"タイ"を検索中...
1133件の検索結果
-
- 酒場人観察記 チャンス大城(芸人)祝すべらない話出演記念特別号(おまけ記事あり)
- 2018年1月11日
酒が人間をダメにするんじゃない 人間は もともとダメだということを教えてくれるものだ立川談志ある日カリスマジュンヤと呑んでいるととある男からの電話が鳴った「おい!! イカダツ!! 何してんねん!! 呑みいくぞー!!」鼓… -
- 牧志(沖縄)「島カフェ」これが沖縄のオシャレなカフェ呑みだ!!! タイミングで女性が入店されたのだがその方も朝からオリオンビールを煽ってらっしゃった。 「島カフェ」という名前だが、呑み屋として利用される方も多いのであろう。 オリオンビールを一気に飲み干し、身体の準備が出来たので例の「ババアスペシャル」を頂く事にした。 こちらがその中本さん特製の「ババアスペシャル(350円)」。 普段見ないよ…
- 2018年1月8日
-
- 尼崎「鹿児島屋」アマガサキラプソディー タイルなのだが、その竹串入れが見つからないようだ。 「あ、こんなとこにおったわ!コレ使い~」「あ、はい、どうも……」「兄ちゃんらに竹串さんが恥ずかしがってたみたいやな~!アッハッハ」 若女将に続き、さすがの『上方センス』である。単に竹串を探して見つけるだけにも、必ず〔言葉遊び〕を怠らない。 『ホルモン焼き(320円)』西成の『マルフク』と同じ箱型のプラスチックの容器に入れられ、ネギなどの薬味はなく極シンプル…
- 2018年1月5日
-
- アメリカ村「甲賀流」他 大阪ベタグルメで梯子酒 タイプやな」 「これ旨えっぺよー!!」 「せやろ 持ち帰りもできんで」 「・・・そこまではいいっぺよ~」 「せっかくやし 買って帰ったらええやん」 「・・・荷物増えるし ・・・いいっぺよ~」 「そうかいな」 一芳亭を後にした 続いては電車に乗って 鶴橋 に向かう &nbs…
- 2018年1月2日
-
- 【ゆく酒くる酒】今年も一年間ありがとうございました!!
- 2017年12月31日
酒場ナビ編集部です。 2017年、読者のみなさんの酒場はいかがだったでしょうか?酒場ナビはいつも通り……『酒場ナビ』をできた一年でした(笑)それが出来たのも、毎回記事を読んでくれる読者のみなさんのおかげです。ありがとうございま… -
- イカ(サカバー) | サカペディア タイガースマニアであり、酒場ナビのメンバー。酒場総合塾(第一期生)所属。 略歴 生い立ち 1974年6月8日、兵庫県西宮市の筏津家兄、姉の三兄弟の三男として生まれる。 1992年、大阪芸術大学舞台芸術学科・演劇コースに入学(中退)[note]はてなキーワード[/note]。 お笑い芸人時代 1994年、吉本総合芸能学院(NSC)13期生として入学。 1999年、上京、野方駅に住む。 2000年、新宿の漫画喫茶でアルバイトをしている時に、…
- 2017年12月29日
-
- 小岩「新町ストアー」人生で1番旨かったビール
- 2017年12月29日
下町酒場巡礼 という本がある 僕が酒場巡りにする キッカケになった本といっても過言ではない その著者の大川渉さんの 酒場めざして という本に 最も旨いビールとは というコラムがある … -
- 婆娑羅 | 三大酒場シリーズ
- 2017年12月28日
まずその看板の美しさ。『婆娑羅』という言葉の意味をなんとなくイメージさせる橙がかった赤色が、なんとも夜の社交場らしい〔艶麗〕さえ感じるのだ。店内は、所謂〔古い大衆酒場〕というわけではないが、こういう酒場ではめずらしく音… -
- 綾瀬「もつ焼き やまざき」ラッパー必見!?インスタ映えしすぎる名物ママさんが居る酒場。 タイミングで突っ込んでみる事にした。 『VRゴーグル18禁 体験出来ます(エロです)』 こんな貼り紙を素通りするなんてサカバーとして失格だ。 いやそれどころか男としても失格だ。 キュートな店員さんに 「これって今出来ますか?」と聞くと 「店主さんの持ち物なので、少々お待ちください。」との事だった。 やはりあのイケ…
- 2017年12月27日
-
- 三鷹「婆娑羅」鼻歌シャンソンを聴きながら… タイミングかの違いで、全く違う場所へ『グーグルマップ』に連れて行かれるのだ。このどうでもよい茶番にひとり笑いながら、今度は本当に『婆娑羅』へと向かった。 『婆娑羅』あまりの駅近だった為、さっきの茶番が本当に阿呆らしく思えたが、この橙色が混じった深い朱色の美しい看板を見てすべて忘れることにした。文字の書体もなんてカッコイイんだ。 縄暖簾を滑って引き戸を引くと、いい声のマスターが「いらっしゃい」と…
- 2017年12月24日
-
- 有楽町「食安商店」サラリーマンの聖地でインスタ映え!?!? タイを覗き込むとそこには"食安商店らしくない"一枚の写真があった。 インスタ映え対決をしながら、楽しく遊ぶ我々は確実に周りからはカップルだと思われてたであろう。 そんな事よりかりんちゃんは筆者の事をどう思ってるのだろうか? 脈が全くないわけではないだろう。そう信じ、自分を奮い立たせた。 「ジュンヤさん!…
- 2017年12月18日
-
- 野田「酒場透泉(中川酒造)」女将さんから〔女の子〕を教えてもらった朝
- 2017年12月15日
《朝活(あさかつ)》の活動家でもある酒場ナビメンバーは、寝坊気味の冬の御天道様が、まだ昇って間もないころに行動をする。凛冽な冬の朝に飲む冷えたビール、あえてこれが好きだという呑兵衛も少なくないと思う。そんな呑兵衛な私と… -
- なんば「信濃そば」別れは突然に・・・
- 2017年12月12日
なんばグランド花月 説明不要の お笑いの劇場だ 僕は20年ぐらい前 一時 この劇場にいつも出演していた 年の頃ならハタチそこそこ おっ そんな若さで お笑いの殿堂NGKの舞台に立てるなんて 凄く売れ… -
- 牧志(沖縄)「大衆串揚酒場 足立屋」これが沖縄のモーニングセットだっ!!!
- 2017年12月9日
11月中旬某日。筆者(カリスマジュンヤ)は完全ノープランで南の島沖縄へやって来た。特に大きな理由などなく、11月中旬に入った今尚、単純にまだ夏を終わらせたくないという衝動がこのような行動に現れたのだ。まずは牧志「第一公設市… -
- 西成「大寅食堂」関西ふしぎ発見!大阪の酒場ですごく気になること
- 2017年12月6日
「帰って来たでぇ……西成ェェェ」2017年11月も終わろうとしている、ある早朝──ここ、大阪府西成に酒場ナビメンバーのイカと、またもや訪れていた。〝またもや〟というのは、昨年の2016年にもイカとこの西成に訪れているのだ。… -
- 西成 あいりん労働公共職業安定所の食堂で呑んでみた!!
- 2017年12月3日
あいりん総合センター 西成労働福祉センターや あいりん労働公共職業安定所や 病院なんかがある総合施設なのだが どんなとこかというと・・・ 建物のそばでは 特殊先輩 の方々が … -
- 立会川「お山の大将」名物卵〇個入り目玉焼きを食べて、”リアルお山の大将”になってきた。
- 2017年11月30日
「ジュンヤ君、明日何してる?」 そうLINEを送ってくれたのは 前回の記事で登場したタケさんの親友であるユースケさんだ。 前回連絡先を交換した関東在住のユースケさんが早速、筆者(カリスマジュンヤ)に誘いの連絡をくれ… -
- 【検証】突撃!!『ほんべろ調査隊』本気のせんべろ店を探せ──新橋編
- 2017年11月27日
最近、読者や知人に訊かれる。 〝酒場ナビって、なんでメニューの『値段』を載せてくれないの?〟 激安メニューだと載せたりするのだが、基本的に値段は記載していない方が多い。 理由は、単に値段が知りたければ天下の『食べ… -
- 立花「釜谷」絶対にめくってはいけないモノをめくってみた
- 2017年11月24日
先日実家に帰ったとなると まぁ自然な流れで地元のツレと連絡をとりちょっと呑もうやと なるもんだ悪友の脇坂と小川にどっかエエ店教えてやーと LINEすると立花で待ってるわーーと返信があった立花・・・??尼の・・・??僕の実家… -
- ユナちゃん | サカペディア タイ(酒場ナビ、おまけ記事に出演)[/note]では、味論が地元の秋田県から東京へ帰る際に、偶然ユナちゃんと新幹線が同じであり、その天真爛漫なユナちゃんの性格に恋心を抱いた味論であったが、こちらも失恋している。2017年11月25日、イカ、味論、カリスマジュンヤと酒を飲んだ際、ユナちゃんの所持していたiPhoneが原型を留めないほどに破壊されるという事故が発生した。当日、ユナちゃんはアルバイト代の四万円を現金で持っていたが、その修理代に…
- 2017年11月23日
-
- 築地「多け乃」年下のギャルと築地で呑んでみた。 タイルを我々が入店しても貫き通してくれてるみたいだ。 あ~酒場の神様よ、こんな貴重な瞬間に立ち会わさせて頂きありがとうございます。 注文した瓶ビールには「秋味」と書かれ、すっかり秋真っ盛りだ。 瓶ビールで喉を掃除し、興奮を抑えたところで・・・遅くなったがここでやっと今回一緒に呑んでくれる事になった年下の女の子を紹介しよう。 何を頼もうか吟味してるこの…
- 2017年11月21日
-
- 新板橋「SHOWA」都内最強ハイコスパ立ち飲み屋で”あの人”と再会してきた。
- 2017年11月12日
この日、筆者(カリスマジュンヤ)は新板橋である人と待ち合わせをしてた。「あ、ジュンヤく~ん!今新板橋駅ついたばい!」電話口で九州弁で話すある人とは・・・酒場ナビを当初から読んで頂いてる人なら、ご存じの記念すべき『第1回読… -
- やきとん 赤尾 | 三大酒場シリーズ
- 2017年11月11日
新板橋の人気もつ焼き店。あの名店「秋元屋」で修行されたという店主さんが焼くもつ焼きは絶品であるが、あえてここでは「ガツ刺し」をおすすめさせて頂きたい。分厚く切られたガツ刺しは臭みも全くなく、とても美味しい。どれを取って… -
- 【閉店】SHOWA | 三大酒場シリーズ
- 2017年11月11日
激戦区板橋区で群を抜いて、コスパの高い酒場で全品100円(一部を除く)という「大人の100円ショップ」なのだ!1枚100円分のチケット10枚綴りを1,100円で購入すれば、長い間飲んでられる。勿論次回の為にチケットは繰り越しも出来る。10… -
- 桜木町「常盤木」横浜三大市民酒場の歴史を訪ねて
- 2017年11月10日
私は、横浜という街が好きだ。いつから好きになったというのも明確で、上京して初めて横浜を訪れた時以来、その街の雰囲気に一目惚れしたのだ。『土崎港』私の地元は、『土崎港』という横浜と同じ貿易港の町ではあるが、もちろん横浜の…
タイに関連する検索キーワード