"酒呑み"を検索中...
59件の検索結果
-
- 弘前「ます酒」津軽弁交響曲/東北人が改めて東北で飲る旅 青森編④ 酒呑みは酒に卑しい。時刻は16時30分、もう一度だけ、さっきの酒場を見に行ってみよう。それでダメなら、諦めて公園で時間を潰そう…… わっ! 営業やってる!? 割と最近建て替えたのであろう、二階建ての小さな建物には〝ます酒〟の電気看板がしっかりと輝く。土色の暖簾も美しく、店前に無造作に積まれた発泡スチロール。店先に発泡スチロールが積んでいる酒場は、名店が多いというのが私の持論。 発車時刻まで、一時間もあれば十分…
- 2024年6月9日
-
- 神泉「北海道&沖縄酒場 シブネコ」 酒場での1回の乾杯が持つ力って・・・ 酒呑みの方しか理解してもらえない持論がある。 それは 『10回のランチより、1回の呑み』 これは江頭2:50さんの 『1クールのレギュラーよりも、1回の伝説』 なみに名言だと自負している。 これの意味はそのままで 10回ランチに行くより、1回呑みに行った方が友好が深まるだろう という意味だ。 &nb…
- 2023年10月10日
-
- 東あずま「ミスターデンジャー 立花本店」 酒と肉とニンニクと米の無制限デスマッチ!!! 酒呑みながらでも 良い体作ってみせるぜ。 どうせデカくなるなら、せめて強くなりたい。 脂肪で大きくなるのではなく、筋肉で大きくなりたい。 なるべくジムへ行くようになり、あとは食生活でタンパク質を多めに摂取。 刃牙のビ…
- 2023年8月26日
-
- 東大前「魚安」 呑める魚屋で天国的格安海鮮フルコースを喰らって、昼から大優勝を狙うっ!! 酒呑みたちの明るい未来を願って 『全国の魚屋さんを呑める魚屋さんにする』 というコンサルティングをやってみたい。 あぁ 魚屋の息子として産まれたかった・・・ 捌いた魚をその場でお客さんに食べてもらって、一緒に美味しい酒を呑める魚屋さんをやってみたい。 いや、その夢は今からでも間に合うの…
- 2023年7月30日
-
- 今日は埼玉で昼から飲む!蕨「冨士屋」の定食タイム 酒呑みには、無意識的な〝使命〟が存在する。それが、絶えず〝昼飲み〟ができる酒場を探していることだ。そう、これを読んでいるアナタもそうだ。町を歩いてて、それっぽい・・・・・建物は見えると店先に走り、営業時間を確認するのは当たり前。「おっ、11時から営やってるのか」と分かれば、恨めしそうに外から店内をのぞき込み、先輩らが飲やっているのかをチェック。仕事の休憩中だって……いや、仕事をやるフリをしながらネットで昼飲み酒場を探しているはずだ。 &…
- 2023年6月18日
-
- 西成「なんくるないさ なり」 NISHINARI OKAN FOREVER… 酒呑みながら接客しとるからやろっ!!」 「なんか”ボッタくられた”とか書いたりますねぇ。これほとんどママの悪口ですやん」 「お前がお金の計算出来へんからやろっ!!」 「いや、会計はいつもママがやってますやん・・・」 「まぁとにかくボッタくられたとか書いとるしょうもないチンカスがおるけど、そんな奴来んでええねん!!」 「・・・まぁまぁ」 &n…
- 2023年6月3日
-
- 上野「東照宮第一売店」 昭和で遊ぼう、上野公園に残る1軒の奇跡にて 酒呑み花見あるあるだ。 上野ってただでさえ飲み屋が多い街で昼呑みなんて当たり前 コロナ禍でも関係無しで盛り上がってた凄い街だ。 上野に居る人は2人に1人は酒を呑んでても過言ではないだろう。(オレ調べ) そんな人混みの飲み屋街から上野公園に逃げ込んでも はっきり言って無駄である。 右を見…
- 2023年4月28日
-
- 元町中華街「福楼」激ウマが的中!占いの街で予想を超えたガチ中華 酒呑みはイカが口元に来ると〝吸啜反射〟で啜り喰らうというが、まさしくズルッと唇に吸い込まれた。コリシコの食感、細かな飾り包丁によって餡の旨味と絡み合う。ダブル主演のセロリがまたいい役で、繊維質がサクサクと全体と馴染んでおいしい。 キエェェッ!!──出ました・・・・っ!! 最後に『エビチリ』を食べると〝すばらしい出逢い〟に恵まれると出ました。エビにチリソース、刻みネギだけのシンプルな仕上がり。エビをスプーンですくい上げてみる…
- 2023年3月29日
-
- 幡ヶ谷「鉄板ホルモン 和真」渋谷区に西成がやってきた!西成の大逆襲は今はじまったばかり・・・ 酒呑みのツボをおさえてる陣営で 個人的ナンバーワンツマミはこのアブラかすだったかなぁ。 店の雰囲気、西成の風、絶品ホルモン、お客さんみんなワイワイガヤガヤ。 いろんな条件があいまって、もうベロベロだ・・・ そろそろ帰った方が良いくらいのボクに 真人マスターは…
- 2023年1月28日
-
- 「ボートレース多摩川 売店」人生を賭けた博打師たちのギャンブル飯を追え! 酒呑みギャンブラーの胃袋を掴むであろう味付けで酒が進み 追加で「煮込汁」欲しいなと思ったくらいだ。 二口目からは卓上の「にんにく唐辛子」や「超激辛タレ」で遊ぶのもおすすめである。 勝負ギャンブルに勝った者はモツを”より”旨く感じ 財布事情も豊かで5、6本くらい注文されるのだろうか。 そして勝負に負けた者は少し…
- 2022年9月9日
-
- 歌舞伎町「BAR&FIGHT 地下闘技場」漫画の世界は本当に実在した!? 男のロマンは歌舞伎町の地下にある!【呑める闘技… 酒呑みながら、アホみたいな話聞いてやってください! イベントですが、本当に誕生日会みたいなノリで来てもらって大丈夫です!! (むしろそのくらい緩い方がこっちも嬉しいので) アナタの来店を全力でお待ちしてます。 プレゼントも要りません! 来てくれるのが一番嬉しいです!! (いや、勿論頂けるならプレゼントはめちゃくちゃ欲しいですよ)  …
- 2022年7月17日
-
- 【まとめ】メンバーが選ぶ「オススメ酒場ベスト5」2022年 上半期 酒呑み〟として認められたことになるのだ。ちなみに現在は改装中だが、年末に再開するとのこと。 【日本橋「ふくべ」の記事】 【第1位】仙台「源氏」 ナンバーワン もはや〝上半期〟とか〝BEST5〟の枠を超えた、私の人生でのナンバーワンに値する酒場。いい意味で分かりづらい立地、完成されたコの字カウンター……なんといっても、店に漂う〝雰囲気〟は、筆舌に尽くし難い独特なもの。ある意味、ここが今住んでいる東京にではなく、仙台にあったことがよかった。…
- 2022年6月29日
-
- 思い出横丁「ささもと」逆に外国人観光客になったつもりで飲ってみる 酒呑みの作法だ。くぉぉぉぉっ、しかし日本の焼酎は身体に効きますねい。 料理のメニューらしいメニューはない。ここでは、マスターにおまかせするのがいいのだ。さぁて、なにが出てくるやら楽しみだ。 まずは『アカミ』の登場だ。ここでいうアカミとはハラミのことで、串から柔やわっけえ肉を引き抜けば、コッテリの上質な旨味がタマリマセン、ハラミマセン。 『テッポー』のネギ醤油のウマきことよ。〝薬味にネギ〟っていう…
- 2021年11月19日