単純にその店にしか出せない”味”があるからだ。 レシピがどうこうなんて… -
- 異世界の「無人村」に迷い込んで酒を飲んできた話
- 2022年8月1日
「ここは、どこなんだ……?」 駅で降りたことまでは覚えている。日差しの強い、真夏日だった。止まらぬ汗と共に、あてもなく歩いていると、辺りはみるみるうちに深い森に包まれていったのだ。 〝不思議な何か〟に… -
- 東日本橋「江戸政」お金がないっ!!絶体絶命無銭飲食してしまうのか・・・ レバー出せますけどどうします?」 女将さんは笑顔で僕に聞いてこられる 「あ・・・ 今日はこれぐらいにしとこうかな」 コースの値段がわからないのに 追加をお願いする勇気はない 動揺してきた・・・ 足りるかな・・? いくら絶品焼き鳥とはいっても 串2本とタタキとピーマン肉詰めで 2000円はしないだろう・・・? いやするかもしれない・・・ &n…
- 2022年7月29日
-
- 「バック・トゥ・ザ・焼酎」 最高過ぎるぜ…令和の『ニューウェーブデコトラ屋台』大発見!!!
- 2022年7月26日
今年も本格的に夏がやってきた。 暑い日は冷房がガンガン効いた場所で呑みたくなるのが一般的だが ”夏男”のボクは暑い日こそ、あえて外で呑みたくなるのだ。 これまでに何度も熱き暑い場所で呑んできたわけだが・・・ … -
- 【続】新宿「番番」新宿三大酒場 その1
- 2022年7月23日
「もしもし、味論くん? ワイ、同じバイトのもんやけど」 「はぁ、はじめまして……」 約二十年前、家にいるとFOMAの携帯電話に知らない電話番号の着信があった。電話に出ると、どぎつい関西弁の男が突然バイトのシフトを代わってく… -
- 立石「牛坊」他 立石絶品焼肉屋さん選手権 レバーはない 神のレバー 自信しかないキャッチコピー・・・ 鶯谷デッドボールの レベルの低さ日本一の風俗 とは対極だ 清潔感しかない店内・・・ うおっ!! 女性店員さんの 巨乳っぷりときたらっ!! 先ずは 神のおっぱい もとい …
- 2022年7月20日
-
- 歌舞伎町「BAR&FIGHT 地下闘技場」漫画の世界は本当に実在した!? 男のロマンは歌舞伎町の地下にある!【呑める闘技…
- 2022年7月17日
『日本一眠らない街”歌舞伎町”』 その名の通り、本当に眠らない街で良い意味でも悪い意味でも常に活気がある。 キャバクラで豪遊するお金持ちも居れば ホストに狂ってしまい、風俗勤務に明け暮れる人も居る ふらっと入… -
- 江戸っ子は〇〇がアテだった!数百年前の飲り方に魅せられて
- 2022年7月14日
『居酒屋の誕生』(飯野良一)という、学生の教科書みたいな本を読んだのだが、これが本当に教科書そのものだった。 時は江戸時代、我慢できなくなった呑兵衛が酒屋の一角で飲やるようになったのが酒場の始まりで、それから年代… -
- 「こマねちZ」三鷹イチ入りづらい?そこには異世界酒場が待っていた! レバはどれも丁度いい焼き加減で、特にレバなんて蕩とろける食感が素晴らしく、おかわりしたほどだ。 『つくね』のテカリ具合がまたいいですこと。しっかりと黄身まで付いて、品のいいタレの甘じょっぱさが、黄身の甘いトロミとバッチリとマリアージュ。うーん、異世界の焼鳥ってウマいんだなぁ。 ふと、視線を感じる。 はて、店員さんか、それとも他の客か……むむっ! 貴方あなたでしたか……目の前の謎の隙間に、どういう…
- 2022年7月5日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 上半期
- 2022年6月29日
おまたせしました、梅雨どき恒例『まとめシリーズ』の発表です!! 2022年にメンバーが訪れた『読者におすすめしたい酒場』上半期ベスト5を発表いたします。だいぶ日常の酒場が戻ってきた昨今。次はアクリル板が撤去されることを… -
- 大山「ろくふみ」雨の日は立ち止まり、雨宿りで酒を飲む レバフライ、納豆オムレツ、のりチーズ……このメニューのラインナップ、どこかで……まぁいい、酒だ、酒。 ゴクン……ゴクン……ゴクン……、うんめぇ。ジトジトした梅雨には、こうやって強タンサンの酎ハイでスッキリさせたい。さて、アテは何にしようかなっと……あっ! この調味料のセット感、どこかで見たと思ったら……そうか『晩杯屋ばんぱいや』か! 晩杯屋は東京のんべえなら知らない者はいない、激安立ち飲み屋だ。あのメニューの…
- 2022年6月23日
-
- 立石「東京屋台多じ満」他 立石仲見世 入りにくい酒場選手権
- 2022年6月20日
パリッコさんは 以前渋谷にあった酒場 細雪 のことを 見える人にしか見えないお店 と綴ってらっしゃったが 仰る通り いざ 立石に住み始めてみると 今まで見えてなかった モノ酒場 がだんだんと浮き上がってきた た… -
- 浅草「鉄板ホルモン和真」 西のやまきVS東の和真 鉄板ホルモン大戦争!!! レバ」、「アブラ」をお願いして・・・ あとはやっぱり酒場ナビとして無視する事は出来ないアレをチョイス。 「開運 金玉」 目の前で光り輝いてた金玉・・・ 西成のせんべろ立ち飲み「成り屋」でも食べた懐かしの開運金玉だ! 確かあの時は西成住人さんたちの刺激が強すぎて、ちゃんと味を覚えてなかったけど これ普…
- 2022年6月17日
-
- 八王子「一平」今日は何かな?先輩に教わる酒場の〝献立〟考察記
- 2022年6月14日
これはちょっと、どうかとは思うのだけれど……ひとりで飲やろうって酒場に行きますよね? それから店先で「こりゃいい外観だ」とか、酒場の中に入って「いい渋み、出してまんなぁ」とか、まずはカウンターや照明の雰囲気を楽しみます… -
- ちょい記事 大月「大衆食堂しらかば」この食堂もはやおとぎ話
- 2022年6月12日
アタクシ地味に コーラの看板がある酒場を求め 彷徨っております 山梨県大月 特急を使わなければ 都内からでも 案外運賃安く来れるんだな 駅前の呑みや街の雰囲気に 痺れる 一日かけて コーラ看… -
- 柏「鳥平」お客さんが店の手伝いをする酒場名店説
- 2022年6月7日
これまでに酒場ナビでは色んな【酒場の説】を唱えてきた。 例えば一番熱く唱えてるのは ”陸の孤島にある歴史ありそうな酒場ほぼ名店説” に始まり・・・ ”ONTやOHSのある酒場に残念な店皆無説” ”セルフで肉を焼くもつ焼き屋名… -
- 飯田橋「おけ以」行列餃子に並ぶ幸せへのパラドックス
- 2022年6月5日
〝並んでまで物を食べたいという気持ちが卑いやしいな〟 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の、大原部長のセリフだ。この言葉、はじめて読んだ当時から甚いたく共感した。というのも、私も何かに〝並ぶ〟という行為が大嫌いで、特に… -
- 曳舟「天ぷらハナヨシ」赤線鳩の街 青線玉ノ井 ぬけられます
- 2022年6月2日
押上から桜橋通りを進み 隅田川少し手前の雰囲気が好きだ 花街向島 料亭の建物が醸し出す空気は 華やかで少し淫みだらで高揚する おや お着物の女性がお二人・・・ 後に顔を白く塗られるのだろか・… -
- 戸越銀座「戸越屋」 おにぎりぼんごで並ぶのが嫌ならこっちへいけ!!
- 2022年5月30日
おにぎりを推してる酒場って全国に一体どのくらいあるんだろう・・・ 今まで街を歩いてて、おにぎり屋さんを見つけても普通にスルーしてたけど 酒場ナビの記事でたまに出てくるおにぎり酒場を見る度に興味が湧いてきた。 … -
- 珍酒「牛乳ハイ」で北海道を吞み込め!板橋「北海 三四郎」で酔わされる大地
- 2022年5月27日
絶対にチビにはなりたくなかった私は、中学校の三年間を牛乳漬けで過ごした。朝、昼はもちろん、家に帰ってからは必ず1リットル飲むのである。それが功を奏したのか、おかげさまでチビになることはなかったが、〝飲み癖〟がついたのか…
レバに関連する検索キーワード