"暖簾"を検索中...
528件の検索結果
	- 
		
			  - 本八幡「八幡や」 届け孫へ・・・おじいちゃん頑張ってるよ!!
- 2023年4月19日
 前回の本八幡ナイトの続き・・・ 前回記事をご覧になってない方はそちらから読んでもらうとより酔える内容になるでしょう。 酒場難民になりかけてたところを、救ってくれた一軒の〔救世”酒”〕・・・ 「八幡や…
- 
		
			  - 本八幡「立呑 わたらい」貧乏酒場人の、旅の始まりと打ち上げは本八幡で
- 2023年4月10日
 8:00成田空港発〜9:45広島空港着 先日の広島酒業ツアーのフライト時刻である。 夜8時じゃなくて朝8時という超モーニングタイムだ。 逆算すれば始発で家を出ないと朝8時のフライトに間に合わない・…
- 
		
			  - 本厚木「三百文」立飲伝説!!初めての厚木に愛羅武勇,OK
- 2018年4月23日
 私がよく行く『四文屋(しもんや)』という東京『新井薬師』に本店を構えながら、全国に40店舗に迫る店舗を持つ西東京を代表する酒場がある。江戸時代の通貨の『文(もん)』が現代価値でおよそ1文=25円だとして〝四文〟は100…
- 
		
			  - 本店を超える?名店の支店はやはり名店だった!/湯島「岩手屋 支店」
- 5月26日
 最近の大きなニュースに、人気ラーメンチェーン『天下一品』が大量閉店したことがある。理由はよく分かってはいないが、私を含むラーメンファンに大きな衝撃が走ったことは間違いない。 ファンといえば、酒場ファンでもある私は自分…
- 
		
			  - 本当に教えたくない…だからサラっと教える名酒場~西国分寺「西菜」~
- 2023年1月25日
 なんて人間は〝強欲〟な生き物なのでしょう。金欲、名誉欲、権力欲、スケベ欲……私利私欲のためなら、人だって裏切るのです……恐ろしいことです。 残念なことに、私だって他人ひとごとではないのです。なんたって、これだけ長い間〝酒…
- 
		
			  - 本所吾妻橋「おかとく」もんじゃ屋さんでの関西人の正しい立ち振る舞いとは・・・
- 2021年6月22日
 その日は 両国の老舗洋食屋さんが 長年の歴史に幕を閉じるというので 感じに やってきた その昭和な時間を十二分に堪能し 充実 を感じながら店を後にする 時刻はまだ17時半・・・ せっか…
- 
		
			  - 本所吾妻橋「駒形軒」他 コーラの冷蔵庫酒場選手権スタート
- 2021年7月4日
 アタクシ 先日より コーラの看板 を求めて彷徨っております 東にコーラ看板の酒場があれば いって写真を撮り 西にコーラ看板の町中華があれば いって写真を撮り 南にコーラ看板の食堂があれば いって写真…
- 
		
			  - 本銚子「こころ」千葉最強コスパのランチを食べて本調子~♪♪上げ調子~~↑↑↑
- 2021年3月30日
 大嫌いな冬が終わり、春がやってきた。 青空が気持ちいい日が続き、気分もアゲアゲだ。 となるとやはり単純なボクは海が見たくなるのであって・・・ JRに乗り込み、千葉の最東端の町「銚子市」へやってきた。 JR…
- 
		
			  - 東あずま「松ちゃん」ここにも松ちゃんがっ!!日本列島ダーツの酒スタート
- 2023年10月4日
 地元ではない酒場に行く時がある まぁほとんどの場合が お目当ての酒場決まっていて 電車でその酒場の最寄りの駅まで 駆けつけるのが一般的だ 趣向を変えてみようか・・・ 先に 駅を決めてみるのはどうだ・・・ 初…
- 
		
			  - 東南アジアの屋台を体験!?練馬「金ちゃん」
- 2017年3月13日
 "世界の屋台シリーズ"なるものがYOUTUBEで観れるのだが、これがなかなか面白い動画なのだ。主に東南アジア圏の色々な屋台の調理風景を、ただひたすら撮影してるだけなのだが、無駄なナレーションやBGMも無く、調理する音や生活音だけが…
- 
		
			  - 東向島「岩金」ドキッ!店員まるごと 女だらけの大衆酒場
- 2017年4月24日
 "東向島にイカさんとおるんで来てどすえ" 京都・福知山弁でLINEをしてきた主は、お馴染みカリスマジュンヤだ。 時間は19時。ここから一時間はかかると思われる『東向島』に来いと言うのだ。 しかし酒場界の"ミスター人懐こい"…
- 
		
			  - 東大島「八丁目仙台屋」そして先輩、誕生日おめでとう
- 2017年8月29日
 イカから定期的に"勉強"と言う名の"はしご酒"の誘いがあるのだが、毎回特に場所など決めず"大体ここらへん"とか"○○線のどこか"などのあいまいな連絡のやり取りで動き出す。ある日、いつもの様にイカから誘いがあったのだが、そういえば…
- 
		
			  - 東松原「まとい」何故今までなかったのか、『呑めるコインランドリー』
- 2024年12月6日
 「ジュンヤくん、酒場ナビっぽい酒場を発見したので教えましょう♪」 そう逆酒場ナビをしてくれたのは 「酒場へGO!」運営者のネモトさんだ。 「ここ”呑めるコインランドリー”なんですよ」 【呑める○○屋】のワードに…
- 
		
			  - 東松山「大松屋」 豚んで埼玉っ!!東松山焼鳥組合ってなんぞや??
- 2019年2月17日
 「なして埼玉県は 魅力度ランキング低いんだっぺさっ?!」 味論が いつになくいきり立っている 「あんだに大都会で 自然も豊がで オラは信じられねぁ」 確かに埼玉県が最近メディアで イジられている のをよ…
- 
		
			  - 東清川「大衆食堂とみ」絶メシロード巡礼もっ!! ローカル線に乗って呑りにいこうぜ企画始動
- 2021年5月17日
 遠出して酒場を目指す 近場なら 乗り慣れた電車を利用するだけなのだが 遠出となると稀に ローカル線 に出会えたりする これが本当に気持ちがいい 急激に時間の流れが変わり 非日常を感じれる 願い叶うなら …
- 
		
			  - 東白楽「炭火焼きホルモン専門店北野」 人気ラッパー御用達♪ beatに乗せてmeatを喰らえっ! 脂を飲んでリズムを刻め…
- 2023年3月23日
 先日焼き肉屋で 信頼出来る呑兵衛のおっさんがこう言った。 「普段喰ってる動物の肉で一番旨い部位ってどこか知ってるか?」 「そんなん好みでしょ。牛やったらサーロイン、マグロやったら中トロ大トロとかちゃうんすか?…
- 
		
			  - 東高円寺「川中屋」酒呑みになった大人の話
- 2016年8月4日
 酒場ナビの読者はきっと、古くて、渋くて、趣きのある店が好きな人が多いと思うが、 私は綺麗なレストランやオシャレなカフェも大好きだ。 もちろん、それは酒が飲める店という前提だが。先日、東高円寺にある「川中屋」へ行った。店構…
- 
		
			  - 松山「小判道場」はじめての愛媛酒場入門(1)
- 2019年6月8日
 高校生の私は、地理の授業で地図帳を広げていた。北から北海道、東北、関東……パラパラとページをめくっていると、ある地方でめくるのを止めた。 『四国地方』 〝俺オラ、死ぬまでにここ行くべが?〟 正直、秋田出身の私はつ…
- 
		
			  - 松山「清香園」なぜか色々な動物が集まる不思議な酒場の正体
- 2019年8月4日
 はじめての愛媛酒場では、『サービス精神』たっぷりの年配夫婦が切り盛りする『小判道場』、地元の話を詳しく教えてくれる女将さんの『みよし』、おしゃべり好きで埼玉出身のマスターがいる『太閤』など、とにかく観光酔客に優しい酒…
- 
		
			  - 松江で一番見つけづらい酒場「里坊」に、ささやかな〝だんだん〟が灯る夜
- 12日前
 二泊三日の島根鳥取の旅が終わろうとしている。「島根と鳥取が〝左右どっち〟なのか分からない」なんていう、世間では擦られすぎてたネタは、もはや私の中では戯言だ。島根、鳥取共に、それぞれの確固たる個性があり、まったく別の魅…
- 
		
			  - 松蔭神社前「一番」番号中華探偵が行く始動
- 2017年2月4日
 以前高円寺に 味二番 という中華屋があった ご高齢のご夫婦が二人で切り盛りされている いわゆる街中華で 味も普通に美味しい店だった 近所に住んでいたので足繁く通ったが ある日 突然閉店していた 馴染みの…
- 
		
			  - 板橋「大衆明星酒場」酒場うんちく言い合い大合戦
- 2020年1月16日
 以前 板橋を歩いていた時 魅力的すぎる暖簾を見つけたことがある 時間がなく そのタイミングで 暖簾を押すことは出来なかったが 頭の片隅には常にある あの暖簾 サカペディア的に言う いわゆる リベンジ酒場 …
- 
		
			  - 柴又「春」酒よ酒よとささやきながら・・・
- 2021年3月15日
 はーるの 小川はさらさらいくよ~♪ きーしの すみれやれんげの花に~♪ 京成高砂から北総線で二つめ 矢切駅 へやってきた 地名はやきり だが 駅名はやぎり と読む 「今日から矢切駅が開業します」 …
- 
		
			  - 梅島「国振」夜空に打ち上がる花火と、町中華の火力で、最高の火遊びは足立の夏にあった
- 2023年9月4日
 ボクの例年の夏の記事と言えば、やはり海や夏行事を絡めてくる事が多い。 今年に関してはちょっと落ち着き気味では? と思ってる読者の方もいらっしゃるであろう。知らんけど。 安心してください、今年もバッチリ夏感じて…
- 
		
			  - 森下「はやふね食堂」理想的なモーニングルーティン
- 2020年10月31日
 最近はアーティスト、スポーツ選手、アイドル、ユーチューバーなどの著名人が『モーニングルーティン』などという、プライベートな朝の習慣をメディア配信しているみたいだ。朝に目が覚めるところから始まり、身支度してから家族と朝…
暖簾に関連する検索キーワード
			
			
		
		
	