"ウニ"を検索中...
865件の検索結果
-
- 京終「永井酒舗」 今まで訪問した中で一番最高の『暖簾』の酒場を見つけた!
- 2023年10月19日
「奈良県」 ボクは京都出身で大学時代は京都駅前近くに住んでいたが 隣接する奈良へ行ったことは片手で数えれる程度。 しかもそれは軟式野球部の試合で訪れたのであって 遊びで奈良へ行った事は・・・多分ない。 … -
- 京都「かわしろ商店」創業明治の老舗角打ち店は京都観光ガイドブックにもっと載せるべきっ!
- 2019年1月27日
前回の記事で書いた京都の「さたけ」から歩いて10秒ほどのすぐ近くに 事前にイカと味論から 〔宿題酒場〕として貰ってたリストの一つである「かわしろ商店」はあった。 こちらも昼から営業されてたようだったので … -
- 京都「へんこつ」一見さんが会員制の店に入店する方法。
- 2017年2月18日
この日筆者(カリスマジュンヤ)は京都CITYへ舞い降りた。筆者が大学生の時、3年間この京都駅前近辺で一人暮らしをしててこの京都駅は毎日通学で使わせてもらってたので、非常に思い入れのある場所なのだ。この京都タワーに見守られて過ご… -
- 人を幸せにさせる”嘘”が酒場の世界にはあった。 上板橋「酒場ワタナベ」
- 2023年9月22日
呑兵衛の皆さんなら、誰もが使った事ある誘い文句の代表格 「軽く一杯行かへん?」 誘った側はハードルを低くしてる分、誘いやすいし 誘われた側は「まぁ1杯だけなら良いか」と誘いに乗りやすい。 勿論本当に1杯だけで… -
- 人生初のVIP待遇!大井競馬場の貴賓室で吞んでみた
- 2023年3月17日
貴賓(読み)きひん 意味:身分の高い客 類語:上流階級 セレブリティ 貴賓室(読み)きひんしつ 意味:社会に重大な影響が及ぶ立場や要職に就いている人物を もてなし接待することために設けられた部屋 類語:ファー… -
- 今、新潟が熱い!(と思っている)大都会と世界遺産の間で独酌の夜/「居酒家こばちゃん」
- 2024年10月10日
〝新潟は東北地方じゃないって、何度言ったら分かるんだ!〟 これは新潟や東北出身者の〝あるあるネタ〟で、東京や西日本の出身者と地理の話になれば、高確率で〝新潟県は東北地方である〟と誤解されていることが分かる。東北は青森… -
- 今夜も、酒場が呼んでいる… 秋田「ちゃわん屋」
- 6月22日
東京人は東京タワーに行かないし、大阪人も言うほどタコ焼きを食べない──観光地や名物であっても、地元や長年住んでいれば「まあ、いつでも行けるし……」と、灯台下暗しなことがよくある。私もまさしくその通りで、レトロ建築、通称『… -
- 今夜も未知なる場所、未知なる酒場で乾杯/多磨霊園「山越」
- 2024年1月26日
長いのか、短いのか、そんな不確かな人生というものにおいて何を指針としているのかといえば〝悔いのないように〟ということになる。ただ、四十年以上生きていれば〝あの時こうしていれば……〟という悔いも無きにしも非ずだが、少なく… -
- 今年の夏は立石日和
- 2023年8月8日
もう何度も何度も酒場ナビでは報告してるが 立石再開発に伴い、数々の立石名酒場が幕を閉じる。 期限は8月末 8月末までに閉店してしまう酒場もたくさんあるので 行ける時に行っておこうと心に誓った。 ボク… -
- 今日は埼玉で昼から飲む!蕨「冨士屋」の定食タイム
- 2023年6月18日
酒場好きの酒呑みには、無意識的な〝使命〟が存在する。それが、絶えず〝昼飲み〟ができる酒場を探していることだ。そう、これを読んでいるアナタもそうだ。町を歩いてて、それっぽい・・・・・建物は見えると店先に走り、営業時間を… -
- 今注目の自分と相性の良いパワースポットならぬ〝パワー酒場〟を見つけろ!鎌倉「津久井」
- 2023年6月27日
〝相性の良いパワースポット〟へ行くのが、最近の私の流行だ。どうやって相性の良し悪しを調べるかというと、自分の生年月日からある数字を計算、その数値の結果によって〝属性〟なるものが割り当てられる。その属性によって、自分と… -
- 仙台「八仙」東北人が改めて東北で飲る旅 宮城編①
- 2022年1月6日
その駅に降りた瞬間、ざわざわと滾たぎる興奮が込み上げてきた。未開拓な関西、九州の駅に降りても、ワクワクはするのだが、こんな感覚は〝こっち側〟でしか感じることはない。 「俺って、東北人なんだなぁ」 2020年の夏に私… -
- 仙台「源氏」私、人生で最高の酒場に出会いました
- 2022年2月2日
酒場めぐりの愉しみ方というのは、実際にその店に行って体験をすることで間違いない。ただ、もうひとつの愉しみ方があって、それが酒場のことを〝知る〟ということなのだ。 酒場の歴史が長くなればなるほど、そこでの出来事は価値を… -
- 仙台朝市「こがね海鮮物」 呑みの旅で絶対に”Google検索して欲しいワード”第一位は・・・
- 8月21日
前日仙台はじめての夜を迎えたボクですが・・・ 夜の散歩をして、攻めた店に入ろうかと思ったけど 眠気と体力に負けて確か町中華で〆たんだっけな・・・ でもそのまままっすぐ帰るのもなんか嫌で・・・ … -
- 代田橋「第一食堂」チャーミングママさん酒場漂流記 その2
- 2018年8月3日
皆さんは「沖縄タウン」と言う商店街をご存知であろうか?杉並区代田橋にひっそりとある「和泉明商店街」で"町興し"の為に、沖縄化を狙った商店街の事を言うのだ。注目すべきポイントは「特に沖縄出身者が多いというわけではない」と言… -
- 企業努力 | サカペディア
- 2017年1月23日
企業努力(きぎょうどりょく)は、一般で使用される『企業努力』と同様に、酒場目線からの利益を尊重したサービスの提供、酒場環境の改善などを実施して、店舗にとって都合の良い酒場になるように努力すること。決して『嫌味』なニュア… -
- 伊良部島「伊良部食堂 ちゃんぷる」ノンアルでも酔える南国食堂
- 2019年5月24日
先日宮古島で『オトーリ』の洗礼を受けた記事を書いたのだが 次の日、見事二日酔いに打ち勝ち、朝から「伊良部島」へ行くことにした。 宮古島も伊良部島もネットで観光スポットを検索しても メジャーな場所しかヒットしな… -
- 伊豆諸島 新島「とりてつ」~新島恋物語~ サーファーが集う街で結ばれたご夫妻
- 2019年12月14日
11月上旬 ボクは伊豆諸島にいた。 金曜の夜に東京「竹芝客船ターミナル」から 大型客船に乗り込み、約11時間という時間を費やし、伊豆諸島の「式根島」へ降り立ったのだ。 ※船の中の様子や式根島については次回の記事で紹… -
- 伊香保「ラーメン水郷」石段街は廃墟たちとともに
- 2018年6月7日
5月の中旬、群馬県にある『伊香保温泉』に行って来たのだが、私は伊香保どころか群馬県に訪れること自体が初めてであり、小学生が遠足に行く時のテンションの如く、それはそれは楽しみで眠れない前夜を過ごした。東京から車で関越自動… -
- 伊香保温泉「焼きとりみっちゃん」→「月世界」湯に癒され、酒に酔い、伊香保の中心で愛を叫んだろかいっ!
- 2023年1月10日
先日の鬼怒川温泉で完全に温泉スイッチが入ってしまったボクは翌月も温泉街を攻めていた。 「伊香保温泉」 やってきたのは関東圏でも有名な群馬の温泉街だ。 歩いて山の中にある「伊香保露天風… -
- 伏見「大甚本店」太田和彦酒場巡礼 その1
- 2020年7月30日
OHS(おーえっちえす) お客自らが勝手に取ってもよい(O)おかずの(H)入った(S)ショーケースのこと 船堀「百味屋」 の 圧巻のショーケースが好きだ 両国「下総屋食堂」 の こじんまりしたショーケースも魅力的 … -
- 会津若松「籠太」はじめての福島酒場入門(1)
- 2022年10月30日
2022年、今年の夏の甲子園は本当に面白かった。なんといっても〝東北初優勝〟を、ついに宮城代表・仙台育英が成し遂げたのである。思い返せば2018年、母校である秋田・金足農が決勝で大阪桐蔭に敗れてからの悲願ともいえる快挙だ。中… -
- 会津若松「麦とろ」はじめての福島酒場入門(2)
- 2022年11月8日
こちらに、謎のメモがある。 〝一線三百はらっtw一千万モラ 11月にかmんでんせーる〟 意味、解らないでしょう? まぁ、書いた本人も解らないのだから当然である。 私は酒場に行くと必ずマスターや女将さん、客の話なん… -
- 住吉「美好」謎に迫る!! ホッピーハウスってなんぞや? その1
- 2019年10月15日
酒場ナビのサイトには みんなの行って欲しい酒場 というのがあり 酒場ナビを見て頂いてる方が ここは渋いぞっ!! 特殊先輩しか居ない店があるぞっ!! こっちはほぼ店じゃないぞっ!! と 貴重なご情報を頂いた… -
- 佐野「小暮食堂」ここも最強の呑める魚屋だっ!!
- 2021年6月4日
店名『小暮食堂』(佐野) 佐野にラーメンを食べに行った帰り 主役を食う酒場が駅前に 飯と酒がうますぎるのに折れてしまうくらいの腰の低さとオヤジとママさん それでいて酒場世間話を繰り広げるオヤジの魅力 魚屋さんとの兼…